ブログ記事10件
前回の続きです。『妊娠がわかったときのこと。』入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊け…ameblo.jp妊娠検査薬を試したのは、生理予定日から1週間が過ぎた3w5d。記録を遡ると、翌日からすでに眠気や体のだるさ、子宮のチリチリした痛みや腰痛、そして4w6dには胸の張りを感じていたようです。そして、5w1dにはうっすら気持ち悪さをおぼえはじめ…「これがつわり……」と妊
入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊けるにおいにうっ」とか、あるあるで見聞きしますが…。妊活されてる方はしっかり管理されてるから、超初期から何度も検査薬を試しているパターンもありますよね。わたしはというと、何というか…。一緒に暮らしはじめて、授かれたらいいねと過ごしていたら、ワンクールでできてしまった感じでした…。特に婦人科系のトラブルはなく、婦人科検診に行く
毎月恒例の振り返りも、これを入れてあと2回になりました。ちょっとさみしい…。そして、相変わらず記憶がぼんやりです…。2月にピークに追い込まれていた仕事の沼から少しだけ抜けて、ヨタヨタ仕事をしながら両親学級や母親学級に行き、出産準備を進めていたら突然の入院…。おぼろげな記憶を思い返しながら、妊娠9ヶ月のひと月を振り返ると…追い込みでふくらむお腹と後期のトラブルでした。※妊娠9ヶ月=32w〜35w食べ物相変わらず変化なし。食べられないものはなく
毎月恒例の振り返りです。えっと…。7ヶ月同様にあまり記憶がありません……。妊娠8ヶ月のひと月の間、仕事を休めたのは3日間だけ(2月末の三連休)。もちろん仕事の合間に妊婦健診に行ったり、マタニティマッサージに行ったり、夫や友だちと食事や出かけたりもあったのですが…いろいろ追い込まれすぎてスコーンと記憶が抜けています…。思い出そうとスケジュールやらメモを見ると、一番苦しかったときを思い出してクラクラしちゃう。。そんな状況ですが、妊娠8ヶ月のひと月を振り返ると……
毎月恒例の振り返りです。ですが、なんというか…あまり記憶がない…。妊娠7ヶ月のひと月を振り返ると……体調不良とお腹(膀胱)に翻弄される日々でした。※妊娠7ヶ月=24w〜27w食べ物妊娠6ヶ月は胸焼けに悩んでいましたが、7ヶ月に入るとどこかに消えていきました。産院で処方してもらった胃薬は、出番なく大量に手元に残っています。食欲が増しているのは感じています。気持ち悪さなどはなく、なんでも食べられます。生魚、生卵、生肉は避けていますが、
年の瀬に向けてあまりにも忙しく、記憶がスコーンと抜けているのですが……。妊娠6ヶ月のひと月を振り返ると……巨大化するお腹と胸焼けのせめぎあいでした。※妊娠6ヶ月=20w〜23w食べ物食欲は妊娠前に戻りました。が、調子に乗って食べるとひどい胸焼けに襲われます。お腹が大きくなったことで胃が圧迫されているのかな……。あるあるらしいので、1回の食事量を減らして回数を増やすといいらしいのですが、忙しくてそんなことはできない…。5ヶ月の最後
あっという間に過ぎていった妊娠5ヶ月のひと月を振り返ると……私、本当に妊婦なんだ(変わる体と芽生える自覚)でした。※妊娠5ヶ月=16w〜19w食べ物妊娠5ヶ月に入る直前に突然戻ってきた食欲。つわりで3kg落ちた体重がたったひと月で戻りました🫠助産師さんいわく、食事が食べられなかったところからの回復で増えやすい時期だから大丈夫とのこと。とはいえ、食欲爆発かというとそんなわけではありませんでした。つわりで弱りきった胃と、すっかり忘れてしまった
妊娠4ヶ月のひと月を振り返ると……つわりからの回復(かなりスローペース)でした。※妊娠4ヶ月=12w〜15w食べ物4ヶ月(12w)に入った途端、突然今まで食べられなかった食事が少しずつとれるようになりました。前日まで本当に食べられてやっとお茶漬け1膳だったのに…。(改めて妊娠3ヶ月はお茶漬けに救われた命でした)空腹を感じて「ご飯食べたいー!」っと元気に食べらるようになったのは4ヶ月の最後の最後のほうになってからです。少しずつ、食べられるお米の量が増え
本日から12週に入り、妊娠4ヶ月に突入です妊娠3ヶ月のひと月を振り返ると…つわり気持ち悪いにつきる…。※妊娠3ヶ月=8w〜11w食べ物このひと月は本当に食事がめちゃくちゃ…栄養バランスなんてものは完全無視ですとりあえず、その時々食べられるものを口にして命を繋いでいる感じ。おかげで便秘はかなり深刻です酸化マグネシウムはうまく使えていません。カフェインはたまにならと外でコーヒーを一杯くらい飲むこともあります。自宅ではお水、麦茶、ルイボスティーがメインで、時々紅茶。生物は全