ブログ記事2,352件
三重交通バスいすゞエルガ¥12005/26三重交通公式サイトで発売開始(5/17-18のきんてつ鉄道まつりin塩浜にて先行発売)https://www.sanco.co.jp/sancowp/images/release250512.pdf「三重交通バスオリジナルトミカ」を発売–三重交通三重交通公式サイト。三重県内路線バス、東京・さいたま・大阪・名古屋・京都・中部国際空港を結ぶ高速バスや貸切バスを運行。全国交通系ICカードやemica(エミカ)がご利用
公式側リア·非公式側葛飾210あ84いすゞ·エルガ(2KG-LV290N4)令和3年式(2021)2021年、京成タウンバスにT084号車として導入された。タウンバス最末期までロゴが付いた形態で残り、2025年4月に京成バス東京へ継承。4月に京成バス東京塗装第1号となり、運行を開始した。youtube·干潟の高速営業所もよろしくお願いします
広島バス広島200か633(56666)2004年式・ノンステップいすゞエルガ
広島交通広島200か2236(901-73)2017年式・ノンステップいすゞエルガ
広電バス広島200か1848(56766)2014年式・ノンステップいすゞエルガハイブリッド
八王子から土浦に向かいます。常磐線快速グリーン車にのるより、特急の指定席を利用したほうが若干安いので、特急ときわを使います。土浦に着いて、バスターミナルをみると、20年前と変わったなあ〜の印象ブルーリボンハイブリッド折り返し待ちの表示は、「バス運転士募集」が表示されていました。こちらは、京成バスから転籍の土浦200か1881いすゞエルガJPK-HR7JPACつくば200か1037東京ベイシティ交通から移籍してきた、ブルーリボンシティハイブリッド日野HRかと思ったので
※PC版の表示がバグったので再投稿します。お久しぶりの更新となってしまいました。少し言い訳を書くと、春休みの最後に熱を出してしまいネタがなかったんです…27日にようやく晴れと暇な日が重なり、ツイッターで東武バスが綾21系統を朝夕のみの運行にするという発表を見たので記録することに。2796(PKG-LV234L2)綾21綾瀬駅2008年式の古参が来ました。LEDが劣化していない車でなにより。改正後、日中は北綾瀬発着へと短縮されますが立客も目立つこの需要は維持されるので
公式側リア·非公式側千葉230い519いすゞ·エルガ(PKG-LV234L2)平成20年式(2008)2008年に京成バス市川営業所に2263号車として導入。23年に除籍、ちばシティバスにC519号車として移籍した。25年4月、京成バス千葉イーストに継承された。youtube·干潟の高速営業所もよろしくお願いします
4月…一ミリも投稿できずすみません!まじで多忙に伴い中々できませんでした。今日から大阪出張してた写真を続々と投稿していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。大阪シティバス・42号系統中島二行きなにわ230う11-44(18-1144)日野ブルーリボンⅡ・59号系統酉島車庫行きなにわ200か11-26(78-1126)西工96MC+日産ディーゼル・62号系統住吉車庫行きなにわ200か16-38(62-1638)三菱ふそうエアロスター大阪シティバス88
お早ようございま~す!(^-^)/🎏☀️🌱🌿ナビ~1414GWブログフェスティバル!!(バス(路線車)·タクシー)水戸200か2400番台で↑竜ヶ崎(リュウガサキ)より配転の元京成水戸200か2434↓自社発注となります水戸200か2429と言いました車がお目みえしてます関鉄の水戸(ミト)地区で3台目となります車がお目見えとなりこの車とは!?関東鉄道石岡(イシオカ)(関鉄グリーンバス)→水戸水戸200か2444いすゞエルガ系元京成関鉄の水戸地区3台目となります
こんにちワン(U´・ェ・)桜も満開の今日この頃、入学式ラッシュの時期になりましたね。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますm(._.)mさて、タイトルの「百名に新車投入」とは、一体どういうことでしょう...🤔そもそも、「百名ってどこだよΣヽ(゚∀゚;)」ってところだと思います(笑)ここでいう百名とは、沖縄県南城市玉城百名にある百名バスターミナル/琉球バス交通百名営業所のこと。つまり、琉球バス交通が百名営業所に新車を入れましたよ、ってのだけの話です。さあ、その新車を皆さんにお見せしま
本日は4月6日日曜日です。本日も安全運転にて。今日は関東バスのまとめをします。宇都宮200か813日野レインボーHR宇都宮200か1570いすゞエルガ(ナカニシ特定)宇都宮200か1284日野ブルーリボン2(シウマイライン)栃木22う1053富士重工(リーバス)宇都宮200あ685日野ポンチョ(リーバス)宇都宮200か307西工短尺(リーバス)宇都宮200か1397日野セレガR栃木22う6P-RM81G宇都宮200か912西工チャボ宇都宮200か125
広電バス広島200か1847(56765)2014年式・ノンステップいすゞエルガハイブリッド
広電バス広島200か836(76680)2006年式・ノンステップいすゞエルガ
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトミカ特注国際興業バス2024年の8月に京浜東北線JR川口駅.....の東口国際興業バスの営業所にて発売されました。複数回にわたって販売しましたが、私の個体は初日8/15(16日は台風の接近で延期)待機列20人中に入っていたことを(暑い中頑張ったので)ここに記しておきますベース車両は「いすゞエルガ」ハイブリッド仕様も展開するエルガですが、国際興業の発表では今回のトミカは2023年式2RG-LV290N3(ほぼ呪文に見えるが、
こんにちは。本日は3月28日金曜日です。本日も関東バスのまとめについてやっていきます。宇都宮200か1377いすゞエルガ自社発注宇都宮200か1664いすゞエルガ自社発注宇都宮200か1068元鶴見臨港バス宇都宮200か1592元神奈中バス宇都宮200か1822BYDK82.0自社発注宇都宮200か1726いすゞエルガ元都営バスペデストリアンデッキから見た1822号車。宇都宮200か1434いすゞエルガミオ自社発注宇都宮200か1668三菱ふ
こんにちは。今日は3月27日木曜日です。本日は宇都宮駅に行ってきた時の画像をまとめます。宇都宮230あ9766日野ブルーリボン2元東武バス宇都宮200か644いすゞキュービック元京急バス宇都宮200か1272いすゞKL-LV×富士重工元松戸新京成バス宇都宮200か1230日野ブルーリボン2自社発注宇都宮200か1375いすゞエルガミオ自社発注宇都宮200か1773いすゞエルガ元国際興業バス宇都宮200か1782BYDK82.0自社発注宇都宮2
す関東自動車のバスです。宇都宮230い・125三菱ふそうエアロミディ東急バス→東野交通→関東自動車宇都宮200か1772いすゞエルガ阪急バス→関東自動車元さくらやまなみバス宇都宮230あ1918いすゞエルガ東野交通→関東自動車サカゼンラッピング宇都宮200か・371三菱ふそうエアロミディ自社導入宇都宮200か1100日野レインボーHR自社導入栃木SCラッピング宇都宮200か1558日野ブルーリボン自社導入ヨドバシカメララッピング宇都宮200か10
これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、西肥自動車(西肥バス)には、佐世保~平戸間におきまして「半急行」と呼ばれます路線バスが運行されておりまして、毎日約1時間ヘッドで16往復にて運行されております。この「半急行」とは、西肥バスオリジナルの種別でありまして、佐世保~吉井間を急行、吉井~平戸間を普通で運行されている事から「半急行」と言う名が付けられておりまして、行先表示では「半急」の表示を掲示しております。そんな佐世保~平戸間の路線では、かつては他にも、特急便なども運
かなり日付があきましてすみません。本日は3月20日木曜日祝日です。大越観光にお邪魔してきたので投稿します。宇都宮200あ656三菱ふそうローザ宇都宮200あ596三菱ふそうローザ宇都宮200か1482三菱ふそうエアロMM宇都宮200か1567三菱ふそうエアロバス宇都宮200あ595三菱ふそうローザ宇都宮830あ269いすゞエルガ・改宇都宮200か1754三菱ふそうエース宇都宮200か1741三菱ふそうエース宇都宮200か1799三菱ふそう令和顔宇都宮
当ブログでは、以前以下の記事におきまして、西肥自動車(西肥バス)の一部路線におきまして3月末の運行を持ちまして廃止する事を皆様にご紹介しておりました。『NO.3124かつての優等路線バス運行区間も、今は廃止予定区間に・・・西肥バス、伊万里~松浦線』長崎県佐世保地区・佐賀県伊万里地区を中心に運行しております、西肥自動車(西肥バス)は、これら地域及び上五島地区(新上五島町)・平戸地区で一般路線バスを運行…ameblo.jpこの中では、佐世保地区や佐世保~川棚間などの路線に関しま
いつも、ホビーショップタムタムサンシャインワーフ神戸店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。今回はトミカリミテッドヴィンテージ予約受付開始の商品についてのお知らせ!!ご予約にはタムカが必要です。お電話でも受け付けております!!7/31までご予約可能です。1/64スケールフェラーリF512M(赤)¥6,800(税込)-----------------------------------
昨日(3月16日)は、グランド坂下から上野公園まで、東京都交通局(都営交通、都営バス)のいすゞ(ISUZU)エルガのF-E496(練馬230あ・496)号車(2PG-LV290N3、小滝橋自動車営業所所属)による、上69系統の上野公園行き(小滝橋車庫循環)🚌に乗りました。都営バスの上69系統は、小滝橋車庫(中野区東中野)と上野公園の間を高田馬場駅、早稲田、江戸川橋、伝通院、春日駅、本郷三丁目駅(早稲田通り、新目白通り、春日通り)経由で結ぶ路線であり、湯島三丁目→上野広小路→上野公園→湯島三丁目
長崎バス桜の里営業所は、長崎新地ターミナルー小江原・相川・光風台・樫山・桜の里ターミナル中央橋ー滑石団地・光風台・豊洋台・桜の里ターミナル・上横尾路線運行しています。2002年に松ヶ枝営業所から路線転属しまして中央橋・滑石線は、茂里町営業所が担当してました。日野ブルーリボン+西工KC-HT3KPCA型98年式のハイバックシートの日野制の西工バスです。このバスも現在は、廃車しています。いすゞキュービック・KC-LV280N型2000年式のキャービ
今月は毎月の通常品レビューだけでなく、番外編をお送りします。日頃マメにやっているTLVのリリース情報検索の折に見つけた、香港限定モデルと企業特注モデルです。実際に入手したのはかなり前だったのですが、早めにレビューを書こうと思いつつ月々のニューモデルレビューに追いたてられてしまいました。そこで今回、通常品の品数が少ない月に記しておこうと重い腰を上げたワケです。今回紹介するのは香港限定トヨタコースター香港ミニバス(赤屋根)香港限定トヨタコースター香港ミニバス(緑屋根)神奈中
津田沼から志津そして京成で千葉駅に戻りました。千葉駅いると俺妹と俺ガイル思い出しています。千葉駅から中央2丁目バス停まで歩きました。しかし学生多すぎやろ夕方だし本当ならシティバスの川戸線に乗る予定でしたがバス停を間違えたので急遽kounaifumikiriさんが乗車された大宮団地に行ってきました。fumikiriさんが乗った路線は、北大宮台でしたが私が乗ったのは、千城局線かなり狭いとこを通る路線です。私も以前運転で通ったことがありましてか
3月6日購入品たまたま買ったもの安かったトミカギフトとまだ残ってた国際興業バスのトミカ。緊急車両セット5国際興業バスオリジナルいすゞエルガ以上です。Instagramも始めてます。よろしくお願いいたします。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencaptu
こちらは、2月19日に、西新井駅前で撮影した、東京都交通局(都営バス)のいすゞ(ISUZU)エルガ(2PG-LV290N3)のN-F605(練馬230あ・605)号車(橙青色(オレンジ色+水色塗装)の、みんくる25周年ラッピングバス、北自動車営業所所属)による、王40甲系統の西新井駅行き🚌です。自分(しゃもじ)は、東武大師線の10030系の撮影のついでに改札外に出た時に、王40甲系統(池袋駅東口〜王子駅前、荒川土手経由〜西新井駅間)に入っていたみんくる25周年記念ラッピングバスのF605号車
昨日は、体調不良できつかったです。おとといは、千葉遠征でしたから久しぶりに疲れました。京成バス千葉営業所5235号車千葉200か19-93いすゞエルガノンステップちばフラワーバス中野営業所6604号車千葉200か30-07日野ブルーリボンⅡワンステップ最近は、エアロスターの中古みたいに導入されていました。京成バス千葉営業所5252号車千葉200か26-55いすゞエルガノンステップ千葉駅東口のバスは、千葉中央や内陸・シティ・小湊など
とさでん交通高知230あ605いすゞエルガ2024年導入型式:2KG-LV290N4製造:ジェイ・バス桟橋車庫所属とさでん交通に2024年導入された新型エルガ、路線バスの大型車の日産ディーゼルU-UA440HSNにかわる車両として導入された桟橋車庫所属で、主に高岡営業所・天王ニュータウン〜長浜間、高岡営業所〜一宮バスターミナル・領石間、平日朝の鳥越〜桟橋車庫・一宮バスターミナル・南国オフィスパーク間などの路線で走行している車内は郊外ⅱ型を採用しており定員は76人、行き先表示器は