ブログ記事49,395件
こんにちは。先日、お台場の映画館で行われた大好きな三木大雲上人のイベントに行ってきました。(↑イベントの撮影タイムでの写真)なんと最前列この日は私にとって、お上人様のイベントに行くのは5回目。あっという間に過ぎてしまった楽しい時間でした。「出張蓮久寺」があり、お守りをお迎えしました。昨年は、横須賀、みのぶ山(1泊イベント)、能登、京都と行かせていただきました。結婚後初めてのひとり旅デビューとなり、心豊かになる楽しい1年となりました京都のイベントは大雲上人と千
ゴールデンウイークがもうすぐですな(o^―^o)ニコN'sのChiemiですお出かけの予定はありますか??私は、友達とランチに行ったり、私の家でホームパーティーをする予定がありますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪遠くへ出かけるわけではないですが・・久々に会う友人ですから、とっても楽しみですサロンは営業してますから・・ゴールデンウイークを使って、身体のメンテナンスはいかがですか??予約はこちらからどうぞひとり時間を楽しめますか?私は、結構好きな一人時間(´ー`*)ウ
越後下関を散策雨は小降りだけど、雷すごいコワイご当地マンホールJR越後下関を見にきましたあら、草ぼーぼーやな2022年から動いてないんだもんね再開の目処はたってないんやろな無人なんだけど電気はついてるのよ哀愁を感じるなえちごせきかわ温泉郷高瀬温泉、鷹の巣温泉、雲母温泉、湯沢温泉、桂の関温泉の5つがえちごせきかわ温泉郷です柳とせせらぎ通りうわっ茅葺き屋根だ佐藤邸1765年建築国指定重要文化財ですいやぁ雰囲気ある通りやなぁ津野邸1789年建築重文だらけやん
4月は出費が多いので今回の旅行は止めるべきか本当に悩みました(3月も日光に行ってるし)だけどGW前のセールで1泊2食で13000円と破格な上にオーシャンビューのお部屋が予約できたんですしかも熱海は踊り子号も割引中1580円が1020円になるらしい熱海駅の賑やかな商店街もいつか行ってみたかったからこれはもう行くしかないなよねっ熱海のホテルには何度か泊まったことがあるものの車で行くことが多かったからなのか熱海駅前の商店街の記憶がありません本当にすっごく賑わってるんで
おはようございます🎵旅行とダイビングが好きなひららです🎵万博のイタリア館の予約のブログを書いたからでしょうか?アクセス数が爆上がりで驚いております!数字に踊らされるのは、嫌だけどでも、多い数字を見るとうれしいのは、否めません!ありがとうございます🎵『【大阪・関西万博へ行こう】イタリア館の予約はアプリからできました』おはようございます🎵旅行とダイビングが好きなひららです!万博に行こうブログがたくさん読まれているみたいで、びっくりなアクセス数になっていて喜
こんにちは、前川しなのです^^※完全プライベート記事です。今日は車で、ぶらっとひとり旅に出てきました。誰と会うでもなく、予定があるわけでもなく、行き先だけ決めて、あとは気分で動く旅。何かしよう、とか、どこに行こう、とか、そういうのも決めずに、ただハンドルを握って。途中でいい景色があったら止まって、お腹が空いたら食べたいものを食べて、眠くなったらちょっと休んで。それだけで、ちゃんと満たされた気がしてます。もう、最高〜〜〜!!!!!幸せすぎる〜お昼はたまたま見つけたお店で、
子育てほぼ完了のアラフィフ女子です日々の小さなワクワクを大切にプロフィールはこちらからどうぞ総括思っていた以上に楽しめたソロ旅松本編、終了です!長野県は松本市に旅行に行ってきました間違いない美味しさのアップルパイで最高の締めくくりをしました🍎詳しい話しはこちらから↓↓『【2025/4松本旅行】やっぱり食べて良かったアップルパイ』子育てほぼ完了のアラフィフ女子です日々の小さなワクワクを大切にプロフィールはこちらからどうぞ2日目やっぱり食べて良かったアップルパイ長
昨夜はいつもより早めに済ませてしまおうとアプリを開いたらあれま~休息日でした疲れていたのでちょうど良しでしたけどもうすぐゴールデンウイークと呼ばれる日がやってきますがご予定はありますか?我が家の仕事にゴールデンウイークなんて関係がありませんけど、なぜか気分はワクワクする私ですそしてひとり旅に時々あこがれる私ですせめて2泊三日くらいでいいから、あてもななく気ままに電車に乗ってのんびりどこかへ行ってみたいなああ、でも宛もなくは私の場合ダメかもあ
『金沢21世紀美術館お散歩ツアー~金沢旅行⑪~』『日本三大庭園を独り占め~金沢旅行⑩~』『早朝参拝とモーニング~金沢旅行⑨~』『加賀棒茶のち一人宴会~金沢旅行⑧~』『兼六園で夜桜見物~金沢旅行⑦~』…ameblo.jp金沢21世紀美術館は円形の建物で、入り口が4つあります。ガイドさんの案内で、市役所口(西口)から館内へ。※フロアマップ参照入ってすぐの左手に、外が見渡せる長いベンチ(通称『ようかん』)があります。「ここから撮ると、一番この美術館の特徴である円い形が伝
おはようございます今日も…早起きです新しく買ったテレビでアマゾンプライムが観れるようになり色々と観たいものがあるので…朝から観ちゃおうかなやることやってハワイ旅行記を投稿してから考えよう🤔🌺🌴🌺🌴🌺🌴🌺🌴🌺🌴🌺🌴🌺🌴🌺🌴21時15分にハイドアウトを出てМさんと途中までプラプラ歩き再会を約束して別れました…本当に楽しかったありがとうまた会いに来るからね〜ホテルに戻る途中…最後の夜なので写真撮りまくる色が変わるのよ〜夢芽たん…ドアップすぎ😅これぐらいがいいんじゃ
スーパーで色々買いました⚪︎キャッサバのポテチ胡椒が入っていてピリっとした味⚪︎ハーブティ黄色は消化や腸の調子を整える緑色は体の冷却作用ワイン色は毒素の除去⚪︎カシューナッツスリランカと言えばカシューナッツだって群を抜いて高かった⚪︎ナッツ入りチョコレート⚪︎コーヒースリランカはコーヒーも有名なんですって。⚪︎ザル使いやすい⚪︎シュガーポットプラスチック製。密封しないので小物入れに⚪︎鍋磨きスポンジ⚪︎国旗付いていた棒が旗に入らなかった笑⚪︎シーギリヤレデ
こんにちは、会社員歴30年、ワーキングマザー歴20年のyunです。50代からの自分時間子育て卒業世代のごほうび旅最近、「豊かさ」って何だろう?と改めて考える機会がありました。物質的なものではなく、もっと根源的な、心が満たされる感覚。私がたどり着いた答えはこうでした。豊かさとは、好きな人たちと、五感が喜ぶ暮らしをすること。お日様の光を浴びて、木々のグリーンを感じながら、心と細胞が喜ぶ美味しいごはんを食べる。美しい景色やアートにふれ、音楽を聴
奈良吉野ひとり旅②です。吉野山を歩き、金峯神社⛩️に到着!!。帰りは下千本から、バスに乗車しました🚌💨竹林院前下車🚌🚏。ひと休みするため、バス停前のカフェへ☕️。入店☕︎。葛きりとコーヒーのセットを注文しました😄。バス停が見えます♪。ごちそうさまでした😋元気回復しました!。カフェでひと休みした後は、本日の宿泊宿に向かいます🚶。毎回お世話になっている吉野館さん😊。チェックインし✅、夜間拝観の集合時間まで、ゆっくりします♪③に続きます♪有難うございました
お寿司の後は電車まで時間があるので、駅ビルをぶらり本屋さんで情報を仕入れたり、お土産物屋さんを冷やかす駅弁は翌日買おう魅力的な駅弁が並びますワンカップもすごいなお米系のお菓子が多いね新潟駅は開業120周年だそう小林幸子アンバサダーなんや笑適任やな笑新潟と言えば、ル・レクチェ西洋梨ですねめちゃくちゃ好きです11時44発JR白新線・村上行きに乗ります目的地は越後下関駅約1時間半の電車の旅です今宵のお宿はこのあたり村上市の近くねほぼ山形との県境住所でいうと
「風祭ゆき」日本の主要大監督に育てられた映画女優。再掲載「有名映画」「名作映画」にも、「日活ロマンポルノ」にも、出演した。2022年9月1日改訂版2025年1月3日再改訂版風祭ゆき、80年代に日活ロマンポルノ黄金期を支える存在に。最初は「無理です、無理です。絶対に無理です」2021/12/0319:00風祭ゆき、ロマンポルノの撮影はアクション映画さながら。切り傷や打撲も「現場は戦場のような感じでした」「吉田さより」名義でドラマや映画に出
金沢の尾山神社ステンドグラスのある神社金沢を調べて最初に行こうと思った場所でその後に偶々最近見ているスピ系YouTubeでGooglemapsで光ってる所をzoomして色々解説してくれるんだけど再出発を考えている方にお勧めって言ってたから是非行きたいってなってひらみぱんを出たらすぐ見つけたからまー呼ばれたんだなって簡単に行けましためっちゃ強風の日で結構急な階段でほぼほぼ海外の方でも鳥居の後ろに教会みたいなステンドグラスは?不思議惹か
自作キャンピングカー、ブローニイバンの話ばかりをしていますが、1962年式空冷ビートルも週末毎に乗ってます。私のビートルは、天井がラグトップ。布の部分わ開ける事が出来、オープンのカブリオレほどは解放感が無いけど、開けて走るととても気持ちが良いです。先週の土曜日、初夏の様な気温になったため、久しぶりにラグトップを開けて走りました。とても気持ち良かったのですが、帰宅後閉めようとしたら中途半端な状態から動かなくなった。😅みっともなくて、このままでは走れない。小山市のバグスポットさんに連絡し、翌
桜満開になりました平日休み、プチ旅を楽しみました。行き先は石巻。はやぶさで仙台まで40分速いですね。仙台駅からJR仙石東北ラインの快速電車に乗ります。いつもの仙石線に乗るのかと思っていたら快速は違うんですね。仙石東北ラインは東北線を走り、途中から仙石線に入るらしいです。初めて知りました。電車が来ました。乗り込みます。向かい合わせの席。石巻までは1時間です。目的地は石ケ森漫画館です。時間短縮のため行きはタクシーにしました。思いの外、駅から近いのね。帰りは歩き
女ひとり旅神戸編6です。たまたま通った商店街の中で、幸運にもお目当てのカフェ「にしむら珈琲店」を見つけることができましたその後はホテルに戻って、翌日の予定を再確認。スケジュールは立ててきたつもりでしたが、1日目はあまりにも散々だったので「2日目はしっかり観光するぞ!」と決意し、テレビを見ることもせず、ベッドの上で「どう周るか」を再検討。結局、ホテルに戻っても忙しくしてました過去の記事はこちらからどうぞ↓↓↓『【女ひとり旅】神戸1』女ひとり旅
こんばんは夕方…父の叔母が亡くなったと連絡が💦今年何度目のお葬式まぁ、自分の歳を考えると親世代はもうね…仕方ないですけどね😮💨しかも私の叔母じゃなくて父の叔母だからね礼服は岩手用を置いてあるから何も持っていかなくて大丈夫かな…とりあえずお金用意しなきゃ〜💦さて、そんな日でもいつも通り…シンガポール旅行記の続きです🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴とにかく…時間はたっぷりあるのでアチコチふらふら見ます星乃珈琲がありましたこいつ…誰滝が…下まですご
今回の次女との旅行、かなり近場だったのでそんなに疲れもなくて気軽に行けた印象です。そんな中でも温泉は気持ちが良かったし、何より食事がおいしかったです上げ膳据え膳で最高だし、好きなものを好きなだけ食べられるのがとても幸せでした。近場だったので、交通費も往復で千円程でした。こんな近場の温泉地なので、いつでも行けるのですが…またいつか泊まりがけで行きたいなぁと思っています。実は県外の別の場所への旅行も密かに計画しているのですが、こちらは予算の関係からひとり旅にする予定ですが…でもいつになる
【日英字幕対応】※日本語解説の後に英語解説があります↓翻訳にはGoogle翻訳を使用しています。(年間休日極小の為、だいたい月1ペースで更新予定)[SupportsJapaneseandEnglishsubtitles]※EnglishcommentaryfollowstheJapanesecommentary↓TranslationisdoneusingGoogleTranslate.(Duetominimalannualholidays,u
今日は、仕事はお休みそれで今日は、今年の目標だった京都旅行の予約が、ついに完了しました当初の計画では、7月の祇園祭に合わせてお友達と2人で京都旅行をする予定でしたが、お友達が2月に心筋梗塞で倒れてしまい、手術をして現在療養中のため、祇園祭の期間は、とても混雑するし、京都の夏もかなり暑いそうなので、お友達の身体のことを考慮し、祇園祭の時期に行くのは諦めましたそして残念なことに、お友達はまだ本調子ではない為、万が一、旅行の最中に具合が悪くなったりしたら、私に迷惑を掛けてしまうからと気にしていて
こんにちは。無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。@シンガポールのチャンギ国際空港自販機で金が買える💰💰💰最終日😢空港に着いて、まずはジュエルをゆっくり鑑賞。着後もすぐ見たけど↓『【シンガポール】すぐに念願叶ったあの場所』こんにちは。無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。シンガポール🇸🇬旅行記を少しずつ綴ります。25年ぶり?の、シンガポ…ameblo.jp帰路はゆっくり鑑賞!で、気付いた事があ
ネコのように生きれば、自然と売れていく。青倉育子です。最近、旅ばかりしています。4月を振り返ってみると熊本〜阿蘇奈良県吉野(2回)京都嵐山京丹波紫野大徳寺移動距離は1500kmくらいまだ、ブログでもお伝えできていないことがたくさんあります。大自然のエネルギーに触れて美しい桜を眺めて神社仏閣にお詣りして仏像の造形美に感動して石庭で静寂な時間を過ごし咲き誇る花を愛でて曼荼羅をながめて古事記をよんで神さまのことをもっと
こんにちは、だんだんです今日超久しぶりに一人でお出掛けしました次男も保育園に行き始めたので、近所のスーパーとかには一人で行きますが、こどもなしで、友人とも会わずに、本当に一人で電車を乗ってのお出掛けは本当に久しぶり。てか、最後はいつ次男妊娠中に健診には一人で行ってたけど、それを除くと、、、本当にいつだ私、独身の頃は、一人で旅行に行ったりしてました。国内だったり海外だったり。そんな私が思い出せないくらい、一人で出掛けていないなんてまたと
本日もご訪問ありがとうございますはじめましての方はコチラ→自己紹介前回の記事『神戸ひとり旅②ライブに行ってきました』本日もご訪問ありがとうございますはじめましての方はコチラ→自己紹介前回の記事『神戸ひとり旅1日目7年ぶりのランチ』本日もご訪問ありがとうございま…ameblo.jpヘルニアの経過はこちら『腰椎椎間板ヘルニア㊱【発症から11ヶ月冷えの威力】』本日もご訪問ありがとうございますはじめましての方はコチラ→自己紹介2024年5月に発症
4/16水曜日新潟ひとり旅2日目この日も雨やなしかも、寒いちょっと心配してましたが、おかげさまで二日酔いもせず、胃痛もなく無事でございました笑この日はまた移動ですまあびっくりするくらい本数が少ないので予定している電車に乗らないと希望時間に旅館にチェックインできません11時44分の電車に乗りたいのでそれより前にブランチにしましょう9時40分チェックアウトホテル出る頃には雨、やんでた10時新潟駅にある、にいがたすし海鮮家さん開店の10時に1番のりです平日だし
裕子は銀座を歩いていた。文房具屋さんに寄ってから銀座四丁目を目指す。突然銀座四丁目あたりでチャイムの音がした。小学校音?でも通っていた銀座の小学校のチャイムは確か違う。昼のごはんの12時だ。犬は体内時計を持っているけど人間だって同じだわと裕子は思った。特に戌年の鞠子は12時頃になると機嫌が悪くなる。「鞠子ちゃんは銀座一丁目駅から歩いて四丁目に向かうのよね」と裕子は思ってキョロキョロ眺めたら偶然鞠子を反対側に見つけた。犬みたいにお腹すかしている鞠子が小走りになった。「鞠子ちゃん慌てな
裕子はかと先生より先に受付の部屋に入って行った。電気が付いて裕子は少し眩しかった。そして、「いつも先生が一番最後にお帰りになるんですか?」と聞いた。「最後は私と彼女だけですからね」ああそうだ。3年も前のことだけど裕子はよく覚えていた。裕子が名前やら住所など質問に答えて彼女に渡すと彼女は奥にいたかと先生を大声で呼んだ。「かと先生、かと先生」呼ばれたかと先生は奥からやって来て裕子にお辞儀して質問表を手にして奥に戻った。裕子はずいぶん偉そうな女性だなと思ったけどそれより「かと先生」