ブログ記事24,638件
こんにちは。タマ子です今日で高温期16日目。人工授精から17日目。(人工受精4/30)(数え方合ってます?間違ってたらごめんなさい…)陽性反応は日々濃くなってきています。私はGW前に人工授精(2回目)をして、GW明けに体外受精についてのカウンセリングを受けていました。先生からは「まだ人工授精の結果はわからない時期ですけど、生理が始まるとすぐに薬や注射を開始しないといけないから、先に体外受精についての説明(カウンセリング)を受けてください」と言われていました。
こんばんは!本日BT7、ドキドキの妊娠判定日でした今回は移植日からお腹の調子が悪く、BT1にがっつり下痢…。その後2日に1回くらいのペースで下痢がありました着床期の下痢は子宮を収縮させて着床に悪い影響を与えるかも…?という情報を知っていたので移植早々絶望しておりました…とりあえず移植後の症状をまとめておきます。◾︎BT010:00移植朝胸の奥が少し痛い移植後お腹が冷えてしまい少し下し気味夕方から胸の奥がしっかり痛くなる夜喉痛い夜水おり少し◾︎BT1左下腹が少
こんにちは!今日はD32、高温期9日目です!今日の症状・下腹部ずっとチクチク・乳首が敏感・おりものぺたぺた・空腹時胸焼け・火照る感じ・眠気なし何日前からか、チクっとする?かな?くらいの下腹部の違和感だったのが、今日になって急に強く現れました!そして胸焼けのようなものも明らかに出現!高温期5日目〜の妊娠超初期症状⇩『5人目妊活⑧高温期5日目妊娠超初期症状?』こんにちは!今日はD28、高温期5日目です!高温期4日目の症状・疲れやすい・眠い・甘いものが食べたい・下腹部違和
こんばんは※妊娠判定後の記事になります。クリニック卒業までこちらで記録をさせて頂こうと思っています。今日は胚盤胞移植後から判定日までの気のせいかもしれない妊娠超初期症状?と感じた体の変化をまとめたいと思います色んな情報を読んだり調べたりしたから、勝手にそう感じていただけかもしれませんがまず私はD18でSEET液を戻し、D20で胚盤胞を移植移植しました移植した卵ちゃんは5日目胚盤胞で4BAちゃん移植する寸前にはグレード5の孵化胚盤胞に成長してくれてました1日目何となく
陽性判定後のブログになります。この記事と、通院していた病院のことについて書いた後にカテゴリのお引越しを考えています。もう少しお付き合いいただけますと幸いです。大変恐縮ですが、ご理解の程、よろしくお願いします。今回も、これまでの移植周期と同じように「BT○日症状」とかで検索しまくってました私の場合も一応まとめておきますので、参考になるのかならないのかわかりませんが、もしいつか誰かのお役に立てたらとても嬉しいです。とにかく最初に言いますと。いわゆる初期症状と呼ばれるモノなんて全然あり
下の方に妊娠検査薬を載せてますので、苦手な方はご注意ください。こんにちは!5ABと4AC(収縮)の2つの卵ちゃんをお腹にお迎えして8日目(BT8)になりましたあっという間だったようなすごく長かったような…。明日BT9が判定日ということで、BT1~BT8についてまとめておこうと思います!先にフライング検査結果だけ書いておくと、二本線出てくれてます◾︎~BT0移植3日ほど前から胸が張って痛い移植数日前からおりもの多め◾︎BT1朝起きてすぐと夕方に胃がムカムカ(たぶん薬の影響
女の子産み分け7周期高温期9日目D24フライングはしてません着床出血があったわけでもありません体温が異常に高いわけでないでも......着床した....?かも?!いや、ここまで大きく叫んで勘違いでしたーだったらオイオイオマエそのその自信、どこから来たんだよって突っ込まれそうですが......いつもリセットしてしまう時に起こらない症状が私の体に起こってるんですそれはズバリ福さん式内診の子宮口の変化福さん式内診をはじめてかれこれ10ヶ月毎月、排卵日の特定とリセット前
わたし達人間も、ものも、全てはエネルギー体であるという方が解釈が正しいです。魂もエネルギーですし、意識もエネルギーです。肉体もエネルギーですが、目に見える物と見えないものとに分かれます。わたしたちはとかく目に見えるものは信頼できますが、目に見えないもののほうが世の中多い物です。細胞がどのように作られているのか、生命がどのように誕生しているかをみていくと、命が宿るずっと前にエネルギー体は宿っている仕組みです。化学流産も稽留流産なども全て意味があるものです。ただ悲しいだけとか
沢山コメント頂きましてありがとうございます。いいねを押せない!とおっしゃる方も読んだよの意味で押して貰えたらと思います。前回の続きです。『【卒業か否か】9w0d赤ちゃん亡くなりました』みゅぅです今週産院にもう一度行こうかと思ってたけど、我慢してみましたようやく来た土曜日。9w0d。内診室へ呼ばれ早速エコー。撮っていいですか😷いいですよいつも…ameblo.jp診察室へ呼ばれました。2番でした。良かった。涙を拭いながら入る。うーん…。いや、もう、本当に(これ以上の治療)無理なんです
こんにちは今日でBT5になりました☀️.°(胚移植日は0日と数えるらしいのを最近知りました!)朝から子宮が張る(?)と言うか、なんか様子が変です!昨日と今日と、朝方5時くらいに目を覚ましましたしかも昨日は、二度寝した後に事故る夢を見て気分最悪〜ってなりましたでも夢で良かった…。昨日は午前中なんともなかったのに、夕方くらいに生理痛のような子宮収縮する感じがありましたなんじゃこりゃ夜もギューっとなったりして、ずっとダンナさんに「なんか変!」て言ってました(笑)今日もず〜っと子宮が
今日は高温期4日目(排卵日を0日カウント)です!あーーフライングできる日まであと●日…ってずっとカレンダー見てしまう😂🙏タイミング終えたら着床を待つだけでなくその着床率を上げるために今できることがあります👍これはリセット中の人、体外受精の人を含む妊娠を望む全ての人に有効な素晴らしい裏技です👏是非覗いてください↓↓↓『妊活中の人【必見‼︎‼︎】〜妊娠できる裏技〜』性交で着床率UP!?まず、妊娠についておさらいです↓↓↓見て分かるように、、妊娠は奇跡です!そもそも妊娠が継続できる卵子
昨日はD33、高温期10日目でした!症状・空腹、夜中に胸焼け・下腹部ずっとチクチク・おりもの増えた・身体が火照る・小さいニキビ・寝つきが悪く眠りが浅い妊娠超初期症状バンバンにありがとうございます😂🙏今日もドゥーテストとウーマンチェックでフライングしました!出ます!⇩⇩出ました👏順調だと思う🥺ドゥーテストの比較⇩ウーマンチェックの比較⇩どちらもしっかり反応してくれていますが初めて使ったウーマンチェック、やるじゃん🤣🤣👍笑笑線の色味が濃いので見やすいかな👀
前回の記事にはたくさんのいいね!とコメントをありがとうございました自分のことのように嬉しいと言ってもらえたり、私の生理を気にしてくださっていたり、体を気遣ってくれたり‥嬉しすぎましたまだ、受診前なので友達にも親にも言えてない状態の中、みなさんに祝福されて本当にブログやっててよかった!と思いましたどうか、これからも仲良くしてください本来ならまだ妊娠検査薬は使う時期ではない、D31~の超妊娠初期の記録も残しておきたいので書くことにします私もかなり検索したので…超妊娠初期は十人十
こんにちは!私のこれまでの妊娠は⇩27歳8周期目🚹28歳2周期目🚺29歳3周期目🚹30歳1周期目🚹31歳2周期目🤰で、それぞれ授かることができました!1歳2ヶ月差、1歳4ヶ月差、1歳2ヶ月差、1歳2ヶ月差の年子5人になります👦👧👦👦👶26歳から妊活を始め、最初は8周期(生理周期が長く約1年間ほど)授かることができず、不妊検査へ。『卵管造影検査』25歳で妊活を始めて半年以上授かりませんでしたので、原因を判明させたくて早めの不妊検査を夫婦で受けました。今回は、、
妊娠超初期の話をします。体外受精、2度目の移植の後、いつものように体の変化に敏感になり、妊娠超初期症状を見極めようとしていた私。妊娠超初期症状を検索しては、ネット記事やブログ記事を読んでいました。だけど私には、眠気もない、胸の張りもない、頻尿もない、夜中目覚めることもない、体のほてりない、おりもの多くない、足の付け根の痛みもない、ことごとく、何の症状もありませんでした。まぁ、妊娠待ちノイローゼになるのは毎月のことなので、頭では分かっていました。この時期を上手に
こんにちは!今日は高温期18日目です!最近の症状・夜寝る前になると胃が気持ち悪い感じ・食欲旺盛・下腹部が張っているような・足の付け根チクチク・体が火照る・おりもの少し・乳首ちょっと違和感(敏感)・疲れやすいしダルい残りの妊娠検査薬が1本になったので最後は高温期21日目に妊娠検査を行う予定です👀ということで、今回の5人目妊娠に至る高温期8日目〜高温期13日目のフライング検査をまとめました!⇩⇩高温期8日目(ドゥーテスト)⇩(クリアブルー)⇩高温期9日目
こんにちは!ひよこ納豆です本日はBT7。ラッキーテストに加え、昨日購入したドゥーテストでもフライングを始めましたこのブログでは同じ悩みを持つ方や自身の治療の振り返りとして治療履歴を書き残しております⬇︎私の不妊治療履歴です⬇︎2020年春右卵管水腫・弓状子宮(子宮卵管造影にて判明)2022年12月子宮頸がんLSIL(軽度異形成)2023年1月両側卵管水腫(子宮卵管造影にて判明)2月アンタゴニスト法にて18個採卵、7個凍結(c-IVF/6
こんにちはお久しぶりです!つわりになってからというものブログを書く気力がなく、気づけば妊娠23週になっていました今では毎日胎動を感じられるようになり自動的に生存確認が出来て有り難いです(胎動前は不安で不安でしょうがなかった)母子ともに元気です!今は!!!(というのも…18週頃に筋腫が荒ぶって途中少し入院も挟んだので……それはまた後日書きますね。。)今日は以前に書く書く詐欺をしていた妊娠超初期症状をば…!!-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは!今朝の体温は36.89度。え、下がると思ったのに上がった?!なにごとだ。色々試した結果、あることがわかりました。それが、「基礎体温はクーラーの影響を受ける」です!!今周期、高温期になってもしばらく体温が上がらなくて不安だったのですが実は今周期は夜クーラーをつけっぱなしのまま寝ていたんです。そして、冷気を感じやすいところに体温計を置いていました。そしたら高温期、体温が低かったのです。しかし、その体温計を冷気があたらなさそうな場所に移動させておいておいたら
今日で高温期11日目(排卵日を0日)です!今日は約束の日です。フライング検査!!!!その約束を破って前倒ししたフライングは見事に真っ白陰性🤣👍『2周期目《高温期10日目》まさかの…』今日で高温期10日目(排卵日を0日)です!「フライングは高温期11日目まで待つ」という有言実行ならず、、我慢できず昨日(高温期9日目の夜)と今朝(高温期10日…ameblo.jp心の目で見ても真っ白〜👼「フライング検査陰性→陽性」ばかりググるwwこのループから抜け出したい🤣1ヶ月が長いww長男
こんにちは、培養部門です。本日は、融解胚移植後の血液中のhCG値とその値から予測される妊娠継続率について説明します。受精卵を移植し、子宮内膜に着床すると胎盤になる部分からhCGというホルモンが分泌されます。妊娠判定はこのhCGが検出されるかどうかによって判定されます。妊娠判定のためにhCGを測定する方法には尿中のhCG値を測定する尿検査と血液中のhCG値を測定する血液検査の2種類が存在します。市販で購入可能な妊娠判定薬は、尿中のhCGを測定する簡易的な方法です。当院の方法は胚移植の後
こんにちは待ちに待った診察の日。パニックだから行きたくないけど赤ちゃんが元気か気になる:(´꒳`):行きたくないけど行きたい....矛盾。本日はチェックインして一分後に内診室に来るようにメールが来ました!トイレに行ってたから焦りましたw担当医さんは前回と同様の新人さん。ほんまに丁寧な先生...『最近なんか異常はありましたか?』っと聞いて下さったので茶オリがでたと伝えました。そうしたら丁寧に子宮内をみてくれて『異常はないから安心してね』ってめっちゃ優しく言ってくれて安
入院生活が退屈なので、ブログを始める前のことを…。妊娠ってどのタイミングで気づく人が多いのでしょうか。「そういえば今月は生理がきていない」とか「突然お米の炊けるにおいにうっ」とか、あるあるで見聞きしますが…。妊活されてる方はしっかり管理されてるから、超初期から何度も検査薬を試しているパターンもありますよね。わたしはというと、何というか…。一緒に暮らしはじめて、授かれたらいいねと過ごしていたら、ワンクールでできてしまった感じでした…。特に婦人科系のトラブルはなく、婦人科検診に行く
クリニックにて子宮内に胎嚢を確認できたので、少し早いですが妊娠した周期のまとめを書かせてくださいタイミングと排卵検査薬D09D1036.38朝陰性。夕方&夜にとんでもないノビオリあり。D1136.22朝陰性。夜陽性。D1236-36朝夜陽性。ノビオリあり。D1336.18朝陰性。→おそらくD12夜〜D13朝にかけて排卵D1436.42→ここから高温期体調の変化H5~7生理痛みたいな腰痛がある。H8腰痛なくなる。H11胃もたれ。
妊活前から基礎体温は測ってました。その頃はそんなに気にしてなかったけど、妊活を始めると気になり過ぎる基礎体温(>_<)毎月2層にはなってましたが、高温期の途中でいきなり下がったりする度に、何か問題あるのかなぁと不安でした。今年の春夏頃から、高温期が前より短くなってきて、受診を考えた形です。妊娠したら、基礎体温が2段階で上がるとか、37度超えが続くとか…「高温期低め妊娠」とかってめちゃくちゃ検索しましたたくさんの方の基礎体温グラフを見て、参考にさせてもらいました。なので、今周期、
妊娠できた周期のまとめです。2019年7月妊活開始8月化学流産9月陰性10月陰性11月〜12月溶連菌にかかり妊活中止2020年1月陰性2月陰性2月28日不妊治療専門クリニック初受診3月化学流産(?)4月化学流産5月1日人工授精5月陽性判定━︎追記━︎6月9w3dで稽留流産と診断されました。基礎体温私の基礎体温は、睡眠時間が4時間未満だったり、睡眠時間が不明な時が多いので、あまり参考になりませんが、一応載せておきます。朝イチ尿でフライ
まはまはまさまさまさまさまさむらまさまはまふさまはまらまはみしみはさまさみさはみはまひまさまはみさま
44歳と65歳の顕微授精日記これまでの記録43歳8月27日1回目の移植→陰性10月8日2回目の移植→陰性10月31日着床不全検査→問題なし44歳12月6日3回目の移植12月16日(予定)妊娠判定(血液検査)BT11今朝の基礎体温36.95基礎体温って睡眠でかなり変わる気がするんだけど今日、一旦7時くらいに起きて、寝不足だし辛いなって状態でとりあえず体温測ったら36.7最近36.9あたりなのに今日は結構低いなと思いつつ、あまりにもまだ眠いので
江ノ島海岸に行って来ました。海辺に降りたのなんて、数年振りのはず。ボーちゃんとは何度も何度も来てましたが、当時はジョイ君はまだ生まれてなかったので、ジョイ君は、今日が海の初デビューでした。水平線を初めて見て、座り込んじゃった。西の方角には、伊豆半島がくっきりと見えています。砂の中に、金粉が混じっているように輝いて見えました。♪高気圧はvenus達の交差点。Aクラスの姉ちゃんたちの交差点。♪こういう景色と季節が、桑田佳祐にああいう名曲を作らせるのだろ
こんにちは体温が少しずつ上がってきました今朝の基礎体温は36.2℃→36.4℃→36.6℃↑Hcg注射を打ってから36時間くらいなのでおそらくこの間で排卵したと思われます昨日は1日中、下腹部がチクチクズキズキしていましたあとずっと薄っすら気持ち悪かったですHcg注射には黄体補充効果もあるみたいで妊娠しやすくなる効果もあるようですただ高温期の諸症状が強めにでるのでは?と思ってしまいましたその辺も含め要観察ですね