ブログ記事21,775件
ここで気づく何かが足りてない事に、こころさん気づいてしまいました。エッフェル塔だ…。エッフェル塔が欠けてるんだ…。この日は全体的に曇っていましたが、エッフェル塔、いちばん上まで登っても、これじゃ何にも見えないじゃないですか美術館の後に行く予定でしたが、それまでに少し晴れてくれればいいなと願いながら、オルセー美術館に向かいます。あそこかなーと、ふと橋の欄干に目をやると。おやー???ポンデザールじゃなくてもいいんかーい!とつっこんでみます。すずなり。橋の真ん中でカギ売ってます。
はい!今回も弘大のぬいぐるみの服屋さんへ行ってきましたよーこのためだけに弘大行ったw소품공장過去の訪問記事→①②③④季節ごとに少し変わるフォトスポットで撮影会wリラックマとコリラックマピカチュウクリスマス!!小さい子たちも購入したものはこちら!!お揃いの迷彩スホランの青のもこもこベストに合わせて、バンダビに白のもこもこ!楽しかったですw
12/3初日の夕飯は…韓国らしいものを初めていただきました先に定食の写真カンジャンセウ定食11,000ウォン色々な定食があったんですが、食べたことのないカンジャンセウに舞月食卓乙支路店ARC・N・BOOKの中にありますここの書店も初めてきたので、別の記事にもしますね何しろカンジャンケジャンも食べたことなくて、生物って怖いかなぁって思ってたんですが…全然いけました18:30ごろに到着し、まだ空いてたので直ぐに座れましたメニューを見て、指差し注文そんなに待たないできたと思い
やっと、お子達もワテクシがいなくてもモウマンタイなお年頃実家に預けずに一泊から行方をくらましてみた数年前(と言っても連絡はこまめにしながらね)去年は香港と台湾にひとり旅させてもらったのねん「母のくせに子供を置いて旅行?」「シンママのくせにひとり旅?」んまぁ、色んなこと言われたりもあっは~んだやかましわワテクシの旅行中は寝坊もせずお風呂も洗い、洗い物もしてありましたしまた一つ、信頼もできたと確信しましたそろそろ行きたいです
この記事は前途の南アフリカへの旅Part1からの続編。JAL経由で南アフリカに行く事になった私。日本時間夕方出発チェックイン時は、Jalのカウンタースタッフの方も普段乗り入れがあまりない為か、慣れてない行き先の空港への荷物を運ぶために、空港のコードなど5回は調べてました。先輩グランドスタッフに確認しながら、何故かJalのスタッフさん、エキサイトしてるのが微笑ましい光景でした。笑慣れてない場所に行く場合は時間のゆとりを持って行動が必要ですね。成田から香港までは唯一のJal便に搭
皆さんこんばんは箱根ひとり旅…の予定でしたが、ここに来てビックリ急展開です‼️えっと…結論から言うとひとり旅ではなくほぼ家族旅行になりましたなぜほぼかと言うと…我が家はすこーし複雑でして私の両親は、私が二十歳の時に離婚し、父は再婚しました。そして私が26歳の時に妹が生まれましたその2年後に娘1号が、更に3年後に娘2号が生まれ、妹と娘達の歳が近いので三姉妹のように仲良しなんです母と、父の新しい奥さんもとても仲が良く。側から見ると不思議な家族関係なんですね昨日、妹が大学お休みだった
宮島ひとり旅(納品)先日の宮島とはまるで違う晴天の穏やかな景色宮島水族館前の大きなカエデの色は深い黄色へと変わっていた季節のめぐりは早い納品前に寄ってみたよく利用する絶品穴子飯屋さん[和田]しかし定休日ざんね~んそうだ!以前から気になっていた[牡蠣祝(かきわい)]に行ってみよう眼下に広がる山と海と五重の塔ずっと眺めていられる幸せ時間アイアンのライトが趣きあり柵のないテラスが新鮮落ちたら大怪我間違いなし古くもあり新しくもあり洗練された空
石垣島2日目は…原付(スクーター)で島を一周します(о´∀`о)ノ朝早くから出発したかったので前日の夜からレンタル(¥1200)しました旅本やGoogleだと車での移動時間しか載ってないと思いますのでタイムスケジュール式に紹介して行きたいと思います(ひとりでどれだけ移動したか見てね笑)8:15宿を出発(о´∀`о)ノ8:35朝ごはんは『とうふの比嘉』ゆし豆腐セット(小)¥350豆腐には醤油や味噌、塩等味付けができるので飽きずに食べれます‼️(小)でも朝にはこれくらいの量でも満
はい、あたしです。今回の旅は動物園。モルモットがめちゃ可愛いかったー。また、あちこち行ってきます。チャンネル登録もよろしくお願いします。➡︎BalloonartistTOSHI⬅︎バルーンアーティストTOSHI
こんにちは。先月満喫してきた南アフリカ旅行。ようやく健忘録兼ねて、少しずつ書き始めました。時間の余裕があるのでNOTEにBLOGを作成し始めたのですが、同じ内容をこちらにも一応入れておきます。NOTEのサイトはこちら。日本から南アフリカって、本当に遠いんです。まだ直行便はありません。私はJAL経由で往復便を特殊な形でオンライン予約しました。往路は、1)成田→香港byJal4時間ちょい2)香港→ヨハネスブルグbyキャセイパシフィック13.
なんだか去年に比べて今年はまだ暖かいような。カーペットもコタツも出さずに過ごしている深海女子ですこんにちは。いつまで晩秋の格好でいけるか検証中。さて、10月に決行したひとり旅総まとめ。下関から一旦帰宅し、のち再び出かける。東京は上野で開催されていた恐竜展がお目当て。それ以外でも都内の水族館をめぐってきました。まずは品川のアクアパーク。入場料死ぬほど高い。さすが東京。さ、いろいろ見て回ろ…ってなんじゃこれりゃ!アシカさんがおねむでした。ジェンツーとキングが共同生活。ウツボ
自由の女神の中の、台座からの景色を楽しんだ後は正面に行き、写真を撮りに📸✨ふと、周りを見たら自由の女神のたいまつのジュースと、王冠👑を付けてる人たちがたくさんいることに気付いてなにあれ〜私もほし〜いと思って、写真を撮るのを中断してお店がある方へ。。。🚶♀️まずはスポンジの👑を買って買うか悩んだ、クマちゃんも可愛かったけど荷物になるし、いまの家にはぬいぐるみは置かないようにしてるので我慢そして、たいまつの飲み物レモネードを買いに外へ他の飲み物もありましたが、レモネードが
少し早めに着くように家を出てカフェでコーヒータイムというのが私の定番です今朝はコーヒーと一緒にベルギーワッフル先月末、旅行に行ってきたベルギーが恋しいブリュッセルを歩くと、ほんとに色々なワッフルのお店がいっぱい!!インスタのpostにも使ったんだけど上のお店の写真が気に入ってます色鮮やかで種類も豊富カフェでゆっくり食べたい派だからね…テイクアウトしかないのが難点。そんなに寒くはなかったけど路上で立ち食いじゃなくてゆっくり味わって食べたかったなぁ。なので、サクっ
2019年11月25日。アンタルヤカードを求めて彷徨ったけれど、何とか目的のデュデンの滝に行けそうだ。アプリで現在地からデュデンの滝までのルートを検索。なんと、すぐ近くのバス停から1本で行ける事が判明。最初にアンタルヤカードのチャージを失敗した場所からだとバスを乗り換えなければならなかったので、ある意味ラッキーやってきたバスに乗って、いざデュデンの滝へ。バスは座席が全て埋まっていたので、立っていたけれど、運転手さん、運転が超荒い捕まっていても立っていられな~いきちんと踏ん張れ
ひとり旅ではありません、、、令和元年師走今年食の旅、、も色々ありました。また、来年も心新たに、、一期一会。
リバプールやアイスランドやアフリカなど飛び回ってきましたが、その合間を縫ってヨーロッパの行ってみたかった街にも立ち寄ってました。レポート出来てなかったネタをぼちぼちご紹介しようと思います。まずはオランダの首都アムステルダム。アムステルダムのスキポール空港はハブ空港として欧州をはじめとする各地と結ばれている大きい空港ですが、市内中心地とも電車で20分ほどと近く、とてもアクセスが便利です。リバプールからもLCCのイージージェットで直行便があり、片道数千円、1時間ちょいで行けます。ちなみにイ
北欧はフィンランドにひとり旅をしたので備忘録程度にまとめます。はじめに、私は中高と義務教育課程で英語のテストは基本赤点。良くて35点でガッツポーズを取ってしまうくらいイングリッシュスキルが壊滅的です。昨年、はじめて海外旅行に行きたいと思い立ち、ニュージーランドにガイド付き(都市から都市の移動の時とホテルチェックインの時くらいしかいなかったのだけど)でテカポ湖の世界一美しい星空を観に行きました。その時もひとり旅。↓天の川と南十字星。めちゃくちゃ綺麗でした。(泣)今年は、北欧に行ってみたい!
もうすっかり先月のこと、石川県・輪島市に行ってきた。「輪島に行った。」っていうと、10人中7人くらいが「島でしょ?」っていう。おいおい、嘘だろ。輪島だよ?自分の常識とは常に世間の常識ではないと心得ているが、輪島をこんなに知らない人が多いなんて。ちょっとびっくりしている。名前は確かに島だけど、浮いてる島じゃなくて、半島の島の方。金沢のより上の、石川県でも北部の方。能登半島の中核部分にあるのが輪島市。なぜ輪島に行ったのか理由は3つある行ったことがなかったからカニが食べ
行きは良い良い帰りは怖い…Uberのおじさんにお礼を言って空港に入った途端に私の涙腺は壊れたあー又離れ離れの生活が始まると思った途端にぶっ壊れた何でこんなに涙が出てくるのか娘がオーストラリアに旅立った日と同じ涙娘も又同じ「もうここでいい!」と言って何度もハグしてバイバイした後は、こちらをみる事なくチェックインして姿は見えなくなった国内線で長女と別れ電車で国際線へ次女と向かったここでも又込み上げて来て崩壊チェックインする所で号泣してる私を見て、係の女性までもらい泣きするもんだか
月1ひとり旅47都道府県挑戦中♡アラフォーOLミィですあっと言う間に12月!!12月と1月はとある計画を立てていました♡それは・・青春18きっぷの旅♡12,050円で5日間JR普通・快速電車乗り放題♡※新幹線や特急は乗れません冬の利用可能期間は12月10日〜1月10日まで^^1日あたり2,410円♪普通電車の旅ものんびりしていいかも♡と思い、めっちゃルート調べました!結果・・やめました笑あまりに時間がかかって社会人のわたしには時間がもったいない(
私、牡蠣大好きなんですそれも生牡蠣そしてポッサムも大好きだから、クルポッサムずっと食べてみたかったけど、海外で生牡蠣怖いなーという気持ちもありでも私一度も牡蠣というか食あたりしたことないし、大丈夫やろ韓国人食べてるねんからと思って行ってみました鍾路の牡蠣ポッサム通りで日本人に人気なのは、サメチッかな??でもまたまたかおるちゃんの動画見て、こっちの方が美味しそうって思ったので!!鍾路3街すぐです!화통본가ファトン本家金曜20時くらいに行ったらかなり混んでたので、22時前に再訪し
'なりたい私になる'を叶える実験中のmadokaです。昨日は友人との予定がキャンセルになり急遽時間が空いたので、「わたしが今いちばんしたいことはなんだろう?」と考えた瞬間にふとひらめいた、ハワイ旅の予習♩昨年末のバリひとり旅も、先日の瀬戸内島旅も弾丸でもいつもなんとかなってるし、ほんっと楽しかった!♡。。なんだけども、事前に調べておくのがいちばん安心だしその方が旅がますます充実するかもな〜って、ようやく気がついたので笑ここに
こんばんは🌙一昨日遅くにHawaiiから戻りました🌴もう既にすっかり現実に引き戻されまるで夢を見ていたかの様です(笑)今回誰も予定が合わずリゾートへひとりで行くという今まででは考えられない行動です❗余程心も体も疲れてたのでしょう😁深夜のエアアジアで…ひたすら熟睡😪💤💤お昼頃には、Honoluluに到着です🎵あ~解放感です❗今回のお宿はこちらです😊ロビーの寛いだ南国の雰囲気が良いです💕ちょっと日差しは強いけどテラスも素敵です✨コンドミニアムタイプなの
色々と自分にツッコミどころのあった旅(些細なことなんだけど。笑)韓国は3回目だし、他国も行くしひとり旅に慣れてもいいのに記憶が毎回リセットされて初心に戻るというか←違うアワアワ(°Д°;≡;°Д°)する。まず、搭乗手続きのときね姓名を逆に予約したもんだから止められたりね危うく乗れないところだった…日本だと変更してくれるんだけど海外行ったとき入国出来ない場合があるから今後気をつけねば。汗出発前、wan
30Nov,AtAnfieldRoadLiverpool2-1Brighton&HoveAlbion4Dec,AtAnfieldRoadLiverpool5-2Everton土曜と水曜に立て続けのホームゲームということで、シーズンスケジュールが決まった段階で狙いを定めてた2試合を生観戦。ちょうどブライトン戦の2日前に、89年にリバプールサポーター96人が亡くなったスタジアム事故「ヒルズボロの悲劇」の警備関係者の無罪判決が下り、それに対する抗議と追悼の意味を
8月8日(火)、ひとり旅2日目。旅に出る前からわかっていたことだが、この日は台風が接近していた。ホテルから見上げる空は不気味な雲に覆われている。朝6時ごろの会津若松駅上空今日は会津鉄道、野岩鉄道、東武鉄道を途中下車しながら進み、栃木駅から両毛線に乗り継いで桐生駅までの行程だ。会津若松から鬼怒川温泉までは初めて乗る区間だったので楽しみにしていたが、この天候である。大きな影響が出ないことを祈りつつ、会津若松発6時58分の快速AIZUマウントエクスプレス2号に乗車した。AIZUマ
12月大安吉日鎌倉の心を整えるひとり旅ひとりランチは長谷寺境内にあるレストラン海光庵でお寺カレーセット空いた店内でゆったりと海を眺めながらお寺カレーセットをいただく精進カレーだと思うがお肉のような感触のものがあったこの食材はいったい何だったんだろう味噌田楽も食べちゃうああ食べるしあわせそして今日までの無事に感謝時間の自由お金の自由心の自由目指していたボクのささやかな3つの自由が今ここにあるボクは自由奔放
何十年ぶりかのひとり旅に出たのは2017年8月のことだった。夏休み前に家内の了解を取りつけ、さあどこへ行こうかローカル線の旅、と考えたとき一番に頭に浮かんだのが、私の好きな東海林さだお先生のエッセイ集「そうだ、ローカル線、ソースカツ丼(文春文庫)」である。この本の中で紹介されているローカル線、「水郡線」に乗りに行こうと思った。水郡線乗車を旅の幕開けに設定し、行程の構想は広がっていった。2017年8月7日(月)。早朝の品川駅から「ひたち1号」で水戸に向かう。久しぶりのひとり旅に期待が膨ら
今日は晴れる!って天気予報だったからはりきってたくさん洗濯したのになんでこんなにどんより空で寒いの、、そんな月曜の朝はかなり凹みます今週、仕事だるいなぁ〜〜↑社会人失格、、***********さていつもにまして滞在時間の短かった京都無計画なおかげでいつもそうだけど岡崎から足を伸ばして普段なら行かない蹴上へ南禅寺界隈も紅葉がきれいということでわりと混雑していました混雑はキライなので南禅寺の門前町を歩く足も重く目の前にふと現れたブルーのマークについつい救われ
12/3ホテルにチェックイン後に向かったのは…夕飯ではなくカフェ仁寺洞から鍾路へ歩き、直ぐに見つけましたソウル牛乳が運営している、MILKHALL19371階から5階までと、屋上に喫煙所1階で注文してピックアップ雑貨も販売してますねこの後移動して夕飯食べる予定だったので…抹茶ミルクティー…180ml3,200ウォンを買って上の階へ絵とかインテリアいい感じ私は3階で休憩わぁ紙の蓋学校給食を思い出しちゃう拭いて持ち帰ってきた上の階へ…階段の踊り場がオシャレ看板は可愛