ブログ記事497件
長崎市内のホテルにチェックインしてから、長崎の街をちょっとブラブラ。「長崎新地中華街」。横浜中華街、神戸の南京町中華街とともに日本三大中華街と言われてるところ。豪華な入り口ですね😳派手な感じが中国っぽいです。中国っぽいお店がいっぱいある中で・・・占いのお店に人だかりが。めっちゃ当たるのかな?※占いは信じてませんが・・・「湊公園中華門」。立派ですね。「長崎新地中華街」には大きな門が2ヶ所あったかな。ただ、横浜中華街に比べると活気が全然無かったです😅「思案橋横丁」。飲屋
おはようございます朝焼け月も見えて美しいですね~早起きした特権極楽公園が見えるね朝からひっと風呂~贅沢タイム~朝1番の湯けむり地獄…ん~ダイナミック朝食は8:00~スタート夕食の時と違うテーブルでこのパーテーションは見入るわぁ~朝のお品書きがあるのはありがたい具雑煮はいい出汁が出てやさしくて美味しかった朝から豚の角煮やわらかくてうま~いご馳走様
2025.2.3ポケふたと弱虫ペダルツアー参加の長崎旅⑦いよいよツアーも最終段階昼食のため長崎駅に立ち寄ります◆JR長崎駅◆ガラス張りのシャレた駅舎長崎駅西口駅近くにポケふた発見◆ポケふた◆長崎の景観をモチーフに、「デンリュウ」と一緒に「トゲピー」と「キャモメ」が楽しそうにしている可愛らしいデザイン。※長崎県は「テンリュー」を応援そしてもう1か所◆弱虫ペダル(鳴子章吉)◆▼上に見えるのは九州新幹線(見えるかな〜)食事のために
旅の2日目は暖かい朝を迎えた。よく晴れて気温はさらに上昇するという予報だ。昨夜コンビニで買ったおにぎりとお味噌汁で朝食を済ませて、長崎港ターミナルへ急いだ。軍艦島上陸・周遊クルーズの出発時間に間に合わなくてはいけない。無事乗船その外観が軍艦「土佐」に似ているところから軍艦島と呼ばれるが、本名は端島(はしま)というらしい。日本の近代化を支えた世界産業遺産、その軍艦島が近づいてきた。ドルフィン桟橋から上陸するとご高齢のガイドさんが待っていて、開口一番「今日の皆さんはナイスです!こ
♡宿恋♡のマイマイです。2023年5月、長崎旅行2日目は長崎グラバー園近辺の観光をしました。グラバー園の情報をググっていると、オススメの行き方に「グラバースカイロード」というものが紹介されてましたので、そちらから行ってみました。グラバースカイロードまでは路面電停「石橋」から徒歩1分ほど。タクシーでの乗降は可能ですが、車の駐車場はありませんので注意。こちらがグラバースカイロード入口。斜行エレベーターを無料で誰でも利用できます。こちらで5階まで上がり、そこから垂直エレベーターに乗り換
吉宗でお腹いっぱい食べて新地中華街へお散歩へ。500m位の距離です。北門(玄武)が1番メジャーでしょうか?門をくぐると、左に会楽園右に京華園と華やかな中華料理屋さんが構えています。ただし、どちらも閉店が19時30分〜50分と早いので、ディナー目的なら注意しましょう。単にお散歩ならば、ネオンが綺麗なので19時台までなら、新地中華街は夜がオススメです。中華風のお土産物屋さんの前に角煮饅頭や小籠包をテイクアウト出来ますお腹いっぱいだから、我が家は撮影だけ😂小さい桃まんだ
忙しくてなかなか進まない旅の記録でしたが、ようやく最後の回までたどり着きましたハウステンボスから長崎市内に向かいますあこがれの異国情緒ただよう港町、ドキドキします市電が5分おき位で走っているので、旅行者にはとてもありがたい🚋ちょっと写真が微妙路面電車の走る町はなんかよいですね行政が市民を大切にしているという感じがします🚋そういえば、「海に眠るダイヤモンド」でも市電のシーンが印象的でした。長崎大学に入った鉄平と百合子と賢将が、端島出身だということで大学の友人達から差別されていることを
こんにちは先日、九州旅行してまいりましたあ、私も九州に住んでますが毎年恒例の部活動長崎遠征!あと2ヶ月で部活も引退仲良くなったママさんたちとも会う機会が少なくなるよし、長崎遠征に便乗して私たちも長崎行っちゃおうってことになり1泊2日で行ってきました!子供たちは部のマイクロバスでまっすぐ長崎に向かいますが私たちはまず【太宰府天満宮】へ結婚式してましたたくさんのギャラリーに祝ってもらって良かったですね〜外国の観光客だらけでした~日本人を探す方が大変かも
潤くん東京にいました!笑椎名林檎がタクシー降りたら松本潤がいる世界………そうか……ここが……𝑻𝒐𝒌𝒚𝒐𝑪𝒊𝒕𝒚か……………—カホこ◯(@music_rakugaki)2024年11月20日椎名林檎さん今日さいたまスーパーアリーナでライブみたいだけど、この話はラジオで話されたのかな?もっと詳しく聞きたいさて、浦上天主堂へ行った翌日のことです。またまたすんばらしい朝食でございますお陰様で2キロ増えた旅行となりましたホテルから路面電車に乗り辿り着いた先にAOKIのパジャマスーツt
~長崎っぽさ炸裂なお店で食べる~絶品朝ごはん~『異人館』~この雰囲気たまらなく大好き~レトロ感溢れる早朝の喫茶店長崎県を巡る8月の旅、今回は長崎っぽさ全開、大炸裂している喫茶店に出会い、朝ごはんを食べてきました。まずは長崎駅を出発、路面電車で10分ほど新地中華街電停に到着したら早朝の静かな中華街をお散歩しながら通過して行きます。お祭りなど賑やかな時からは想像かつかないほど、『シーン』としていますが、これも中々良い風景です。そして中華街の角を曲がったら、お目当ての喫茶店が登