ブログ記事5,297件
乗馬を始めて、「軽速歩」がだいたい出来るようになり、「駈歩」を習い始めるあたりで、「正反撞(せいはんどう)」ともいわれる、【座ったままの速歩】というのを初めて習ったという方も多いでしょう。鐙に立たずに、ただ座っていればいいわけですが、一度軽速歩で立つバランスを覚えたところでこれをやろうとすると、反撞でポンポンと高く放り上げられ、お尻は痛いし、鐙は外れるし、拳はぐらぐらと定まらないし、ということで、とても長くは続けていられないほど苦しかった、という方も多いのではないかと思います。・鐙上げが
2025年1月12日(日)北海道弾丸旅行2日目、午前は愛国駅、幸福駅を見学、午後はランチの後、剣山どさんこ牧さんで馬薬を補給したら、D-baseさんへ向かいます。既に夕刻(16:00頃)になっていました。5年ぶりの再訪。テディは私の事、覚えていないようでした夕飼(ゆうがい、馬の夜ご飯)の準備が始まったので、微力ながらお手伝いですこの子は脱走前科1犯の為、サークルの囲いの中の独房暮らしです。他のお馬はちょっと退いて頂いて、ご飯を撒く間、待機して頂きました。マジックアワー月が見えて
こんにちは〜。口頭馬術愛好家のフェリシアです♪表題とは関係ないですがまずはベンジャミン・クリニックに来てくださった皆様本当にありがとうございました寒い三木の覆馬場でホットドリンクサービスをしてくれたり前回関東から行く人間からすると「三木」を調べた時点で交通費+最後はタクシーかぁ??と天を仰いでしまう。新神戸から1往復だけでも送迎があると嬉しいとお話ししたら今回、採用してくれたり。クリニックの内容だけでなく主催者さんのそんなおもて
2025年3月22日(土)朝イチの飛行機で東京から青森県にやってきました。空港からはレンタカーで倶楽部に向かいます。お天気が怪しかったのですが、なんとか持ってくれ。。。。ませんでした晴れ女の、この私が来たのにこの日は団体戦検定の予定でした。私は団体戦検定は持っているのですが、期限が2年で、このままだと次回の桜流鏑馬の前に失効してしまいます。なので背水の陣で来たのに。。。。何事もギリギリは良くないです鉄砲馬場(流鏑馬走路)が使えないなら別の練習室内で弓練習をして頂きました。地上では出来ても馬
すいませんー、送迎者がコロナにてダウンしており他者への感染の危険あるため、メインも馬お休みしておりましたー。今日からいつもの日常へ。朝乗り、寝込んでる間に寒くなったわー早起きキツい(笑)寒いのキツい(笑)色々な体力落ちてる(笑)今日の朝乗りは、他の人が馬場の競技会出るような子だったと。いつもはちゃんとハミ受けてくれる子だけど今日はよく頭上げたらしい。そこで、それをみていた担当の先生が「折り返しつけてね、」と。いつも無しでも乗れてたから持ってこなかったと伝えたら、すぐネ
こんにちは!LINDAですっ!乗馬クラブで、また鞍を勧められちゃったよ。レッスン前。馬装しようと、馬房から馬が来るのを待っているとアラレ先生から「今日、この鞍で試乗してみません?」と声をかけられた。来たよ、セールス。でも、なぜアラレちゃんから?セールスを成功させるのって、やっぱり関係性なんかも大事なんじゃない?あたし、あんまりアラレちゃんとは仲良くないし。いつかのトイレで一緒になったときに、「レッスンでのアドバイスがめっちゃ分かり
カレンスレイ「皆さんこんにちは」今回は「関係起揚」です。ちょっと難しい馬術用語ですが、簡単に言ってしまえば後躯が沈んで低くなり前躯の下に前進することで、馬が起きたバランスになる事です。よく言う「馬を起こす」ですね前回の馬術の話⑤をご覧の方はピンときたかもしれませんが「関係起揚」には馬の「踏み込み」が密接に関係しています。「馬術の話⑤」踏み込み。千葉の馬の学校・バジガクの馬術論|JRA厩務員になるには?|馬の学校比較(毎日更新中ブログ紹介)
月刊誌「馬ライフ」さんに写真を掲載頂きました馬ライフ2025年3月号です。倶楽部で、ぱらぱらっとめくって見ていたら、「あれ私と似た衣装の人が」と思い、ふと手が止まりました私でしたこの「萩の月」袴は、私以外、なかなかお目にかかりません萩の月、分かりますかこれね、パッケージの色彩が、まんまですよね今回の記事は、富士山が見える牧場の親方が企画している「甲斐駒復活プロジェクト」の紹介でした。お馬は(多分)道之舗君です。良い馬ですよね大好き前回の掲載『馬ライフ2024年12月号』馬ラ
こんにちは!口頭馬術愛好家のフェリシアです!このブログを書き始めたころから書きたかったネタ馬場鞍の選びかたpicfromScheleeseSaddleFBpagehttps://schleese.com/満を辞して、いきたいと思います!毎度のことですが、長くなりますよっ!(なぜか、いばりっ!)書きたい気持ちはずっとかなり強く持っていたんだけど日本国内で使える情報が少なすぎたんですよね。とか
おはようございます☺️中国の俳優さんは皆さん馬術が上手ですよね✨美しさに定評があるのはまずこの方☺️ウォレス・チョンですよ~☺️安定感と前傾姿勢で凄くカッコいい🎵そして若手の中でも突出してるのがウー・レイ君俳優歴も長いし、幼い頃から乗ってるので同世代では一番かな☺️そしてウィリアム・チャンもなかなかですよね✨全員かなり身分が高い役柄なのに先頭きって全力で馬を疾走させる姿が善き❤️通常は先頭って安全の為に護衛が勤めることも多いなかで主役が先頭ってそれだけ強いってことでもあると思い
本日は今年の乗り納めとなりました。114鞍目、3級取得レッスンです。明日も障害に乗る予定だったのですが、予約が遅くなったので出れませんでした。今日もこの馬でした。はい、サジタリア。気難しい子です。馬の好き嫌いが激しい子なんでしょうね。笑冬なので馬着も着ており可愛いです。油断してたら、指を噛まれました。笑カリッと行かれてしまいました。笑ちゃんとサジタリアを見てなかった自分が悪いですねー。馬装の際、横に馬が入って来たので神経質になったんでしょう。やっぱり馬の力には驚きで
先日、馬場1級のテストがありました。帯同できませんでしたが、なんとかやってきたようでした。馬場1級で検索しても、あまり出てこないので、誰かのためにも筆記テスト覚え書き肢部の白斑頭絡の種類と名前馬の病気2蹄跡運動について競技会ルールこんな感じ?だったようでした。よく見れば、ホームページにもちゃんと書いてある!結果そのまま出たのね。やってなかったところは勘!とのこと(笑)三問間違え、88点だったそうでした。1問4点くらいなのかな?馬の病気なんかは、具体例を身
こんにちは。エルメス買付専門店OrangeBox2020店主の藍衣です。2025春夏コレクションエルメスツイリー《ブリッド・ドゥ・ガラ・アン・フルール》4月初旬お届け予定🍊リクエスト絶賛受付中です!!2025年春夏コレクションで一番人気のツイリーといえば美しいオブジェの秘密カレ《ブリッド・ドゥ・ガラ・アン・フルール》のデザインよりクリスティーヌ・アンリとユーゴ・グリッカーの才能が融合し、《ブリッド・ドゥ・ガラ》の
昨年中に記事が書き終わらなかった、ぐうたらkiri氏年末年始は会社が忙しくて、毎日生活するだけで精一杯なのに、土日は毎日お馬に会いに出かけていましたそして疲れ切って、またブログが更新出来ない悪循環さて、心を入れ替えて、ささっと追い込んで書いて行きますよ〜12月7日(土)久しぶりに富士山の見える牧場にやってきました。最愛の咲苗ちゃんは、まだお眠でした出社拒否かと思いましたが、その後素直に起きてくれましたXでイケメンとして有名な銀次君ちょっと甘えて鼻が伸びてますそれもまた可愛い銀次君
こんにちは。口頭馬術愛好家、フェリシアです。このタイトル一般の方が見たら誤解するんでしょうね。去年のいまごろ再び馬に乗り始めてえ〝?人がちゃんと乗らないと馬が跛行するって聞いてたけどこーゆーこと!?と、愕然としました。いまはそのころよりすこーしだけまともになっていますがまだ股関節に左右差残っています。骨盤のなかに手を突っ込んでインナーマッスル引っ張りたいくらい。それでもいまやってる努力の方法で効くのだということはわかった。
2025年3月22日(土)今日は講習会参加の為、遠征です。空港に着いたら✈️あら、びっくり翔平ジェットが停まっていましたラウンジからも見えます残念ながら、私が乗る便ではないようですが、ラッキーですこれは、幸先良いですね楽しい遠征になりますようににほんブログ村乗馬・馬術ランキング
乗馬の運動の中でも、「駈歩」というのは、(上手くいけば)独特のリズムとうねるような揺れがとても心地良い、まさに「醍醐味」と言って良いものですが、レッスンでいざやろうと思うと、すぐに止まってしまうか、逆に速くなり過ぎるかのどちらかだったりして、なかなか気持ちの良い騎乗とはいかずにストレスを感じているという方も多いのではないかと思います。・駈歩の「タメ」ウエスタン風に長手綱で乗ったり、競馬の調教のようにハミをかけずに楽に走らせたりと、駈歩を安定的に続ける方法には色々ありますが、ブ
最近気になる事。なんか、お尻?鞍?左にズレてる!??左脚(股関節)は伸びてて右脚(股関節)は曲がってる?気になるー!!!遠心力や、馬の丸さもあるだろうけれど、もう少し、中心にしたほうが!???よく、ドラム缶を棒に通して端から端まで落ちずに乗れるか!?みたいなゲームを海外のInstagramで拝見しますが、あれやったら直りそう!?と思います馬の脚にも、人の脚にも良くないでしょうから、まっすぐノリたいものですね。言うは易し、やるは難し!!以上
2023年1月25日(水)約4年ぶりに落馬止め天神に、お参りに行ってきました。4年前のブログ落馬止め天神2019『落馬止め天神』2019年8月25日(日)十和田から帰って来て荷物を置いてシャワーを浴びたら、出かけますよ落馬止め天神北野天神毎月25日に「落馬止め天神」では木馬に跨り、お守…ameblo.jpこの時買った絵馬は、お願い事を書かずに持って帰ってきてしまったので、今更ですが、今回お願い事を書いて納めてきました。「学業成就」は「落ちない」に引っかけてでしょうか「止まる」に引っ
happyメェちゃん💕クラブの繋ぎ場にいたら「カンカン」?「コツコツ」?と言う音が聞こえてきました。まさかのキツツキさん。さて、どこにいるでしょうこんなに側でキツツキを見た(聞いた)のは、この歳になって初めてでした。密かに感激している、姫のカカさんでございます。姫ちゃんは、いつもと変わらず過ごしておりました。ところでこれなんだか分かりますか?そうです、ノーズバンド測定デバイス。一番高いところで大体1.5cm。これが鼻革に
3月25日この日スタッフが向かったのは、山梨県にある『南アルプス市乗馬センター』スペシャルオリンピックス山梨・馬術の活動場所です!遡ること2018年スペシャルオリンピックス・ナショナルゲーム(全国大会)を期に、山梨馬術の方々と交流が始まりました。昨年の埼玉大会には6名のアスリートが参加していました!小柄で可愛い和種(道産子・木曽馬等)が6頭!なんと、うさぎのふれあいもできるんです!おでこ撫でられるのが大好きなのよ〜うっとりあれ、引き馬されているのは?!相川さんでした。ピ
今日は、乗馬で使うグローブのお話です。先日、ラケルのボロボロのを使っていたら、先生から滑らないだけでも大分肩の力抜けますよ、と教えていただき、その時に私が作業用に持っていた物を貸したら、とっても良かったラケルはいいけど、すぐキレてしまい、買い換えるのも高価だから控えてしまうそれから、我が家は最近、ホームセンターのグローブを試しています。↑こちらは、騎乗時に使いやすいグローブ。滑りにくくて、薬指のところがボロボロになっても滑り止めが剥がれないでいる。↑こちらは、作業や
最近思ってたんだけどマジック先生の「軽いシート」始めて味わえたのがもう3年くらい前か・・・ポンポンの優しく上に上がる感触を始めて味わってその後、いつでもそう乗れるように心がけてきたつもり、だけど最近、慣れてしまったのかあの頃の”軽やかさ”が体感できない・・・いつもそう乗っているから慣れちゃって感動がないのか・・・どうしたのかとちょっと考えていた思うところあって昨日の騎乗であることに気を付けて乗ってみたすると”軽い”乗り心地
サーカスの出し物のために集められたパフォーマーは世界各国から。ロシアはもちろん、タジキスタン、ウズベキスタン、ガーナなどから来ていました。空中ブランコは北朝鮮からで、のちにエピソードがありますのでお楽しみに。もちろんみんなプロの技、プロの技術で、馬術も空中ブランコも命がけのパフォーマンスです。馬術はサーカスの舞台を馬がぐるぐる走り、その上で人が曲芸をするというもの。そのグループがイケメンぞろい、筋力も必要とするスポーツなので、みなさんカッコよかったです。そ
パリオリンピック2024始まりましたね~(*'ω'*)🌸🌸🌸わたし、あまりイベントごとに反応しないタイプでして特に心待ちにしていたわけではないんです。でも!ベルばらファンとしては「パリ」というロケーションにこっそり反応はしましてよ🌹(笑)自分で興味を持ってオリンピック関連のニュースを漁らなくても、ネットのニュースなどは自動的に目に入ってきます。本日部屋でゴロンとなってiPad見てたら、オリンピックの開会式がLive中継
8月31日(土)台風10号で日本がたいへんだった翌日今帰省中で、今日は、田舎から家に帰る日朝起きて、まずウェブカメラでゴッチをチェック!勢いよく飼いの残りを食べている「今日も、元気」しばらくするとP君ママからラインが・・・「こんな早く、珍しいな」と思いつつ、「おはようございます」と返すと・・・なんと、朝飼いの時、ゴッチが寝転んだまま起き上がれなくなっていたと「ちょっと体力がなくなったかも、」と心配していたところだったので、ちょっと心
今回は、タテガミ編み方続編です!今回は、こちらクラブのママ先輩から教わりましたママ先輩、上手今までも、ゴムだけでお団子をしていたけど、何か違う。。。針と糸とか、クイックノットでもやってみたけど、上手くいかない。。。でも、こちらは、ゴムだけVer.でもカッコいい!よく見かけるカタチで、これ、どーやってやっていたのだろう!?と謎だったけど、やっと今回やり方を知ることができました①タテガミをとかして、ぬれた布巾でしめらす。と、アホ毛?が出ないらしい。②三つ編みをする。
あまり馬に乗らなくなって気がついたら身体がだいぶ肥えていました。口頭馬術愛好家のフェリシアです。ヤバす。7月にはイギリスの馬術競技会の大会役員をすることが決まっているので、今後はもう少し乗る頻度を増やして7月までになんとか3kg落としませう。でないと向こうのお食事でさらなる増加が見込まれる。。。馬術学部だか学科だかがある大学(シャーロット・デュジャルダンの母校)の寮に泊まることになっているのでロンドンと違ってお食事がまずいこと
おはようございます先日のおでかけこんなコーデでカレジェアンはシックルスポールミニトートはエルベシャプリエ足元はヴォルヴェールこのカレジェアン、2021年秋冬のメンズのものですフランスのオンラインにありましたCarréH140Chic,LeSport!スポーツのモチーフが可愛くてまずは