ブログ記事222件
怒涛の6月7月、私は生徒達の存在にとても救われました。この場をお借りして生徒全員とご家族にお礼をお伝えしたいです。アリガトーゥ♥Thankyou♥8月が始まりまして、発表会に向けて進んでいます。成長のタイミングがそれぞれに違いますので、できない事はそのうちできるようになる〜くらいの気持ちで見守ってあげてください。小さくだけどみんな成長しています✨それって凄い。私もゆっくりペースではありますが、みんながより一層ピアノが楽しく(ばっかりじゃない時もあるけど)なるように指導の勉強も続けてい
ゆっくりれんしゅうがむずかしい原因は様々だけど若ければ若いほど難しい(◍¯﹃¯◍)#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室
雑な写真となりましたが😁今年度、小学生と未就学児はドリル終わったよー、教本終わったよー、修行してきたよー、の写真を中高生は学校のテストで90点以上取ったよーの写真を玄関に掲載しています。発表会の時に飾るのでレッスンに付き添えないご家族の皆様にコツコツ頑張ってたんだなというのをお伝え出来ればいいなと思います✨……付き添っていない方が親子お互いに幸せなパターンがうちは多いwww中高生のピアノは練習をするのが難しい場合もありますが、ピアノ教室が気休めの場となり、少しだけやる気の出る場
大きなホールで練習したいな、させたいなと思っていたら上手い具合に財団の企画に出会う事が出来ました⭐️『市民会館の大ホールでピアノを弾いてみよう』という企画で、しかも超格安。聴きながら弾きながら色んなことに気がつく事が出来たので次回は希望者や未就学児中心にホールでレッスンをしてみたいと思いました(*ˊᵕˋ*)写真の生徒は決して器用ではないけれどかなりの努力をするので、楽しくやった分はどんどん素敵になりました✨秘密の特訓もこの数年多数こなし、私より場数踏んでる(笑)!しかしホール
中学生たちと久しぶりにやってみている。私はのんびりさんなので、ピアノ受験は小6春とかから準備が始まったのですが忘れもしない中3の音楽のペーパーテストの【ドイツ三大Bを書け】という問題でバッハ、ベートーヴェン、シュー【ベ】ルトと書いてピアノの先生に恐ろしくて言えなかった思い出があります。ヒー!怖い怖いカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタでもこうしてあらためて問題集をのんびり開くと不思議に楽しいのなんだろう(˶ᐢᗜᐢ˶)そう思うと受験準備、私はやっぱりコールユーブンゲンが本当に苦手だった!練
5月3日土曜日から6日火曜日までお休みです
昨日はスイス、今日はノルウェーについて生徒と一緒に学んでみました📕✨あらためて遠いねー(˙ᗜ˙)ノルウェーと言えばフィヨルドフィヨルドと言えばムンク大活躍水曜どうでしょうでございますよ(笑)水曜どうでしょうがいまいち生徒に伝わらないもどかしさよwww#えのきピアノ教室#登別市#ピアノ教室
分厚くなってまいりました練習記録帳📒だんだんと人数が減って来たので3月分を継続表彰とします🏆✨10名です(なまえ)ゆ/り/も/あ/り/ら/に/な/あ/こ金一封とはいかないので(笑)来週に何かプレゼントしまーす🎁✨素直に続ける気持ちをめっちゃ称えたい⭐️新企画始まっています。テーブル見てねー👀
お問い合わせをいただいておりながら時間の整理が出来ずお断りしてしまう事もあり大変に反省いたしまして、現在の空き時間をお知らせしていこうと思います🙇♂️4月からの時間割がほぼ決まりましてわずかではございますが水曜日15時金曜日17時の2枠に30分レッスンの空きがございます。在籍生徒さんの時間変更(30分レッスン生に限る)や弟さん妹さん、新規生徒さんお気軽にお問い合わせください。4月が始まっているので、新規生徒さんは体験レッスン終了後、回数が少ないので4月はお月謝なしのレッス
弾く以外の色んな事を一旦整理しています。ドイツ音名も少し浸透してきたかい(笑)新しい環境でもみんなで仲良く色んな事に挑戦してください✨みんな楽しい1年になるよう、陰ながら応援しています🩷ྀི#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室#習い事
【御礼】本日はお忙しい時期にもかかわらずぷち発表会52に参加してくれた23名の生徒たちまた保護者の皆様、本当にありがとうございました💛冬休みが終わった辺りから、色々な判断を生徒に委ねるレッスンを試みていました。弾きたい曲、練習のペース、どんな音で弾くか曲想に関すること、指のこと、身体のこと様々色々私も生徒達の気持ちが見えて有意義で大きなレッスン改革となりました。必ずしもまっすぐ上を目指して進むことが全てではないことを知り、ピアノが弾きたい、弾けた!をもっと単純に一緒に喜べるレッ
袴を想定して指揮の練習♬ʅ(ˇωˇ)ʃ¯♪🎶やり過ぎだろってくらい面白がってやるのがいいꉂꉂ(ˊᗜˋ*)鍵盤にかける赤いピロピロ、役立った!様々な事を経験させてくださる学校に感謝。#えのきピアノ教室
指先ムギュムギュ要員新メン
昨年の発表会少し前から通ってくれている年長男子です🐇はじめた当初は頭の先から足の先まで1秒たりとも停止出来ない生徒でした🐇🐇楽譜も決めれず(笑)、私の独断で選んだかなりしつこいテイストの楽譜を使用していただいております🐇🐇🐇わかるまでやりますわよ。自己肯定感爆上の時代にその逆をいく指導を行きました(笑)怪我するよりいいっしょ。の精神を貫いた🐇🐇🐇🐇ですので、本日お母様の監視……あ、いや付き添いがない状態で落ち着いたレッスンなんてのも初✨ドラム缶をぶっ叩いたような音だった音もす
シマエナガちゃん大好きな小3女子。ブルグミュラーを終えました✨『やってきてね』からの仕上げまでの速さは得意不得意あったけど、歴代生徒の中でもトップ4くらいに入る勢い。譜読みが速くて丁寧で、音楽の特徴をとらえるのも速いから練習ゼロが続いてもレッスンではステキに弾きます✨羨ましい……😶🌫️まぁ、それゆえに、ママとのバトルもつきまといますが、これはしゃーないわ。だって弾けるんだもん(笑)乗馬もステキでしたー✨『時間がなくて弾けなかった』の時もありますがレッスンでバババババと初見で
タイミングが合わずこの何回か発表会に出れていない中1の生徒。ひそかに毎週休まず通ってきててつい楽しいからウッギャー‼️と騒ぎまくって終わる日もあったりするけど、合唱コンの伴奏なんかも1人の力で弾けちゃってたり、こちらも、クラシックよりこういう系がお好きだという事で思いついたものはどんどん弾いてレパートリー化に成功しています🩵カナカナさんのアレンジはどの曲も難しいけど聴き映えするので私も気に入っています❄️中学に入ってからヌルッと急成長しました。色々繋がったのかな(笑)それまでは『
17時半の生徒さんのおばあちゃんがみんなにバレンタインをプレゼントしてくださいました🎁✨✨みんな大喜びで選んでいます!楽しい🍭めっちゃカワイイ💝全員分あるので大丈夫です(笑)ホゲーッとしている間に世間はバレンタインまで進んでいた…あーちゃん(おばあちゃん)ありがとうございました💖インスタ見てる❓しばらく放置していたSNSも再起動(笑)したいと思います📱中高生は学テや期末や受験と大忙しだけどみんなのお勉強の話を聞くは楽しいです😊ピアノ来て喋って息抜きして、ワサー‼️ッと弾いて
【お休みのお知らせ】2月10日月曜日18時以降11日火曜日全部24日月曜日全部コンサート、研修等のためお休みとさせていただきます。月曜日の生徒さんはお休みが続くので振替等、道路状況を見てご相談させていただきたいと思います。よろしくお願いします☘️#えのきピアノ教室
少し離れた所から通って来ている高1🚗³₃リストのタランテラをゆっくり練習しています🐢𓈒𓂂この生徒は様々な視点から、重心と脱力を研究していますが(様々過ぎるくらいwww)このくらいの年齢になると、頭で理屈はわかるけどムズカシイ…(˘•ω•˘;)ということも増えてはきたけど、ここまでくるとピアノは楽しいなんてもんじゃないね🫶🏻️タイミングが上手く行った時は、厚みのある良い響きな音が鳴ります👍🏻̖́-❤︎月に2回くらいのレッスンですが、この忙しいスケジュールの中でど
優里さんの【晩餐歌】を練習中の小学5年生💫まず私たちは話に花が咲き過ぎます🤣45分のレッスンもあっという間……。優里さんの曲も3曲目となりまして私もそっちの世界を少し知り始めました😆令和の曲はムズカシイネー!と思ってしまうあたりBBAになった証でしょうか。ソレ合ってんの❓みたいな事がチラホラwwwクラシック弾いた方がカンタンじゃないだろか(小声)一旦取り外した足台もペダル使用のため復活となりました!メンコイねぇ💛こちらも、あまり面倒な要求は嫌いますがたまーに要求を聞いて
昨年11月にはじめて発表会に参加した小学2年生です🤗ゆっくり丁寧に教材を進めています✌️癒し。わからないところがなくなるまで諦めないので読譜も姿勢も安定しています。演奏も丁寧✨オルガンピアノ2で停滞を感じ一手打とうか迷ってる間に3に進んでいました😆3は相性がいいような気がシマース。ジワジワと教材を増やしつつありますが今4つ?自分のペースで楽しんでいるので、練習などは本人に丸投げしています(笑)あんまり難しいやつにしないで〜と遠慮気味に言ってくるのがカワイイです😆✨つい期待
ぴあのどりーむ5などの小学3年生です💫『音符読めません。練習も苦手です。』の宣言からのまず1フレーズが止まらないで弾けないスタートでした。本人も1年前から少しずつ努力をしていて今はどりーむ5の新曲を初見両手奏からのスタートまで出来るようになっていました。転調にも対応出来ているようです🌟なかなかに謙虚で自分の事を語らないから(笑)練習記録を見ての私の勝手な想像だけど自由に弾ける時間が少ない中で、毎日必ず少しでも鍵盤に触る、楽譜を読む事を流れ作業になる日もありながら自分の意思で続けてメ
小1による【はじめてのギロック】よりサマータイムポルカ音の響きをわかりやすく体感するためにカワイのトイピアノを使いました🎹🎵(°◊°)ホォ〜と言いながらトイピアノの音に耳を傾けていました👂✨トイピアノもタッチを変えたら響きが変わるし小さな手の生徒さんも無理なく色々実験できて便利です✌️トイピアノの上にのってる更に小さな透明なグランドはお土産にいただきました私が夢にまで見たカワイのトイピアノのガチャガチャ!夢かと思った🫧💭#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室#習い
ショパンのバラード1番な高1ですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧パデレフスキを使ってみました。あー、ピアノの森は私から奪った楽譜を押えるためのものですー。いつのまに(笑)!ゆっくりですが進めています。本物志向?で幼き頃からガチなクラシック曲を聴かせてくれる貴重な存在です。ショパン、ドビュッシー、シューベルト、サンサーンス、ショパン、ブラームスと言う履歴でしたか。私より真面目にクラシックを弾いています✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。✧ステキー✨仕上げギリッギリだけど(小声)私も久しぶりの1番を見ながら
ブルグミュラー2曲目の1年生です。牧歌が好きだと言うことでアラベスクからの牧歌となりました。今日3回目くらいなのでそろそろ終わりますわよ!と思ったらなんとも丁寧すぎてなかなか歩みの進まない羊やら牛やらの牧歌だったので、めんどくさいことは一旦忘れていただいて流れ欲しさにのんびり日曜日の気分の牧歌ママに早くしなさい!と急がされる牧歌意味もなくただただ早歩きの牧歌などで弾いてみました🐑どれもイメージが的確過ぎて笑えました😆フレーズの処理も音質もイメージで変わるから面白かったです✨
打鍵のスピードで変わる色々遊びながらやってみました遊びながら片手奏をたくさん弾きました
今日誕生日だった🎉おめでと〜ぅ✨(昨日他の生徒から聞いていた(笑))あんま弾けてない…といいながら『なんでもないさ、』すごく楽しく聴かせてもらいました🌟こういうのは先生の特権なんだろな〜😆✨お友達からのリクエストでしたね!ぜひ聴いてもらえるといいねー💕楽しい1年にな〜れ〜ঌ(っ´ᵕ`)⊃━━━━━☆゚.*・。#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室
緊張の12月もあと1週間…(((;°Д°;)))カタカタカタ来年から入会申込書に『サンタを信じている〇か✕か』みたいな項目をいれると決めた。うっかり言っちゃった!みたいなのだけは絶対に避けたい🎅おー怖っ!*↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄①今日はふぇらーりを見せてくれた🚗³₃あらら不思議。自由過ぎだろ!と思わなくもなかったけど半年前まで両手奏に拒絶反応だったとは思えぬ進化🌟自主性スバラシイネ✌️②ピアノは続いている。ゆっくりだけどそれとなく真面目に教材を進めて
★∻∹⋰⋰本日お誕生日の月曜日15時レッスンの年中さんⓗⓐⓟⓟⓨⓑⓘⓡⓣⓗⓓⓐⓨ☆∻∹⋰⋰楽しいお誕生日会ができていることでしょう!。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥①大変にマジメなレッスン。シマエナガちゃんとともに🐦⸒⸒②作品くれた🎁道路がガピガピだったりするので冬休み中のレッスンは可能な限り道路の事情に合わせて乗り切りたい気持ち。遠慮なく道路怖いとお知らせくだせぇ!#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室#シマエナガグッズ#折り
今週は2度祭りでした🏮👘✨私が回数決めても『えー(๑ー̀εー́๑)!』というのにサイコロの出した数のいう事は聞くのなんで(「꒪ͧд꒪ͧ)「テキストを入力#えのきピアノ教室#登別市#新生町#ピアノ教室#サイコロ