ブログ記事1,546件
2025年1月23日(木)曇り、一時雨さて、先日A不動産の生田さんから電話があり、来る1月27日(月)に完了する予定の「所有権移転」についての流れの説明がありました。この日までに、残金の入金、事務手続き、売渡証書(司法書士の手続き)の全てを完了しなければいけないということです。「前週までには入金を完了して下さい」とのことでしたので、私は今日、大安吉日に残金200万円を現金で銀行に持っていきました。そして窓口にて、夫の銀行口座に入金手続きをしてきました。
2024年、年末一連の事件から大分時間が経ち、離婚は成立し、不動産の売却もいよいよ完了です。後は、年明けに入金関係の金融手続きを済ませれば全てが終わります。そして、来たる1月27日(月)を静かに待つのみです。今年も1年、いろんなことがありつつ、その中で楽しいことも学ぶこともありました。新しい年、新しい自分になることに穏やかにワクワクしています。離婚届が提出された時点で、既に他人ではありますが、
今回は、公正証書について書こうと思います。公正証書を作るには、まず公証役場に予約を取り、面談を受ける必要があります。初回は大まかな聞き取り、必要な書類の話。面談は約1時間。離婚協議書を持参するのですが、夫との話し合いで合意できたことを記入してあります。これは前日に私が作成したものです。書き方、雛形は、有料の弁護士相談でいただいてありました。それに則って書くのですが、項目の中で、相手の拒否感などで『慰謝料』とか『財産分与』と言う言葉を避けたい場合がありますよね。まさに我
「お金のため」に慰謝料請求するのであれば、女ではなく旦那さんからとることを優先させた方が良いともアドバイスをもらう。…が!私はお金のためにやるのではない。「社会的制裁」を与えるためにやるんだ。なので「女に請求しない」はありえない!!金額云々ではなく、お願いすることにしました。その他旦那とはまず直接離婚交渉を行うことになり、それでうまく行かない場合は調停、裁判と進んでいくこと。しかし、そうなると時間もお金も
・・・とは言え、私が一方的に値下げを決定できるわけではないのです。『10月17日よっ!太っ腹!!』2024年10月17日(木)晴れさて、ここからは不動産の売却活動の話になります。8月は2件、内見の予約が入ったものの、やっぱり売却成立には漕ぎつ…ameblo.jp私たちの自宅は50:50の共有財産ですので、元夫のともきの方でも値下げに応じてくれなければ、正式にHPにアップされるわけではないのです。・・・そして
作戦をきめたので、協議離婚書の作成にとりかかりました『不貞の証拠と作戦会議』少し更新があいてしまいました・・・前回、弁護士さんに相談した際は、証拠が十分ではなく、女性もわからなかったため、相談のみでしたが、『女の手がかり、弁護士先生…ameblo.jpそのために、自分のなかで離婚の最低条件を決める必要がありました彼がなんといおうと、今回の離婚は、私のせいでも、子どものせいでもありません彼のわがまま、彼の責任、彼の不貞行為のせいですなので、離婚のために、今の私と
「強制執行認諾」周りで離婚した方の話を聞くと「養育費が滞っている。」「一切もらっていない。」そんな声も多くて。私が離婚を考えるにあたって重視したのは、絶対に養育費はしかるべき時期まで払ってもらうんだ。ということ。養育費を貰うのは子供の権利であって、親として払う義務がある。常々「子供は可愛い」「お前は母親失格だけど、俺はいい親だ」と言っていた旦那。だったらきちんと父親としての義務を果たしてもらわねば
子供が生まれてから分かった、私よりも息子よりも自分が大事だった元夫。離婚する時の清算では夫から100万以上もらわないといけなかったけど、もちろん返してくれなかった。弁護士さんに離婚協議書は作ってもらって、養育費のこととか決めてお互いサインをしたけれど、一度たりとも支払われない。離婚協議書だけでは法的拘束力が無いし、私の方が稼げるから払う意味が分からないと言われた。息子は父親として敬意を持っているわけでは無いけど、友達のような感覚に近いのか元夫を好きなので、好きな時に合わせている。私の
離婚に伴い、慰謝料の支払いを約束する場合、離婚協議書にその内容を正確に記載しておくことが大切です。しかし、曖昧な表現や不備のある記載では、あとで「払ってくれない」「話が違う」といったトラブルに発展することも…。ここでは、慰謝料を協議書に盛り込む際の重要な注意点を詳しく解説します。慰謝料の「内容」と「理由」を明確にする慰謝料には「精神的苦痛」に対する損害賠償という意味がありますが、その理由を明確にしておくことで、将来的な紛争のリスクを下げられます。例:夫の不貞行為により妻が精
今日は18時からフラット35の本申込に。最寄りのスタバに来てもらえたので、仕事を休むことなく済んだので助かった。担当者も言っていたけど、ここは普通の銀行とは違うメリットでもある。これには心配ということで両親もかなり遠方から駆けつけてくれた。やはり一人より心強い。持参書類の不備もなく、申込自体は1時間ほどで問題なく終了。2,000万強のローンをひとりで背負うことになる。漠然とした不安はあるけれど、「すぐに売却する」
こんにちは、ナノハです。来てくれて、ありがとうございます\この記事を書いたのは/大阪在住新米シンママ。2013年生男・2016年生男のママ趣味はAudibleとピアノ演奏息子たちはSASUKEと遊園地が大好き離婚にいたった過程や、離婚の手続き、離婚後の生活をリアルに書いていきます児童書ブログもやってます本好き親子のまいにち読書離婚協議書を公正証書で作成予定ですが、なかなか大変です作ろうと思ったている方離婚予定の
ここ1〜2ヶ月我が家の空気は荒れ模様朝方やら夜中やらに夫婦喧嘩を繰り返し、疲れた〜子ども達に心配させないように、子ども達はリビング、私達は寝室で🛏️罵り合いの末、糸がプツンと切れ、もう出て行こうと決意パソコンで離婚協議書の作成💻インターネットで色々見本がのってて、それらのいい文言を組み合わせて完成弁護士や行政書士への依頼が確実そうだけど、なんせ費用がかかるだから自分で作って、弁護士無料相談に離婚協議書案を持って行って見てもらい、アドバイスをもらおうという企み特に気をつけて入れたと
前回に続き、証書の原案に関してのお話です。送られてきた原案を見た時、これはまずい、そう思いました。弁護士に相談して作成した協議書では、双方は離婚に合意する。記入した離婚届は私が保管し、夫が約束した住宅ローン完済が確認できたところで役所に提出簡単に書くと、こう言う事でした。それが、双方離婚に合意し、速やかに離婚届を提出する。夫は約束したローンを完済させる。となっていました。公証人の言い分は、離婚することに合意して進んでも、やっぱりしたくない!って言う人が少なからずいる。
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。離婚時に養育費を決めるとき、算定表を見て「月●万円」と機械的に決めている人も多いと思います。でも、養育費算定表の金額は基本的な生活費のみです。子育て費用で特に負担が大きいと言われる教育費(塾費用や大学進学費用)は含まれていません。ひとり親家庭が離婚して困らないためには、教育費を確保することが重要になってきます。ネットで出回っている離婚協議書のひな型などでは、「子の病気、進学等の特別の費用の負担については別途協議する」
夫と離婚協議中です。夫側が作成した合意書も、私側が作成した公正証書も宙ぶらりんのまま時間だけが過ぎていきます。お互いにその内容に納得できない部分があるのです。夫は粘れば私が合意すると思っているのかもしれません。私が反論するなんて、意外だったのかも。有責の夫側から強く口外禁止、接触禁止を言われる事が、私の納得できない部分。だいたい、その一件があってから謝罪も慰謝料も受け取ってないのですから、はい、わかりました、なんて言えるはずもなく。私の気持ちは変わらないと伝えてから、反応
離婚に向けた夫との協議はもう少しというところで躓き、年内解決は無理なようです。金額的にも、気落ちの面でも納得がいかないけれど、これ以上望むのは無理だろう、変わってしまった人とは早く離れたいそう思い進めてきた作業でしたが、もう少しのところで夫から強い口外、接触禁止条項を加えられたことで「このまま進んではいけない」と思ったのです。早く離婚したくてウズウズしている夫には待たされることがストレスでしょうから、合意できないという気持ちを伝えた後は知らん顔をしようと思います。弁護
こんにちは、ナノハです。来てくれて、ありがとうございます\この記事を書いたのは/大阪在住新米シンママ。2013年生男・2016年生男のママ趣味はAudibleとピアノ演奏息子たちはSASUKEと遊園地が大好き離婚にいたった過程や、離婚の手続き、離婚後の生活をリアルに書いていきます児童書ブログもやってます本好き親子のまいにち読書※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。「年金分割のための情報通知書」やっと郵送で
2023年12月9日(土)晴れ「2026年本屋大賞っすね~」そう言ったのは鍼灸師の山(やま)先生です。『9月30日山先生の予言1』2023年9月30日(土)曇り「足っすね~」そう言ったのは鍼灸師の山(やま)先生です。5月29日に夫に自宅を追い出されてから、それまで常に一緒に過ごしてい…ameblo.jp「???何で、分かるんですか?」私はまさに顔中に鍼をさされながら、山先生に訊ねました。
ブログを見る一番の理由は…「これから、私たち夫婦はどうなるんだろう」「どうすれば、元に戻れるんだろう」それを先人の経験から知りたいですよね。暗闇から脱する一助になれば、と私のパターンを手っ取り早くお伝えします。「読み物」っていうよりは「情報」ですが。少しでも早く脱っせられるように…1ヶ月目浮気相手と出会う即、浮気相手からお誘い2ヶ月目浮気スタート浮気相手と頻繁に会う浮気相手の家に通う3ヶ月
本業には戻れていない状況の私ですが、単発のお仕事のお話をいただき、行ってきました。ほんの2、3時間だけの仕事です。たまたまその仕事の場所が、夫の不倫現場となったホテルのある駅でした。駅から徒歩1分のあのホテル。今までは見るのも嫌で、検索さえしませんでした。けれど、駅前なので、駅に降り立ったら嫌でも目に入ってしまいます。報告書の画像と動画で、出入りを撮られているあの場所。ふーん。こんな感じなのか…。この駅、ターミナル駅から一駅。感じの良い駅前広場があり、そう言ったホテルが
ワタクシ、節約家ですので(ケチ)色々と自分でやっちゃうことが多い。専門家は高い!私の場合…ネットで離婚協議書の雛形を拾う夫婦固有の変更点を私が夫と調整弁護士に文面チェックだけしてもらう(法的に損しないよう、文面に仕込む)プリントし、綴る夫から署名捺印をもらうつまり、基本的に、ほとんど自分でやりますこれだと、”交渉”が入ってないので、弁護士費用は、高くない。ただし!離婚協議書に限らず、なんか契約書って独特の形をしていますよね?
2024年2月10日(土)曇りのち雨昨日は、大分傷つけられ、そして落ち込んでですね、友達の佐和ちゃんや菜々子に電話して話を聞いてもらったんですよ。で、幾分すっきりして、何か「あ、もういいや」という感覚になりました。どうぞどうぞ、勝手に私のこと悪く思って下さい。ずっと恨んでて下さい。もう、あなたの相手を真面目にするのがあほらしくなりました。夫の幼稚で非常識な文章を改めて拝読し、諦めの境地に辿り着くことに
元夫が家の売却益をくれない件書きました。『売れた家について返信しない元夫』最近少し悩んでいること。。結婚して、妊娠した時に、元夫が買ってくれた家購入した時よりも500万円くらい高く売れました。離婚協議書で家の売却益も夫婦二人で築…ameblo.jp返信が来たのですが。口頭で約束しましたが離婚協議書には記載漏れてたので僕はやる必要はありません公正証書ご確認くださいでしたあっほんどだ離婚協議書に売却益の件入れるの忘れてました。むーにゃさん、凡ミス!!!!てか知ってて指摘し
2024年2月14日(水)晴れ先日の先方からの回答文書を受領し、本日は江戸川弁護士事務所にて対応のための打ち合わせを行いました。(私側には3名の弁護士(江戸川弁護士、天海弁護士、新木弁護士)がついています)女性の天海弁護士が言いました。「先方からの回答文届きましたが、、、、どうします?」私「・・あ、もう...いいんで」天海弁護士「え???」私「あ、もう、何か、、、いいです」
2024年4月5日(金)晴れそんなこんなで、3月後半は2~3往復の離婚協議書の訂正→確認、訂正→確認、、、、を繰り返し、もうこれで大丈夫かなと思うところまできたので、3月28日付にて、クローズ(最終化)することになりました。最終化された離婚協議書が原本としてA4用紙3枚、製本化されて江戸川法律事務所に郵送されてきたのが、4月4日(木)。その日のうちに、「離婚協議書が届きました」と江戸川先生より電話を受けました。早く手続きは進めた方が良いかと思い、翌日
あと、今回(1月9日付)の連絡文書を見て感じたことがあります。『1月9日付夫側からの回答文書を公開します(後半)』それでは、後半を公開します。どうぞ。(以下原文)「2ご連絡記載の希望事項(1)(1)記載のご本人及び両親との面談の件ア依頼書…ameblo.jp(以下抜粋)3その他(1)貴職依頼者両親が依頼者に請求を行わないことについての確認書の件11月17日付のご連絡書には記載がありませんでしたが、当事者間で離婚合意が成立す
今日で6月も終わりですね。4月に急に離婚を切り出されてから3ヵ月が経過しようとしています。明日にでも離婚できるような言い回しで離婚を言い渡されたのですが、そんな簡単にはことは運びません順番に順番に一つずつ片付けていかないと25年以上の夫婦生活にピリオドを打つことはできないのです。昨日、夫から離婚協議書にサインしたものを郵送したと連絡がありました。今後はこの離婚協議書を二人で公証役場にもっていって承認してもらう必要があるよう
これまで数回、離婚協議書不履行について書いてきました。守られなかった(というか、向こうが一方的に内容を変更して押し切ろうとしている)離婚協議書。電話で話す元夫の言動や勢いに押し切られる形で、離婚協議書の内容が変わったことに同意したことにさせられ、数年を過ごしてきた私そこには「202◯年までは、(元妻の)私に支払いを続ける」と言う一文があるにもかかわらず、それを数年前のある日突然、無かったことにさせられたのです。たった1回の電話でのやり取りで。無いものは出せないいつまで
書店に行き、いくつか離婚に関する本を立ち読みし…結果、選んだのはこの本。最新一番よくわかる離婚の準備・手続き・生活設計[森公任]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}イラストが多用されていたり、漫画形式になっていてもっと読みやすいものもあったんですが、私が知りたいことがしっかり書いてあるなと感じて購入を決めました。自分の目で見て選ぶことが大切ですね。【追記】後日、ここに書かれている内容を参考に自分で「離婚協議書
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。離婚したけれど、夫名義の住宅にそのまま住み続けている女性は結構多いです。住宅ローン支払い中は金融機関の承諾なしに名義変更ができないので、妻が住むにしても名義はそのままにせざるを得ないことが多いからです。夫に住宅ローンを払い続けてもらっている人もいれば、自分が住宅ローン分を夫に対して払っているケースもあります。子供がいる間は引っ越したくない、将来的にどうするかはわからないけれど、自分が住宅をもらえるならもらいたいと思っている