ブログ記事355件
2022年1月『がん発覚までの経緯③』おはようございます。全国的に不安定な天気が続いていますね。台風が消えたとはいえ、大雨の警報が出ているところもあります。どうぞお気を付けください2021年1…ameblo.jp胃が痛くなったため、整形外科のお薬『プレガバリン』はお休みしていました。痛み止めを飲まないんだから、当然腰と脛骨の痛みがでます。特に夜になると何とも言えない腰のしんどさと脛骨の痛みが襲ってきます。時には微熱がでることも。内科の先生は「痛みは湿布で凌いで、今
2022年1月続き1/14紹介してもらった総合病院の整形外科を受診。痛みのある腰と脛骨のレントゲンを撮りました。腰に関しては一番下の骨のクッションが少しへたっているので坐骨神経痛でしょうね。脛骨は、骨をグイっと押され「痛いですか?」は、はい。めっちゃ痛いです「レントゲンで見る限り、骨に異常はなさそうなんだけど詳しく観るならMRI検査になります」「MRIしたことある?ないんだね。閉所恐怖症とか大丈夫?」う~んちょっと怖いかも、、、というか、胃の不調が
2021年秋昨年の11月くらいから腰と右脛骨に痛みを感じるようになりました。もともと腰痛があったので「またいつもの腰痛か」と思っていましたが脛骨が痛くなるのは初めて。いまから思えば、これが骨転移の痛みだったんですね。近くの整形外科クリニックで診察したところ『坐骨神経痛』と診断されました。脛骨の痛みは神経痛によるものだろうとのこと。そのクリニックにはMRIがないため、気になるのであれば画像診断センターでMRI検査を受けてくるように言われました。うーん。面倒くさい
2021年秋~冬整形外科で処方された『プレガバリン』という痛み止めをのみながら1か月以上過ごしていました。この薬は神経の痛みに効くから、と処方されましたが注意事項に記載されている内容が怖すぎましためまい・傾眠・意識消失、、、飲むのを躊躇するレベルwww実際はとてつもない眠気に襲われるくらいでしたが、確かに痛みは和らいでいました。きっと強いお薬なんでしょうね。そんな感じで、腰と脛骨の痛みに関しては薬のおかげで少し楽になっていました。しかし、クリスマスを控えた12
おはようございます。全国的に不安定な天気が続いていますね。台風が消えたとはいえ、大雨の警報が出ているところもあります。どうぞお気を付けください2021年12月23日忘れもしないこの日。朝起きたら胃が痛かった。食べ過ぎたりした翌日の胃もたれや胃痛とは明らかに違うズキズキとした痛みです。そのうち治るかな、と思いながら会社へ。しかし痛みはどんどん激しくなり、歩く度に「ズッキーン」となります。午前中に中抜けして病院へいくことにしました。とりあえず会社の近く
こんにちは。いつも私の拙いblog娘の闘病記録をお読みいただきありがとうございます。フォロー申請をたくさんいただきビックリいたしました。アメトピ掲載されていたんですね。ありがとうございました。娘が肺癌と診断されてから、時々呟いていた言葉があります。「なんで今なの?」生きていれば病気にもなるし、癌にもなるかもしれない。ただ娘にとっても家族にとっても「なんで今なの?」・・・ずっーとそんな気持ちを抱えていた。美容師として充実していた日々にケイ君と出会い。両家に祝福され結婚をし
ゆきそ🐰のブログにお遊びくださいましてありがとうございます。たくさんの心温まるまた、私などには及びもつかないほどの励ましのお言葉、コメントありがとうございます。多くのかたにお返しできずにおりますのは大変な恐縮ですが、ここにお詫びと同時に感謝の気持ちでいっぱいですことを述べたいです。相変わらずの、うとうと生活を続けています。のんびりと休息しているのは良いのですが、医療用麻薬オキシコドンと、医師からどんどん我慢せずに飲んでくださいと言われているレスキューのせいか、夜昼構わね眠気と逆に夜眠れない
フォロワーの皆様へ3月20日から始めた、娘の闘病記録と母親目線の思いを綴るだけの備忘録のような、拙い私のblogをずっと読んでいただきありがとうございました。娘の肺がんは骨転移の痛みから始まりました。「癌じゃなくて良かったね」と整形外科の誤診から始まった病院探し、痛みの治療をしていただけるまで5ヶ月半も辛い痛みに耐えた娘。今、思い出しても不憫でなりません。幸いO病院との出会いから、全てが好転しました。私と娘で話し合って決めた【後悔しない治療法】は、「娘が納得した治療を娘のタイミングで
月末にCT検査になりますが、最近の骨転移の痛みについてです。腰回りがシクシクすることは変わらず、最近は右脚の太腿付近や太腿がシクシク痛むので、もしかすると骨盤だけでなく、脚の骨にも?!と思う事たまにです。私の場合、いつもどこがが痛いというより、あれ今日はここが痛む、あ、今日は運転の時痛いなとか、今日は座る時お尻が痛いなと、毎日気になるポイントが異なります😂歩いているときは勿論なのですが、1番痛むというか、痛みが気になるのが、寝る前や起きた時です。寝る前は、色々意識が痛みに集中してしまい気にな
こんにちはたくさんの方に訪問いただき、いいね!やフォローもありがとうございますこのブログを訪れてくれた皆さんに応援されているような気がして、とても嬉しいです今日は彼の付き添いで、整形外科クリニックに来ています。昨年の秋、腰痛と脛骨の痛みがはじまり、しばらく通っていたクリニックです。『がん発覚までの経緯①』2021年秋昨年の11月くらいから腰と右脛骨に痛みを感じるようになりました。もともと腰痛があったので「またいつもの腰痛か」と思っていましたが脛骨が痛くなる…ameblo.jp相
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。本日大学病院で診察がありました。1月20日のMRI画像検査結果、わずかに憎悪。実は、1/28(火)第Ⅰ相治験に参加するため、同意書提出と治験参加可能かどうかの最終判断のため有明に行ってきました。結果、来週早々から入院にて点滴を行います。この治験、最初の7週は毎週2泊か3泊入院で投与を行うものです。現役世代でしたら2か月近く休まなくてはいけないので大変ですね。薬は、
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。昨日は、大学病院で3ヶ月に1回の画像検査、今回はMRI、その後、整形外科のコンサル受診でした。9時からのMRI、CTと異なり撮影に30分くらいかかるのが難点、でも造影剤投与時全身が熱くなるはない。昨日は、冷たく感じました。軽く食事して11時からの整形外科診察、めちゃくちゃ混んでて、12時に診察開始、痛みの状況説明や触診をして、MRIは院内では混み合い出来ないこと、近くの
お久しぶりです。なんどかブログを書こうとしましたが、痛みが強かったり、あまりにメンタルと身体ダブルパンチでブログアップができずにいました。まだ生きております。まだ痛いです。年始あたりが痛みのピークでした。ここ2-3週間の記憶あまりありません、ダイヤリーをつけておけばよかった、反省。今後は痛みの戦いで、私のブログはほぼ愚痴となることをお許しください、もし骨転移、脊椎転移で痛みが治ったと言う方、ぜひぜひぜひぜひ教えてください、デスパレートです。痛みのコントロール(controlpa