ブログ記事498件
こんにちは先日、九州旅行してまいりましたあ、私も九州に住んでますが毎年恒例の部活動長崎遠征!あと2ヶ月で部活も引退仲良くなったママさんたちとも会う機会が少なくなるよし、長崎遠征に便乗して私たちも長崎行っちゃおうってことになり1泊2日で行ってきました!子供たちは部のマイクロバスでまっすぐ長崎に向かいますが私たちはまず【太宰府天満宮】へ結婚式してましたたくさんのギャラリーに祝ってもらって良かったですね〜外国の観光客だらけでした~日本人を探す方が大変かも
おはようございます長崎駅からタクシーでホテルへ行き、荷物を預けてランチへ。長崎と言えば、やはり長崎ちゃんぽん‼️どこのお店へ行くか迷いましたが、中華街にある江山楼に決めていました。11時過ぎに行ったけど、もう20〜30分待ちでした。名前を書いて、中華街を散策する事にしました。ここは、湊公園。ランタンフェスティバルの会場になるようです。こちらが、江山楼。名前を呼ばれたら、2階に上がります。特上ちゃんぽんとチャーハンをいただきました。有名店なだけに、中々高いちゃんぽんでした。お
つづきです『【長崎】夜景鑑賞で有名な稲佐山に昼間行く』つづきです『【長崎・思案橋】正解なのかよく分からない皿うどんのランチと眼鏡橋』つづきです『【ANAで長崎へ】佐賀県に泊まる旅』2月はどこにも旅行に行かず、…ameblo.jp有名どころの観光スポット、稲佐山に行ってみて、再び思案橋付近に戻って来ましたランチの皿うどんが結構ボリューミーだったのでお腹一杯で、晩ごはんも食べれそうにありませんおやつにカステラでもと、文明堂に寄り、カステラやどら焼きを購入
~長崎っぽさ炸裂なお店で食べる~絶品朝ごはん~『異人館』~この雰囲気たまらなく大好き~レトロ感溢れる早朝の喫茶店長崎県を巡る8月の旅、今回は長崎っぽさ全開、大炸裂している喫茶店に出会い、朝ごはんを食べてきました。まずは長崎駅を出発、路面電車で10分ほど新地中華街電停に到着したら早朝の静かな中華街をお散歩しながら通過して行きます。お祭りなど賑やかな時からは想像かつかないほど、『シーン』としていますが、これも中々良い風景です。そして中華街の角を曲がったら、お目当ての喫茶店が登
♡宿恋♡のマイマイです。2023年5月、長崎旅行2日目は長崎グラバー園近辺の観光をしました。グラバー園の情報をググっていると、オススメの行き方に「グラバースカイロード」というものが紹介されてましたので、そちらから行ってみました。グラバースカイロードまでは路面電停「石橋」から徒歩1分ほど。タクシーでの乗降は可能ですが、車の駐車場はありませんので注意。こちらがグラバースカイロード入口。斜行エレベーターを無料で誰でも利用できます。こちらで5階まで上がり、そこから垂直エレベーターに乗り換
第1ゲートからグラバー園を出ると、すぐ近くに「大浦天主堂」がありますこの教会は外国人のために建てられましたが、建立の翌年に日本の潜伏キリシタンたちが訪れ信仰を告白したことで、江戸時代に密かに信仰を守り続けていた潜伏キリシタンの存在が明らかになったという「信徒発見」の舞台だそうです拝観する予定でしたが、時間と体力の都合上割愛…「祈りの三角ゾーン」大浦天主堂(キリスト教)、妙行寺(仏教)、大浦諏訪神社(神道)と、3つの異なる信仰がひとつの画角に収まるという、長崎ならではの宗教的風景「大
先月の2泊3日の長崎旅ブログを始めます新潟&福島、東京旅もまだまだ残っているので平行して書いていきます今年から仕事内容が少し変わり、業務が調整しやすくなりました🙌そのため今回はワーケーションは無し!ノートPCは持たずに会社貸与スマホのみ持参手荷物は1.65kg👜表示は1.45kgになってますが、撮影のあとスマホをスケールに乗せたら200g増の1.65kgになりました今回はナイロンエコバッグなので袋自体の重さは数グラム程度エアーは往復ともPeach復路のみセール価格の999円