ブログ記事2,394件
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます昨日は訪問リハビリの日でした。血圧は110−70毎回、最近の状態を伝えます。今週は、愛猫が甲状腺機能亢進症と診断されネット検索しては不安増して心身疲れたこと。また、精神科通院の日に雨で、杖ついて傘さして☔期日前投票にも行き買い物もしてぐったりしたこと。理学療法士(PT)さん「ちくわちゃんの生命力信じてあげてくださいね。不安になりすぎてコン詰めて頑張りすぎると水月さんの病気にも障りが出るといけ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますこの春、新しい環境に変わった方も多いと思いますが私ももうすぐ、新しい居場所、新しい人生ステージに移ります。多系統萎縮症闘病のため在宅オンライン英文添削のお仕事を4月末で辞めることにしました。静かに座ってPC作業してると足の震えで長時間集中を持続するのが難しくなりました。15分作業しては、足踏みしたり立ったりして自分で意識して足を動かして症状と付き合いながら続けてきたのですが・・・3月に派手に転
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます1日遅れましたがゴスペラーズの黒沢薫さんお誕生日おめでとうございますこれからも華麗なハイトーンヴォイス響かせて酔わせてくださいね✨️黒沢さん作曲のなかでロマンチックな「誓い」や「ミモザ」などが大好きです・ゴスペラーズ/誓い特に後半の交錯するヴォーカルワークが素敵✨最新シングル「willbefinefeat.Anly」も気に入ってヘビロテです6日からG30ツアーが始まります
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますちくわちゃんが食欲不振で嘔吐し、おしっこも出なくて動物病院に連れていきました。(お嫁ちゃんが送り迎えしてくれました🚗)おしっこが出ないのは2年前の尿道閉塞の悪夢がよぎり、命に関わるかと不安でした。血液検査の結果告げられたのは「甲状腺機能亢進症」甲状腺から出るホルモン分泌が過剰になり一生投薬治療を続けなくてはなりませんシニア猫に多い甲状腺機能亢進症【症状】・よく食べるけど
こんにちはちなりです今日来てくれたわんちゃんのご紹介です!シャンプコースで来てくれたマイキーちゃん今日もとってもお利口さんでしたシャンプコース&ハーブ歯磨きできてくれたちくわちゃんトリミングが終わるとずっと後をついてきてくれますシャンプコース&ハーブ歯磨きできてくれたりんごちゃんふわふわモフモフになりました~カットコース&ハーブフルコースできてくれたトルテ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます月曜日は週イチの訪問リハビリの日。理学療法士さんが私に合った筋トレ、バランス運動メニューを組んでくれます。毎回、少しずつ新しいメニューが増え、この日は、階段使った体幹バランス運動をプラス。階段二段めに片足乗せて両手バンザイしながら膝曲げポーズ。弱い右足で立つ方は最後ぐらついて、ちょっとキツイ階段上方から見守ってるちくわちゃんの方見ながらがんばりました自主リハビリでこれも続けます。
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます映画「いまダンスをするのは誰だ」(2023年公開)をアマゾンプライムで鑑賞しました。(パーキンソン病の方の記事で紹介されてました)若年性パーキンソン病患者の主人公が、仕事も家庭も上手くいかず難病抱えて、苦しむ前半は自分と重ね合わせて辛くて胸が締めつけられました次第に、主人公は自分と真剣に向き合い患者仲間や職場等、周りの人間関係を大切にするようになりダンスを通して自分と家族を再生させるので
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますゴスペラーズのニューシングル「willbefinefeat.Anly」が届きました医療ミステリー・アニメ「天久鷹央(あめくたかお)の推理カルテ」のエンディングテーマ。クリアファイルも素敵✨クリアファイルは表裏両方写真なのでうれしいanlyさんの声も魅力的でデュエットがよく馴染んでます。洗練されたサウンドが心地よくてずっとリピートして聴いていたい途中、酒井さんのリ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます昨日は脳神経内科の受診日でした🏥多系統萎縮症を発症して来月で2年になります。私「2週間ほど前、お散歩中に転倒しまして・・。何かに躓いて前のめりに・・」主治医「えっ❢」私「目の前に停めてあった車に後頭部ぶつけてメガネ壊れましたが、道路に激突するのは免れてたんこぶだけですみました」主治医「それはそれは不幸中の幸いでしたねその後、お散歩不安だと思いますが、日光に当たるためにも無理なく、杖ついて
3/19朝から雪が降る日にちくわちゃんは里親さんのお家に行く予定でした😅だんだん雪❄️が積もり出してあちゃ〜今日は中止かな〜なんて思っていたら雨になり☔積もった雪が溶けて、奇跡的に✨急げレッツゴーとなり無事里親さんのお家に到着✨3才と7才の姉妹ちゃんが居るご家族様のお家に行きました〜✨お父さんと姉妹ちゃんは猫初心者ですがお母さんは猫を実家で飼っていたので、猫に慣れてますので安心して譲渡出来ました〜✨ちくわちゃんは優しい良い子なので、よろしくお願い致します🙇♀️ちくわちゃ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます月曜日は訪問リハビリの日でした。4歳児Kくんも最近は毎回一緒にいますそばでパウ・パトロールの数字ドリルやったり一緒に筋トレして「筋肉ついた~」ってこの日は、四つん這い運動、ももあげ、階段昇降などやりましたが、座布団の上でステップ踏むバランス練習やめ、代わりに肩周りのマッサージ施術をしてもらいました。右肩の首の付け根あたりからゴリゴリ硬くなってるんです右肩、右腕が上がりにくい。ピアノ練習でも
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます土曜日はちくわちゃんを動物病院へ連れていきました🏥月1で、股関節形成不全による関節炎のお注射&爪切りです。朝、本ニャンは嫌な予感したのかベッド下にもぐりこんで出てきません。今までは、もぐり込み対策として物をギッシリ置いてたけど、部屋のお引越しに向けて全部形付けてしまったのでベッド下は今、空っぽなのです。猫じゃらしでおびき寄せてもシーバをお皿に出しても完全引きこもりこうなった
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますWOWOWで「ゴスペラーズライブハモリ倶楽部響(HIBIKI)」を鑑賞しました2011年2月10日の東京NHKホール公演。「ハモリ倶楽部響」という素敵なハモリでおもてなしする架空のお店を舞台にしたお芝居仕立て。酒井さんが店長役でこんな素敵なお店あったら毎日でも通いたいキーボード(当時)の佐々木真里さんも謎の女こいきを演じて初演技。ユーモアも交え心温まるステージ、懐かしさ
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますちくわちゃんのお誕生日にInstagramでも投稿したら・・・思いがけず、まさかの方からいいね❢いただき感激で舞い上がりましたありがとうございます発信してるといいこと引き寄せますね。インスタは読んで楽しむほうが多いけど、もっと発信ふやして活用したいと思います🐾🐾今日は、ひまわり様の記事をリブログさせていただきます。多系統萎縮症(MSA)のための治験薬、ルンドベック社のアムレネツグが日本
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます愛猫ちくわちゃん、11歳になりましたお誕生日おめでとう✨️水色のスタイ似合ってるかな人間でいうと60歳ぐらい‥還暦ですがいつまでもかわいいね毎月お注射がんばってるね。今まで、誤飲騒動あったり尿道閉塞で危機一髪だったりだったけど、今年も元気にお誕生日迎えられて嬉しいです私に寄り添って癒してくれてありがとう元気で長生きして一日一日、幸せな日々重ねていこうね思い出の
こちらはあたちの宝物うさけつボールです♪ケージの外でも中でもいつも一緒です時々、お昼寝してるママにくっつけて貸してあげますこうやってお顔をぎゅーっとうずめるのが至福の時間です⏳時々毛繕いもしていますこうやっておちりに挟むのも落ち着く…そんな今日、あたちは聞いてしまった…「新色が発売された」とママはカインズで見つけたけど買わなかったんだってーボールほしいよ〜買って〜駄々をこねる(ように見える)ちくわちゃんでした
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます前回の記事がアメトピ(アメーバトピックス)に掲載されました❢深夜に掲載された後アクセス集中し、びっくりしましたありがとうございます治療法のない神経難病のことを少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。◆アメトピ掲載記事ちくわちゃんのお誕生日間近なので、記念にちくわちゃんオリジナルTシャツを創りました2020年6月の写真を選んで楽天のショップで作ってもらいました(
お久しぶりのちくわちゃんですあれ?ちくわちゃんちょっとふっくらした?と思ったそこのあなた「正解です!」(キメっ)この前グルーミング&爪切りで測ってもらったら2キロ超えちゃってました💦あたち悪くないもーん換毛期だから少しおやつ多めにしちゃったからかな〜あたち部屋んぽで運動してるもんっご飯の時間前に、お皿の前で待ってるご飯だいすき❤️遊ぶのだいすきなちくわちゃんでした〜
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます2週間くらい、咳が続いてたのですが、熱はなく市販薬で治るだろうと思ってました。その間、転倒したりゴタゴタしてるうち、痰と鼻水もひどくなって初めてのクリニックで受診🏥何回か行ったことある内科クリニックに行くのはおっくうになり、新しいところを探してたのです。靴脱いでスリッパに履き替えるのはキツイから手すりがないところで脱ぎ履きはバランス保てないんですそんなとき、夫が行ったクリニックがよさそ
チワワの、ちくわちゃん❤️カットでご来店です✂️💈いつもご利用して頂き誠に有難うございます🙏またのご来店もお待ちしております🙇♀️
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございますゴスペラーズ30周年記念祭@日本武道館のLIVEBLueray&DVDが4月23日に発売されます2024年12月21日公演の模様を全曲収録。全アルバム・EPから必ず1曲はセットリストに組み込まれ30年の軌跡をたどれる盛沢山な内容。全38曲3時間半先日WOWOWでもライブ映像が放送され毎日少しづつ鑑賞してますがアカペラと芝居を組み合わせたシアトリカルライブ・コーナーなど大幅にカ
爺ちゃん食堂、街のパン屋さんで今日の買い物散歩商店街を一回りで、3,200歩チョット物足りない距離店仕舞いの売りつくし、色んなものが有りましたので覗いてみましたカメラ関係と言うか・・・面白そうな組み立てパズル、大好きな木製暗箱カメラでは有りませんか(^^♪8歳以上のだと書かれていましたが、店主はもうすぐその10倍・・・大丈夫かな開封するまで、勇気が要ります🤪😁さて、昨年開店のお気に入りのパン屋さん一番のお気に入りは、豆パン(3種のお豆が沢山)それと、私は竹輪パン(チクワの中は
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます多系統萎縮症で、転ばないよう気をつけてたのにバランスくずして転倒。頭をぶつけましたその後安静にして落ち着いてます。もう少し歩けそうと思ったのが間違いだった。今の限界をわきまえてこれから無理せず杖なしお散歩は15分程度にします・・・ちくわちゃんのカレーパン事件、私の転倒、とトラブル続きですが今度はパソコンのキーボードが全く反応しなくなりましたつい先日、バージョンアップしたあと急に動かなく
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます神経精神科受診の翌朝のこと。起きたら惨劇でした。丸っこい茶色の物体が床にちくわちゃん粗相したのか?眼鏡をかけて見たらカレーパンが袋ごと引きちぎられ一部かじられてたのですえーッ❢どうしよう猫にNGなものをダブルで食べちゃったカレーもパンも油脂が多くてしかもカレーは絶対ダメな玉ねぎ入り!猫にとって心臓腎臓などに大きな負担かかります。さらにビニール袋を噛み切ってた袋を広
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます月1の神経精神科受診日でした🏥(双極症&ムズムズ脚症候群)私「多系統萎縮症で、右手の震えがひどくなり細かい作業がやりづらいので先週から、お薬倍増になりました💊最初は、眠気が酷かったけど、手の震えが治まって気持ちも上向きになってきました❢1月から不安感と憂鬱感続いてやっと落ち込みから少し抜け出した感じです」主治医「そうですか。食欲と睡眠はどうですか」私「食欲普通で、規則正しい生活リズムでよ
今週はカーニバルの最高潮の一つファスティング前のパレードがありました普段は控えめで静かなドイツ人達がカーニバル(と年越しの花火とアウトバーン)だけは気が狂ったように突き抜ける様子が怖いけれど面白い暴徒化に備えてか通りのお店はどこもバリケードたくさんの山車が市中をパレードし豆まきかの如くお菓子や小物がバラ撒かれます私もいろいろもらいましたでも昔に比べてお菓子が減ったそうここにも経済状況が反映されていると嘆いていましたHerau!!大親友ち
こんにちはちなりです今日来てくれたわんちゃんのご紹介です!シャンプーコースで来てくれたライムちゃんカットコースで来てくれたぼんどちゃんシャンプーコースで来てくれたちくわちゃんシャンプーコースで来てくれたブルーノちゃんカットコース&ハーブ歯磨きできてくれたCocoちゃんカットコースで来てくれたいーちゃん保育園に
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます多系統萎縮症の震えのお薬が2倍に増量されたばかりです💊身体が慣れない中での訪問リハビリでした。血圧は115−90いつも下が高めですが起立性低血圧になるよりこれくらいでまずまず。この日新しくプラスされたメニューは・ゴム製棒状リハビリグッズを使って、上げ下げしたり横に倒したり。肩甲骨のあたり鍛えました。・笑点リハビリ?座布団2枚重ねの上でもも上げ。不安定でぐらぐら・・でもバランス感覚!私に合
よーふる春雨勤務先で咲いてた黒法師の花だいたい多肉系のみなさんきみ、こんなかんじなんやね〜っていう花で意外そうですまだ春休みは遠く採点の祭典〜2024年度最終章に向けて年度末を粛々と渡り歩いてます。なんとか数字こねくり回すのもカタがついたので明日で全てを終わらせる!!(パソコン入力)https://lateral-osaka.com/schedule/2025-03-07-14660/「岸政彦の春休み」-#custom_field-kn_schedule_appe
こんにちは♪水月のブログにご訪問ありがとうございます先日の脳神経内科受診で「多系統萎縮症の症状で右手の震えが目立ってきた」と伝えたところ震えのお薬、イーシードパールが1日3錠に増量されました💊4日間で今のところ右手の震えは少し改善された感じですホックやスマホ入力など細かい作業も少しやりやすくなった気がします。でも、右手は改善しても右脚は相変わらずガタガタ震えてますキッチンで洗い物する時膝をシンク下の扉で支えてるのですが右脚がふるえて扉