ブログ記事382件
こんにちは。そろそろちびちょ。が帰ってくる時間さて。ちびちょ。が毎月楽しみにしている《こどもちゃれんじ》の教材が昨日届きました。年少さん最後の号です。中身はこんな感じ。今回はメモリーゲーム(神経衰弱)ができるカードが入っていました。3月になったらやってみよう4月からは年中さん向けのこどもちゃれんじを継続します
おはようございます。今日も無事にちびちょ。の送り出し完了今朝は《こどもちゃれんじ》の教材のオモチャで遊んで過ごしました線路が上手く繋がらなくて四苦八苦してたわ。色々考えながらやることが大事だね。ハンバーガー作って配達してましたそして時間になって出発です。今日はこないだ買った赤い靴を履いたょ似合ってるね木曜だけど、本日もお遊戯会の予行練習のため体操教室は無しみたい。制服で行ってらっしゃ〜い
おはようございます。今日も無事にちびちょ。の送り出し完了今日も朝から《こどもちゃれんじ》の教材で遊んでいたちびちょ。楽しそうで何よりです今朝はEテレもあまり見ずに、ひたすら遊んでたわ。途中からむぎ。くんが来て“一緒に遊んでる風”なのも可愛かった幼稚園バスが来るギリギリの時間まで遊んでいました。そして元気に出発〜幼稚園でお遊戯会の練習をしているようでそれも楽しいみたいですでは。今日も1日、楽しく過ごしておいで〜
今日は起きた瞬間から『もう2月』とご機嫌だったちびちょ。こどもちゃれんじの2月号に入っているハンバーガーごっこがやりたくてやりたくて。待ちに待っていたのょ既に届いていたので、今日渡してあげました。実家に持って来て早速遊んでる準備して、スタート順番に食材を乗せていきます。楽しそう嬉しそう嬉しさが滲み出てたわ動画も事前に見て予習していたのでようやく遊べて本当に嬉しそうよかったね〜。
こんばんは。ちびちょ。夕寝中今日は幼稚園から帰って来たら「もうすぐ2月だね」って何度も言ってたちびちょ。こどもちゃれんじの2月号を楽しみにしているので、それで2月を楽しみにしてるんだと思う。そんな2月号、既に届いています(まだちびちょ。には内緒にして隠してあるw)このハンバーガーごっこができる教材を楽しみに待ってるみたい2月になったら渡してあげるからね〜。
こどもちゃれんじぽっぷのエデュトイ、はこぶん!お手本通りにプログラミング遊びをして「荷物をお届け〜♪」と、遊んでいたのは最初だけ…いまや、はこぶんが進むレールは…がっちり箱にされています違う、違う、そうじゃ、そうじゃな〜い!想定と違う!しかも、レールはブロックではないので一度箱の形にされてしまうと解体が大変です…。「ママァー!とれないー!」と、ヘルプが飛んできますうう…毎回呼び出されるのめんどくさいし、外すの固いんだよぉ💦あと、こどもちゃれんじは1月号をもって退会手続き済みで
実家に来ています。ちびちょ。は《こどもちゃれんじ》のキッズワーク持ってきてじいちゃんと一緒にやっていました。じいちゃんが見てくれるの助かるわ。私はその間、マッサージチェアでマッサージしてた
こんばんは。年末からずーっと、ちびちょ。が待っていたモノ。それは…こどもちゃれんじの1月号実は年末には既に届いていたんだけど1月になるまで渡さずに隠していましたw中身は、こんな感じちびちょ。が楽しみにしていたのがこちら『えきパーツ』毎日毎日、『えきパーツ、まだかなぁ』と言って楽しみにしていたの。渡してあげたら早速遊んでいました。以前届いたやつに繋げて使うみたい。ちびちょ。は予めこどもちゃれんじの動画で使い方を予習していたので、すぐに自分で遊び始めました。楽しそ
おはようございます。今日も無事にちびちょ。を送り出しました今朝は珍しくEテレもつけずにこどもちゃれんじの教材でずーっと遊んでた。道パーツを使って、飛行機を作ったりも。色んな遊び方ができるね。このオモチャにちょっと似てるね↓今日は珍しく、あずき。ちゃんがそばに居ましたで、いっぱい遊んで時間になって登園。今日はくしゃみ&鼻水が心配ちゃんと自分で拭けるかな〜。では、今日も1日幼稚園楽しんできてね
今日は幼稚園から帰宅したちびちょ。にこどもちゃれんじの12月号を一部渡してあげました。まずは教材の動画を見て使い方を学んで実際に遊んでみます。道路を使って【はこぶん】という配達の車を乗せて走らせますパーツを正しい向きで繋ぐのとか色んな形の道路を作るのとか、遊びながら学べる感じが流石《こどもちゃれんじ》って感じで良いね作った道の上を、上手に走っていくのも見ていて楽しそう(電池式です)誰に何を運ぶのか、指示を聞いてセットしてお届けに行く遊びが楽しそうだった1人でも遊べるの
こんにちは。ちびちょ。のこどもちゃれんじ12月号が届きましたクリスマス感満載で、見るだけでテンション上がりそうだねっ中身はこんな感じちびちょ。が楽しみに待っていたのがコレプログラミングシリーズです。もうプログラミングなんて始めるのねパーツを繋げて道を作って荷物を運ぶ遊びができるみたい。これ見たら喜ぶぞ〜
先日解約をしたこどもちゃれんじ🐯(2024年2月号までの受講でおしまい)今月号(ほっぷ12月号)が届いたのでDVDを見ようとすると、息子がこっち(ぷち1・2月号)のほうを見たいと。なぜ今⁉️笑でもせっかくだからリクエストのほうを見ましょう!まなおねえさん懐かしい〜!幼い感じのしまじろう可愛い〜!と、私も久しぶりに見てしみじみ。息子も楽しそうに見ていました!!ぷちを受講していた2歳なりたての頃と違い、動画を見て「あ、貨物列車!」「(半分このするピザぱんは)焼かないとだね〜!」な
突然ですが…こどもちゃれんじ退会しました。1歳から3歳までお世話になりました🐯🐰💕(ぷち→ぽけっと→ほっぷ)さすがこどもちゃれんじ…長年のノウハウが蓄積されているのか教材の内容は子供の心を掴むようによく考えられてるな〜と!しかしながら、うちの息子には難しすぎました💦ワークのシール貼りなど簡単なものは取り組めるのですが、「ひらがな」「えんぴつの運筆」などは興味が持てずに教材が溜まるばかり…💦こどもちゃれんじほっぷ受講中の皆様…お子様は進度についていけてますか…!?(興味があ
4歳のグレーな娘・律と、1歳の息子・樹を育てています。【律(りつ)】1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。【樹(いつき)】2023年10月誕生。今の所は定型発達?詳しくはこちらをお読みください。聞いてください。先日、すごく嬉しかった事があったんです!多分、「今年嬉しかった事ベスト3」に入ります前提として、律はひらがなや数の理解がかなりゆっくりです。(多分)1から10まで数え
今日は今から旦那さんの両親とご飯を食べに行ってきまーす。その前に、朝のちびちょ。レゴでレスキューごっこを一通りやってこどもちゃれんじの教材でひらがなの学習を少しやって、ぬいぐるみたちを持ってきてウルトラマン、荷物持ち(笑)鉛筆やペンで遊んでいましたまだまだひらがなとか書けないけど、鉛筆を使うことに慣れていってほしいな。
こどもちゃれんじぽけっとこどもちゃれんじほっぷ届きました12月号は豪華あと、サンプルで泡ハンドソープ入ってたどっちを継続するか迷う息子お勉強あんまりだしなあと、びっくりしたのですが2025年度からほっぷすてっぷのコースが変わるまだ、理解出来てないのですがすてっぷタッチ消えた?人気がなかったのか?タブレット配りすぎて苦しくなったのか?結構良いコンテンツだと思ってたのに2つのコースに別れてハイブリッドコースはこれまでと違うのが配送が2ヶ月に1回になって
こんにちは。今日は旦那さん仕事休みだけど風邪をひいたようで体調悪そう。。。私は朝から1人であちこち買い物に行って来ました。猫のご飯やトイレシートやら、ちびちょ。のお誕生日ケーキの材料やら旦那さんの風邪薬やら買うのに奔走してました旦那さんはお昼ご飯を食べて薬を飲んで寝室に篭ったので、大人しく寝てもらおう。私は今日は仕事も割とあるし何かと忙しいですゆっくりしたーいそして、ちびちょ。が帰宅する前にこどもちゃれんじで届いたかるたも準備した。入れ物もちゃんと付いてる。
昨日、こどもちゃれんじの11月号が届きましたちびちょ。が待ちに待っていたやつもうこの袋を見つけるだけでテンション上がって、やりたいやりたいと言い出すので届いたのは内緒にしています(笑)ちびちょ。がいないウチに開封して、後日少しずつ渡して行くのだ。(一気に渡すと、一気に全部やりたがるから)今月の中身はこんな感じ。このバスプレートとやらをちびちょ。は待っていたのです鉛筆練習で使うみたい。事前に動画でどんな教材が届くのか予告を見ているので、毎回楽しみに待ってるのょあとは、
こんにちは。ちびちょ。帰宅して、実家に来ました。10月になったので、《こどもちゃれんじ》の10月号を少しずつ渡してあげることに。早速バランスパズル、楽しそうにやっていますしまじろうの動画を見ながらやってるょ
毎月《こどもちゃれんじ》が届くのを楽しみにしているちびちょ。今は年少さんなので《こどもちゃれんじほっぷ》というのをやっているんだけど、来年の《こどもちゃれんじすてっぷ》の案内が早々に来ました。早期登録でシールがもらえるみたいで早速来年度の登録もしましたちびちょ。もやりたいと言ったので。こどもちゃれんじの教材代は、じいちゃんが払ってくれてるんだけど、「それだけ楽しそうにやってるから、来年も続けたら良いよ。お金は払ってあげるから。」と言ってくれて、ありがたく登録させて
今日は遅く起きたせいでまだまだやるべきことが終わらない〜買い物もまだです。午前中にやりたいことが色々あるので段取り良くこなそうさて。こどもちゃれんじの10月号が先日届きましたちびちょ。は郵便受けにこの袋が入っているのを発見しただけで大喜びすぐに渡してしまうと10月になる前に全部終えてしまいそうなので10月までは我慢です。10月になったら少しずつ渡す予定今回の中身はこんな感じ〜メインはコレバランスパズルというもの。中に玉が入っていて、玉の位置によってブ
こんにちは!年中長女と1歳2ヶ月次女を子育て中のののと申します!2歳手前で始めたこどもちゃれんじ!辞めたい波が何度か来て笑『こどもちゃれんじ止めるタイミング』こんにちは!3歳3ヶ月の娘を子育て中のののと申します!うちがしまじろうを始めたのは2歳手前でした。『しまじろう始めようかめっちゃ悩んでる!』こんにちは!1歳9…ameblo.jpついに退会の電話をしました!そもそもイングリッシュをまっったくやらなくて、やらなくなったとかじゃなく最初からやってなくて笑どんどん溜まっていくので「や
えんぴつデビューしたての3歳児の筆圧が弱すぎて6B購入検討なう…✏️くもんKUMON公文出版こどもえんぴつ6B4B2B2歳3歳4歳5歳6歳赤青レッドブルー持ち方サポーター文房具勉強入学準備小学生小学校男の子女の子鉛筆えんぴつ削りえんぴつ削り持ち方矯正入園卒園右利き左利き送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}三角鉛筆はじめてのセット三角鉛筆太軸3本入6B/4B/2B六角消しゴムまとまるくん2
幼稚園から帰宅したちびちょ。と一緒に《こどもちゃれんじ》9月号をやりました。お友達を泣かせてしまった時の対応の仕方などが絵本になっていて、学べる内容です。あとは日常生活の中での色々なルールなんかも学べる中身でした。そして、今回の目玉はお箸の練習こんなのを作れるようになっていてお箸の使い方を学びました。持ち方、何度やっても上手くいかないわ。まだ難しいよね。本人が楽しそうだったので持ち方は程々にして、バーベキューごっこを楽しみました。鉄板の上の食材をお箸で掴んでお皿に乗せる
習い事のプールから帰宅してからちびちょ。は楽しみにしていた《こどもちゃれんじ》のお手紙セットで遊び始めました。お手紙を作成(絵を描いたりシールを貼ったり)してポストにイン私にもお手紙を書いてくれました。中身はこんな感じです(笑)『だいすきだよ』のシールを貼ってくれた。旦那さんには『いつもありがとう』のシールを貼ってた楽しく遊んで過ごしていたんだけどちょっとしたことでグズって久々に激しくぎゃん泣きして寝ましたやはり眠いとダメだね
https://momecch.muragon.com/entry/123.html
今日は実家でじいちゃんと《こどもちゃれんじ》のワークをやったちびちょ。こどもちゃれんじが届くと嬉しくて、すぐに全部やりたがるので少しずつ渡しています。家に帰宅してからも引き続きワークをやって更に鉛筆練習もやりました鉛筆の持ち方から練習して線を書いたり丸を書いたり内容も子どもが楽しんで進められるような内容で、ちびちょ。も楽しそう更には、こどもちゃれんじの動画で鉛筆の持ち方を学習してた。自ら興味を持って学ぶ姿勢が良いね
ちびちょ。の《こどもちゃれんじ》9月号が届きました。9月号には、おてがみこうかんセットが入っている〜中に入っていたポストを組み立てるとこんな感じ。まだ文字は書けないので宛名やお手紙シールを貼ってお手紙を作成して、ポストに入れるみたい楽しそうそして9月号の(私的)目玉は…これ鉛筆遂に鉛筆練習が始まるのだ。文字が書けるようになったら楽しみも増えるね
4歳半の女の子と1歳半の女の子を育ててます🐥こどもちゃれんじは、長女が1歳のときに始めました✏️しまじろうのコンサートにも毎回行ってます♪市販のおもちゃもたくさん持ってます♪上の子は今でも昔のおもちゃで遊んでてその影響で下の子もしまじろうたちが大好き💕こどもちゃれんじだけではなく、こんな市販のおもちゃも使ってます👇ハピネット|Happinetしまじろうしまじろうピカっとレッスン!キーボード楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ハピネット(Happin
ちびちょ。が楽しみにしていた《こどもちゃれんじ》のドーナツのトッピングが届いたので渡してみましたそしたら、めちゃくちゃウキウキしてた可愛いわ(笑)早速ドーナツ屋さんの開店です注文したら作ってくれます。今までは「チョコドーナツ1つください」とかだったけど、これからは「いちごドーナツのハートのトッピングを1つください」になって、レベルアップ注文を覚えるのも頭を使うようになるねトッピングをつけて嬉しそうなちびちょ。トッピングつきドーナツも可愛いわお客さんはぬいぐるみですこ