ブログ記事465件
朝からお天気が良くて…こんな日は逆にのんびり…それでもお昼過ぎに遅めのランチのお客さまが来てお友だちとゆっくりとした時間を楽しまれていきました私ものんびり前のFacebookを見ていたら懐かしいものがあがってきました。ちょうど5年前…コロナの最中に緊急非常事態宣言が出て1ヶ月の休業を強いられた時のこと。今思えば「なんだったの?」ですがあの時は皆んながわけのわからない感染症に怯えていましたよね。休業のおかげ?で時間ができて断捨離していた際に懐かしいものがでてきて載せていました15年前
いつも西川図書館から20冊本をお借りしています📚️だいたいこちらで「こんな感じの本を…」とお願いして選書は図書館の司書さんが選んで下さいますブックパック始めました『ブックパック始めます』先日、西川図書館の司書さんが花茶花茶に来てくれて…他の方から「ブックパックにおすすめのお店だよ」と聞いて来てくれたそうで…ブックパック図書館が1ヶ月100冊ま…ameblo.jp今月も【料理本】簡単にできるレシピ本が多くてお待ちの時間にサクッと見てもらっていますそして【占い関係】今月は内容が豊富な
最近の日課❗️朝のウォーキング👣今朝は角田山がスッキリ❗️桜もすっかり葉桜に…少し頑張って咲いている桜🌸今年は八重桜も一緒にさいて…もう終わりそう散った花びらがきれいでした💞花茶花茶の小さなお庭でも原種チューリップ🌷が咲き始めました日中、パッ❗️と開くとこんな感じ💞こちらは八重のベビーチューリップ🌷チューリップ🌷が咲くと春💞って感じです今日のフリースペースは手むぞうさんのリラクゼーション来月はゴールデンウイーク中の5月5日(月)祝日🇯🇵です。普段来られない方、ぜひぜひ‼️
今日は昨日より気温も低くて午後からは雨も降りだして…ほんと、気温の変化が激しいですね今朝のウォーキング👣この前まで満開だった桜があっと言う間に葉桜に…昨日今日と春祭り開催の曽根神社まで…桜の季節から新緑の季節へ南の方から新玉ねぎが出始めて…私の好きな【新玉ねぎのサラダ】の季節💞あま~い新玉ねぎ。この季節限定です‼️フリースペースは己書幸座今日はのんびりと…それぞれのお題を書いていました。ここのところ、お席のご予約をいただく事が多くて嬉しいです。席数が少ないのがわかっていた
昨夜の雨で一気に桜が散りました(泣)今朝のウォーキング👣昨日の夕方車で通った時はまだ満開で…「明日の朝のウォーキングが楽しみ」と思ってました夜中の雨の音…今朝行ったらピンクの絨毯🌸これもきれいだけれど…そして今年は八重桜もほぼ同じ時期に咲いた感じ楽しみにしていた八重桜も先日の嵐で傷んで残念(泣)そして、花茶花茶ではもう少し材料があるので桜さくらの米粉マフィン焼きます🌸今日の花茶花茶…フリースペースはyukieさんの足裏分析リフレクソロジーでした。ご予約のお客様が来て、次に来た
おまたせしました❗️スイートマルベリーの鉢が入荷しました‼️今年はあまり数がないそうです気になる方はお早めに‼️そして、ガーデン用のカーネーション💞黄色い花がかわいいヒデンス久しぶりの入荷❗️シルバーリーフがきれいなセラスチューム少しずつ春の花が入荷しています❗️そして、今日は夏のようなお天気でした道路の標示は最高で24℃を見ました‼️帰ってきたらジューンベリーがほぼ満開になっていました車の中からもあちらこちらのお庭でジューンベリーを見ましたかわいい楓カエデの花💞明日の
明日もテーブル席はご予約済となっています❗️ご了承下さい。あっという間に4月も半分が過ぎましたそれにしてもいつまでも寒い❗️今日は夕方から風も強くてせっかく咲いた桜が散るんじゃないかと心配です今日のフリースペースはYORISOIさんの気功整体でした『花茶花茶さんで気功整体体験会ありがとうございました』気功整体の心地よさと免疫力と自然治癒力のアップで健康をサポートしていきす気功整体YORISOIセラピスト橋本です。🍀自己紹介🍀サロンのご紹介月1開催“…ameblo.jpご予
明日、明後日とテーブル席はご予約済みとなっています昨日はお天気悪くてせっかくのお花見日和が台無しに…やっと今日のお昼頃から晴れてきました花茶花茶に来たお客さま、「帰りに桜を見に行ってこようかな?」と週末は桜まつりで渋滞していた上堰潟公園も今日は大丈夫だったはずです。今日のフリースペースは笑龍さん『花茶花茶day♡ありがとうございました!!』癒しの森ことのは改め『癒し人笑龍(えみりゅう)』本間えみこです🎵ブログにご訪問いただきありがとうございます新潟市在住元保育士スピ
定休日明けの12日(土)毎月花茶花茶のフリースペースで出店しているわちさんがお友達の占い師さんとコラボセッションします‼️Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comお隣の福島から来て下さるようです。な
花茶花茶は2009年9月17日にスタートしました2000年4月1日に移動花屋花工房スコップとして個人事業を始めて、ご縁あって2009年に巻の東六区で花茶花茶をスタート‼️小さな頃、市場のある街で育った私はとにかく【お店やさん】がしたかった…お客さまと対面でお話をする【お店やさん】そんな夢が叶った【なごみ庵花茶花茶】名前の由来は若い頃を過ごした信州白馬村にあったドライフラワーのお店【花茶々々】からかちゃかちゃという響きが好きでお店をやるなら絶対【花茶花茶】と決めていましたしかし、
越後姫のミニパフェはじめました🍓桜の開花宣言もあり、今まで提供していたマルベリーソースが底をつき…今日から越後姫のミニパフェ🍓はじめましたそら野テラスの美味しい越後姫🍓を使ったシンプルなミニパフェです。そら野テラスの越後姫🍓がある期間(例年だと6月頃まで)提供致します。昨日、新潟市でも桜の開花宣言🌸がありました今朝のウォーキングは曽根神社までこちらの桜は他より少し早いので今朝は三分咲き?くらい。曽根神社内にある開運稲荷社の脇に桜の樹があります19日20日に行われる春の大祭の登り
本日、新潟市で桜の開花宣言‼️今朝のウォーキング👣そろそろ咲いたかな?と西汰上の川沿いまでやはり少し咲いていました🌸こちらくらまえばしの桜はあと少し…向かいの児童公園の八重桜も、かなり蕾が膨らんできましたよ。ギャラリー郷さんの小彼岸桜🌸満開です‼️今日まで開催の中村清子さんの個展💞ギャラリー郷さんへの行き帰りに寄って下さった方も多かったです(^^)ありがたいです‼️帰りには西汰上の諏訪神社へ寄って…下山神社へも…下山神社のボケの花こちらは椿畑に咲いていたキンセンカつ
雨も上がったのでお客さまのお庭管理へ今年もサンシュユの花が咲きました💞黄色い花って春らしくてかわいいですよね冬の間にダメージを受けた花壇の間空いた部分にビジューマムとデージーを。作業していたらまさかのあられ‼️びっくりですそれでも植物たちはちゃんと季節を…エリゲロンも枯れた間から緑の葉がモリモリ‼️午後からはお店に籠もって明日の準備テラスのミモザは黄色いほわほわ💞明日はお天気が良くなる予報です。さくらの開花宣言出るかな?今日は明日ご注文のさくらの米粉マフィンを焼いていました
定休日の木曜日…新津まで久しぶりの花の市場へ。かわいい子連れてきました💞【ビジューマム】マーガレットとローダンセマムの掛け合わせとか。新しい品種です。今日のひとめぼれでした(^^)そして、せっかく新津まで来たのだから…と昨日から予定を決めていました‼️五泉水芭蕉公園へ。コロナ禍の3年前に初めて行ってあまりの凄さに毎年市場のついでに立ち寄っています。(新津からだと30分で行けるので)早いかな?と思いましたが…凄くきれい‼️まだ早いからか人も少なくて、雨上がりということもありとって
今朝は雨が降らなそうだったのでウォーキング👣さくらパトロールです(笑)お目当てはギャラリー郷さんの小彼岸桜ここだけピンク色なんです💞かわいい小輪のさくら🌸そこから少し歩いてくらまえばしの大きなさくらはまだ9部咲き❓️児童公園の桜はあと少しかな❓️暖かくなると一気に咲きそうですピンク色の蕾がたくさん‼️八重桜はまだまだですねこれからしばらくはあちこちのさくらを見ながらウォーキングが楽しみです🌸遠くの雪山がきれいでした今朝は49分・3.7キロ・5797歩でしたあしたからはま
今日から4月…本日、起業記念日でした。2000年4月1日に【移動花屋花工房スコップ】として起業しました。今日で25周年💞四半世紀です(笑)無店舗で車での移動販売だったので特に何ということはなく覚えやすいというのでこの日に決めて開業届をだしました。当時は今のようにSNSも発達して無くてあったのはこのブログ。当時からブログはずっと続けていること。ナビもなくて住宅地図を見てお客さまの所に行ってました。10年目の2009年にずっとやりたかった飲食を。お客さまが喫茶店を閉めるというのでその店
あっという間に3月が終わります。今日は3月31日…気がつけば3月はあっという間でした。気温の変化もあり、そして今月は定休日開催のお茶会があり、祝日営業もありでほんと良く働きました💮『花茶花茶お茶会開催しました』冬のオフシーズン(花屋業務の)に毎月開いていた花茶花茶お茶会今年は今日が最終回でした今日のプレートはケークサレ・かぼちゃのチーズケーキ・ガトーショコラ・越後姫…ameblo.jp花茶花茶登山部も活動開始‼️角田山登山『花茶花茶登山部@角田山上り編』今年初の花茶花茶登山部
早いもので明日で3月が終わりますなんか…ほんと早かった💦今日は昨日よりさらに寒くて…さくらが咲くのはいつかな?楽しみです💞先日の花茶花茶登山部、角田山登山で筋肉痛になったものの今日はかなり回復しました✌昨日の忙しさが良かったのか…今日もご予約あり、フリースペースの皆さんやその他のお客さまでほんと忙しかったです。いつも年度末は新年度に向けての買い物等でのんびりな事が多かったのですが今週は、忙しくて感謝💞です遅くなりましたがフリースペースの4月の予定ができました。まだ、空いている日
1日(火)曼荼羅アートミニレッスン(十環叶★)11時〜17時2日(水)足裏分析リフレクソロジー(Yukie★)11時30分〜16時7日(月)手むぞうリラクゼーション★12時〜19時12日(土)手相&カードリーディング(わち★)コラボイベント11時30分〜17時30分13日(日)パワーストーン鑑定会(アンジェリカ★)11時30分〜16時14日(月)龍彩鑑定・ヘッドリフレ(笑龍★)12時〜16時15日(火)気功整体(YORISOI★)11時30分〜16時16日(水)
明日はご予約・フリースペースでのイベントの為駐車場が少なくなっています。乗り合わせの上お越し下さるようお願い致します。この前まで春が来た💞と思っていたのにまた寒くなって…それにしても花茶花茶登山部角田山登山の日はサイコーのお天気で、やっぱり持ってるな❗️と自画自賛(笑)それでもさくらの季節が待ち遠しいのでさくらの米粉マフィンを焼いています❗️かぼちゃのチーズケーキもたくさん焼いて…今日のフリースペースは夏乃香さんの深眠ヘッドセラピー朝、3人グループのご予約が入り…予約時間に3人グルー
明後日日曜日はご予約と、フリースペースのお客さまで駐車場が少なくなっています。乗り合わせの上お越し下さい。昨日のお天気はどこへ…ほんと昨日は登山日和でした。今日はももが筋肉痛(笑)昨日の朝は気が付かなかったけれど…昨日の暖かさで咲いたのか?花茶花茶のミモザがほわほわになってきました💞ほんとかわいい💞そして、私のお気に入りスポットお隣集落、西汰上にあるギャラリー郷さんの小彼岸桜「そろそろ咲く頃かな?」と買い出しついでに立ち寄ってみました。遠くから見てもここだけピンク色🌸かわいい
観音堂からの眺めを見て下山します下りは最初は結構大変でみんな無言で歩いていました。写真を撮る余裕もなく…(笑)途中から此の入沢コースへ何人かの方からこちらのコースで下山を勧められたのですが結構最初はキツかった❗️やっと写真を撮る余裕ができた時に出逢った福寿草キバナノアマナきれいな色の雪割草ほんときれい💞名前の通り沢があってここからひんやり空気が変わりました。何と言っても今日の新潟はこの時期には珍しく20度超え❗️そして途中ですれ違った方から聞いた白いカタクリ💞ネコノメソウ
今年初の花茶花茶登山部🏕️「春になったら角田山にお花を見に登りましょう」と言ってまして、本日8人で登ってきました❗️角田山は花の山として山の雑誌にも取り上げられたことから今日もカメラを持った方もたくさんいました。角田浜駐車場に車を停めて先ずは登山口を目指します。今回私たちが登るのは「お花がたくさんある‼️」と聞いて桜尾根コースを。こちら公式コースではないため入り口も案内板はなく人が行く方向で続いていきます。ほんとたくさんの人が登ってました‼️道路に出る途中に数年前にあった水と土の芸術祭
今朝は風が強くて朝のウォーキングはお休み…無理をしないのが続ける秘訣です(笑)自宅の庭の梅の花が咲きました💞急に暖かくなって色々な花が咲き始めました。今日はご予約もあり賑やかな店内となりました。わたしにとっての花茶花茶は1年前の想いと同じ…普段使いのカフェ『普段使いのカフェ』今日は朝から暖かくて…朝の買い出しに行く時に上着を忘れて出たけれど寒くなかったです。早くさくらが咲かないかな?さくらの季節は短いのでさくらの米粉マフィンをせっ…ameblo.jp今日のフリースペースはYUK
今朝、いつもは寒いし暗いし…でなかなか起きられない日々だったのに…何故かパッ‼️と目が覚めて「ウォーキングしよー」と起きられました。ゴミ出しついでにウォーキング👣朝陽がきれい💞下山の桜並木をウォーキング👣そろそろ桜の開花具合も気になるし…今朝の桜はまだまだ固いです🌸紫陽花の芽もたくさん出てきました❗️ほんと越後平野は広いなぁ〜と思います畦道を思うままに歩きます。気持ちいい💞今日は軽く30分のウォーキングでした。そして今日のお客さま…なんと❗️長野県から。観光で新潟に来て小
明日25日(火)は都合により17時クローズ(16時ラストオーダー)となります。ご了承下さい。日ごとに春らしくなってきました🌸外に出ると春のにおい…土のかおり…今日明日とフリースペースの利用がないのでゆったりと…今日は離任式があったようでその後に小学生の娘さんとお母さんがランチに。娘さんが「小上がりがいい❗️」というのでフリースペースで。今日はのんびりでひと組帰ると次のお客さまが…という感じ(笑)店内で近くのお友達を呼び出したり(笑)ほんと自分の家のように過ごしてもらうのはとても嬉しい
急に春らしくなってきました💞外に出ると何とも言えない春のにおい…土のにおい?周りの畑では皆さん、忙しく動き始めました。ミニ水仙テタテートが咲き始めました。こちらの水仙はあまりにおいはしません。ミニチューリップ🌷の芽が出てきました❗️庭に咲いていた日本水仙を洗面所に飾りました。すご~くいいにおい💞昨日も今日も年度末、新年度に向けての準備が忙しいのかお店はのんびりモードでした。しかし、今日は夕方から来るお客さまが多くてびっくり❗️なかなか19時まで営業しているカフェは少ないからなの
今年最初の花茶花茶登山部お花を見に角田山へ登りましょう❗️と先日のブログでお知らせしました。先日のブログ『花茶花茶登山部今年初は角田山』昨年から始めた花茶花茶登山部第1回弥彦山『花茶花茶登山部始動しました!@弥彦山』「お客様と涼しくなったら弥彦山にのぼりたいねー」と話していて花茶花茶登山部…ameblo.jpこのブログを見て現在12名ほどの参加希望者がいてこちらもびっくり‼️中には花茶花茶に来たことが無くて、たまたまInstagramを見て「山に登りたい❗️」と申し込んで下さった
今朝、届いた記念品私が所属している西川商工会が、4月からは合併して【新潟にしかん商工会】となります。そのため西川商工会解散の記念品が届いたのです。中には西川商工会のゆるキャラかさぼんが付いているTHERMOSでした。私が西川商工会に入ったのは…商工会主催の創業塾に参加しての起業だったから。地元に商工会があるのなら入ろうかな?と。創業塾のご縁で商工会のPRのテレビにでたこともあり…おかげさまでこの4月で起業して25周年💞その年に商工会が合併…25日には西川商工会解散式と合併記念事
朝から風が強い‼️気温は高くなってきたけれど…昨日は祝日営業だったので今日1日の定休日朝から買い出しに行ったり明日の仕込みをしたり…春分の日も過ぎたので店内のおひなさまを片付けて通常モードに戻しました。少し春らしく…タペストリーのハガキもさくらに🌸夕方には明日の卒園式のお花を納めに保育園へやはりかわいいのでマーガレットをチョイス壇上に華やかさと可愛さといったらやはりマーガレットかな?鉢には卒園おめでとう💞のシールを貼っていつもお散歩に寄ってくれる子供たちも春から小学生です🎒