ブログ記事67件
昨日5日、関西万博のテストランに参加してきました。実は、4回目の抗がん剤治療で本当は4月に入ったらすぐに入院予定だったのですが…わがままを言わせてもらって、入院は明日からにしてもらいました現在の私は、右足の恥骨の骨折、尾骶骨の骨折などの痛みが残っていることと、長期の入院等で体力がかなり落ちています。その為、ウルトラマンのように3分立ったままの姿勢を保てません。ですので、今回、初の車椅子での外出となりました。車椅子になると、さまざまなことが大変です。一人では行動できないので、
病院の引っ越しの話の前に、現在の私の状況(2025/03月末)をお話ししたいと思います。今分かっている癌の状況子宮頚部腺がん脊椎転移性骨腫瘍肺にも転移が見られる状態骨折箇所においては、私もよく分からない…数か所骨折しています。特に右側のお尻辺りから下。治療脊椎転移については、胸椎後方除圧術・後方固定術手術は上手く行き、現在は、何かが入っている違和感と長時間同じ姿勢をしていると、軽い背中の痛みを感じる程度。子宮については、重粒子線治療をし腫瘍においては、少しずつ
がんを患っている方、骨転移、脊椎転移のある方は特に、知っておいてほしい病態があります。「転移性脊髄圧迫」癌が脊髄を圧迫すると、手や足が麻痺したり、排泄がコントロールできなくなったりします。初期症状である首や背中、腰の痛み、手足のしびれなど日常よく経験する症状であるため、重要視されず発見が遅れてしまいます。症状はゆっくり進行することもあれば、急速に進行することもあり、朝はしびれているだけだったのに、その日のうちに足が動かなくなってしまうこともあります。転
今日の桜無事に正月に大病院の移転は、完了し…外来は1月6日からとのことで、入院病棟は患者もいなくてとても静かでした。1月の頭に抗がん剤治療予定だった私ですが、入院前の検査で背中の骨折が分かって手術になってしまい、結局抗がん剤治療は延期となりました。手術後の麻酔中のせん妄(夢なかせん妄なのか分からないからせん妄とさせてもらいます)では、手術をしてくれたドクターは、超悪人だったはずなんだけど、前世を何度もやり直したためか…超、超、超良いドクターでした。年末年始も休む
今日の桜とにかく、手術後の麻酔が解けるまでの二日間は、苦しみの中でした。少しずつ違う前世を何度も何度も繰り返し、最後まで唱えることのできない般若心経との戦い。元いた場所に戻るために、あらゆる自分の過去を反省しつづける前世の繰り返し…途中、指折り数えてみると、20回以上は前世を繰り返していました。天の声との戦いです。「仏にもどれ」「嫌。私は元の場所に戻る」この繰り返しです。私にとっては、本当に長い長い二日間でした。おそらく、すべての罪を反省してやっと、
動かなくなっていったのは足だけではなかった。数ヶ月前から訴え始めていた右手の痛みと痺れ。次第にボタンの掛け外しができなかったり、物をつかむことが難しくなっていたが、入院してからは更に動かしにくくなり、食事を摂るのもやっとだったし、クッションなどを使って支えておかないと座っていても体が傾いてしまうようになっていった。放射線治療計画ガイドラインにも緊急照射の適応として脊髄圧迫があり、骨転移診療ガイドラインと同様、症状出現後できるだけ早期の治療開始が症状の改善に重要であることが記さ
手術から目が覚める間の二日間に、私がみていた妄想の続きです。手術が終わってICUに移っていました。とにかく、とても苦しくて、意識ももうろうとしています。きっと、現実でもそうだったんでしょう。妄想の中でも、すごく痛くて苦しくてたまりません。意識の向こうで看護師と誰かがやりとりしている会話も聞こえて来ます。でも、それどころではない私。ふと気が付くと、巨大な仏様が…しかも、マジンガーZのように頭部に操縦室があるように何か、頭部のドアが開いています。そして…天からの声
お久しぶりです。なんどかブログを書こうとしましたが、痛みが強かったり、あまりにメンタルと身体ダブルパンチでブログアップができずにいました。まだ生きております。まだ痛いです。年始あたりが痛みのピークでした。ここ2-3週間の記憶あまりありません、ダイヤリーをつけておけばよかった、反省。今後は痛みの戦いで、私のブログはほぼ愚痴となることをお許しください、もし骨転移、脊椎転移で痛みが治ったと言う方、ぜひぜひぜひぜひ教えてください、デスパレートです。痛みのコントロール(controlpa