ブログ記事2,997件
一碧湖近くの素敵なペンション「花べるじゅ」さんで行われている「いこいの家の仲間展~花べるじゅdeあーとpart2」に伺ってきました。近所のご年配の方々が集まって作った作品展で絵画からソックス人形、ちぎり絵などが展示されています。ペンションのオーナー夫妻が一つ一つ丁寧に説明してくださいました。とても素敵な作品ばかりで、どれもこれもプロとしか思えないほど素晴らしく本格的でビックリ。私は不器用でセンスがなく、また細かい作業は苦手なので、羨ましい限りです20日(日)まで開催していま
どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)時々猫カフェとかに行っている一羽です🪶ウチのコに似ているコを見かけると、早く帰ってウチのコ可愛がってあげなきゃ…と、思ってしまうのに(笑)さて、前回の『しろにゃーのちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)感覚が身についてきたら、QRコードを集めてちぎり絵やってみたい一羽です🪶白黒がメインになるので、私が苦手とする感覚ですわ…ameblo.jpちぎり絵の下絵です(^^)/猫と生活しているのに、未だに猫の描き方が慣れない( ̄▽ ̄;)今回の
こんにちは😃グローバルキッズメソッドさくら店です🌸いよいよ新年度がスタート新しい出会いがたくさん4月もみんなで楽しく過ごそうね4/16(水)のレクはちぎり絵をしようです🌟🌟🌟今日も元気いっぱいの子供達荷物を置いたら手洗いうがいをしっかりと行いますおやつの時間ですだんだんと気温も高くなりポカポカ陽気になってきました暖かくなって
どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)制作には、ノリと勢いがけっこー大切だと思っている一羽です🪶そのため、気力がわかないことが多いと、惰性的にイラストとかに取り組んでしまっていることもあります(;;)ここのところ、気力が殆ど出てないんだよなぁ…さて、少し前だけど、前回の『しあわせをよべるかものちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)作製途中で、あーすればいいとか構成を変えたくなることのある一羽です🪶完成図を完璧にしないままの見切り発車が多くて( ̄▽ ̄…ameblo.jp
どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)感覚が身についてきたら、QRコードを集めてちぎり絵やってみたい一羽です🪶白黒がメインになるので、私が苦手とする感覚ですわ💦さて、ちぎり絵のコーナー(^^)/め、、、目が強い💦苦手の白(笑)色として白は好きですし、消費も多いですが、、、白を活かせるようにしないとで、、、じゃなくて、白を活かせるようにしにゃいとですね(ΦωΦ)
♫た~~~んたたりらりらんた~~~んたたりらりらんたららたららたららたらららん!らん!らん!(ここまでが前奏)しあわせは歩いてこないだーから、歩いて行くんだね!1日1歩、3日で3歩3歩進んで…2歩さがる!…😀😁😀😁😀😁😀😁ここで、母のベットから小さな歩幅で丁度、、、おトイレに到着。よいしょ、よいしょ、いつも、いつも、この歌を歌いながら母の手を取り歩いていきます。転けないように滑らないように。♫2歩下がる…♫はい!今日も無事に到着
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル大和田です今日は4月11日(金)の活動内容のご報告をさせていただきます新学期が始まって、早1週間経ちましたねこどもたちも、新しい学校やクラスに徐々に慣れてきましたかね週末は1週間の疲れをしっかりと取って、また来週から元気に過ごせるようにしていきましょう今日は少し下校時間が早く、元気いっぱいに「ただいま!」とあいさつをして、来所してくれました来所したら、サークルのプリントや宿題にそれぞれ取り組みま
こんにちは良いお天気で過ごしやすいですね今日は表参道から渋谷までアート巡りを最初に行ってきたのはこちら山陽堂書店📖2階のGALLERYSANYODOで4月19日まで開催中の『96歳セツの新聞ちぎり絵原画展』木村セツさん90歳から新聞でちぎり絵を始めたんだそうですよ凄いですねしかも上手い作品の近くでの写真は撮れなかったので96歳のおばあちゃまがこんなにステキな作品を作れるなんてうちの母さんも何かこういうのを始めてみたら良いのになー近くで原画を見たけどとて
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションは壁画工作です今日も暖かく、子ども達も元気いっぱい学校を終えた子どもたちが帰ってきましたまずは学習と作業の時間です学習班は自分の課題に取り組みます作業班は手先を使った作業に取り組みます今日のレクではちぎり絵に挑戦しますピンクや白の折り紙を使って桜の木を完成させようまずは折り紙を適度な大
どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)作製途中で、あーすればいいとか構成を変えたくなることのある一羽です🪶完成図を完璧にしないままの見切り発車が多くて( ̄▽ ̄;)さて、ちぎり絵のコーナー(^^)/うーん、、、もっと、、、わかりやすくできたのでは?と、実は作り始めて前半戦で思ってました(⌒-⌒;)赤をメインとした鳥を〜みたいなイメージで作っていたのですが、全体的に強い色に(笑)もっとバランスを〜と、なりましたね(笑)綺麗なのや、面白いのとか、とにかく使いたい!と、は
本日の振り返り!!2025年4月8日(火)こんにちは✨こどもサークル勝川の野々川です😊目次①縄跳び②ちぎり絵(桜)🌸③事業所紹介①縄跳び近くの公園へ行って縄跳びの前跳びを練習🎵自分で回数を決めて、その回数をこすように頑張るぞ💪目標回数を越える子が多かったですジャストの回数もクリアです縄跳びのヒモをゆっくり回しての練習もしたよ公園の遊具でも遊びました鉄棒やジャングルジム♪楽しそうブランコでユラユラ🎵かなり高いとこまでこいでる子もいました②ちぎり
こんにちはこどもサークル鉾田つなぐ園です本日は天気が良くて暖かくて過ごしやすいですね今日は4月7日(月)の活動を紹介します個別課題身支度を整えて、始まりの会が終わったら個別課題の時間です専門職の先生や指導員と一緒にそれぞれに合った課題を取り組みます✍集団課題本日は本の読み聞かせ、鏡を使っての表情の確認、1つのパズルをみんなで完成させる事を行いました給食~今日の献立~ごはんオーロラチキンきのこスープさつまいもサラダいちごヨーグルト集団活動本日の活
どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)幼稚園児の頃、鳩の鳴き声をフクロウがいる!?と、思っていた一羽です🪶ほぉーほぉーって聞こえていて、フクロウはホーホーと鳴くもんだと思っていたので( ̄▽ ̄;)さて、前回の『よるのはねのちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)ノリの使い方が下手やと思う一羽です🪶ちぎり絵していると、指にノリがめっさ付いてしまっているんですよね💦指にノリ付いてると…ameblo.jpちぎり絵の下絵です(^^)/本体のないバージョンも、白いフクロウさんみたいで、
昨日中学の頃の担任の先生と仲間と、何年ぶりだろう?お茶をしたり、ランチをしたり。優しい時間を、過ごしてきました。父が亡くなってから人と会うのが怖くて………。父の事を聞かれると、思い出しながら話すことが辛かったから。色んなことを再確認する事が辛かったから。いつも、涙が溢れて溢れて💦💦でも、昨日、そこから卒業できました。優しい仲間は父の事に触れることなく私を静かに受け入れてくれました。嬉しかった。✨✨✨みんな、色々経験して、
どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)ノリの使い方が下手やと思う一羽です🪶ちぎり絵していると、指にノリがめっさ付いてしまっているんですよね💦指にノリ付いてると、貼ろうとしている紙に汚れがうつってしまうので、指を綺麗なままやれるようにしたいですわ💦さて、ちぎり絵のコーナー(^^)/最近の背景とメインの逆バージョン。いつもは、背景に水彩画の端材を使って、メインにチラシを使っています。メインが雰囲気良く出来たからこそ思うのは、これ、チラシで作っているメリットを使いこなせてなくね?(
皆様、こんにちは~特養おおましで~す桜がもう少しで満開ですね(3/31の時点です)すみれすずらんユニットではさくらパーティーを行いましたさくらパーティーの様子です皆様ピンクの花びらのちぎり絵お上手ですね大きなさくらの木ができましたそしてきょうのおやつは・・・なんでしょ~ねピンクの生地にジャムをぬって…みどりの生地には生クリームを…重ねて…切りま~すひし餅のような色合いのケーキの完成で~すお味はどうでしょうね皆様の召し上がっている様子はケーキが食べられない方には牛乳
どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)早く授業終わらないかな〜と、思っていたことを思い出せる一羽です🪶ついさっきのこととか、大事なことを忘れてしまうこともあるのに、覚えるもの間違っとる(笑)💦さて、前回の『ちいさいはじまりのちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)洗濯バサミを指(爪)に挟んで遊ぶことのある一羽です🪶痛いから、手元に洗濯バサミがあって、尚且つ暇なとき限定ですけどね(笑…ameblo.jpちぎり絵の下絵です(^^)/今回、途中経過の写真忘れてました( ̄▽ ̄;)
どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)洗濯バサミを指(爪)に挟んで遊ぶことのある一羽です🪶痛いから、手元に洗濯バサミがあって、尚且つ暇なとき限定ですけどね(笑)さて、ちぎり絵のコーナー(^^)/おぉ、、、分かり難い(笑)💦さて、なーんだ?(⌒-⌒;)背景は、水彩系にしたんですが、メインも白系のため、逆に目立ち難くなってしまいました(>人<;)なにか、、、わかりますかね?
どうも皆さん、お羽よ〜ございます( ̄▽ ̄)黄色いリュックを持ちたいと思ってはいる一羽です🪶私には似合わなそうと思ってしまい、買わないですが(⌒-⌒;)マザーツーの主人公みたいに可愛いなら似合うんだけどのぉ💦さて、前回の『あまやどりのちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)ちぎり絵で何作ろうか悩んだら、とりあえず猫か鳥の一羽です🪶鳥を描いたりするようになったので、ようやく一羽と名乗ることがで…ameblo.jpちぎり絵の下絵とかです(^^)/背景だけバージョンも、白猫みたいで
お久しぶりです。長く寒さが続いたいろは地方も、一昨日から気温が急激に上がりまして、ご近所の紅梅が一気に咲き、我が家も椿が咲き、やっと春感が出て参りました。徐々に晴れの日が増えたお蔭で、気持ちも上向きになって来たので、某銀行さんに展示(作業は先生にお任せ)させてもらってる作品を見てきたよ。私のは、一昨年仕上げた「白い花車」一人だけデカイな…でも先生の指令だから許して。先生の作品は黒い台紙のです。折り紙で作った十二支を額装してあります。鶴亀、
暖かかった昨日よりも、さらに気温が上昇して、夜には此方は雨になる予報です。そして黄砂が大量に飛んでくるらしいです。黄砂は花粉症も悪化させますし、呼吸器にも循環器にも影響しますから、なるべく外出を控え、外出時にはマスクや眼鏡の着用をオススメしますよ!4月の養生法です。店主制作の4月のちぎり絵と共にお楽しみください😊🌸二十四節気では、清明(4日):万物清新の氣に満ちる日穀雨(20日):百穀に栄養を与え成長を促す雨の日です。
こんばんは☆彡DoAsInfinity/深い森つづきです美濃太田駅で長良川鉄道を降り駅前駐車場に預けていた車に乗って再び長良川鉄道沿線へ今度は観光を始めました。まずは岐阜県関市へ関と言えば刃物の生産で有名で折角なので関ブランドの製品を買いたく訪問関刃物センター早速店内へ店員さんの案内を請いながら買いたい品の品定め。買いたかったのは普段使いの包丁と
どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)ちぎり絵で何作ろうか悩んだら、とりあえず猫か鳥の一羽です🪶鳥を描いたりするようになったので、ようやく一羽と名乗ることができるようになれてきたんでね?と、勝手に思ってたりします(笑)ウチのマスコット的な鳥キャラでもつくりたいですね💦さて、ちぎり絵のコーナー(^^)/傘の下の猫個人的には、かなり好き\(//∇//)\背景から作っていたのですが、背景の時点でいいなと思っており、載せたい!!と、思いつつも作成してました(笑)
ちぎり絵教室の1DAY講座を受けて来ました❕️とても楽しかったちぎり絵。近くのスクールで1DAY講座が有り受講して来ました❕️❕️ちぎり絵は生まれて2回目。大昔、ボランティアで老人ホームでレクレーションのお手伝いをした時にやって以来だから超久しぶり❕️❕️思ってたより凄く難しくて絵とは全然違う、指先の動きです。葉っぱや茎は、真っ直ぐ硬めに。花びらは柔らかく春らしく表現し、花粉は和紙を細かくCUTした物を金粉状に吹き付けて、ノリで固めます。私は不器用な方なので大変💧
こんにちは~みなみはなはたの憩がある足立区は朝から→→→→めまぐるしく天気が変わりました晴れたところで完成した「ちぎり絵」記念撮影をしましたどう素敵でしょ次は夏バージョン企画しますわ介護付有料老人ホームみなみはなはたの憩
今日は97歳せつのちぎり絵展覧会最終日なのでちょっと行ってきました。美術館というより瀬戸内市の施設で2階は図書館でした。結構、本物のように作られてました。それっぽい印刷を見つけるのが大変なのでは?かなり細かい作業ですね。認知症予防にいいかも?😓全部20×10cmぐらいの貼り絵でした。😸駐車場は満車でした😱
どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)置き物の色が落ちてきてしまい、どーしよう?と思っている一羽です🪶石に描いたの『ウチの前』どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)フリー素材を描こうと思っているも、何描けばいいのかよくわかっていない一羽です🪶フリー素材を普段使ってないせいもありますが…ameblo.jpいくつか玄関外に置いているのですが、日焼けしてきてますわ💦さて、前回の『ぽんぽこのちぎり』どうも皆さん、おこんばん羽〜( ̄▽ ̄)お好み焼きでは、すじ牛が好きな一羽です🪶こんにゃくあるの
おはようございます一週間ぶりに朝さんぽ復活♪(#^ー°)v体調不良なかなか長引いてしまいましたこれからも体力をつけて何にも替えること出来ない健康な体を保てるように備えていこう亡き母の姉87才私の叔母に久しぶりに会ってきました『素敵な叔母さん』母母のお姉さんは、5つ年上の87歳とても素敵な叔母で、若いときは大原麗子さんに似ていた母とお姉さんはとても仲がよくよく一緒に出掛けていました母が昨年末亡くなっ…ameblo.jpこの頃LINEが既読にならないのでちょっと心配だったので
こんにちは~マスキングテープの「ちぎり絵」いよいよ完成間近です3月に入ってから利用者様の凄い追い上げとスタッフの作業の早さでブログの更新が後追いになってしまいました本日完成していますあいにくのなので、お天気のいい日に記念撮影して更新いたします介護付有料老人ホームみなみはなはたの憩
【ノボ駅にて。】河原の砂利を踏みしめるやうにカウラ瓶の栓をカナテコでこじ開けられ、捜索願いの夫は藤田浩三宅の押入れで発見された、幸い無事であったが話は炬燵で暖まりながら、餅がたっぷりあるから雑煮でもするか。白菜は売り切れ、キャベツで間に合わせ、夜会の幹事の姿は見えない、マイクをとりあげるとお得意の唱歌の大合唱となつた。爪先でジャガ芋の芽を丹念にほじりゃ良いもんでもないぞ、と色とりどりみどり、あるよ、と阿弥陀に編んだマフラを巻いた英大使は兜を真上にかざして陽加減を覗いているが王妃の眼差しを感じ