ブログ記事44件
7月1日(火)☀️こんにちは、おかか♪ですお立ち寄りありがとうございます💛今日から7月さっそく夕方になって雷がゴロゴロ皆さんお気を付けて下さい週末、温泉に行ってきました♨️茨城県と福島県の県境にある北茨城市の磯原温泉です✨磯原温泉発祥のとしまや月浜の湯さんを利用させて頂きました✨こちらは7年前に1度泊まった事があって、とても静かで居心地の良さが抜群の宿✨私の中では今まで泊まった中でいちばん総合点の高い温泉旅館だと思っていて、今回2度目のリピートです💕磯原は童謡「七
※本ページには広告がふくまれています【ふるさと納税】新鮮直送!あんこう鍋セット500g(賞味期限3日)(AG002)楽天市場いつもご覧いただきありがとうございます🙇♂️今回紹介する楽天トラベル案件はコチラ👇\\案件情報//★お食事評価5つ星を獲得!地魚料理とお風呂からの海の眺めがおすすめ【貸切露天風呂】🏠としまや月浜の湯🗾茨城県日立北茨城奥久慈磯原温泉案件詳細コチラ┃楽天トラベルHP飛騨高山・
久々に同級生たちとツーリングに行ってきました。名づけて「オヤジツーリング」!参加車両DUCATIMultiStradaドカさんHONDACB1100RクラさんSUZUKIGSX750ナオくんSUZUKIGSX1100SKATANAマコちゃんTRIAMPStreetTwin連勝の5台で茨城の北へ。(撮影ドカさん)つくばみらい市の待ち合わせ場所を8時前に出発し、まずは常磐道東海PAで、納豆ソフトを楽しみ、高萩ICで常磐道を降りました。途中で銘
自然たっぷり渓流散策した後は磯原温泉♨️今朝通過したとしまや月浜の湯さん防波堤の先はすぐに海この時は気付きませんでしたが磯原温泉・雨情ふるさとの宿と書かれています宿玄関までの小径源泉の手水子持石屋敷跡の敷地から発見された石よく見れば小さな石が固まり子持石🪨となっています君が代のさざれ石とも言われてきたそうなさざれ石は全国各地の海岸付近で見かけますね玄関に到着ロビーには雛人形春の装い三段飾りお茶席の設えお部屋はオーシャンビュー窓を開けると細波の音海を実感す
「今朝餉」としまや月浜の湯さんでの朝食でスタート♪相変わらず超豪華な朝食です。昨夜の理事会を終えて、歴代の大先輩方としっぽり宿泊しました。
10:00から終日、茨城県商工会青年部連合会(県青連)正副会長会議を北茨城市商工会で開催しました。ランチは正副で、二ッ島観光ホテルさんを攻めてきました。私は「ローズポークの豚バラ生姜焼き膳」超肉肉しくて、ボリューミー♪夕方に会議を終えて、としまや月浜の湯さんにチェックインしました。会長と仲良く相部屋でしたよ(笑)サシ飲みして、いろいろと語り合い、温泉を満喫して、そのうち寝落ちしました(笑)明けて、宿の朝食♪釜炊きご飯がぴゅーぴゅー言うております!
元旦は、実家で母の雑煮と、としまや月浜の湯さんのおせちでスタートしました♪それと、すみません!うちの年賀状、遅くなります(汗)
20日からの緊急事態宣言の発令を受けて、大打撃を受けている北茨城の観光産業の現状を緊急調査に伺いました。北茨城市観光協会副会長を務めるとしまや月浜の湯の社長、専務、女将さんから、GOTOトラベル等の割引キャンペーンや経営支援、雇用調整助成金、事業再構築補助金等についてご意見とご要望をお聞きしました。磯遊びできる海岸が、歩いてすぐです。近くに出来たばかりの公園には、サイクルスタンドも整備🚴吉田松陰先生が、磯原の野口家に逗留したことを記す記念碑。
午前中、Webデザインの打ち合わせを終えて、同行してもらった友人と『としまや月浜の湯』さんでランチミーティングしました。「月浜松華堂」お造り、焼き物、煮物、揚げ物を松華堂弁当で!迷ったらコレを選べば間違いなしだから、私の定番です。『としまや月浜の湯(お好み料亭魚ぐん探ちき)』茨城県北茨城市磯原町磯原200-3TEL:0293-43-1311営業時間:昼の部:11:30〜14:00(ラストオーダー)15:00閉店夜の部:17:30〜20:00(ラストオーダー)21:00閉
午後一、『としまや月浜の湯』さんへ法事案内チラシの納品に伺い、そのまま館内の「お好み料亭魚ぐん探ちき」でランチしてきました。「ふぐの刺身」幻と云われている赤目ふぐの薄造りです。「うな重」愛知県の一色産の国産うなぎです!タレも鰻の骨とたまり醤油でじっくり炊き込んだオリジナルで超絶品でした♪『としまや月浜の湯(お好み料亭魚ぐん探ちき)』茨城県北茨城市磯原町磯原200-3TEL:0293-43-1311営業時間:昼の部:11:30〜14:00(ラストオーダー)15:0
としまや月浜の湯に行ってきました〜お部屋が明るくて気持ちが良く窓一面にめっちゃ海を楽しめます〜癒しの波の音が聞こえますリラクゼーション貸し切り温泉があるので予約すると45分間家族で楽しめます目の前を遮るものは何もなく海〜天井もオープンなので夜ならゆっくり星空を眺め入れそう夏の夜だったら暖かくて最高だろうなぁ右の一枚板のテーブルかわゆ夕食はフグづくしフグの種類はアカフグとのことでしたとっても癒されたお宿でしたまた夏に来たいです
袋田温泉関所の湯の続きです時間があるので磯原温泉へ行ってみることにしました広い道なので不安はありませんゆるやかなカーブが続きます国道349号線に入りました右折します嫌な予感がする…的中です対向車が来たらアウトですコワイコワイと嫁さんが悲鳴を上げていましたオイラは平気なのですようやく
昼は先輩からある企画的会議?に誘われて、「としまや月浜の湯」さんでランチMTGしてきました。結局、食べて喋りまくっただけですが(笑)ここ、としまや月浜の湯さんは、新型コロナウィルス感染対策により長期間休業していましたが、6月12日(金)から営業を再開しています。ぜひご利用くださいませ。『としまや月浜の湯』茨城県北茨城市磯原町磯原200-3TEL:0293-43-1311営業時間:料亭「魚ぐん探ちき」11:30~14:00(ラストオーダー)15:00閉店17:30~2