ブログ記事23,317件
❊怪我と少しグロい表現があります❊春になり、家の周りで恋の季節を迎えた猫さん達が一日中ナァ〜オ鳴いてます。(2件隣りに餌やりさんがいるので近所は野良猫だらけ)昨年梅雨時期にお迎えした子猫さん(…と言ってももう4kg)『ちょっとグチっていいですか?』現在5匹の猫さんが同居している我が家更に1匹増えました✨🐱✨事の始まりはちょうど1ヶ月前以前一緒に役員をした事のあるご近所さんに『相談したい事があるから家に来…ameblo.jp物心ついてから初めて迎える春なので避妊手術を済ませているものの
こんにちは桜が満開に咲き春風がきもちいいこの時期だけど家族皆が花粉症の我が家には辛い時期でもあり…次男もこの時期は持病の喘息がひどくなるので今回の咳もそうかなぁ?と思っていたんだけど病院に行ったら風邪を疑われだけど風邪とはなんかちがうなぁと思い花粉症も疑いだしていたら今日の夜中長男が突然起きてしんどそうに座ってるこれも咳がひどくて寝れない次男の声の大きさで起きてしまったのかなあと考えていたんだけど…結局2人とも朝まで全く寝ず…親子共々徹夜
こんにちはもう少しで春休みも終わりですねいやあ困った!!長男次男の宿題の日記に書く事がないや体調不良で毎年行くお弁当を持ってのお花見も行けなかったし春休み最終日に行くはずだった高知への日帰り里帰りももう多分行けそうにないしじいちゃんばあちゃんと途中で待ち合わせて子供達の顔を見せて一緒にご飯を食べ大好きな鰹のたたきも私の地元から購入して持ってきてもらうはずだったのにうーーーーーん辛いなあでも仕方ないな。潔く諦めよう😭
娘(支援学校中学部)は重度知的障害・自閉症です。私はうつ病・パニック障害で通院中。借金262万を返済しながら、娘と2人、何とか踏ん張っているシンママです※トイレネタあります飲食中の方、ご注意ください…昨晩、タイトル通り「開封済&賞味期限1年切れの乾燥うどん」を食べた(もちろん私だけです)。「乾麺だし、賞味期限だし、1年くらい過ぎてても平気だろ…節約節約。」なんて思いつつも、表示時間以上にしっかり茹でた。私は乾麺を食べる時は200g茹でる事が多い。貧乏人特有の「炭水化物
娘(支援学校中学部)は重度知的障害・自閉症です。私はうつ病・パニック障害・ADHDで通院中。借金262万を返済しながら、娘と2人、何とか踏ん張っているシンママですまたまた遅くなりましたが、2025年3月末の借金総額です。まず返済前の借金総額。¥2,623,833そして、2025年3月末。¥2,090,524貯金額(とりあえず30万円は貯めたい)¥0少しずつ、少しずつですが借金総額が減ってきている事は素直に嬉しいです。任意整理に踏み切っていなければ、今も利息を返済し
娘(支援学校中学部)は重度知的障害・自閉症です。私はうつ病・パニック障害で通院中。借金262万を返済しながら、娘と2人、何とか踏ん張っているシンママです私はとにかく昔から掃除・片付けが大大大嫌いです。嫌いというより苦手の方が当てはまるかもしれません。物を整理整頓するのもかなり苦手なのですが、掃除で何よりも嫌いな事は髪の毛、ホコリを取り除く事。どんなに毎日掃除したって(注:毎日掃除した事はない)すぐに溜まってくる抜け毛とホコリ。ホコリより髪の毛の方が断然嫌なのですが、・掃除
娘(支援学校中学部)は重度知的障害・自閉症です。私はうつ病・パニック障害で通院中。借金262万を返済しながら、娘と2人、何とか踏ん張っているシンママです※汚い内容多いです不潔な事が苦手な方(皆様苦手だと思いますが…)どうぞページを閉じてくださいませ私と娘は客用布団セットを使っています。敷布団はペラペラです。なので起きた時から身体は痛いし疲れています。しかも替えもないため、ずっと同じ物を使っています。6年くらいでしょうか…娘は布団の上で食べこぼしたり、スライムや液体のりをぶ
気分の波に振り回され続ける日々。これは一体、うつ病だからなのか?自分の持って生まれた気質のせいなのではないか?といつも考えてしまう。「やらなきゃ」と思っている事はたくさんあるのに動けない事がある。「やらなきゃ」と常に思っているので動かなくても焦りが増すだけで休まらない。何もかもが中途半端である。昨年と比べて精神科の薬も増えている。『精神科の処方薬』わが子は重度知的障害・自閉症です。特別支援学校の小学部に通っています。そして私は借金250万を抱えながら、娘と2人で何とか踏ん張っている
ASD息子コロ、いよいよ小学校1年生。今日は特別支援学級の入学式の練習に行って来ました初めての場所で厳粛な雰囲気の入学式。パニックを起こさないよう、本番と同じ体育館での練習です。入場から〈起立・礼〉のタイミングまで、優しく丁寧に教えて頂きました✨細かい配慮に感謝&感動です参加した子もみんな、頑張って練習していました!!先生が案内してくださった特別支援学級の廊下には、上級生からのメッセージがズラリ。【まいにち、しゅくだいがでます】【かだんには、はいっちゃだめだよ】【さんすうでは
金曜日は一瞬ヒヤリとしました😅昼頃にSNS上でチラッとこんなニュースの見出しを見ていたんです。。。「スーパーファンドへのサイバーアタック」オーストラリアでは、日本とは違った年金の仕組みがありまして福祉として政府から支給される老齢年金のほか、日本でいう企業型確定拠出年金に近い、スーパーアニュエーション(Superannuation)=略してスーパーという仕組みがあります。日本の確定拠出年金とは違い、雇用主が従業員の給与の一部をスーパーに積み立てることが法律で義務付けられて
読んで下さる方、いいね!して下さる方、フォローして下さる方、ありがとうございます4.6『色々あったけれど、最高のプランになったディズニー旅行』色々あったけれど、ディズニー旅行が最高のプランになりました!2.17の記事で『ラ・リベリュール』の予約が、取れなかったとお伝えしましたが、なんと偶然にもキャンセル拾いができました私が思うに、カラフルハピネスのバケーションパッケージの予約が始まった関係で、キャンセルが出たのではないかと思います。1日目の予定はこんな感じになりました!2日目この
おもち生後0m3d毎度毎度お礼のご挨拶から始まってしまいますが皆さんの激励のコメントから頂けるパワーが本当に凄いです。コロナ禍の孤独な入院生活、孤独に感じないのは皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。なぜアメブロにはイイネボタンがないのでしょう、、【計画帝王切開レポ④】の続きです。『【計画帝王切開レポ④】明らかになっていく赤ちゃんの症状』おもち生後0m1d皆さん、沢山のお祝い&激励のコメント本当に本当にありがとうございます。こんなに沢山の方達におもちは見守られてるんだなと本当
ク-ポン出てます半額!【4/310時~24H限定】3,990円→1,989円選べる2タイプマキシワンピースレディースロングワンピ半袖アメリカンスリーブ体型カバー高見え低身長高身長春夏大人カジュアルシンプル楽ちん着回しおしゃれ送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3990⇨1989【4日10時まで:24H限定★50%OFF!】『ほどよくルーズ』ボトムスレディースパンツワイドワイドパンツイージーパンツルーズストレ
障がいについての非常にセンシティブな内容です。障がい児育児をしていた当時の私の気持ちや思いが剥き出しです。内容で傷ついてしまいそう、不快に思いそうな方、どうかここでバックをお願いします(´・ω・`)https://mainichi.jp/articles/20241221/k00/00m/100/108000c「バケモノ」は心の叫び発達障害の子を育てる母親が投稿した理由|毎日新聞「息子にブチギレもう一緒に死にたいどうすんだよこのバケモノ」発達障害の子を育てる親の悲痛
切迫早産入院(26週〜)から前期破水(32週0日)を経て、32週6日の早産で産まれた娘。2週間ほどNICUでお世話になり、その後GCUへ移って生後1ヶ月ちょっとで退院した。その後、生後10ヶ月経っても腰が座らない、ということで1歳1ヶ月にMRI検査を受けPVL(脳室周囲白質軟化症)による脳性麻痺と診断された。それまでは、助産師さんや保健師さんからごく普通のアドバイスを受けながら育ててきたわけだけど、そんな中で感じた違和感がいくつかあった。今振り返ると、どれもこれもP
こちらの記事の続きです。もしかして、薬が合わない…?一昨日(木曜)のこと。園にお迎えに行くと、出入り口付近に不穏な状態の長男がいました。私たちの姿を見て、「あ、長男くん!お待ちかねのママだよ!」と先生が声をかけ…ameblo.jp先週から飲ませ始めたリスパダールが合わないようなので、一旦服用を中止して児童精神科の受診予約を入れてもらいました。受診の前に長男を園にお迎えに。加配の先生は、私の顔を見ると安堵したような表情で、「今日は、昨日がウソみたいに穏やかに過ごせました。お昼寝もぐっすり
今日もなんだかダラダラと無為に過ごしてしまった。やろうと思っていたことが出来なかった。夫は仕事、トムは学校で頑張っているのになんとなく夫にそう愚痴ったら、「そんなあなたにコレ」と言って、タブレットで9年前のトムの写真を見せてくれた。産まれたてのトム。なんてなんて、なにもかも小さくて可愛いんだろう。おとうさんもおかあさんも、私も夫も若い!そして、みんななんて幸せそうな顔でトムを抱っこしてるんだろう。あー、なんか、チャージできた(単純)「赤毛のアン」を初めて
すこんばんは。ここ1ヶ月、兄君の痰絡みの咳が続いています。この間に3回病院に連れて行きましたが、1番最初は風邪⁇と言われ、2回目3回目は風邪でも喘息でもないと。ではなんなのか2回目3回目に連れて行ったのは喘息の薬を出してもらっているかかりつけ医なのですが、主人に連れて行ってもらったので、医師の話のニュアンスまでは分からず私は花粉等のアレルギーで、鼻水が喉に落ちていて絡んでいるとみているのですが。鼻水はほとんど鼻からでてこないのですが、詰まっていそうな雰囲気はあり、鼻がかめないし、兄
毎日イライラしてる。昼ごはん考えるの疲れた。「頑張ってー」息子くんの言葉にまたイラつく。でも一番の理由は私自身のルーティン乱されるそれがたまらなくストレス。私がとっくに飽きている絡み1日に何度もしてくるわリビングオモチャで埋め尽くすわ…。息子くんの知的障害自閉症思い知らされる。正直出来ればそういう部分見たくない。11年経っても受容できひん私がいるんよ。早く解放されたいが為に「早く、学校始まってくれへんかな。アンタはホンマ、いらんこと
3月上旬。双子の娘たちが高校を卒業しました!!pipiは幼稚園から高校まで15年、ゆうは特別支援学校の小学部から高等部まで12年…こうして卒業証書が並ぶと思い出が多すぎて涙が出てしまうよ。ゆうの学校の卒業式の日。なんと12年分のクラス通信が貼ってあった!圧巻!!写り込むゆうくん↑小学部入学時と比較したこんなパネルも飾ってあったよ。ちゃんとゆうの形になってる笑↑そして最後に先生方から「大切なもの」の合唱のプレゼント。ずーっと前から大好きな曲で涙涙…先生の愛♡がたく
2025.4.1pipiの大学の入学式の日。初スーツで学生証を手にパチリ♪ハイリスク出産を専門とする助産師になるため助産師課程のある看護大学へ進学しました!今、助産師課程のある大学はとても希少で学部だけで取得するのはなかなか狭き門…大苦戦したものの、何とか"年内入試"と言われる推薦で決まってくれて、私もゆうくんも心からホッとしたよ。何より、医療系学部の一般入試は塾代が計り知れないのです…(*_*)MFICU(母体胎児集中治療室)は、我が家の子どもたちの原点でありpi
ちょっとしたことで、癇癪やパニックを起こしてしまうことが増えた息子くん。療育センターで、エビリファイというお薬を処方してもらいましたが、これは強制ではありません。あくまでも、私が要望したから処方してくれたものなんです。処方をお願いしたものの、正直、飲ませるか悩んでます。薬剤師さん曰く、イライラを抑えるけれど、稀に特性が強く現れる人もいるらしい。【精神科医が解説】エビリファイ(アリピプラゾール)の効果と副作用|こころみ医学cocoromi-cl.jp息子くんの特性は、衝動性や多動、
不登校のコロ。ついに、ずーっと「口が痛いよー」と泣くようになってしまった。柔らかいパンも嫌。豆腐も嫌。あんなに大好きなチョコ菓子も嫌。ヨーグルトも嫌。辛うじてグミだけ食べる。朝ごはんもグミ。昼ご飯もグミ。夕ご飯もグミ。学校行けなんて言わないから、ご飯だけはちゃんと食べようよ。グミだけ食べたって元気出ないよ。コロの障害が分かった時から、あんなに「二次障害だけは起こさない」って心に決めて、あらゆる配慮をお願いして、家でもケアしてきたつもりだったのに……。それでも駄目だった。
先週水曜に発熱したトム。木曜はほぼ平熱だったけど念のため受診して、金曜まで欠席することにした。金曜日の朝。「起きるまでゆっくり寝かせておけば回復するだろう。今回は熱だけで咳が出なくて良かった」と思っていたのね。それがですね、トムってば起きた瞬間からゴンゴンにクループ咳ですよ直前まですやすや寝てたのに何故。ソッコーで小児科予約して、二日連続で受診した。お馴染みのボスミン吸入とステロイド(デカドロン)の内服。(前日、今月で辞めてしまう先生にシミジミとご挨拶したというのに、
ご覧いただきありがとうございます。3歳自閉症スペクトラム、知的障害息子臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。おうちでできる療育•知育情報を発信中です。先日保育園にお迎えに行った時に保育士さんから「今日息子くんがお友達が持っているおもちゃをとっちゃって、お友達が怒って息子くんを突き飛ばしたので少しほっぺたが赤くなっちゃって•••冷やしてます」と報告がお友達のおもちゃとっちゃったのね息子の今の発達年齢は総合すると1歳半年程度ですが、ばら
こんばんは今日もねすごーーーく嬉しい出来事がありました旦那さんも今日は仕事だしお昼から子供達を連れてドライブに行こうと思い玄関に行き次男は自分で靴が履けるので「靴履いといてね!!」と言ってお菓子とジュースをカバンに入れて横を見るとビックリする光景がなんとなんとですよ!?あの我が家の先生方からもヤンチャと言われている自分のことしか考えていない次男が!!あの次男がですよ!!自分で靴を履けない長男に靴を
我が家の息子コロ(ASD・不登校中)は、ゲームが無しではこの世で生きて行けぬ子である。この世界に「友達」と呼べる子は1人もいないばかりか、不登校ゆえ同世代で話せる相手すら誰もいない。そんな彼が辛うじて日々を過ごしていけるのは、ニンテンドースイッチの本体とコントローラー、出力するためのPCモニターがあるお陰なのだ。コロにとっては、国宝よりも大事な宝物である。それなのに。コロは、自分の手で世界で一番大切にしているPCモニターを破壊してしまった。原因は「スーパーマリオメ
ご訪問ありがとうございます知的障害のある次女の話を中心に、日々の出来事を綴っています。次女保育園年長、重度知的障害(遺伝子異常)、発語ほぼなし、いつもニコニコ自由人、てんかんあり長女小2、定型発達きょうだい児、妹大好きで優しいしっかり者、きょうだい児の悩みあり母正社員→パートへ変更(在宅)。副業も開始し、障害児母のベストな働き方を模索中。卒園して次の日にはもう放課後デイサービスの利用が開始しました。変化についていくのに私が必死!ホワイトボードに今週の予定を書き出してなん
暑いです・・・メルボルンの気温、昨日は40度超えていました。今日も午前中の時点ですでに30度台後半。やっぱり真夏のクリスマス&年末年始って、変な感じ。皆さまどんなクリスマスを過ごしましたか?今年はクリスマスにガトーショコラ作ったんですが、カイは普通のデコレーション好きじゃないので・・・・半分デコってあとはプレーン状態にしました。カイはこのなんのデコレーションもない部分をぱくぱく。それで残りを冷蔵庫に入れておいたんですが・・・
今日は療育園は振替休日。あらかじめ発達支援を予約していたので、先ほどトムを自転車で送って行った。あー。ひとりの時間だぁ…静寂って素晴らしい。もったいなくてテレビとかつけられないよ。昨日はトムとふたりの休日。家族参観で疲れちゃったので、ダラダラ過ごすと決めていた。(←いつもじゃん)やっぱり、劇の練習とかイレギュラーな雰囲気が負担だったのか、先週はトムのグズグズや奇声がいつもよりひどかった。昨日ももちろん奇声は発してたけど、気持ちが安定して穏やかに過ごせていた