ブログ記事1,761件
宙づり国会、衆院法制局が悲鳴修正・議員立法が増加多忙解消へAI活用案5/5(月)7:07配信政府提出法案の修正作業などを補佐する衆院法制局が悲鳴を上げている。与党が先の衆院選で過半数を割り込み、与野党協議の黒子役として出番が急増しているためだ。夏の参院選を見据え、各党は独自の主張を強めており、議員の「知恵袋」でもある法制局には疲労の色がにじんでいる。政府提出法案の審査や政府の法令解釈を行う「内閣法制局」と異なり、衆院法制局は衆院議長の下に置かれ、衆院議員によ
米関税引き上げ、広い業種直撃建機や電子部品など5/4(日)18:28配信トランプ関税の主な日本企業への影響トランプ米政権の関税引き上げが早くも日本企業の経営を直撃している。米国に生産拠点を持たない日立建機は、2026年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益が300億円下押しされる恐れがある。電子部品や海運など幅広い業種から懸念が相次ぎ、円安も追い風にしてきた日本経済の稼ぎ頭に暗雲が垂れ込める。25%の追加関税を課される自動車各社は8日のトヨタ自動車を皮切りに業績予想を示す。
「消費税減税の大合唱」も課題は山積…ブレ目立つ石破総理「痛税感」の抑制などで“真の物価高対策”を5/4(日)7:01配信コメの店頭価格が16週連続で値上がりするなど、物価高が国民生活の重い負担となっている。【写真で見る】与野党が“消費税減税の大合唱”各党の訴え詳細は?こうした中、夏に参議院議員選挙を控える与野党からは「消費税の減税」を公約に掲げる動きも出始め、物価高に苦しむ国民からの期待も高まっているが、「消費税の減税」については数々の課題が議論を尽くされない
【速報】憲法改正めぐり石破総理「主権者である国民の判断に委ねることが必要」国民投票に向け国会の早期発議に尽力誓う5/3(土)14:36配信憲法記念日のきょう、石破総理は憲法改正をめぐり、「あくまで主権者である国民の判断に委ねることが必要だ」と訴えました。石破総理「憲法はその国の最上位法であり、ある意味、その国の姿を現すものであります。果断に見直しを行い、議論し、あくまで主権者である国民の判断に委ねる、そういうことが必要である」石破総理は憲法改正を目指す団
コメ価格高騰の江藤農水大臣、過去にとんでもないデタラメ行為…今「胃に穴が空く思い」は本当なのか5/3(土)9:10配信コメが高い。農林水産省によると、3月の新米販売価格は小売り事業向けで昨年同月比で1.8倍になったという。農水省は3月に備蓄米約21トンを放出していたが、卸売業者などに引き渡された量は約2万トンにとどまっているという。一体われわれの食生活はどうなるのか。江藤拓農水相はコメ価格の責任を問われると「胃に穴があく思い」という表現を用いている。これに対し経済誌プレジデントの元
与野党こぞって減税ムード、その現実味は?立憲案“食料品消費税ゼロ”にひろゆき氏「金持ちがどんどん税金を払う方が税収は増える」5/2(金)6:46配信夏の参議院選挙に向け、野党第一党・立憲民主党が提示したある案が注目されている。物価高やトランプ関税の影響に備え、食料品にかかっている8%の消費税をゼロにするというものだ。ただし立憲案は1年間限定で、給付と減税を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限措置だとしている。消費税減税に対しては自民党内でも求める声が多く、党内の参議
「news23」小川彩佳が怒り「コメを国民に本気で届けようとしている?」備蓄米流通の現状に5/1(木)9:40配信フリーアナウンサー小川彩佳(40)は4月30日夜に放送された、自身がメインキャスターを担当するTBS系報道番組「news23」に出演。米の価格高騰を受けて政府が放出した備蓄米が一向に流通していない現状について、怒りをまじえながら効果的な対応策の必要性を訴えた。農水省は4月30日、3月17日から4月13日までの4週間で卸売業者から小売店や外食事業者などに届いた
「高所得者にも負担軽減が」石破総理、消費税減税に否定的与野党は前向き財源は?5/1(木)11:27配信物価高対策として、与野党から消費税の減税を求める声が上がるなか、フィリピン訪問中に取材に応じた石破茂総理大臣は、減税について否定的な考えを述べました。【画像】消費税減税各党の主張■与野党「消費税減税」求める声高まる石破総理「高所得の方、あるいは高額消費、これも含めて負担軽減がなされることになります。低所得の方が物価高に一番苦しんでいることから考えれば、ど
石破首相、消費税減税に否定的…1年限定の立民案には「事務負担はどうなるのか」と指摘4/30(水)22:41配信ベトナム・フィリピン訪問終え帰国【マニラ=山口真史】石破首相は30日午後(日本時間同)、訪問先のフィリピン・マニラで記者団に対し、消費税減税に否定的な考えを示した。「高所得者や高額消費も含めて負担が軽減される。低所得者が物価高に一番苦しんでいることから考えれば、どうなのか」と述べ、物価高対策としての効果に疑問を呈した。立憲民主党は食料品の消費税率を1年間に限って0
与野党で盛り上がる「減税議論」に橋下徹氏が国会議員を痛烈批判「自分たちのお金はたらふく確保…改革やらないで消費税下げろは違う」“消費税増税の当事者”立憲・野田代表も減税容認その背景は4/29(火)20:25配信夏の参議院選挙を前に、にわかに盛り上がりを見せている「消費税減税」についての議論。■【写真で見る】橋下徹氏が痛烈批判“消費税増税の当事者”立憲・野田代表の減税提案野党第一党の立憲民主党も「1年間限定で食料品の消費税率をゼロパーセント」とする案を公約に盛
消費税減税に街では賛否の声「ありがたい」「財源も示して」4/29(火)8:00配信消費税のあり方をめぐり、与野党の議論が活発化している。参院選の大きな争点になりそうだが、消費者はどのように受け止めているのだろうか。街で聞いた。【画像】「この消費税がなくなれば大分うれしい」と女性が見つめるレシート28日朝。東京都荒川区のスーパーから、近くの印刷会社に勤める50代の女性事務員が両手にレジ袋を抱えて出てきた。家族と従業員計4人分の弁当を買ったという。朝は弁
コメ高騰続く16週連続の値上がり…スーパー苦悩飲食店“悲鳴”値上げも検討4/29(火)6:11配信全国のスーパーでのコメの平均価格が発表され、28日も過去最高値を更新しました。16週連続の値上がりです。「zero」が取材したスーパーでも来月からさらに値上げせざるを得ないと苦悩の声が聞かれました。28日夜、「zero」が訪れたのは都内にあるステーキ店。人気のハンバーグやステーキと一緒にほとんどの人が注文するというのが「ライス」です。常連客「パンもあるけど
橋下徹氏「国会議員は旧文通費で月額100万円の小遣いもらってるから物価高の厳しさへの感度がにぶい」4/27(日)11:35配信元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が27日、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」(日曜前7・30)に出演。立憲民主党が25日に、1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる案を夏の参院選公約に盛り込む方針を決めたことについて言及した。【写真あり】凄すぎるメンツの会食ショット!具体的な財源については言及せず、検討を先送りした。野
石破首相メーデー中央大会に出席労働者を守る姿勢強調4/27(日)1:25配信石破首相は連合のメーデー中央大会に出席し、賃上げに水が差されないよう、アメリカに関税措置の見直しを強く求める決意を示しました。挨拶で石破首相は、「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」と訴え、トランプ政権による関税措置から日本の労働者を守る姿勢を強調しました。石破首相は「賃上げの勢いに水がさされることのないように、合衆国政府に対して措置の見直しを強力に訴えてまいります」と決意を述べ
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ4/26(土)6:32配信●米価は下がると「嘘」を連発農水省が守りたかったものひとつ嘘をつくと、それを誤魔化すために新たな嘘をつかなくてはいけない。そうやってその場しのぎの嘘を積み重ねていくうちに「自滅」する――。今の農林水産省は、まさしくそんなドツボにハマりつつあるのではないか。「新米が出回れば問題は解決する」「コメは足りているけれど投
「肥料や農薬などは農協より町のホームセンターで購入した方が安く買える」「農業資材の販売も3段階の流通マージンが発生」JAの課題を立憲・山田議員が追及4/23(水)14:31配信23日、衆議院農水委員会にて、農産物の適正な価格形成に関する法案について立憲民主党の山田勝彦議員が江藤農水大臣に質問した。【映像】立憲・山田議員「農業資材の販売も3段階の流通マージンが発生」山田議員は「農家から話を聞くと、農協の存在は大きい。農協に農家の皆さんが何を望んでいるかというと、や
裏金問題、自民党から感じる幕引きの気配4/23(水)17:01配信大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、4月23日の放送に政治アナリストの伊藤惇夫が出演した。この記事では「政治とカネ」問題について解説した部分をピックアップする。大竹まこと「今回はいろいろなことをお聞きしますが、まず政治とカネ。この間、(自民党の裏金問題で)世耕さんがいろいろなことを答弁しておりました。松本さんという公認会計士の方とちょ
「農業が崩壊する」トランプ関税対応で日本政府がコメの輸入拡大を検討県内農家が猛反対4/23(水)15:54配信アメリカ・トランプ政権の関税措置で対応に追われる中、日本政府がアメリカ産のコメの輸入枠を拡大する案を検討しています。県内の農家からは「地域の農業が崩壊する」と強く反対する声が上がっています。コメ不足を受けて、栽培面積を広げるなど生産拡大に努めている福井市の農家白井清志さんは、コメの輸入枠を拡大する方針に憤りを隠せません。■白井清志さん「コメの価
備蓄米3回目の入札開始…23年産「まっしぐら」や「天のつぶ」など56銘柄10万トン4/23(水)10:34配信農林水産省は23日、政府備蓄米の放出を巡り、3回目の入札を開始した。コメの流通円滑化が目的で、今回は2023年産の「まっしぐら」「天のつぶ」など56銘柄計10万トンが対象。入札は25日まで行う予定で、落札業者への引き渡しは5月になる見通しだ。農水省は3月に備蓄米の入札を2回実施した。落札された計21万トンは順次放出されているが、流通に時間がかかっており、3月末時点で
「謝罪なんか欲しくないんです。策が欲しいんです」…コメ「高止まり」で江藤拓農相「陳謝」に「モーニングショー」玉川徹が断「ただ謝っているだけ」4/23(水)8:31配信テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は23日、農林水産省が政府備蓄米の追加放出に向けた3回目の入札を23日から行うことを報じた。また、江藤拓農相が22日の閣議後記者会見で備蓄米放出後もコメの店頭価格が高止まりしていることについて「責任を重く感じている。申し訳ないと思っている」と陳謝し
玉川徹氏「やる気ない」「頭使ってない」「JAすっ飛ばせ」備蓄米放出も高騰続くコメ巡り政府批判4/22(火)10:42配信元テレビ朝日社員の玉川徹氏が22日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、コメが、15週連続で高騰していることや、備蓄米が3月17~30日までにスーパーなどに届いたのが初回放出分のわずか0.3%だったことについての特集で「頭使ってないだけ」「やる気がないだけ」「JAすっ飛ばせばいい」と、政府の対応を厳しく批判した。玉川氏は、コ
ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針4/22(火)5:01配信政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針を固めた。【グラフ】一目でわかるガソリン価格の推移複数の政府関係者が明らかにした。自民、公明両党による申し入れを受けた後、石破首相が22日にも表明する方向で調整している。ガソリン価格への補助は政府が石
“聖域”コメ交渉カードになるか売れ行き好調アメリカ産米…議員へ農家から厳しい声4/22(火)0:51配信コメの価格高騰が止まりません。東京・千代田区にある店では、いま、日本産とアメリカ産をブレンドしたコメの売れ行きが急速に伸びています。理由は価格。1キロ当たり約600円と、国産米に比べ3割ほど安く販売されています。【画像】“聖域”コメ交渉カードになるか売れ行き好調アメリカ産米…議員へ農家から厳しい声米マイスター麹町福士修三社長「国産米が高すぎるのと
「自動車の効果的な国内需要対策を」米関税受けた自民提言案ガソリン値下げ「速やかに」4/21(月)19:37配信トランプ米政権による関税措置を踏まえて自民党がまとめた対策の提言案が21日、判明した。25%の追加関税が課された自動車の効果的な国内需要対策や、ガソリン価格について「定額の引き下げ措置をできる限り速やかに導入すること」などを求めた。近く石破茂首相に提言する。【ひと目でわかる】トランプ関税が、日本国内外の自動車メーカーの営業利益に与えるマイナス影響提言案は
消費税減税「すべき」の声は高まっている4/21(月)18:38配信ニュースキャスターの長野智子がパーソナリティを務める「長野智子アップデート」(文化放送・月曜日~金曜日15時30分~17時)、4月21日の放送に政治ジャーナリストの角谷浩一が出演。「消費税減税、実現の可能性は?」というテーマで解説を展開した。長野智子「5万円定額給付金でドタバタして、その評判があまり良くないということで。私は消費税減税の話、野党はともかく与党からも出てくるというのが突然に感じました。背景に何があ
世耕氏、還流再開は「22年8月幹部会で決まらず」自民裏金問題4/21(月)13:51配信自民党の政治資金パーティー裏金事件を巡り、世耕弘成・前参院幹事長の参考人招致が21日、参院予算委員会で始まった。旧安倍派が所属議員に対し、パーティー券収入のキックバック(還流)を再開させた経緯が焦点。世耕氏は、自らも参加した2022年8月の幹部会で還流再開は決まらなかったという認識を改めて示した。【図解で分かる】政策費、献金、パーティー券収入…政治資金の流れ旧安倍派では所属
財務省が主張する「減税の財源がない」の嘘と消費税収が増えているカラクリ「食料品の消費税率をゼロにするのに必要な財源は消費税の増収分で十分賄える」と荻原博子氏4/21(月)7:02配信ついに自民党内からも「減税」を求める声が上がり始めた。バラバラだった野党も減税の旗印のもとにまとまりつつあるなか、石破茂・首相は減税派と“増税マフィア”との間で究極の二択を迫られている──。【前後編の後編】消費税の増収分で賄える食料品の消費税率ゼロ「5万円の定額給付金」を配って国民を誤魔化そうと
「米が求められる時代に」米高騰でふるさと納税の“返礼品”ピンチ!?“田植え前の新米”予約にはすでに1000件の注文!農家は増産へ気合い新潟4/20(日)18:02配信コメどころとして全国に名をはせる新潟。ふるさと納税の返礼品として人気なのは、やはりコメだ。しかし、その返礼品にもコメの価格高騰による影響が出ている。魚沼産コシヒカリの産地として知られる南魚沼市を取材した。【画像】ふるさと納税の返礼品カタログ米には“取扱停止中”のシールが…コメ不足でふるさと納税の受け付け
「まともな政治家がいない」のは「平和ボケした国民のせい」…森永卓郎さんの息子・康平さんが”ぬるま湯”に浸った日本人に警鐘を鳴らす4/21(月)7:03配信今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。「AIバブルは崩壊する…」「日経平均はこれから大暴落する…」彼がこう語った背景には一体何があるのか。そして残された私たちは、この先行き不透明な社会
首相、電気・ガス代補助に意欲自動車の非関税障壁、対応を検討4/20(日)10:35配信石破茂首相は20日、NHK番組に出演し、物価高対策で与党が検討している夏の電気・ガス代補助やガソリン価格引き下げに意欲を表明した。「国民の負担が少しでも減るよう、政府としてきちんとしたい」と述べた。日米関税交渉を巡っては、自動車の非関税障壁について「(米側に)アンフェアと言われないよう、いろんな詰めはきちんとやる」と語り、対応を検討する意向を示した。赤沢亮正経済再生担当相の訪米報告を受