ブログ記事1,277件
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ洗濯日和でシーツ洗いもしましたプランターに植えたパクチーがワサワサになってきました間引きはいつしようかな晴れた春の日はバルコニーが気持ち良くて青空と山を眺めながらしばらく座りましたこれだけでめっちゃほっこり私はルネ・マグリットというシュールレアリスム(超現実主義)の画家が描く空の絵が好きで白い雲と青空が広がる日は「ルネ・マグリットの空だー」と思ってしまいます空を見上げることってどおったことがないようで侮れない
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ穏やかな春の日曜日に私は昼下がりからネヴシェヒルへ巨大地下都市が眠るカヤシェヒルの近くにあるMeryemanakillisesi(聖マリア教会)ここで本日はMarinoArt主催のアートセラピーに参加するため主催の方から2月に開催する予定と聞いていましたがめちゃくちゃ寒い時期だし積雪があるツルツル道では危ないですから4月になったんだと思います教会で絵を描けるなんて過去世で修道女だった私はこの回は
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れのち曇り夕立が降りそうでした今朝は4時に起きてセレブレーションの王道コース3日目いやぁ〜素晴らしい3日間でした先週に引き続きワークでさらに自分を深掘り掘り深めていくと自分でも驚きのコアビリーフが出てきましたそこが元になっていろんなドラマを作って、自分も家族も周りの人を傷つき傷つけ、我慢し我慢させ、繰り広げてきました。そして、平和を願いながら世界を分断する元を作ってきた
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ春の陽気でお天道様が出てくると暑く感じるカッパドキアだけど、夜は寒いので昨日夕飯作りが遅くなったのでカッパドキアのピデは長めタイプや包むタイプ急遽食べに行ったんですが、アイスクリームを食べた次男坊はお腹を冷やしたのかお腹を少し下して学校のトイレでしたくないためお腹が痛いと戻ってきましたトイレへ行って出すもの出したら元気になり午後から再び登校長男は高校で今頃になって春分の日のお祭りNevruzが開催となったそうでえ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは快晴春らしいお天気になってめっちゃ気持ちがいい〜今朝は10月18日開催のカッパドキアウルトラトレイルに必要な診断書を作成してもらうために病院での血液検査と心電図の健診予約をしておいて地区の担当医のいる診療所へまず行きましたそしたらな、なんとおおお診断書即時発行昨年は初めてのトレイルできちんと検査しないと問診のみでの診断書は発行できないと至極当たり前のことを言われ病院で血液検査と心電図をとったら血糖値高めで不整脈ありこ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れときどき曇りよ〜〜やく寒の戻りは落ち着いて新緑の春になっていくかなま、なるようになりますねカッパドキアはオンシーズンに入ったので長男は昨日今日とホテルバイトに呼ばれていきました。私自身の感覚ですと日本は新年度で忙しい4月でGWまで大忙しのイメージなのでオンシーズンになったとはいえまだ序章に過ぎないと思っていますが他の国からの団体ツアーがわりと来ているみたいで昨日は帰宅が遅くて22時をまわっていたんですが、600人以
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りのち晴れ午後から晴れましたワタクシ気持ちは昔と変わらずもうちと成長してもいいんじゃないと思うくらいなんですが肉体はどうしたってこの世を生きるために頂いた物質ですから若いときのようにはいかず日々のメンテナンスが大切なことを実感していますここ数年はベクトルが内側に向いてみたまの学びをとおして自分の命と向き合って次への大きなステップアップに備えてご自愛で自分を満たして整えています身体のメンテナンスは、週2のピラティス通
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りときどき雪や霰雪が降ったり止んだりしていました今朝5時に次男坊が無事に帰宅しました次男坊が自覚しているより身体は疲れていたみたいで午前中だけでなく午後も爆睡していました起きてきたときに自転車大会の話をいろいろ聞いたら昨日電話で聞いた話が通じていなかったところがありましたまず、昨日次男坊は車輪が外れたと言ってましたがチェーンが外れたそうです自分ではめ直して3位に食い込んだので本当に素晴らしいですあと、お友達が病
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りのち晴れ午後からいいお天気になりましたお昼頃に次男坊から連絡がありまして本日マニサで開催の自転車レースにてU-15で3位入賞〜おめでとう〜ようやったー昨日の時点でのコース練習で次男坊は上り坂はいいものの下り坂があって5位以内を目指すと言っていました。レース2週間前に自転車クラスの帰り道に思いっきり転けてズボンズル剥け膝もかなり擦って1週間近くキズパワーパッドを貼って治ったところでした。なのでちょっと恐怖心があ
おはようございます!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りひと雨降ったみたいです。昨日は早朝から2回目の講座があったので眠くて眠くて早く寝たのでブログが書きかけでした。前置きはこの辺でこんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ気持ちよく晴れましたが、今日は寒かったです朝昼今朝はセレブレーションスクールの王道コース2日目日本時間に合わせると早朝4時からお昼12時までの8時間講座もちろんご飯休憩や合間に休憩が入りますが体感
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りのち吹雪4月ですけど何か散らつくとかではなくてめっちゃ吹雪でビックリさすがに道路は解けていましたけど野山や畑はうっすら積もりましたカッパドキア在住17年目でも激しい寒暖差はいまだに慣れないし驚きますビックリといえばトイレットペーパーがなくなるのがめっちゃ早くて間違いなく巻いてあるメートルが消費者にわからないくらいに減らしていると思うけどすぐなくなるから気づきますわ減らしているといえば数日前に飲んだアイラン
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇り昨夜の雨が雪に変わり、山にうっすら雪が積もりましたカッパドキアの寒暖差が激しいことは度々触れていますが季節の変わり目はパンチが効きまくりです天気予報チェックは欠かせません今週末は冬復活の中次男坊は明日金曜日からトルコのエーゲ海方面ではありますが海に面していなくてカッパドキアと似たような奇岩もあるらしいマニサという都市へ自転車大会出場のため早朝5時待ち合わせで出かける予定です今回の遠征で次男坊は西方面へ行くのは初
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは雨雹も降りました夕方には晴れ間が少し昨日は芽が出たアボちゃんことアボカドのことを書いたので、一昨日行ったオルタヒサルの洞窟ホテル周辺のことをご紹介しますオルタヒサルのカフェでコーヒータイムをした後オルタヒサル城近くの路地裏に入ってみたらあらまっこんな素敵になってたのね〜まるでおとぎの国に迷い込んだみたいメルヘンな時計がアリスやん路地裏を歩いていくとホテルの私道になるのか道に沿って洞窟部屋になっているのかわかりません
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れとっても気持ちの良い晴れの日でしたが明後日からまた寒の戻りで雪予報になっています最低気温が氷点下になるみたいでまた冬復活です今日は昨日行ったオルタヒサルの洞窟ホテル周辺のことを書こうと思っていましたが今日めっちゃ嬉しいことがありました今年の1月下旬に義弟たちがトルコ南部のメルシンへ遊びに行ったときのお土産にバナナとアボカドをくれましたそのアボカドが美味しかったので種を植えておきましたそのことについての詳細は
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れとっても良いお天気だったので家事を済ませてお出かけオルタヒサルにある地元女性支援協会運営のお店で窯焼きパンを買おうと行ったら今日は閉まっていたみたいでスゴスゴ帰ろうとした時前は気づかなかった。シルバーアクセサリーのお店が目に留まりましたちょっと気になったので入ってみるとお店の奥で作業をしているご年配の女性がいらっしゃいました。その方に「店内の写真を撮ってもいいですか」とトルコ語でお伺いしたら「大丈夫ですよごめんな
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは午前中は曇っていましたが午後からは晴れてきました今年のトルコの春休みは砂糖祭との抱き合わせで日本の春休みと同じ時期になりました今日は日曜日で春休み最終日次男坊は同じ町に住む友達と一緒に隣町のオルタヒサルへ行ってそこに住んでいる自転車クラスの子たちと遊んだそうな行くことを知らなかったぶ~旦那からは「子どもだけでもう行くな」と厳重注意されました。距離としては我が家からだと片道8kmですが車道はス
おはようございます!赤鬼です昨日は早朝4時起きで私が学んでいるセレブレーションの次の段階の講座を受けたので夜はバタンキューで寝ましたので今朝の更新です昨日は雨が降ったり少し晴れたりしつつ曇りでした日本との時差が6時間あるため早朝4時前に起きてスタンバイ初回はみたまが本体で生きることへの心得や覚悟というかただ学ぶという気持ちでは頭の理解で止まって受け取り方がうわべで止まってしまいます。だから、基礎を受けてからでないと今日の講座に進めないんです
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りときどき雨昨日に引き続きお天気は良くないですが春らしい恵みの雨ですね手前がパクチー奥がルッコラ可愛い芽たちです今日も食べ物ネタです先日の青鬼さんがカッパドキアへ来たときになんと糠床をくれました〜昔、おばあちゃんが糠漬けを作って食べていましたが私は子どもの頃糠漬けが食べられませんでしたしっかり漬かった漬け物が苦手で。大人になるにつれだんだん食べられる漬け物が増えて糠漬けは出されたら食べる感じで自分で作ったこ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りのち雷雨そして雹が降りました~ちょうどピラティスが終わった頃にポツポツ雨が降り始めたのでカフェでのんびり雨宿りしていたら土砂降りの雨とカミナリでカフェの道が川のようになりましたそして雹も降ってきてぎょえ~~家の窓も開けてきたしベランダに洗濯物があるやん~と思いましたが今さらジローなので、雨が小降りになるまで待ってから帰宅しました家のほうは雨が振り込んでいなくて大丈夫でした息子
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは雨のち曇りお天気が悪い日でした。今日はセレブレーションの講座の日何が凄いって、私にとってタイムリーな内容でしたYoutubeでは、無料で公開されているものとメンバーシップのものとあります何の講座なんちょっと興味湧いたかもと思われた方はセレブレーションのほうは次回は9月スタートとなりまして途中参加はできませんので、メンバーシップを利用されるといいと思いますそんな訳で講座後にフィ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇り強風が吹き荒ぶ日でしたそんな中、長男は朝バイトに行って、帰宅したらすぐに親友と一緒にネヴシェヒルのショッピングモールへお出かけしに行きました来月には16歳になる長男青春真っ盛りです日本は今日から新年度開始で新生活スタートのドキドキワクワクの日だった方が多いと思いますお疲れ様です私たちは砂糖祭3日目&春休み私とぶ〜旦那と次男坊は遅めに朝起きて3人で朝ご飯&ブランチ男衆はトルコ朝食昨日頂いたGülTatlısı(薔
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れときどき曇り砂糖祭2日目長男は親友と一緒に朝からバイトへ祭日かつ春休みでホテルが混んでいるのでアルバイトに呼ばれました。これからオンシーズンなのでちょくちょく行くことになると思います朝バイトから戻ってきた長男は親友宅でお昼ご飯を2人で作って食べるというのでサクサクバクラヴァとチョコレートを持たせましたそしたら親友の子がお母さん手作りの薔薇の形をしたお菓子GülTatlısıを頂きました〜甘さが抑えられていて美
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れのち雨ひと雨降って止みましたが今も降っています。砂糖祭1日目は昨日作ったバクラヴァを持って義妹宅へ義家族とのブランチ砂糖祭はお正月やお盆みたいに家族や親戚が集う日療養中の義母は義妹宅で同居のような状況でサロンにあるソファーでほぼ横になっていました。動けない、できないのは実際にそれもあるだろうけど動かなければどんどん動けなくなるのでぶ〜旦那がお店へ出勤するときに私も自宅へ一旦戻るときに義母に「散歩しよう」と言い
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りのち晴れ今日も風が強い日でした三寒四温も落ち着いてきたのでプランターに植えたルッコラとパクチーの芽が出てきましたルッコラパクチー長男は断食最後の日を無事に終えました~朝起きることができなくて断食できなかった日が3日ありましたが1か月やりきりました~私は断食していませんが日没までに夕飯を作り終えないといけないという縛りがだんだん嫌になってきていましたそしたら近所の長男の親友のお母さんが
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇り風がある日で夜からは強風になっています。我が家の家の前に土砂を積んだトラクターが止まったので何だろうと思ったら市で雇われた方が石畳が陥没した所に土砂をスコップですくって被せましたそ、それだけ~~日本でも道路の陥没が起きていましたよね。あんな大きな陥没ではありませんが例えば道路や石畳の道があるとしたら一応道路工事をする際にローラー車で地均しをしているようですがだんだん地面が波打つようにボコ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れピラティスで体重とウエストやヒップを測定したら前チェックしたときより太りましたはい、理由はわかっています断食月の焼き立てピデが美味しくてつい食べてしまっていたのと長男が断食をしているので日没後の食事の量がつられて多くなっていましたなので今日はお腹まわり中心のトレーニングになりフーフー断食も残り2日30日日曜日が断食明けの砂糖祭なので街が祝日に向けてチョコレートや飴の量り売りコーナーがスーパーや小売店に設けられ
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りどんよりはしていましたが春っぽい穏やかな温もり今日はセレブレーション主催の入江富美子さんのトルコツアーの説明会がありました2年半前に初めてトルコへ来られてカッパドキアとイスタンブールを旅されました次はトルコ南東部にある世界最古の神殿跡と言われているギョベクリテペ遺跡へ行きたいと言っておられてなんと〜LotisBlueTravelのサイマズ陽子さんがツアーのアテンドをされて2年
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りときどき晴れ朝寝ていたらドアのノック音が鳴りました今週で断食月が終わりますので各家庭へお金をもらいに来られる方もいますのでぶ〜旦那が見に行ったらなんと〜〜青鬼さん我が町の銀行に来たけど諸事情により待たなければいけなくなり時間潰しも兼ねて渡し忘れたというそら豆も持ってきてくれました熊本ではそら豆といえばこちらの甘露煮だそうです美味しかったです私もぶ〜旦那も青鬼さんとは気のおけない仲なので中に入ってもらって私
こんにちは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇り曇天の春の日肌寒く感じます。昨日の青鬼さんとの再会のことをストーリーズにアップした際そういやあ~~このブログも2015年元旦にストールの専門店「まきもの屋さん」を始めてからお客様は知人からのスタートでもっといろんな方に興味を持ってもらうために宣伝・集客目的で始めたんだよなあ~~ってことを思い出しましたトルコのことやカッパドキアのことを書くだけではありきたりだから鬼嫁ネタを中心に書いていこう
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ強烈な寒の戻りから再び春めいてきました残念ながら先週咲いた杏の花はやられてしまいましたこれから咲く果樹の花々を楽しみにしますさて、今日はある方と7年ぶりの再会カッパドキアの鬼嫁仲間でありストールの専門店「まきもの屋さん」の立ち上げ主要スタッフであった青鬼さんカッパドキアの青鬼嫁日記青鬼さんのブログです。最近の記事は「鬼から電話(画像あり)」です。ameblo.jp現在は熊本市でトルコ食堂タマムの店主としてほっとひと息