ブログ記事5,045件
こんにちは。日本ヴォーグ社認定福島県いわき市ポーセラーツアトリエデフィーです。いよいよ3月も終わり。新年度が始まりますね。新生活を迎えるにあたってポーセラーツ小物や雑貨もお部屋のインテリアにあわせて。ポーセラーツのペン&メモスタンドはたくさんの方が作られました♡小学校ご入学のお祝いと一緒にお孫さんに贈りたいと作られた作品はチューリップ柄のリクエストにお応えして。まだ幼さも残るので、クマちゃんもアクセントに入れていますよ。新しい学習机に置いて、勉学に励んでくれます
先日母と茨城県で一泊しました。宿は北茨城市磯原にあるうぐいす谷温泉【竹の葉】幹線道路沿いにある一軒宿。磯原というとイメージは「海」ですが海から車で5分とかからない場所に宿はあります。宿の周辺は綺麗に手入れされていて庭園もありました。宿の前には川。この日は前日まで大雨で水は濁っていますが(^^;…今回のお部屋こちらは主に食事をするお
こんばんはm(__)m水曜号の風来坊です。話題の新しいお店、磯原郷英高校の近くです。娘にレビューされてしまいました。。クソッ!_| ̄|○スイーツ王子を差し置いて、親子で変なライバル意識あるんです^_^;ドカッ!(;゜0゜)写真に落書きしてるわけじゃないですよ!パフェの向こう側のシルエット。。オッさんだったら気持ち悪いですよね^_^;そのうち訪問して、記念日パフェでも注文してみます^^《ビバリーカフェ》また(・◇・)/~~~
みなさん、こんにちは。今日は、蒸し暑いですね。今まで肌寒い日が続いていた為、暑さに身体が慣れていないので、熱中症になりやすいそうです。エアコンをつけるなどして、身体を徐々に慣らすようにしましょう。今日は、これまでに何度かブログでご紹介させて頂いているキャピタル・インターナショナルの運用がどのくらい凄いのかをご紹介したいと思います。私の老後の資産は、キャピタルにかかっていると言っても良いほど、信頼して預けています。世界一の投資会社『世界一の投資会社』今日は、1日
立ち食いそばを食べた後は磯原駅前に移動♪市立図書館に併設された図書館カフェしゃぼんだまさんにお邪魔しました(^^)9年ぶりの訪問ですが当時100円だったホットドッグは150円に当時100円だったエスプレッソコーヒーは200円に値上げされていましたよ(^^;それでもセットにすると少しお安くなるのでホットドックセット(330円)をエスプレッソコーヒーで注文♪待っていると席まで持って来てくれましたいた
北茨城市にある公共宿泊施設、マウントあかねがリニューアルOPENすることになり先日15(土)・16(日)に記念のイベントが開催されました公共の宿マウントあかね|茨城県北茨城市雨情の里太平洋を望む丘の宿www.mountakane.comマウントあかねは名前の如く、山の高台にあり童謡の森ふれあいパークが隣接しています。凄い坂道を上っていきますよ!”昭和天皇行幸の地”だって運転席からつい、カメラを向ける私(後方確認済みです)愛車を置いた駐車場からブルーベリー、かな?で
現調を終え、昼は『きっちん春』で購入したお弁とぅーす。他にもバリエーションがあるのに、どうしても「ヒレかつ弁当」に手が伸びてしまいます。『きっちん春』茨城県北茨城市磯原町磯原5-173TEL:0293-24-9393営業時間:10:00~定休日:日、月曜日
おはようございます10月中旬、茨城県北の神玉を頒布している神社を参拝してきました『□茨城県北神玉巡拝行ってきました〜満願』おはようございます茨城県北神玉巡拝行ってきました『リスタート御朱印?茨城県北神社巡拝神玉巡り』おはようございます2020年以降コロナ禍が続き…ameblo.jp神玉をいただける10社北側から南側に順に並べると①北茨城市花園神社②北茨城市佐波波地祇神社③北茨城市神岡稲荷神社④高萩市高萩八幡宮⑤日立市艫神社(ともじ
ワタクシの昔のブログ記事を2本アップします。茨城県北茨城市に在った店と福島県郡山市に在った店の記事。内陸と海岸線でかなり離れてはいますが、それはほぼ同じ食べ物でした。今思い出してみても、とても不思議なことです。茨城県北茨城市「うみのいえよっこらしょ」2010.2.3こちらのお店の名物「からし焼き」は、以前私が記事にした福島県郡山市「自由軒」の焼肉定食と瓜二つの食べ物でした。なんと言いましょうか、「自由軒」の場合はニンニクが凄いんですが、こちらのお店は本場韓国のトウガラシが凄いん
【23年5月4日探索・12月8日公開】現在地はこの辺県道10号線の旧道の隣に、こんな水没隧道があるんだが、これこそが曳索軌道の隧道であるらしい。大正6年(1917)竣工の煉瓦隧道、相応の装備があれば内部も見てみたいが今日はスルーする。県道10号線の現道に出た。右側の茂みの向こう側に旧道がある、そんな位置関係だ。十石トンネル、平成7年(1995)竣工、それ以前は塞がれた隧道が使用されていたという事か。反対側に抜けた。私が今いるのは旧道になる。このま
かつ丼大好き、水戸素浪人です。かつ丼が食べたくなって茨城県北茨城市にある「かりの食堂」へ行きました!11時過ぎ入店。かつ丼・ラーメンセットを注文かつ丼・ラーメンセット(税込み990円)かつ丼じゃなくてかつ重?しかもラーメンがない?どうゆうこと?(・・?このかつ重、二段になっている!(゚Д゚)フタを開けるとかつ丼~♪その下を開けると(^ω^)・・・ラーメン登場( ̄ー ̄)ニヤリ並べると、かつ丼・ラーメンセット漬物付きなんか、
美味しいものを食べに出かけた。常磐道を北上し、たどり着いたのはこちら。茨城県北茨城市【麺屋まるみつ】【まるみつ旅館】内にて営業してます。初訪問です。ずっと気になってたところ。同じ茨城県ですが、我が家からちょっと遠いのでなかなか(^^;ラーメン屋さんは、土日のみの営業です。開店時刻の1時間前に現着、シャッター組は前に2組。記帳制です。
土曜日に(2/1)花園神社の帰り道北茨城市関南町にあります【和風レストランにしき】さんに行きランチして参りましたオーダーは各自好きなものをチョイス↓・鍋焼きうどん・ヒレカツ定食・山かけマグロ丼マグロの切身が厚いΣ(゚д゚;)そして単品で・牡蠣フライ自分は「鍋焼きうどん」をオーダー←猫舌なのにぃ^^;エビ天🦐でか~い(⊙д⊙)卵は2個(⊙⊙)スゴぉ~13時頃に入店したので、土曜日でしたがスムーズに頼んだ物も出て来て、美味しくいただきましたぁ(´~`)ご馳走さまでしたっ(
北茨城市中郷町で書道教室を開業される龍花書道教室様のアルミフレームパネルサインを納品しました。黒枠のデザインは、書道の黒い下敷きをイメージしています。取り付けは社長にお任せしました。
先日のこと何年ぶりがで姉妹でお出掛けぇ〜何処に行こうか悩みましたがぁ(*´罒`*)1年ぶりに北茨城市平潟町にあります【お座敷カフェ和藍さんぽ道】さんへランチに行って参りました*こちらの写真は↑昨年撮ったものです。オーダーはぁ↓・オムカレー(妹)・もつ煮込み定食(自分)どちらのランチにも煮物が付いていて、これが美味しぃ〜んですぅ(ㅅ´˘`)♡デザートも有りましたが今回はお腹もいっぱいになってしまったので^^;次回に見送りぃ~ママさんもお父さんも1年ぶりにお会いいたしま
待ちに待ったお夕食ヽ(・∀・)ノ少し前の事なので詳細は忘れてしまった(^o^;)ゴマ豆腐っぽいけど何だっけ今回は常陸牛プラン。お刺身が付いていたのは嬉しかった♪確か白身は鰆だった気がする。うんうん漁港が近いからね。この常陸牛!ぶ厚い!これがねとーーーって柔らかくて!こんなに厚いのに歯で簡単にかみ切れるんです!さすが地元のブランド牛
2025年2月16日日曜日昨日と今日の2日間限定で、気温が上がりました。先週の金曜日までは極寒の世界だったので、つかの間ではありますが、ホッと一息といった感じです。でも、また明日から極寒の世界に逆戻りの予報ですそして、今朝。いわき方面が気温14度くらいまで上がるという予報を受け、思い切り春の日差しを浴びたくなり、急遽いわき方面へ。いわき…と思いながら車を走らせましたが、なんなら茨城県まで行きまっか?となり、そのまま茨城県北茨城市まで足を伸ばしました。
今日は、工場のトイレ水栓工事です。男子小便器の水栓の交換です。現在は押しボタン式ですが、自動水栓に交換します。タッチレスによって、感染リスクを低減します。既存の水栓を撤去しました。新たに自動水栓を取り付けました。電池式の為、定期的に交換は必要になりますが、電源の無い場所でも容易に設置できます。カバーを取り付け、完成です。マシコ住建https://mashiko-juken.com/[日立市・高萩市・北茨城市]住宅リフォーム・修理ならマシコ住建-茨城県高萩市県北中心に営
今日は予定がタイトなので、昼は「きっちん春」の弁当にしたのですが、ワンコが超大粗相してくれたおかげで遅い昼食(泣)『きっちん春』茨城県北茨城市磯原町磯原5-173TEL:0293-24-9393営業時間:10:00~定休日:日、月曜日
土曜日のランチはこちらで!磯原駅近くにある「山口屋食堂」さん。食堂とはいえ蕎麦がメインなのかな?メニューはこちら。中華そば系もあります。相方はみそラーメン🍜🍥番長はこちらで有名なとりもつ煮定食を!「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」で放送されているお店なんですね!帰りの会計時に相方がお店の方に聞いたらあんこう鍋で出演したようです。冬場波乗り🏄で冷えた身体の際に再訪してあんこう鍋いただきたいと思います‼️店内はきれいにされてますが「ザ昭和」の雰囲気です(^o^;)相方
ハッピーバレンタイン2年前に訪れたあんこう鍋や六角堂で有名な茨城県の北茨城市☆その旅行記を書いていなかったので書いてみます海沿いには写真のように何軒かホテルや旅館があるのですが‥私が選んだお宿は海からちょっと離れたうぐいす谷温泉「竹の葉」さんこちらの温泉はこの旅館1軒だけなので本当に知る人ぞ知る隠れ宿って感じです。私もブロ友さんのブログで知りました♪(tさん♡フランス旅行記も楽しみにしてま〜す)竹林に囲まれ、目の前に小川が流れる大変趣きのある景観でした。(こちらの写真はお借
こんばんはー!リピーター様ご宴会にて常陸大宮市【鮎亭】さんへお邪魔しましたお客様に女の子全員分のayudes🐟買って頂いてちゃっかり記念撮影📸また鮎亭にお邪魔する時には仕込んでいこう意外とお問い合わせ頂くんですが、、常陸大宮、常陸太田の奥の方だったり大子のほうだったり北茨城だったり!こっちの方来てくれるの?って聞かれるのですが全然行きます💨笑そっちの方にもお伺いすること可能ですので遠慮なくご予約お問い合わせくださいご予約お待ちしてます茨城県宴会コンパニオン
こんばんは🌟ちょっと前の【北茨城市】リピーター様ご宴会毎度のコスプレで流行りのBling-Bang-Bang-Bornはめちゃくちゃ盛り上がりその様子はInstagram📸に載ってるので是非チェック✅してくださーい!そしてそして〜なんだかんだで行ったことなかった県西【古河市】ボチボチお邪魔するかもしれませーんではまた〜茨城県宴会コンパニオン寿桃🍑~sumomo~090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00茨城県♡寿桃-InstaB
この日のランチは北茨城市に出没♪県道10号線沿いに出来た新店立ち食いそばぽんたさんにお邪魔しました(^^)3月15日にオープンされたそうですよ♪6人用テーグル1卓にカウンター6席のこじんまりとした店内天気の良い日は外でも食べられますね店内は駄菓子も売っています(笑)かけそば・うどんが300円からとリーズナブル注文が決まったらこちらの券を注文口に持って行ってお金を払います自分は春菊天そば(380円)を注文♪
こんにちは。日本ヴォーグ社認定福島県いわき市ポーセラーツアトリエデフィーです。今年も一年で最も多忙な時期を迎えましてなかなかブログ更新ができずにおりました三寒四温と言われるこの時期で春のように暖かくなったり、寒さが戻ったり‥でも、春はもう少し。ポーセラーツ作品も華やかなお花柄やリーフ柄をご紹介したいと思います。今年も沢山の卒団記念品のご縁がありましたがこちらは以前、卒団記念品依頼のご縁からその後はお祝いのお品や母の日プレゼントも作らせて頂き、今年度も昨年のうちから
【23年5月4日探索・11月7日公開】現在地はこの辺専用線の廃線跡はいったん見失った。仕方がないので県道299号線に出て堰場橋という橋を経由しここまで来た。このダブルトラック道が廃線跡であるようだ。道は舗装路になったり・・・その先ではまた未舗装路になったりもした。県道に合流する手前、気になるものがあったが・・・一瞬、枕木かとも思ったが、違うようだ。専用線跡は県道299号線に取り込まれたっぽい。右に分岐があ
土曜日のランチはこちらで!「四季紅北茨城店」さん!波も良く、波乗り🏄楽しんじゃったのでランチ時間が遅くなり15時までやっているのでお邪魔しました。ランチメニューはこちら。番長は油淋鶏定食を注文。セルフサービスのこちらも頂きましたよ!アイスコーヒーとキムチにザーサイ。アイスコーヒー飲もうかと思っていたら5分とかからず油淋鶏が!通常の定食ですがやはりボリュームあります😱油淋鶏は甘酢で美味しかったです!今日の副菜は揚げ餃子にさつま揚げでした。四季紅さんのドレッシングが番長好みです
ありもので菜の花としらす明太子スパゲッティを作りました。少量のマヨネーズとめんつゆが味の決め手です。