ブログ記事6,597件
こんにちはあかねです。昨日、ボン(息子)とお嫁ちゃんが遊びに来てくれました。ケーキとお酒をもって🎵お嫁ちゃん、8ヶ月に入り結構大きなお腹になってますベビーちゃんは1300gぐらいに成長なま物は避けたいのでお好み焼きパーティーにしました。豚玉イカミックスが二枚牛スジコンニャクが一枚じゃがいもとベーコンのねぎ焼きが二枚(じゃがいもをすりおろして、ネギとベーコンをいれ、醤油と胡麻油で味付け、少し小麦粉を足すと焼きやすい)それぞれ一枚を大きく焼いておなかいっぱい。牛スジは
今朝の新聞に入った不動産売却物件の折り込みチラシ新築住宅の売却仲介業者が折り込んだチラシですけどね今日は12月8日金曜日ですチラシのメインは明日明後日、土日のオープンハウス告知です突っ込みどころによると『築年月は2023年9月下旬予定』おいおいおい今日は12月8日ですけど~さらに、『現状/建設中』いやいや完成してるんじゃね現地建物画像では完成しているようですし『引渡日/2023年
十勝帯広近郊中古住宅+リノベーションリノベ不動産いかすハウス完成間近のリノベもうすぐ完成のこちらのリノベーションは、コストを抑えるために、施主様がご自分でクロスの張替えを一部される予定です。なので、当社で行う場所は、重要なポイントを優先しているので、LDKや脱衣室、断熱、断熱窓、床、一部壁、キッチン、お風呂、トイレ、洗面などの設備などが中心です。なので、後は、施主様ご家族が一部の壁を塗装またはしっくいを塗るだけで、完成です。最後はご家族で仕上げるのもとても心に残るリノベーシ
十勝帯広中古住宅+リノベーションリノベ不動産いかすハウスリノベーション工事完成しました。リノベーション工事完成しました。和室とLDKをつなげて広げることで、明るい南側の回遊式のキッチンスペースとなりました。脱衣室兼家事室が広いと、家事がスムーズで楽しくなるので、おススメです。外観もすっきりしてかわいらしいイメージに生まれ変わりました。上記物件のリンオベーション前の写真は下記です。
十勝帯広近郊中古住宅+リノベーションリノベ不動産いかすハウスリノベーション工事完成しました。リノベーション工事完成しました。今回は、32年経過した自宅のリノベーションを承りました。古くなったキッチン、UB、洗面台、トイレなどの設備と、床、壁などの張替え、造作物などがメインの工事ですが、ご夫婦のワクワクがたくさん詰まった、明るいリノベーション住宅となりました。外壁屋根も塗装で重厚感のあるシンプルな外観となりました。床は無垢材に張り替えて、キッチン、カップボードも
先日、ある方の自宅の不動産売買(マンション)のご相談をいただきました。住所をお聞きして、いろいろ風水というか、吽馬易流のあれこれを試みてみました。すると、1ヶ月後、いい知らせが届きました。不思議なことが起こるのが、吽馬易流のあれこれ。今まで、過去に数回、ご相談が合って、風水不動産させてもらったことあるのですが、いずれも、その後、あり得ないような展開(良い方)に…。今月から風水不動産、始めようかと思います。完全成功報酬クライエント実感コンサルティング契約であれ
ご訪問頂きありがとうございます!我が家は子供3人の五人家族繊細な年中長女、自由奔放な年少次女、マイペースBaby長男を育て上げ、無事に老後を迎えるべく奮闘していますお得な情報や楽しいこと、新しい発見を求めて、ブログを書きたいと思いますいいね、フォロー励みになりますこんにちは!はるかなです不動産売却でかかる手数料と言えば仲介手数料ですが…それ以外に土地の境界について確定測量代なるものがかかりました古い家だと境界がはっきりしていない消えている事が
ブログへのご訪問ありがとうございます私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉しいです最近、アメトピに掲載していただいたブログはこちら↓『有料老人ホーム前払金あり?なし?』ブログへのご訪問ありがとうございます私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…ameblo.jp『施設の部屋広い?狭い?』
住友林業でお家を計画中のみこりんです。アラフォー夫婦に、幼児2人の4人家族です。春に着工で、お家づくりに纏わるアレコレを書いてます。🌟アメトビ掲載記事はコチラ🌟『【アメトピ掲載記事まとめ】』住友林業でお家を計画中のみこりんです。アラフォー夫婦に、幼児2人の4人家族です。春に着工で、お家づくりに纏わるアレコレを書いてます。🌟アメトビ掲載記事はコチ…ameblo.jp前回の記事はコチラ『肌の綺麗なアラフォーはみんなSK-2使ってた』住友林業でお家を計画中のみこりんです。アラフォー夫婦に、幼
個別ランチ面談9人目は、当社ベテラン施工管理のMさんとMさんがランチ面談に選んだのは、サラダがとても美味しくてたくさん野菜が食べられる「きいぶし」さんスタッフに選んでもらうと毎回知らなかった美味しいお店を知ることができてとても楽しい。私は豆おこわセットにしましたが、こちらのサラダも山盛りで美味しくて、おこわも粘りがあってとても美味しく、満足しました。Mさんは、未経験で入社してくれたのですが、今ではベテランで、元々のきめ細かい性格がいかされ、仕上がりがとてもきれいでいつも安心任せること
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。少し前の出来事を少しずつ書いていきます。2022.9月マンション売却活動開始某大手不動産会社と契約2022.10月購入物件の情報収集開始マンション販売価格を300万値下げ2022.11月理想の新築建売に出会う新築建売の購入契約を結ぶ売り先行→買い先行に方向転換自己紹介登場人物ご訪問、ありがとうございます前回記事はこちら↓
5年間住んだ都内の戸建て🏠無事、売却できました売り出してから買い手さんが決まるまで9ヶ月かかりましたが、無事決まって契約も済みました引き渡しをしたら完結です5年間お世話になったお家、名残惜しい気持ちもありますが…色々と大変だった思い出の方が多くて…今住んでるお家や環境にも慣れて穏やかな日々が送れていますし、ローンもなくなると思うとスッキリした気持ちの方が大きいですなーんにもなくなったお家🏠もうこのお家に入ることはないので、最後に見に行ってきました次女は4ヶ月だけこ
マイホームの今後のことについて、購入した建設会社へ相談へ。(施工から販売までしている地元の工務店)購入時から親身になって下さり、夫が亡くなったときも住宅ローンの担当者に連絡してくれたり、色々と助けていただきました。売却へ気持ちが向いていることを伝え、そうした際の手続き等を聞いてきた。【個人(私)から個人へ売却の場合】買いたい側は、もちろん内見をしたいので、まずは先に転居しなければならない。住みながらでも可能だが、日程調整や生活感も出てしまうし(ましてや女一人暮らしだから危険)難しい。相場
こんにちは、キラキラ生活にも憧れるけど毒親&貧乏育ち、資産形成を頑張るパート事務のゆかです。自己紹介はこちらから『はじめてのブログは、自己紹介から♡』こんにちは、ゆかと申します今日からブログを始めますこれはあれよ、どれよおまかせ広告です。押していただけると嬉しいです▶私:ミドフォー(40代半ば)のパート事務…ameblo.jp小学低学年の息子、40代後半中間管理職の夫と私ミドフォーパート事務の3人家族です♥今日も今日とて毒親の話しなのでできるだけポップめに書いてみますが嫌な気持
こんにちは、最近、円安の影響もあり、フィリピン不動産の売却相談が増えています。不動産を売却する際の基本的な流れについてまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。**1.不動産権利証の確認**まず、不動産を売却する際には、お手持ちの不動産権利証(CCT-CondominiumCertificateTitle)を証明する必要があります。ただし、フィリピンの不動産権利証は取得に時間がかかることが一般的です。そのため、引き渡しや運用が始まっているにも関わらず、CCTを手元に
皆さんこんにちはフェルートの江口ですお盆休み明けですね今年はどこへ行くこともなく、仕事したり自宅でのんびりしたり、、いつの間にか終わってしまった一週間でしたまた今日から切り替えて頑張っていきます先日スタッフと撮影した宣材写真が出来上がりました以前自己紹介ブログ書かせていただいたので再紹介になりますが折角なので何回かに分けてスタッフ紹介します代表取締役;江口貴昭(えぐちたかあき)1982年9月生まれ趣味:この場では言いずらい趣味しかないので表向きの趣味探
先月末は約6年前に購入した都内3階建て戸建ての売却契約をしてきました🏠『都内の戸建て売却しました』5年間住んだ都内の戸建て🏠無事、売却できました売り出してから買い手さんが決まるまで9ヶ月かかりましたが、無事決まって契約も済みました引き渡しをしたら完結です5…ameblo.jpそして今回は引き渡し。これが無事終われば、このお家は買主さんのものとなります。朝息子を学校に送り、そのまま東京へ。10:30に不動産屋さん集合。この日は、買主(夫婦2名)売主(我が家)買主と売主双方の
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代にボロ戸建投資、ボロ区分投資を重ねながら3年前に脱サラして不動産会社を独立起業〜現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております〜今日は仕事納めにします〜ま、別にいつ納めていつ初めても特に問題はないんですけど😅さて、不動産市況は品薄感が出ていますが、ふ
こんばんは今日も穏やかなお天気☀12月とは思えない日中は室内温度は26℃今日はちょっとかったるく家事を済ませお昼を食べたらYouTubeでリラクゼーションの音楽を聴きながら暫くだらぁ~としてました(副作用真っ最中)主人は朝から🎾テニス(良いテニス日和です)よし!私もまたやるぞ!絶対に復活してみせる!気を強くもつ👊これ大事💡20年住んだマンション先程マンション売買をお願いしてる担当者から連絡が📱「12月16日に契約日が決まりました」早く決ま
開業して早8年。長年企業の勤め人だったからこそわかるお客様目線。親切、丁寧、ざっくばらん。不動産購入、不動産売却など、お気軽にご相談ください!!日立市不動産|株式会社けやきハウジングひたちけやきハウジングひたちは日立市の不動産に特化した不動産会社です。日立市の不動産をお探しのお客様は、けや昨日の午後、サックスの師匠の自宅で約3時間ほど談笑。コーヒーを頂きながらの、トークセッション。自分は果報者だな、などと思ってしまいました・・。さて、その昨日の昼食、バーミヤンで日替わり
大変ご無沙汰しています。体調が優れず、ブログも初めて1カ月上更新できませんでした。このほど、2棟所有しているマンションのうち1棟を売却しました。売却理由は、長生きできる自信がなくなったのと、経済環境の変化(金利上昇)からです。経済環境については、長期金利はすでに1%近くまで達していますし、短期金利も来年中にはマイナス金利の解除、その後はプラスに転じる可能性もあります。いつも言うように、近年の出来事は指数関数的に動きますからね。(もっとも、米国の利上げはストップしそうなので、その中で日
(あす楽)お菓子スイーツスタバギフト内祝いお返しお中元父の日父の日ギフトプレゼント出産結婚送料無料出産内祝いスターバックスコーヒーパウンドケーキセット2個入焼き菓子入学祝いお礼結婚内祝いおしゃれ詰め合わせ洋菓子香典返し人気楽天市場1,990円お中元父の日ギフトスターバックス【あす楽】スタバオリガミパーソナルドリップコーヒー珈琲内祝い出産内祝い名入れギフトセット食品プレゼント詰め合わせ結婚内祝い出産祝い結
50歳手前で初めての不動産!2023年6月に中古マンションを購入できました。今はマンションリフォームをして住んでいます。買えないかもと思ったことも紆余曲折の道のりや、住まいの工夫を備忘録で綴っていますので同じように迷ってる方の参考にどうぞ共感していただけたのならブログのフォロー嬉しいですうちが購入した部屋を皮切りにマンション内で売買が盛んになっています。入居してからずっと住まれている方が子育て終わって住み替えされるよ
祖母が亡くなり代襲相続したさなです兄からヤバい手紙がまた実家に来ました~今回は15枚ですっって父から送られてきたのは私に関係ありそうな本当にすこーしだけだけどそれだけで何言っているか分からない「ハンガリーとか明らかに親露」「おフランスとか言ってくれる母がいなくなったのが辛いわ。」※絶対言わなそうな母でしたし意味不明「家裁から連絡きた。法律家とか専門家とかどうでもよいって言っていたからやりたい放題やっていると思っていた。」※できるわけがないだろうもう突っ込みど
楽天ルーム始めましたウェスティンホテル横浜のランチこのキッシュとサラダがとても美味しかった我が家はマンションからの住み替えです約10年前に購入しました。マンションを売却し、注文住宅を建てます条件その1売りに出す際にいくつか希望を出しましたその1つ目が引き渡し時期。どうしても仮住まいをしたくなかったので建てているお家が完成するであろうという月を引き渡し予定にしています。なので売りに出すタイミングは悩みました早すぎると引き渡しも早めて!になりそうだし、遅すぎると引っ越
長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦です。夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙と涙の奮闘ブログです。現在、一級建築士と共に理想のマイホームを予算内に抑えて建設中前回までお話し10年に1度出るか出ないかの希少物件と言わしめた物件に出会った私たち『【都内で土地探し】10年に1度出るか出ないかの希少物件と言わしめた土地』長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきてマイホーム計画を進めている兼業主婦で
『尾張旭市の不動産売却・買取はお任せください』センチュリー21ピース代表のイトウです。前回は、『離婚売却③』と題して、財産分与についてお話しをしました。今回は、『不用品回収』と題して、不用品回収業者とのトラブルについてお話しをしていきます。久しぶりに登場する『ピース村』の話です。永らく募集中であった古民家風の貸家の契約が決まり、500坪の敷地内全世帯に『庭先片付け令』を発令しました。特に、庭先に不用品をまとめておいてある世帯に対しては、回収業者を手配するので、不用品の
リノベーション雑誌リプランの撮影日でした。去年も掲載させて頂いたリプランの「北海道の工務店と建てる。2023年版」の今年度版に掲載するために、当社でフルリノベーションしたお宅へお邪魔してきました。断熱と省エネ、自然素材にもかなり力を入れたリノベーション住宅なだけありとても暖かく、光熱費がほとんどかからないそうです。古くても本物素材と新しいもの、施主様の人柄の良さと使用している質の良い家具などが調和していて、とても居心地が良い空間でした。施主様には長時間の撮影にご協力頂き感謝申し上げ
項目が多すぎて、更新ストップしちゃいました😧まず最初にびっくりしたのが、建物検査?の最終が取れていないとのこと・・。当時はそこまで厳しくなく、それで引渡しになることもあった様で何かしら検査が受けられない項目があったのでは?と言われました。え・・・。もう住んで20年経ってから知ったよ・・・・そこで色々チェックしていただいたところ2点もローンが通らなそうな結果が・・1ロフトの高さがある。2ベランダに屋根があることで、建ぺい率をオーバーしている。そうなの?
わくわく経営新入社員Fくんの歓迎会昨日は、10月に不動産営業として入社してすでに1ヶ月半経ったFくんの歓迎会でした。何とF君の同期入社はF君含めて5人もいるとスタッフから聞いて、びっくりしました。いつのまにこんなに増えたの?笑って私が採用してるのですが、自分でもびっくりです。💦みんなすぐに馴染んでくれて、前からいたような気持ちだったのですが、半分は今年入社でした。みんな個性的なのに調和していて心地よい社内の雰囲気があります。最年少32歳のNくん和尚の説法を熱心に聞くWさんと私達40