ブログ記事967件
これは僕もそうなんだけどね自信のない人ってほぼほぼ「=人見知り」だったりする自分からなかなか話しかけられなくってさ大勢の中ではすみっコで静かにしててひたすら向こうから話しかけてくれるのを待ってたりね・・・こういうのを僕もたっっくさん体験してきたからその気持ちは分かる分かるんだけどさぁ断言しとく‼️人見知りだからって話しかけられないでモジモジしてるだけのあなたあなたは今ビッグチャンスを逃しているよ僕らには仲間が必要だこれも断言しとくけどさ1人で
「理由の自分になりたい」きっと誰しもがそう願ってることだろうが圧倒的にそれを実現できてない人のほうが多いこれが現実であることもほぼほぼ間違いないだろう実際、僕もよくそういう相談を受けるしねってことで今日は「なぜ僕らはなかなか理想の自分になれないのか」「じゃあどうすれば理想の自分に近づけるのか」というお話しをするよまだ理想の自分が実現できてないあなたちょっと聞いてみない?僕が相談を受けてるとさよく相談者からこんな言葉を聞くんだ「理想の自分になりたいと
「こんな自分を変えたい!」「なのに、なかなか変われない・・・」こんな苦々しい思いを僕らはこれまで何度も何度も味わってきたもう十分じゃない?!もうそろそろ、そんな「変われない」を手離す時じゃない??手離して今度こそ「なりたい自分」へと変わっていこうよ‼️ってことで今日は「僕らが変われない理由を科学的に明らかにする」というお話しをするよ理由を知れば対策も可能になる今度こそ自分を変えてくためにちょっと聞いていって❤️僕らが日々行っている選択や行動ってね
自信のない僕らの中には往々にして「できない」という思い込みが生まれるこの思い込みにツラい思いをしてる人、結構多いんじゃないかな?ってことで今日は「できない」という思い込みはこうやって粉砕するっていうやり方を僕の実体験を例にお話しするよ「できない」を打ち崩して自分を進化させたくない?ならちょっと立ち寄って、聞いていって4年?5年?イヤ6年だったかな?忘れちゃったとにかく何年か前に僕がセミナーをやってほしいと頼まれた時のことお世話になってる方からの
「僕らは常に999個ものチャンスを逃してしまっている」そう言われたらあなたも「うっそ?!」って思わない?けどコレね事実なんだ僕らの脳は本来そこに存在してる情報のうち、約1000分の1しか認識できていないというのが科学的に判明してるんだねたった1000分の1だよ❗️1000分の1‼️ということはさ僕らはいつも999個もの情報を見逃してるってことでしょ?999個もあったらその中にはきっとさ僕らの進化につながるようなチャンスがあるって思わない?!そうな
「いい人生にしたい」これはきっと誰もが思うことだろうあなただってきっとそう思ってるよね?もちろん、僕だってそうだが‼️現実問題、人生がうまくいく人といかない人がいてさ圧倒的に「うまくいかないなぁ」と感じてる人のほうが多かったりするさてさてあなたはどっちかな??もしあなたが「うまくいかない」派の1人なら今日の僕のお話はきっと役に立つよ人生がうまくいく人といかない人の違いは「たったこれだけ?」ってくらいちょっとのことそしてそれはたぶんあなたもすでに
「未来予想図」っていう歌があるよねあれは恋の歌で、歌詞の中に「思ったとおりに叶えられてく」っていうのがある知ってた?それって実は科学的に正しいってしかもねそれは何も恋愛に限ったことじゃなくってさ「未来予想図」を心に描くことは「なりたい自分」を叶えるのにもメチャクチャ有効だって❤️僕らの脳は「イメージと現実の違いをイヤがる」という性質があるなのでね違いを感じると、脳は勝手にその違いを埋めようとし始めるんだそこに僕らの意志は関係ないただただイ
自信のない僕らは「そんな自分を変えたい!」と常に願い続けているところがこの自分変革は遅々として進まないというケースはあとをたたないもしかしてあなたもそんなケースの仲間入りしちゃってない?ならば今日の僕の話を聞いといてほしいんだ今日は「自信のない自分を変えていくために絶対に知っておいてほしいこと」についてお話しするからこれを知って対策を打てばあなたの自分変革は着実にその歩みを進めていくだからぜひ!ぜひ❗️聞いていってヒントはね「僕らの行動の大半は選んで
僕らは皆「周りから認められたい」と思うものだだけど思うようには認められずに悩むっていうケースもかなり多いことだろうかつては私もそうだったし、もしかしたらあなたもそうかもしれないね「周りから認められない」を消す裏技があるよ❤️って言われたらどう?あなたも聞きたくない?ならぜひ聞いていってこの裏技できっと心がだいぶラクになるから🎵ヒントはね「自分の初期設定を変える」ってことだよまず、「周りから認められない」を消すオモデの技とは何か?それは「周りが自分を
自信のない僕らは悩み多き人生を歩みがちしばしば悩みの袋小路に迷い込み身動きが取れなくなったりする・・・今度あなたがまたそんな状態に陥った時にはね立ち止まって今一度考えてみてほしいんだ「これはホントに悩みごとなのか?」とそしたら案外多くの悩みがアッサリ解消されたりするから✨考えてみて起こった出来事単体では「悩み」としては成立しない例えば何かあなたに思いどおりにいかないことがあったとしてもそれはあくまで「思いどおりにいかないこと」という出来事であるダケ
「行動力をあげたい」っていうのはほとんどの人が思ってることでさおそらくは今僕の話を聞いてくれてるあなたもそう思ってるんじゃないかな?もちろんね僕もそうだでね行動力をあげるために「自分へのご褒美」を用意する人って一定数いると思うんだけどさ実はこれ結構マズかったりするってことで今日は「なぜ行動力アップに自分へのご褒美がよくないのか」「じゃあ行動力アップにはどうするのがいいのか」そんなお話しをするよ行動力を上げてあなたもガンガン進化していこうよ✨結論
「三日坊主」これに苦渋をなめた経験のある人は多いだろう僕らが自分を進化させてくために、継続的な学びや実践は不可欠以前僕がお話しした進化の計算式「進化」=「メンタル」✕「知識」✕「実行力」に当てはめてみても継続的に学んで知識を増やし、継続的に実践して実行力を上げてくことで、僕らは爆発的に進化するが‼️「三日坊主」この最恐の敵が僕らの進化の前に高い壁となって立ちはだかる・・・コイツを攻略しなければ、僕らの進化はない‼️ってことで今日は「三日坊主」がなぜ起こる
「ホントは行きたくないのに、友だちからの誘いを断れない」「自分の意見を言えず、ついついみんなの意見に合わせてしまう」「もう手一杯なのに、頼まれたらどうしても引き受けてしまう」そんな周りに流されてばかりのあなたに僕から1つ、どうしても伝えておきたいことがあるんだいい?自分で決める人生のほうが1000%間違いなく幸せになれるよ❤️まずあなたに知っておいてほしいのはこの事実断ったからって言いたいことを言ったからって僕らが心配してるほどキラわれないって
あなたには「こうなりたい!」という理想の姿がありますか?そしてその「こうなりたい!」というあなたの願いはどれくらい強いですか??「こうなりたい!」その願いが強ければ強いほどあなたの「こうなりたい!」は実現にドンドンドンドン近づいていくそこにはね脳科学的な根拠があるんだ今日はそんなお話なりたい自分を実現したいならぜひ聞いていって❤️あなたも過去に経験したことがあるんじゃない?!例えば「どうしても取りたい!」と思う資格試験のためだったら勉強にもメチャクチ
「私って自己肯定感が低いな」そう感じてるあなたへ生きるのがツラいよねその気持ち、僕にもすごく分かるよ僕もそう自分の自己肯定感の低さにずいぶんと苦しんできたから今のあなたにとってその苦しみてはまるで永遠に続くかのように感じられるかもしれないだけどね安心して❤️苦しみは「今だけ」のもので永遠には続かない今のあなたはね自己肯定感が「低くなっている」だけだからあなたにはぜひ知っておいてほしい自己肯定感はずっと低いままじゃない自己肯定感は低くなったり高く
「頑張らなくていい」とは何の努力もしなくていいってことじゃないすでにたくさん努力して努力がルーティン化し努力することを「頑張っている」とは感じなくなった状態のことだ昨日はそんなお話をしたそのお話がコチラ『「頑張らなくていい」の誤解を解く』「頑張らなくていいよ」この言葉に惹かれる人、多いんじゃないかな?かくいう僕もその1人やっぱりこの言葉って魅力的だよね~「それならラクそう♪」「それなら私にもで…ameblo.jpけどねきっとこんなふうに思った人もいたんじゃないかな?
「頑張らなくていいよ」この言葉に惹かれる人、多いんじゃないかな?かくいう僕もその1人やっぱりこの言葉って魅力的だよね~「それならラクそう♪」「それなら私にもできるかな♪」って気にさせてくれるもんねだがしかし「頑張らなくていい」この言葉をあなたも誤解してはいないだろうか?誤解して自分の進化を妨げてしまってはいないだろうか??今日は僕らがついつい惹かれガチな「頑張らなくていい」の誤解を解いとこうと思うんだあなたも僕もちゃんと進化していけるように✨「頑張
僕らが1日のうちの43%も使って考えてることって一体何だと思う?「その答えを知っておけば不安を減らすキッカケになるよ」そう言われたらどう?答えを知りたくなってきたんじゃない?!気になったらぜひ僕の話を聞いてって僕らの不安の多くが過ぎ去った過去のトラウマやまだ起きてない未来への心配から生まれるこう言われるとさもう察しがついた人もいるよね?そうなんだよ僕らは1日のうちの43%も使って今さら変えられない過去のことやホントにそうなるかも分からない未来のこと
自分に自信のない僕らのそばにはいつも「不安」という怪物がいるこの怪物は僕らが何かをしようとするたびに「やめとけ」「失敗するぞ」と耳元でささやきかけ僕らが行動するのをやめさせようとする僕らは一体いつまでこの怪物とつき合わなきゃいけないのかツラいあまりにもツラすぎる大丈夫❤️打ち克つ方法はあるよ「不安」この怪物には3ステップで挑め‼️じゃあ「不安に打ち克つ3ステップ」ってどんなのかっていうとね【ステップ1】不安を味わう【ステップ2】不安を認める【ステッ
「やりたいことが見つからない」そういう人って僕の周りでも結構いるもしかしてあなたもその1人?!なら今から僕がする話を猛烈にオススメする「やりたいことが見つからないのはなぜか」についてお話しするからヒントはね「やりたいことが見つからない人と野球を好きじゃない人には共通点がある」これだよはたしてどんな共通点なのか?これを知っとけばあなたがやりたいことに出逢える確率もグンッ!とあがる⤴️⤴️⤴️ぜひ聞いていって今一度ヒントを言うよ「やりたいことが見つからな
「自分を進化させたい」「そのために、新しく学んだことを習慣化したい」そう思うのに「いつの間にかやらなくなって、なかなか習慣化できない」そんなあなたに朗報今日は「習慣化のコツ」についてお話しするよこれを知っとけばあなたも新しいことが習慣化しやすくなるということはあなたが進化しやすくなるってことだ✨例えば「通勤電車の中で読書」これって結構習慣化しやすい実際さ電車に乗ると読書してる人って見かけるよねではなぜこの通勤中の読書って続きやすいんだろう??実はコ
「もっと自分に自信を持ちたい」あなたがそう願うなら今すぐ‼️この2つを実行してくださいココはハッキリ言っとくよこの2つを実行しなければあなたに自信が手に入ることはほとんど0(ゼロ)いい?目標を明確にすること目標を見続けることこの2つを必ず実行してそれがねあなたが自信を手に入れるためには絶対に必要だから「曖昧すぎる目標には辿りつけない」僕らはまずこの事実を肝に銘じとく必要がある「めざすは東のほう」そんな曖昧な設定でカーナビが目的地への道筋を示しては
のどからマジでニュ~ッと手が出てきそうなほど自信が欲しいあなた今日の話、必聴です‼️今日は「自信を生み出す最強のタスク管理」っていうお話をするよ僕はコレ、もう何年続けてるかなぁ・・・僕が今、「僕にも結構できることはある」と自分を認められるようになれたのも間違いなくこのタスク管理のおかげもちろん、自信を持ちたいならこのお話を聞いてほしいのだけど、それダケじゃなくねぜひ!ぜひ!やってみてほしい‼️それくらい素晴らしいタスク管理法なのです✨ポイントはね
ちょっとのことでもクヨクヨそんなかつての僕みたいに悩みガチなあなたへあなたにもこんな経験ないかな?服を買いに行った時最初に入ったお店で「これいいな」と思う服を見つけたとはいえまだ最初の一店舗目「まだ他の店にもっといいのがあるかも」と思い、いろいろお店をまわってみたが最初に「いいな」と思った服をこえるほどいいのが見つからないで結局最初のお店に戻るハメになんてこと・・・過去に僕も妻とショッピングに行った時にさ妻がこのパターンで最初のお店に戻ったところ
今の自分を望む姿になった未来の価値観で生きてみる案外そんなことで僕らの選択は変わっていく僕らの判断は変わっていく僕らの行動は変わっていく結果、僕ら自身が変わっていく進化していく「今の自分を変えたい」あなたがそう願うなら今の自分の生き方を「未来の望む姿を叶えた自分ならどうするか?」で見つめなおしてみて今日はそんなお話よかったら聞いていってね❤️例えばさあなたが何か資格を取ろうとしてるとするよけどさ「この課題、ボチボチやったほうがいいんだけど、何か
僕ら自分に自信のない人にはお決まりの口グセがある「私にはムリだよ」「私なんてどうせこんなもの」「私なんてダメに決まってる」そんなふうに言っては「私にはできない」とあきらめてしまったことが僕らのこれまでに一体どれだけあっただろうか・・・今日はそんな「あの日の僕ら」にあてたメッセージを贈るよ「私にはできない」と思ってしまうあなたへまずはこの言葉を受け取ってくれたら嬉しい「できる・できない」を決めるのは僕らの能力じゃない断じてないだからあなたも自分の能力を悲
目標を達成できる人ほどあきらめが早い・・・ってエェ!?どういうこと?逆なんじゃないの??「なかなか目標を達成できない」というあなたにこそ今日のお話を聞いてほしいあなたも「あきらめない」の罠にハマッてるかもしれないよ‼️目標をちゃんと達成できる自分になるためにちょっとチェックしてみて例えばあなたが売り上げを上げるために何かプロジェクトを立ち上げたとするよところがどーーーもそのプロジェクトが思うように成果をあげないだがしかしあなたは「ココであきらめちゃダ
僕らはもうどれくらい「変わりたい!だけど変われない」そんなモンモンとした日々を過ごしてきたのだろう・・・人生はそう長くはないそろそろガチで変わってかなきゃ‼️ってことで今日は僕らがなぜ変われないのかを科学的に解き明かしていくよ原因を知らずに努力してもヒビの入ったコップに水を注ぐようなものどれだけ努力しても報われる可能性はヤバいくらい低くなる・・・今日ココで変われない原因を知ってそしてホントに変われる自分になろうよ❤️まずは質問あなたはこのクジ、引き
進化し続ける人はね結果が出た時の「喜び方」が違うんだよちょっと手を止めて自分を思い返してみてあなたはどんな喜び方をしてる??思い返せた?さてさてあなたの「喜び方」はその後進化し続けられる喜び方なのか?それとも進化を止めてしまう喜び方なのか??ドキドキするね~今日僕がするのは「進化し続けたいなら喜び方を変えようよ」ってお話進化し続ける人生を送りたいあなたぜひ聞いていって例えばあなたが仕事で目標数値を達成したとするこの時【A】「達成できてよかった
あなたにもきっと叶えたい「夢」ってあるよね?じゃあさちょっと質問したいんだけどあなたは夢について、最近誰かに語った??実はこの「夢を語る」ってのがあなたの夢が実現するかどうかに大きく関わってるんだよ語れば語るほど夢は叶いやすくなる気になるあなた僕の話を聞いていって「そんなのムリに決まってんじゃん」とかって笑われそうで「夢の話なんて恥ずかしくて誰にも言えない」と思っちゃってるあなたあなた、だいっっっぶ❗️ソンしてます‼️恥ずかしさにまけて語らないことで夢