ブログ記事1,534件
子供が生まれてから分かった、私よりも息子よりも自分が大事だった元夫。離婚する時の清算では夫から100万以上もらわないといけなかったけど、もちろん返してくれなかった。弁護士さんに離婚協議書は作ってもらって、養育費のこととか決めてお互いサインをしたけれど、一度たりとも支払われない。離婚協議書だけでは法的拘束力が無いし、私の方が稼げるから払う意味が分からないと言われた。息子は父親として敬意を持っているわけでは無いけど、友達のような感覚に近いのか元夫を好きなので、好きな時に合わせている。私の
離婚協議書も作成し、あとは夫からのOKが出るのを待つのみ。しかし、先日投稿したように、あーだのこーだの言ってきた。中でもちっちゃなこと。子供に対してのプレゼント。プレゼントは誕生日やクリスマス、他のお祝い事の時に限定しました。(会った時にちょっとしたものを買うのはOKです)理由は義両親が毎度いらないものを沢山買ってきたり、子供に言われるがままになんでも買っちゃうから。しかも長女にだけ。まだあげてない食べ物から化粧品やマニキュア、誕生日並のプレゼントなど色んなものを…こっちはアレ
「強制執行認諾」周りで離婚した方の話を聞くと「養育費が滞っている。」「一切もらっていない。」そんな声も多くて。私が離婚を考えるにあたって重視したのは、絶対に養育費はしかるべき時期まで払ってもらうんだ。ということ。養育費を貰うのは子供の権利であって、親として払う義務がある。常々「子供は可愛い」「お前は母親失格だけど、俺はいい親だ」と言っていた旦那。だったらきちんと父親としての義務を果たしてもらわねば
衝撃ニュースです!F4のメンバー吳建豪(Vanness/ヴァネス・ウー)が2通の離婚協議書を交わしているとのこと5年間の結婚生活に終止符を打ちましたシンガポール籍の富豪令嬢の石貞善(アリッサ・チェオ)と2013年8/9に結婚、七夕情人節の8/13に結婚を発表父親はシンガポール最大のメディアグループの幹部、石油事業に携わっている家族もいて、資産は100億台湾ドル(約303億円)結婚当初、Vannessは「子供は6人欲しい」と語ってましたこの結婚に、Jerryも「びっくりしたけど
(実際とは少し時差が生じてます)離婚協議書の進展がありました!前回7/21投稿夫から修正版が送られてきました。かなりかかりましたね1ヶ月くらいかな。最終の話し合いで決めたことをほとんど変えてきた笑前回の話し合いで私は面会交流を月1回に増やしたのと、養育費を値下げした。それはその他の条件を夫が飲んだから妥協した。夫も同じ。私が飲んだから妥協した。だから、向こうが変えてきたら当然こっちも変える。こちらの条件はそのままで向こうの変更要求だけを飲むはずがない。。簡単にそういう内容だけL
「お金のため」に慰謝料請求するのであれば、女ではなく旦那さんからとることを優先させた方が良いともアドバイスをもらう。…が!私はお金のためにやるのではない。「社会的制裁」を与えるためにやるんだ。なので「女に請求しない」はありえない!!金額云々ではなく、お願いすることにしました。その他旦那とはまず直接離婚交渉を行うことになり、それでうまく行かない場合は調停、裁判と進んでいくこと。しかし、そうなると時間もお金も
前回からの返答。『離婚協議も終盤!!でもすんなりとはいかない。①』前回投稿内容の数日後、離婚協議書内の「婚姻費」を勝手に短縮してることについて「これについて待ってくださいな」と返答が来た。真面目な話でそんな間柄でもないのに"…ameblo.jp『離婚協議も終盤!!でもすんなりとはいかない。②』つづきこちらも前々回投稿した、婚姻費→養育費に変えるルールについて。離婚成立がキリのいい日取りになるとは限らない。だから月の過半数を目処とするのはどうか。離婚…ameblo.jp私の返答予想は2週間か
離婚協議書を作成し、夫に送りました。夫から確認事項があり、お金の収支を出してほしいとか色々言われました…次の日は久々に親戚で集まる予定もあり、めっちゃ面倒だったけど、夜中まで計算して送りました。その他の事項も全て回答しました。(でさぁ、その中の一つにまた"いい加減、面会交流したい"と言ってきたんだよねもう何度目!?いい加減スルーしたい。。でもちゃんと回答しましたょ)離婚協議書作成までいったんだから、トントン進めたい私。弁護士に正式に作ってもらって公正証書ができればもうほぼゴール‼︎だ
離婚して5年以上が経とうとしているわけですが、先日やっと子どもに離婚の事実を話すことが出来ました。5年も!隠していたの?そう思われても仕方ありません。友人にも同じように言われてしまうのですから。なぜ離婚を隠していたのか離婚が決まり、離婚協議書を作成する際、元夫からの希望は末っ子が大学を卒業するまでは離婚の事実を伝えたくないでした。理由は多感な時期に親のことでショックを受けてその後の人生に悪影響があるかもしれないということ。まだ
2024年4月5日(金)晴れそんなこんなで、3月後半は2~3往復の離婚協議書の訂正→確認、訂正→確認、、、、を繰り返し、もうこれで大丈夫かなと思うところまできたので、3月28日付にて、クローズ(最終化)することになりました。最終化された離婚協議書が原本としてA4用紙3枚、製本化されて江戸川法律事務所に郵送されてきたのが、4月4日(木)。その日のうちに、「離婚協議書が届きました」と江戸川先生より電話を受けました。早く手続きは進めた方が良いかと思い、翌日
前回のつづきその後返答がないので、①荷造り日までに置いておいてほしいものを伝えてほしいこと、②(同意済みだけど念のため再度伝えます)私たちの荷物を全ては持ち運べないので必要なものを持っていき、それ以外はできる範囲で処分することを再度伝えておきました。コロコロ変わる人だから後々面倒になると嫌なのですると数日後、持っていって欲しいものについて長々と連絡がありました。・私の実家から送ってくれたもの(マスクや食品)←邪魔・迷惑とまで言ってた・自分の親が私にくれたもの←大事にしろ。絶対に持って
・・・とは言え、私が一方的に値下げを決定できるわけではないのです。『10月17日よっ!太っ腹!!』2024年10月17日(木)晴れさて、ここからは不動産の売却活動の話になります。8月は2件、内見の予約が入ったものの、やっぱり売却成立には漕ぎつ…ameblo.jp私たちの自宅は50:50の共有財産ですので、元夫のともきの方でも値下げに応じてくれなければ、正式にHPにアップされるわけではないのです。・・・そして
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。離婚したけれど、夫名義の住宅にそのまま住み続けている女性は結構多いです。住宅ローン支払い中は金融機関の承諾なしに名義変更ができないので、妻が住むにしても名義はそのままにせざるを得ないことが多いからです。夫に住宅ローンを払い続けてもらっている人もいれば、自分が住宅ローン分を夫に対して払っているケースもあります。子供がいる間は引っ越したくない、将来的にどうするかはわからないけれど、自分が住宅をもらえるならもらいたいと思っている
K弁護士から、女に送る「内容証明」と旦那と離婚の話をする際に使う「離婚協議書」の原案がメールにて送られてきた。さすが、「本職」が作成したものは何となく威圧感がある…。内容を確認し、急にドキドキしてきた。「いよいよ始まる。」そう思い、急に怖くなった。「刺されたらどうしよう」「恨まれて家に火を点けられたら…」そんな悪い考えに支配されそうになる。怖い。辛い。
何度かやりとりをしていた協議書ですが、『協議離婚書の内容』作戦をきめたので、協議離婚書の作成にとりかかりました『不貞の証拠と作戦会議』少し更新があいてしまいました・・・前回、弁護士さんに相談した際は、証拠が十分では…ameblo.jp『彼からの修正事項』こちらの要望をまとめて、離婚協議書を彼に提出しました『協議離婚書の内容』作戦をきめたので、協議離婚書の作成にとりかかりました『不貞の証拠と作戦会議』少し更新…ameblo.jp『住宅問題』協議書のなかで、特にもめたのが財産分
2024年10月17日(木)晴れさて、ここからは不動産の売却活動の話になります。8月は2件、内見の予約が入ったものの、やっぱり売却成立には漕ぎつかず、、、9月も1~2件、A不動産会社のHPより問い合わせがあったそうですが、どちらの方も、「2000万円台でなければ、購入を考えない」と。灰原さんから毎月送られてくる「反響数集計レポート」のアクセス数も、数十件程度・・・毎月それを見る度に、「本当に無事に売れるのだろうか」とため息とともに不安が募る一方です。
つづきこちらも前々回投稿した、婚姻費→養育費に変えるルールについて。離婚成立がキリのいい日取りになるとは限らない。だから月の過半数を目処とするのはどうか。離婚成立が15日以前であれば先月末まで婚姻費が発生、16日以降であれば同月末まで婚姻費が発生とするのはどうですか?例:8月15日以前に離婚成立→7月まで婚姻費を払う、8月16日以降に成立→8月まで婚姻費を払うと聞いていた。その回答は給与が25日だから、婚姻費から養育費に切り替えるのは25日にしてほしい。そうじゃないと払うのを忘れち
私はA不動産会社との「専任媒介契約書」への署名を済ませました。生田さん「では、価格のことですが・・・」私「はい」生田さん「・・・正直、こちらの町はT市の外れの郊外になります。最寄り駅はあるようですが...3000万円を切らないと売却は難しいかもしれません」私「え!!!?????あの、去年の7月に御社の北社長から3500万円の見積書をもらってますよ??!!」『7月6日自宅の見積り査定結果が届く』2
元夫の一存で「子供が大学卒業までの養育費」という取り決めが、白紙になりました。離婚協議書は絶対ではない離婚の際に、何度も2人で内容をやり取りし、喧嘩もし、弁護士に書類作成費用の10万円(きちんとした内容と書式の協議書を作ってもらうのに10万円とは、もうびっくりでした)まで払って作り上げた離婚協議書。実印まで押した離婚協議書は、元夫の一存で結局紙切れ同然になってしました。その内容はこちらから離婚相談から離婚協議書作成など。そして現在の問題について
今日は18時からフラット35の本申込に。最寄りのスタバに来てもらえたので、仕事を休むことなく済んだので助かった。担当者も言っていたけど、ここは普通の銀行とは違うメリットでもある。これには心配ということで両親もかなり遠方から駆けつけてくれた。やはり一人より心強い。持参書類の不備もなく、申込自体は1時間ほどで問題なく終了。2,000万強のローンをひとりで背負うことになる。漠然とした不安はあるけれど、「すぐに売却する」
2022年9月のある日彼から「ちょっと話したいことがある」と言われましたその頃の私の生活は、子どもと一緒に寝て、早く起きて家事をするという感じだったので、正直ふたりで話すという時間は減っていました小学生低学年の子どもは、まだ一緒に寝たがるのでその日も私は子どもを寝かせつけてから、リビングへ開口一番、「最近、俺らうまくいってないと思うんだけど」と言われました私は半分そうだなぁという気持ちと、もう半分は「?」という気持ちでした
2023年12月9日(土)晴れ「2026年本屋大賞っすね~」そう言ったのは鍼灸師の山(やま)先生です。『9月30日山先生の予言1』2023年9月30日(土)曇り「足っすね~」そう言ったのは鍼灸師の山(やま)先生です。5月29日に夫に自宅を追い出されてから、それまで常に一緒に過ごしてい…ameblo.jp「???何で、分かるんですか?」私はまさに顔中に鍼をさされながら、山先生に訊ねました。
離婚に向けた夫との協議はもう少しというところで躓き、年内解決は無理なようです。金額的にも、気落ちの面でも納得がいかないけれど、これ以上望むのは無理だろう、変わってしまった人とは早く離れたいそう思い進めてきた作業でしたが、もう少しのところで夫から強い口外、接触禁止条項を加えられたことで「このまま進んではいけない」と思ったのです。早く離婚したくてウズウズしている夫には待たされることがストレスでしょうから、合意できないという気持ちを伝えた後は知らん顔をしようと思います。弁護
2023年11月15日(水)曇り11月2日にメールで、回答文の訂正を送ったところ「お互いに解釈の相違があってはいけないので、もう一度直接お話をしましょう」と言われ、私はこの日の午前中、江戸川法律事務所に行きました。『11月2日齟齬相違』2023年11月2日(木)晴れ先週、江戸川法律事務所にて私の代理人弁護士の着手契約をし、1週間後のこの日、私の原案を"少し手直しした"という回答書が送…ameblo.jpトントントン…私「失礼いたします」・・・・・天海弁護士「訂正した文
ここでは、負のイベントである「離婚」を経て、新しく自分らしい生き方を見つけていく過程を書いています。離婚は辛いことで、出来ればあってほしくないことです。日々諍いが絶えず、消耗し、ボロボロになります。私たちはきちんと決着をつけての離婚ではなかった(子どもの養育費の関係や、金銭的なことで元夫にコントロールされる生活は続いています)ため、ついに末っ子が巣立つタイミングで今後のことを納得いくまで話し合う必要が出てきました。このブログを書いていた数年前のような(離婚して籍が抜けているにもかかわ
今回、探偵から紹介された中から「自分に合いそうだ。」とピンときた弁護士さんとの面談に向かいました。早めに近くまで行き、スタバで資料整理を行う。これまでの概要をまとめた文章と、証拠となる写真を印刷。双方で確認しながら話を進められるよう、2部印刷しておきました。概要を作って持参するのは本当に大切!!と今回痛感弁護士との相談も30分5,500円かかるので、ダラダラ話していてもお金がかかるだけ。
これまで数回、離婚協議書不履行について書いてきました。守られなかった(というか、向こうが一方的に内容を変更して押し切ろうとしている)離婚協議書。電話で話す元夫の言動や勢いに押し切られる形で、離婚協議書の内容が変わったことに同意したことにさせられ、数年を過ごしてきた私そこには「202◯年までは、(元妻の)私に支払いを続ける」と言う一文があるにもかかわらず、それを数年前のある日突然、無かったことにさせられたのです。たった1回の電話でのやり取りで。無いものは出せないいつまで
2024年7月31日(水)晴れさて、時は7月末まで飛びますが、夏真っ盛りの燃えるような暑さの中、A不動産会社の灰原さんを訪ね事務所に伺いました。3月3日に自宅の売却をスタートさせたものの、そんな簡単に売れるものではありません。『3月3日ついに自宅の売却がスタート』2024年3月3日(日)曇りのち雨灰原さんよりショートメッセージが入っていました。「本日午前、生田の自宅査定が終了しました。3280万円として売却活…ameblo.jp
あれもダメこれもダメ私の決定権はなく離婚して数年経つのに元夫との繋がりが切れない日々あえて切れないように操作されているとさえ思えますそんな日々に嫌気が差しどうにもならなくなって弁護士に相談しに行きました。出来ればこんなことは避けたかったでも、このままでは元夫の意のままに私の人生は支配されてしまう捨て身の覚悟で弁護士を頼りましたが、頼れる場所ができたことで、少し気持ちは落ち着きましたでも、まだ実際に弁護士事務所から元夫に連絡が行ったわけではなく
作戦をきめたので、協議離婚書の作成にとりかかりました『不貞の証拠と作戦会議』少し更新があいてしまいました・・・前回、弁護士さんに相談した際は、証拠が十分ではなく、女性もわからなかったため、相談のみでしたが、『女の手がかり、弁護士先生…ameblo.jpそのために、自分のなかで離婚の最低条件を決める必要がありました彼がなんといおうと、今回の離婚は、私のせいでも、子どものせいでもありません彼のわがまま、彼の責任、彼の不貞行為のせいですなので、離婚のために、今の私と