ブログ記事2,571件
午前8時5分〜30分、JA檀紙支店西側交差点で2250回目の『朝のご挨拶』。たくさんのお手振り、そして、お声掛け、本当にありがとうございました!『朝のご挨拶』後、9時15分頃、香川県議会に登庁。まず、令和6年度政務活動費(3,600,000円)の返還分(655,722円)を指定金融機関で納付しました。敢えてご報告しておきます。また、香川県警察本部長が離任のご挨拶に来られ、会派「立憲・市民派ネット」の森裕行会長と一緒にお受けしました。その他、雑務等を済ませて、午後1時5分頃、退庁。ラ
午前5時に起床し、フランツ(3世)の散歩(=_=)午前6時から高松南倫理法人会『モーニングセミナー』に参加。今日は第1000回モーニングセミナーで、テーマは「倫理実践で人生変えちゃいました!」。朝から学びを頂きました。『モーニングセミナー』後、一旦帰宅してから、午前8時15分〜30分、高松脳外科南側交差点(UDON山もり前交差点)で2249回目の『朝のご挨拶』。あまりにも暑いので、時短(^o^;)今朝もたくさんのお手振り、ありがとうございました!『朝のご挨拶』後、午前9時20分頃、
午前7時40分〜8時15分、マルナカ檀紙店前交差点で2248回目の『朝のご挨拶』。この交差点では背中から朝日を浴びるんですが、汗だくでした…(^o^;)『朝のご挨拶』後、香東校区・円座町の「古民家カフェ圓座柴田」さんへ。地元の方とモーニングを頂きながら意見交換。午前9時45分頃、香川県議会に登庁。で、午前10時から2時間弱、ご相談案件について当事者と県担当課との面談に同席。その後、ご相談案件について担当課(労働政策課)でヒアリングをして、午後1時10分頃に退庁。退庁後、地元の檀紙コ
参院選も終わり、今日から『朝のご挨拶』を再開しました。午前8時0分〜30分、高田整形外科前交差点で2247回目の『朝のご挨拶』。久しぶりで暑さにクラクラしながらも街頭から県政報告をさせて頂きました。今週も暑い日が続きそうですが、引き続き熱中症対策をしっかりとなさってください。『朝のご挨拶』後、午前9時30分からは「観光町皆川整体院」さんで定期的な身体のメンテナンス。観光町皆川整体院香川県高松市|観光町皆川整体院|整体で身体を正しく整える。整体で身体を正しく整える。minaka
今日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」海の日。昨日執行された参議院議員選挙、所属する立憲民主党としては大変厳しい、また難しい結果となりました。そのような中、応援していた「吉川さおり」さんが4期目の当選!この間のお力添え、誠にありがとうございました。ーーーーーーーーーーーーーーーー午前9時50分頃、香東校区・中間町、西山崎町、岡本町、檀紙町(一部)の氏神様である山崎八幡神社に。今日は『輪越祭』で、午前10時から本殿内で神事があり、高松市議会議員の杉本勝利さん、糸瀬
今朝もフランツ(3世)との散歩から一日がスタート。まだまだ外歩きは抵抗しています…。午前9時20分頃、丸の内にある高松地区労動組合連合会(高松地区労)事務所へ行き、午前9時30分から『高松地区労推薦議員と語る会』に出席。高松地区労推薦議員3名を囲んだ意見交換会で、僕自身は久しぶりの参加。高松市議会議員の造田正彦さんと山西朋子さん、富野の3名から6月定例会の事などについて報告した上、高松地区労の役員の皆さんと意見交換をして、午前11時頃、閉会に。午後11時35分頃、帰宅。そして、昼食後
午前中は自宅で。早めの昼食後、香東校区外の支援者宅を訪問するなどしてから、午後1時5分頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に。そして、午後1時30分過ぎからは政党カーに「じゅんじゅん会」会長さん、高松市議会議員の山西朋子さんと多田優子さんと同乗して高松市内街宣へ。午後2時頃、高松三越前に到着し、立憲民主党香川1区メンバーによる『商店街街宣』スタート。高松三越前で参加自治体議員(高松市議会議員の中西俊介さん、造田正彦さん、山西朋子さん、多田優子さん、土庄町議会議員の鈴木美香さん
午前9時5分頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に入り、午前9時20分頃から政党カーに乗り込んで高松市内を街宣し、所々で街頭から訴えさせて頂きました。(高松市役所前)(高松西インター前交差点)(「ゲオ円座店」西側)「物価高から、あなたを守り抜く」「われわれは分断と対立を望まない」「投票用紙2枚目、比例代表は立憲民主党、りっけん」と訴えました。午後0時30分頃、事務所に帰着。午後1時40分頃、香川県議会に登庁。議員控室で雑務等を済ませ、午後3時40分頃には退庁。午後
午前9時50分頃、香川県議会に登庁。そして、午後0時25分頃に退庁するまでご要望案件の対応などを。ここ最近、多種多様なご要望をお預かりしています。退庁後、鹿角町の「台湾料理吉吉」さんで『鶏肉の唐揚げランチ』。その後、私用等も済ませながら、また立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に立ち寄ってから、香東校区・円座町の政務活動事務所に。午後5時35分頃に帰宅。午後7時からは一宮町の「居酒屋ダイニングひみつきち」さんで香東校区在住の皆さんとの定期的な懇親会。楽しい懇親会となりました
今日は小川淳也さんが参議院議員選挙の応援のため徳島県入りするとの情報があり、「じゅんじゅん会」の有志の皆さんも徳島県に行かれるというので、僕は高松市議会議員の多田優子さん、小川淳也さんの秘書さんと一緒に徳島県へ。腹ごしらえのランチは徳島県板野郡藍住町にある「支那そば王王軒本店」さんで『支那そば(並)』。午前11時55分頃、JR徳島駅に到着。で、午後0時30分からJR徳島駅前で「吉川さおり」さんの『街頭演説会』。司会は徳島県議会議員の東条恭子さん。まず、小川淳也さんからの応援演説で、徳島
フランツ(3世)の散歩からスタート。今朝も家の周りを少しだけ…(^o^;)私用を済ませて、午前9時40分頃、香川県議会に登庁。ご要望案件の対応をした後、お客様をお迎えして意見交換やご要望をお預かりしたり等。ランチは香川県庁2階の「県庁(本庁)食堂」で『ハヤシライス』。午後2時頃に退庁。退庁後、午後2時20分頃には香東校区・円座町の政務活動事務所に。午後3時30分過ぎ、「ゲオ円座店」さん前に。午後4時からは参議院議員(比例代表)候補者「吉川さおり」さんの『街頭演説会』を開催。地元
今日は珍しく雨。酷暑続きの中、恵みの雨、『慈雨』ですね。午前9時10分頃、香川県議会に登庁。午後1時25分頃に退庁するまで議員控室でご要望対応や雑務等を。退庁後、ご要望案件について企業様を訪問し調査依頼をしてから、午後2時頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に。午後3時30分頃、香東校区・円座町の政務活動事務所に入り、まずは事務所近くを数軒訪問。その後は事務所内作業を。退所後、成合町の「西村ジョイ成合店」さんで買い物をして、午後6時頃、帰宅。フランツ(3世)に購入した
午前5時30分、起床(=_=)フランツ(3世)の散歩へ行くも、連れ出すだけでも一悶着…(~O~;)家の中では走り回っているのに、、、外の環境(車の音など)に中々慣れず、散歩は苦手な感じです……。慣らしていくしかないんですかねぇ~。その後、香東校区・御厩町の「まゆみ公園」へ。午前6時30分過ぎからプロギング仲間Aさんと合同ランニング。Aさんの息子さんが自転車で先導して、まゆみ公園→(市道)→(県道円座香西線)→(県道衣掛郷東線)→(県道木太鬼無線)→(県道檀紙鶴市線)→岩田神社→(市道
午前5時30分に起床して、フランツの世話をするなど、午前中は私用を済ませる。午後0時5分頃、香東校区・円座町の政務活動事務所に。午後1時から7月度の『なんでもお話し会』。来訪者の1番手は地元の方でご要望をお聴きした後、今回も確かに来訪者は少なめでしたが、Instagramを見て来られた方もいて、開催する意義も感じつつあります。農業、県議の海外派遣、参議院議員選挙、投票、政権選択など幅広いテーマで、午後3時20分頃までお話できました。今後も毎月第2土曜日を軸に、毎月開催したいと思っていま
午前9時45分頃、高松港に。小川淳也さんの秘書さんと合流後、高松港から直島の宮浦港へ。■高松港↓10:14~11:04↓四国汽船・フェリー■宮浦港宮浦港に到着後、直島町内でご挨拶しながら比例ポスター貼り。ランチは宮浦港近くの「ゆうなぎ」さんで。『ひらめ唐揚定食』を頂きました♪細かい骨まで食べられます。ゆうなぎゆうなぎ|レストランゆうなぎyuunagi.bizランチ後、直島町役場も訪問。また、廻る途中、「直島ショップウミホタル」さんにも立ち寄る。豊島産の苺を
午前5時に起床(=_=)フランツ(3世)を散歩に連れ出しましたが、まだまだ外の環境には慣れず、抵抗する彼…^^;午前6時からは高松南倫理法人会『モーニングセミナー』に久々の参加。今日のテーマは「瀬戸内海における海ごみの現状と課題」で、海の上流にあたる街からプラスティックごみ等をなくす必要性を再認識。『モーニングセミナー』後、午前7時20分〜8時5分、檀紙小学校正門に立って『挨拶運動』。日傘持参の児童さんが増えましたね。僕は参院選に入ってから『朝のご挨拶』を行っていないので、暑さにクラ
今朝も午前5時30分に起床して、フランツ(3世)の散歩など^^;午前10時前、高松空港ライオンズクラブの会長さんと「児童養護施設讃岐学園」さんにお邪魔して、アクティビティへの協力をお願いさせて頂きました。今期は高松空港ライオンズクラブとしてアクティビティの実績を残したいと思います。児童養護施設讃岐学園児童養護施設讃岐学園|社会福祉法人弘善会児童養護施設讃岐学園:社会福祉法人弘善会:小規模グループケア施設、緊急一時保護、家庭養育支援、児童夜間養護をはじめ、児童育成相談など
午前8時50分頃、香川県議会に登庁。香川県議会、今日は6月定例会の最終日・閉会日。午前10時からの議会運営委員会終了後、午前10時18分に予鈴が鳴り、午前10時20分から本会議が開議。総務・環境・文教厚生・経済の各常任委員長から委員長報告。その上で、議案等の採決。[採決・採択などの状況は下記のとおり]【議案】議案第1号令和7年度香川県一般会計補正予算議案➡全員賛成で可決議案第2号香川県離島振興対策実施地域における県税の特別措置条例及び香川県地域経済牽引事業の促進区域における県
午前7時20分までに檀紙コミュニティセンターへ行き、午前7時30分〜8時、JA檀紙支店西側交差点で県民総ぐるみ運動『シートベルト着用・自転車の安全利用啓発街頭大キャンペーン』檀紙地区交通安全街頭大キャンペーンに参加。地域の皆さんと一緒に参加。どうぞ引き続き交通ルールを守った安全運転をお願いします!『交通安全キャンペーン』後、午前8時45分頃、香川県議会に登庁。午前10時頃から総務委員会。4日(金)の本会議で委員会付託された追加議案についての審査で、政策部と危機管理総局からの説明後、午前
午前5時30分、起床し、フランツの散歩。外を歩くのはまだまだ慣れていないようです…^^;朝イチ、香東校区・御厩町、檀紙小学校北側にある里山の津内山へ。午前7時から津内山整備推進保存会(通称:津内山保存会)を構成する北浦・山南・上西浦・下西浦の津内山周辺4自治会の皆さんと一緒に草刈り清掃。津内山周辺の4自治会の皆さんには、檀紙地区の真ん中にある里山、津内山の環境整備に日頃からご尽力頂いています。僕は草刈り鎌での慣れない作業に汗だく……^^;午前8時5分頃、帰宅。午前9時までに高松市消
参議院議員選挙期間中ですが……^^;今日、兵庫県神戸市から犬を迎えました。犬種はゴールデンレトリバー。生後6か月で、男の子。名前は先々代犬(セント・バーナード)、先代犬(ウェルシュ・コーギー)と同じく「フランツ」としました。富野家にとっては3代目の犬なので、「フランツ3世」ですね〜。【立憲民主党街頭演説会】日時:7月7日(月)午後5時30分〜場所:丸亀町グリーン弁士:立憲民主党幹事長小川淳也さん
午前8時35分頃、香川県議会に登庁。香川県議会、今日は一般質問2日目。午前9時30分頃より県当局(予算課)から諸会派への追加議案についての説明があり、午前9時40分までには終了。午前9時58分、予鈴が鳴り、午前10時から本会議が開議。冒頭、追加議案が上程されました。(追加議案は下記のとおり3件)議案第9号令和7年度香川県一般会計補正予算議案議案第10号非常勤の職員の報酬及び費用弁償支給条例の一部を改正する条例議案議案第11号香川県議会議員及び香川県知事の選挙における選挙運動
今日は参議院議員通常選挙の公示日。朝イチ、上天神町の「くら寿司高松上天神店」さんへ。午前9時から同駐車場で開催された参議院議員選挙香川県選挙区に立候補した「原田ひでかず」さん(連合香川推薦候補、国民民主党公認候補)の出陣式に参加。ガンバロー三唱をして、選挙カー出発。その後、高松市議会「市民フォーラム21」議員控室にお邪魔してから、午前11時頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に。ランチは事務所スタッフらと勅使町の「ミスターバーク高松勅使店」さんで。その後、午後2時30分ま
午前8時0分〜25分、新西山崎交差点(讃岐うどんぼっこ屋西山崎町店・ローソン高松西山崎町店・ラチェットモンキー高松市ルート32号店前交差点)で2246回目の『朝のご挨拶』。今朝もたくさんのお手振りなど、ありがとうございました!なお、明日は参議院議員選挙が公示され、その他の政治活動は制限されますので、明日からしばらく『朝のご挨拶』をお休みさせて頂きます。『朝のご挨拶』後、午前9時15分頃、香川県議会に登庁。香川県議会、今日と明後日は一般質問。午前9時58分、予鈴が鳴り、午前10時から本
今日から早くも7月。朝イチ、香東校区・川部町の氏神様「川部八幡神社」へ。『朔日参り』をさせて頂きました。大変暑い日が続きますが、お健やかにお過ごしください。今月もよろしくお願いいたします。『朔日参り』後、午前8時0分〜30分、円座町町交差点(マルナカ円座店・香川銀行円座支店・百十四銀行円座支店前交差点)で2245回目の『朝のご挨拶』。街頭から県政報告をしましたが、30分立っているだけで、全身汗だく…。そして、クラクラ…。で、自撮り画像は敢えて目を閉じてしまったのをチョイス^^;
とにかく朝から暑かったですね…。午前8時0分〜35分、成合大橋西交差点(ハローズ円座店・円座動物病院前交差点)で2244回目の『朝のご挨拶』。今日から麦わら帽子を被りましたが、それでも汗だく…(@_@;)今週も暑い日が続きそうですが、お健やかにお過ごしください。『朝のご挨拶』後、愛車第1号(ホンダ・フリード)の洗車をしてから、午前9時30分頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に入り、パソコン作業などを。そして、正午からは立憲民主党香川県連の第48回常任幹事会。県連代表の小
今朝は少し早起きをして、香東校区・御厩町の「まゆみ公園」へ。午前7時過ぎからプロギング仲間Aさんと合同ランニング。Aさんの息子さんが自転車で先導して、まゆみ公園→(県道山崎御厩線)→(県道檀紙鶴市線)→弦打小学校→(県道衣掛郷東線)→(県道円座香西線)→まゆみ公園。なんとか10kmは達成したものの、後半の緩やかな登りはキツかったです………(;´Д`)「まゆみ公園」に帰着後、少し休んで、午前9時からは第2回目のプロギングイベント『檀紙でプロギング』を開催。冒頭、共同主催者Aさんからプロギ
午前11時40分頃までに木太南コミュニティセンターへ。小川淳也後援会「じゅんじゅん会」の皆さんと会場設営し、午後1時から小川淳也さんの『対話集会』。大変暑い中、会場一杯、大勢の方々にご参加頂きました。司会は地元木太町を中心に活動している高松市議会議員の中西俊介さんで、冒頭、僕からもご挨拶させて頂きました。その後、小川淳也さんから国政報告。立憲民主党幹事長となってから高松に戻れるのは月1回程度。この間の国政報告(備蓄米放出、ガソリンの暫定税率、世界情勢、東京都議会議員選挙など)をされて
今日、四国地方で梅雨明けしたそうですね…。今でこの暑さだと、こらからの夏本番が思いやられますが、、、体調管理と熱中症対策をしっかりとしてお健やかにお過ごしください。ーーーーーーーーーーーーーーー午前7時55分〜8時30分、JA檀紙支店西側交差点で2243回目の『朝のご挨拶』。今朝もたくさんのお手振りやお声掛け、ありがとうございました!『朝のご挨拶』後、午前9時10分頃、香川県議会に登庁。午前9時30分頃、高松市議会議員の中西俊介さんが来室され、ある案件について担当課の皆さんと意見交換
令和7年6月定例会総務委員会での質問内容【6月20日政策部・出納局・監査委員事務局関係】1.県民ホールのバリアフリー化(1)トイレ洋式化の進捗状況と完了見込み(2)座席の前後間隔が狭く、移動が困難という県民からの声があるが、座席の前後間隔を確保する考え2.県外大学との就職支援協定(1)法政大学で開催した香川県フェアに参加した学生からはどのような声が寄せられたか。県としては法政大学でのイベントをどのように評価しているのか。(2)県外大学との就職支援協定の運用状況