ブログ記事68件
相葉マナブを観てるねんけど、こいのぼり作りをやってる(^▽^)♪こいのぼりを作る所を初めて見るけど、しかも手書きで塗ってるよ!すごい神経使いそう…。キレイに出来あがったらいいね☆マナブって、名前入りやから、世界に一つだけのこいのぼりだね!!
今日はなんとか持ちましたね!何が?って、雨の話です☂️明日から数日雨の予報です雨だと多かれ少なかれ億劫な気持ちにもなりがちですが、そんな明日も通勤、通学、ハリきって行きましょうというわけで、今日のわくわくさんは、母の日のプレゼント作りです🎁まずはその様子からミシンを使っての作業ですまっすぐ縫うのですが、微妙な力加減で曲がってしまうこともあってちょっびり難しい.....となる時もありますでもでも多少曲がったくらいではなんとかなります大丈夫です生地はいろんな種類があって、みんなそれ
このブログを書いている只今の時刻は17時30分。空はとっても怪しい色をしています☁️さっきは雨も降っていました☔️予報通り変わりやすい天気ということで、みなさん降られることもなく無事に帰れたでしょうかさて今日のわくわくさんはというととっても賑やかな1日でしたねみんなが揃うまでの自由時間の様子その賑やかだった理由がこれ🎹マルシェの演奏会の練習ではありませんただ、あの時の練習で楽器に慣れ親しんだのは確かみたいです決められた曲をやってるわけでもなく、みんなのびのびと音を楽しんでいるとい
こんにちは。日中の気温も20度超えのポカポカ陽気で、すっかり春ですね~さて今回は少し早いのですが、5月の端午の節句にむけて「鯉のぼり」工作に挑戦しました日本では、古くから「男の子の成長と健康」を祝う行事として親しまれていますあちらこちらで、鯉のぼりを見かける日がやってきますね色紙と折紙を使って作ろうと思います。当日来館した順に写真撮影作品の仕上げに使おうと思います!(^^)!
今日は、晴れて初夏の様なお天気☀️半袖のお友達もいましたよ👚☝️始めの会、自分ニュースの発表です。新学期が始まって1週間。新しい環境の中、みんな頑張りましたね✨今週は、避難訓練を実施しています。緊急地震速報のアラームが鳴り、机の下に隠れたり、ヘルメットで頭を守ります。続いて、避難経路の確認をしながら、避難所(綱島東小学校)まで歩きます。自転車や車に気をつけながら、しっかり歩くことができ、無事、辿り着くことができました。もしもの時が来ない事を祈りますが、日頃からの備えや、避難訓練
今週のわくわくさんは鯉のぼり🎏製作と避難訓練⛑️まずは鯉のぼりづくりから行ってみよう✊‼️先週のプログラム、ビー玉コロコロアートの作品をウロコにして貼り付けていきます🐟今日はヒゴイでーす。赤系アート、かわいいでしょ💓遊んでいる真っ最中に、緊急地震速報を流します。遊びの手を止めて、訓練を始めますよ!ヘルメットを被って机のしたに潜ります。頭を守ろう!自由時間も楽しくね💓新しいお友達とも仲良くね💓今日も楽しかったね😊水川
今日は陽射しがポカポカ暖かい一日でしたね。今週のわくわくさんは避難訓練です。緊急地震速報の音からスタート🚨机の下に潜って、落下物から身体を守りましょう!ヘルメット⛑️も被ります。初めてことは苦手でも、少しずつ練習していきましょうね😊さすが高校生👍落ち着いて避難の準備ができています‼️わくわくさんの指定避難場所は綱島東小学校🏫少し距離がありますが、頑張って歩きましょう🚶お友達の車椅子を押してくれる高校生!歩けないお友達は、スタッフがおんぶしていきます。これも訓練ですね〜。
🌼ぱんだday『こいのぼり作り』🌼同学年のお友だちとの交流会です。いっしょに簡単にこいのぼりを作りましょう。⭐要予約⭐定員・親子名【日時】4月18日(木)13:30~14:30【参加費】100円【対象】2022年4月2日~2023年4月1日🌻お問合せ・ご予約は🌻NPO法人子育てネットひまわり事務局087-816-7700
今日は陽射しはあっても肌寒い1日でした☀️それでも街中を歩いていると、草花の蕾が大きくなっているのを見つけます来週には蕾も開いて、街中が春の色に染まるのではないでしょうか💐さて今日のわくわくさんは昨日に引き続き鯉のぼりの製作と避難訓練ですまずは鯉のぼりの製作から今年の鯉のぼりは、かなり大きいです🎏去年は5匹作りましたが、今年は2匹の予定ですみんなにはウロコを貼ってもらいましたウロコは再利用した紙を使っています模様は絵の具をつけたビー玉を転がして作りました🎨なので、一枚一枚色も模
雨と風の1日でしたね散った桜が地面にいっぱいで綺麗でしたよ🌸明日からは天気はいいそうです暖かくなりそうですね☀️さて今日のわくわくさんは、鯉のぼりの製作🎏と避難訓練の1日でした課題製作前の自由時間の様子友達同士が仲良く遊んでる様子です今日は日吉の友達も遊びに来てくれました楽しんでいってねさて課題の製作です✂️作るのは鯉のぼり🎏完成したら、わくわくさんの天井に吊り下げます鯉のぼりにウロコを貼っていきます日吉の友達にも手伝ってもらいましたとっても大きな鯉のぼりになる予定で
春休み最終日です🌸土曜日チームにも、新しいお友達が仲間入りしましたよ✨✨✨ピカピカの一年生が2人✨👧👦✨元気に自己紹介をしました♪みんな仲良くしてね💓ビー玉アートで、こいのぼりのうろこ作り🎏高学年のお姉さん達は、たくさん作ってくれました✨来週は、大きなこいのぼりの体に貼り付けていきますよー🎏お昼までは、自由遊び。お絵描きビーズに積み木おままごとや、ブロック車のおもちゃも🚗お姉さん達が優しくリードして、新しいお友達と一緒に遊んでくれました😊初めてのお弁当も、おいしかった
今日も、新しいお友達が、わくわくさんに増えました✨ピカピカの一年生です🎒✨早速、みんなで自己紹介タイム🎤昨日からの新しいお友達が、もうリードをしてくれて、頼もしく感じます。👇金曜日メンバーに加わったお友達もいますよ✨みんな、よろしくね💕今週の製作は、こいのぼりのうろこ作り🎏ビー玉アートで、コロコロ。コロコロ〜。きれいな模様のうろこがたくさんできあがりました✨自由遊び🎶シルバニアに、おままごと🍔のんびりゴロゴロ〜毛糸をくるくる巻いて、ヘアゴムを作るお友達もいました✨午後
せっかく桜が咲いたというのに、あいにくのお天気ですね☔️それでも、元気いっぱい来てくれましたわくわくっ子たち😊ありがとう🌈始めの会では、大きなお返事を聞かせてくれましたよ♪今日は、大きなこいのぼりの準備🎏まずはウロコを作りましょうね。一昨年の暑中お見舞いで作った、ビー玉アートのウロコ✨みんなでコロコロ転がして、素敵な模様を描きましょう✨こんな感じになりました✨ウロコがたくさんできたら、大きなこいのぼりの体に貼り付けていきたいと思います。自由遊びは、ダンスをしたり、おままご
子育て広場ぶらんこ国分寺から4月のお知らせです。4月2日(火)〜5日(金)10:30〜12:00はじめましての会参加費:無料(予約不要)小さいお子さんでも安心して過ごせる広場です。ぶらんこがはじめての方、プレママさんも是非どうぞ。4月13日(土)10:00〜12:30ファミリーぶらんこ(土曜ぶらんこ)「プラレールで遊ぼう」家族みんなで遊びに来ませんか?(未就学児OK)定員:6組(要予約)参加費:無料4月18日(木)10:30〜11:00柏餅づくりレン
その1からの続きです(^.^)ジーンズに布を貼って、こいのぼりが完成しました\(^_^)/みんなそれぞれに素敵な作品に仕上がりました(・∀・)そしてRight-onさんからのプレゼントを頂きましたd=(^o^)=b一人一人に手渡しされました(*゚∀゚*)ありがとうございましたd=(^o^)=bみんなで記念撮影をしました(o^-^o)それから次の準備をしている間、子ども達は2階に上がり、みんなで一緒に遊んでいました(*^.^*)ライオンだぞ〰️ガオ〰️!年長組さんが、上手に小さ
そらまでとんでけ(くりのきえんのおともだち5)Amazon(アマゾン)581〜4,935円寺村輝夫(作)いもとようこ(絵)屋根より高いこいのぼり〜♪もうすぐ端午の節句ですね今年はゴールデンウィーク後半はあまり天気が良くないのでこいのぼりをあげる機会が少なくなってしまうかもしれませんね今日ご紹介する絵本はくりのきえんの子どもたちがこいのぼりを作っておよがせるお話ですが園の中でひとりだけみねこちゃんは男の子じゃないんだからこいのぼりは作らないと他の子が作ってい
「こいのぼり作り」をしました・あわあわぷくぷくペープサート・すうじのうたパネルシアター・こいのぼり作り🎏シールをペタペタ貼り可愛らしいこいのぼりが出来上がりました次回5月11日(木)は「絵の具で遊ぼう🎨」ですぜひご参加ください
今日は朝から雨ですが、昨日はとってもいい天気でした🍀そんな昨日のヒカリ園のこどもたちの様子を紹介します🎵まずは、自由遊びの様子から…↓↓こんなに高くまで登れるんだよ!↓↓ツリーハウスのネットに乗って・揺らして遊びます✨↓↓足漕ぎタクシー。こちらのお姉さん、後ろにスタッフを乗せてもグイグイ漕いでいました😄室内遊びの様子も…↓↓のりと折り紙でステキな飾り作り。↓↓自由遊びの時間の製作、楽しいね!!↓↓ここからは、クラス活動での製作の様子です。みんなでこいのぼりを作りました🎶い
赤ちゃんと笑顔でコミュニケーションベビーム親子教室主宰日本ふれあい育児協会認定講師やまやとしこです\子育て支援クラス/横浜市鶴見区にある「三ツ池幼稚園キッズ広場」でも新年度の講座がスタートしました今回は、5月のこどもの日を前にみんなでこいのぼり🎏作り〜!🔸1部は1歳児の親子さん!パパやママも一緒にふれあい遊び自己紹介をしてもらったので、もう、なまえ覚えたよね〜「名前順に並んでみよう〜」皆さん、早かったーさすがです5月5日は…こどもの日新聞紙でカブトを作りました
今日は、肌寒く、雨がずっと降っていましたね☔️そんな中でも、元気いっぱい土曜日チーム✨今日の司会進行は、自ら「やりまーす!」と手をあげてくれたお友達😊張り切って進行してくれましたよ🎤✨新学期の様子や、ボランティアのお姉さんは、お仕事の様子も教えてくれました✨藤のお花もみんな完成に近づき、来週には、わくわくの壁に飾れそうです✨きれいなお花ができあがりましたね〜♪今年の鯉のぼり作りは、曜日ごとに違うウロコです。土曜日チームは、色々な画材で、自由画を楽しみました✨絵の具や、クレヨン
可愛すぎるぅ〜💕💕💕このくらいのサイズ♥お年寄りさんに手分けして作っていただこうと思いまして✾私が筒と鱗としっぽ作って以下の作業は手分けして作っていただこうと思います♥・お花紙丸める・詰める・目を描く・鱗貼る中身は折り紙でもいいし鱗は丸いマスキングテープとかでも可愛く仕上がりそう♥色んな鯉のぼりに挑戦してみようと思います♪沢山作って紐で連ねたらめっちゃ可愛く出来上がりそうで♥楽しみ🥰💕
鯉のぼり作り明日は子供の日なので皆様と鯉のぼりを作りましたそれぞれ黒、赤、黄色の3色です鱗を貼ったり顔やしっぽを切ったりとても楽しんでおられました
こんばんは今日は子どもたちがすごく寝付きが良くて幸せいい夢を見ておくれ鯉のぼりを作ろうと目玉シールを買ったらこうなりました昔アニメの悪魔くんに出てきた100目?百目?思い出したわ同世代の方分かりますか画像お借りしました百目今見ると‥怖っあいちゃんは真面目に鯉のぼりを作りましたフェルトでうろこをぺったんこ出来ましたーあいちゃん不思議そうに見てました
こんばんは今日は大雨と強風で丸一日台風のような一日でしたお仕事がお休みなので職場で作成している鯉のぼり利用者様が作成した鯉のぼりですが型紙をお借りして数日かけて私風に鯉のぼりを作成しました時間と共に表面の布が剥がれてくるので少々ボロく見えますが今年度いっぱいなので多めに見てほしいです花菖蒲作りと鯉のぼりはつまみ細工でなら何個でも作れる自信があるからまた来年チャレンジしてみます他にも鯉のぼりは作り中なのでまた作成したら載せてみます更に更に来月は直ぐに母の日なのでカ
「持続的幸せを構成する多様な概念を含む」ため、統一された定義はまだなのですが。「良好な状態」あるいは「良く在ること」また、「幸福で身体的、精神的、社会的すべてにおいて、満たされた状態」のことだそうです。子どもにとって、と考えると単に保護の対象という存在から人として尊重され、誰もが自己実現を保障されることでしょうか。ということは、感性豊かに育つ自然環境があり振り返ると笑顔の大人が居て求めれば、学ぶ機会が多くある状態。そして何よりも明日の命を案ずる
こんばんは児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークル美浦ですこどもの日今日は風が強かったので、少し予定を変えてサークル内で過ごしました午前中は、集団課題の「こいのぼり作り」を行いました。細かいシールや好きな形に切った折り紙などを思い思いに貼り付け、キレイなこいのぼりが並びました指先の微細運動、さらにシールなどの配置感覚も養うことを目的としました。みんな丁寧に早く出来上がったので、お昼ご飯前には近所を少しドライブをして気分転換もしました午後からは「中当て」で目
そらまでとんでけ(くりのきえんのおともだち(5))Amazon(アマゾン)1,320〜2,740円寺村輝夫(作)いもとようこ(絵)もうすぐ5月5日端午の節句ですねくりのきえんでも園児たちがこいのぼりを作っていますはなよちゃんのぷっくりこいのぼりみみこちゃんのみみのついたこいのぼりこんたくんの金色こいのぼりなどみんなそれぞれ個性豊かなこいのぼりが出来上がっていますそんな中みねこちゃんは男の子の節句のこいのぼりを作るのは嫌だとみんなが作っている
こんにちは!toiro東戸塚ですゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?toiro東戸塚では楽しみなイベントが盛りだくさんです5月5日のこどもの日にむけてtoiroの壁面に飾る【鯉のぼり作り🎏】をいたしました!今回は、大きな模造紙に青、赤、緑、黄色の絵の具を使って鯉のぼりに色を塗っていきました!筆やスポンジを上手に使ってぬりぬりしています🖌綺麗に塗れました!手まで綺麗に塗れちゃっています色がついたら今度は鱗もつけていきますいい感じになってきました〜!!
次男のサークルが本格的に始まった第一回目の活動はこいのぼり作りホールに集まって、まずは先生とおはようの挨拶ソング「先生、おはようみなさん、おはよう小鳥も、おはようらーららんらんらん」って歌いながら頭を下げたり手を叩いたり一気に長男の時のサークルが思い出されてきたこの歌、歌ったなぁとか、長男、手を叩くのをものすっご嫌がったなとか次男も初めはキョトンだったけど、2回目に歌った時に笑顔が出たたくさんの人が輪になっている状態も、たくさんの人が歌ってる事も初め