ブログ記事8,294件
正月休み明けはツラいよね、頑張ってね、な~んて人には言うんだけど、私も人のことは言えない。今日からお稽古も始まったというのに、練習する気になれない。またしてもぶっつけ本番。まだ新しい曲に取り掛かっていないからいいんだけどさ。先生、先日ラジオに出演したらしい。つボイノリオの番組だそうです。お喋りは、昔は達人でしたが、今はまだ麻痺が残っているのであまり積極的には喋らなくなりました。ところがいざ長唄を唄うと、まったくそんなハンディは消えるのです。「さすがですねー!」と、つボイノリ
みなさま、こんばんは。名古屋市&東郷町、横浜元町で長唄・三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。さて、本日は、2つの大学に行く忙しい日となりました。まず、朝のスタートは、大学授業の実技試験から。。今日は、長唄と三味線の実技試験日。我が家から赤毛氈🟥持参でやってきました。💪短い期間ながらも、学生さんたちが、たくさん努力した成果を発表する日でした。午後からは、月に一度の落語研究会。三味線練習です。上方落語の音楽やら、出囃子を練習しています。入った時期もまちまちなので、最近はじめた
こんにちは!まだまだお正月気分が続く中、本日は仕事始めでした。「ちょうふの里」の新年会にお邪魔いたしました。会場には特別養護老人ホームの入居者様が集まり、新しい一年を迎えるお祝いが行われました。三味線アンサンブルTOKYOのメンバーが、皆さんご存知の懐かしい歌やポピュラーソング、そして長唄をお届けしました。三味線の音色に合わせて皆さんが一緒に歌ったり体を動かしたりする姿がとても印象的でした。スタッフの皆様にも大変お世話になりました。立看板や立派な歌詞集を作成していただき、ありがとうござ
2月から三味線教室がスタートします場所は練馬赤塚の老舗、白瀧呉服店内のお部屋をお借りしますいきなり始めるのは不安…という方は、まず体験レッスンで雰囲気をご確認ください◆長唄三味線教室◆講師:松永鉄三(てつざ)お稽古日:月2回(第1・第3日曜日)10:00~12:00(1レッスン30分)※予約制※お稽古は椅子で行う予定です※2月は2日と16日です入会金:3,000円月謝:7,000円体験レッスン:2,500円※1回のみ対象:小学生以上場所:白瀧呉服店(東京メト
令和4年4月30日静岡県浜松市グランドホテル聴涛館にて浜松啓音会春の演奏会が行われました。浜松啓音会は琴城流大正琴振興会、竜扇会三味線の会員様で成り立っており、大正琴、三味線の演奏を披露しました。今回の春の演奏会にはお囃子の福原鶴十郎先生をお迎えして演奏に華を添えていただきました。浜松啓音会会主杉山秦野様(左側)は顧問となり新会主に堤智章様(右側)が就任されました。永年継続者表彰大正琴の演奏大正琴と三味線三味線演奏三味線と長唄
2023から2024は、怒涛の2年間で。人生がゴロッと変わった2年でした。その変化にも慣れてきてあとひと踏ん張りが今年。今年も環境が変わります。徐々に焦らず、ゆっくり慣れていくということがとても大切ということを知った年でした。できないことはできない、徐々にできるようになればいい。ゼロ100の考えだった私がグレーゾーンでも安心できるようになりました2025どんな年になるのかな。なんでもこい!あまり攻めることはせずに、その時にきたものをしっかり掴もうと思います。のんびり、
新年明けましておめでとうございます!今年も皆様にとりまして素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、1月の出演情報をお知らせいたします。1月4日(土)14時訪問演奏@ちょうふの里新年会※関係者のみ1月9日曜日(木)14時新春イベント@旧木下邸入場無料兵庫県神戸市の舞子公園内旧木下邸で、新春イベントに出演いたします。入館料のみでご覧いただけます。1月10日(金)学校公演@りら創造芸術高等学校※関係者のみ1
こんばんは🌇みなさま、こんばんは。名古屋市&東郷町、横浜元町で長唄・三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。先週土曜日、2024年の最終舞台を終えました。たくさんのお客様にご来場いただき、お家元はじめ、杵勝の先生方に教えていただき、学びの舞台でした。杵勝会恒例の抄曲集ですが、チャリティーでは、珍しい?かな?一部、二部と違った構成なのですが、下合わせと本番でビシっと合わせてくるのは、さすがプロの集まりです。こんなに沢山の人が杵勝のプロとして在籍しています。本番前の舞台稽古。二部
南座の當る巳年・吉例顔見世興行は、いよいよ「越後獅子」で打ち出しです。昔からある地唄に、民謡や俗謡を取り入れた、賑やかな長唄の変化舞踊。鳥毛の赤い獅子頭、腹に結び付けた鞨鼓、〇ークマンにありそうなふわっとした衣装。見え透く国の習いにや縁を結べば兄さんや兄じやないもの夫じやもの、、、ソロやらチームやら、色々な組み合わせがある舞踊に、鷹之資、鴈治郎、萬太郎が並びました。踊りが達者で、それぞれに個性がある3人。何だか、子獅子、兄獅子、親父獅子に見えてくる。来るか来るか
10月19日土曜日江戸ワンダーランド日光江戸村「EdoWonderNight2024秋」藤娘を踊らせていただきました!お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!!ご一緒だった花柳源九郎さんと。ありがとうございました!お弟子さん達が来てくれて沢山写真を撮ってくれました✨雨だったのでこんな感じの会場でした。長唄豪華メンバー!ありがとうございました!!↓今後の「EdoWonderNight2024秋」「EdoWonderNight2024秋」はあと3
皆様、こんにちは。名古屋市&東郷町、横浜元町にて長唄、三味線教室をひらいています、杵屋勝千華です。今日から世の中通常モードですね。お正月はお参りに行ったり、箱根駅伝みたり、のんびり寝てたり、お正月らしく過ごしていました。さて来月2月11日に行われます、こちらの準備も徐々に粛々、着々と進んでおります。1時間の限定20席の小さな小さなコンサート、が、内容は濃くわかりやすく、楽しくをモットーに遊び心満載のコンサートになる予定です。演目は、元禄花見踊り、勧進帳、たぬき、音楽物語「羅生門の鬼」(
先日、相模女子大学小学部で三味線の体験授業を3日間行いましたが、子ども達から心温まる感想文が届きましたので、ご紹介したいと思います。3日間、三味線を教えてくださり、ありがとうございました。私は三味線を教えてもらう前、あまり三味線には興味はありませんでした。しかし、この授業を通して、三味線に興味を持ちはじめ、最終日にはもう少し三味線の授業をしたかったと思いました。最後にひいた「Bling-Bang-Bang-Born」は、わすれられない思い出となりました。改めて、この三日間は、
大阪松竹座での13代目・團十郎の襲名披露と、8代目・新之助の初舞台。キリは、色々な親子、親戚などの組み合わせで拝見してきた「連獅子」です。新之助が自分から演りたいと言ってきたとか。親獅子に突き放されながら、這い上がる様はどうだ。いつも以上にざわつく松竹座の客席、揚幕が上がって狂言師親子が登場すると、すっと静かになります。この2年間、大変というより、楽しく短く感じたとは新之助。友達から、性格が変わったと言われるとか。まだまだ山ほど勉強するところはありますが、真摯に取り組む
おはようございます。先日は、友人からお誘いを受け、NBC音楽祭2024歓喜と喝采コンサート🎵へ。豪華なステージ!実は何度かお誘いを受けていながらも、なかなかスケジュールが合わず、ようやく、今年はご一緒できました。第一部では、ショスタコーヴィッチの祝典序曲こちらには、精華女子高等学校の金管セクションが九州交響楽団と共に同じステージで演奏しました。そして、ベートーヴェンの第9番ニ短調第4楽章「歓喜に寄す」ソリストには、ソプラノに今井実希さんメゾソプラノに池田香織さんテノ
白拍子花子大蛇になる京鹿子娘道成寺昨年の一月の演目歌舞伎座にて尾上右近さんの白拍子花子まさに全能感すこしのブレもない踊り狂い…おん自ら蛇にならんとす誰に言われたでもなし、自分の意思で大蛇になるのだという、新しい白拍子花子を見せていただきました2025年の年の初めに思い出す一幕巳年🐍に寄せて#踊り好き#日本舞踊#歌舞伎舞踊#白拍子花子#歌舞伎座#尾上右近さん#鐘#長唄#三味線#きもの
2006年から携わらせていただいている「志の輔らくごinPARCO」の初日が開いた。志の輔師匠としては1996年からやっている公演なので、実に29年目となる。おっそろしー年月だ。僕で19年目。それもおっそろしー年月である。その間ずーーーっと唄ってくれてる庭村くんあってである。長唄は唄。ボーカルが大事だと、この公演でも常々思う。庭村くんの唄で幕が開くのだ。お馴染みの人は庭村くんの唄でないとPARCOでないとすら感じる。それがスゴイことだ。2025年も無事に開いた。
.玉の緒会お弾き初めを開催します。ぜひ御高覧よろしくお願いいたします!2025年2月11日(日)13:00開場13:30開演日本橋社会教育会館8階ホール入場無料(全席自由)..操三番叟A松の緑A越後獅子連獅子小鍛冶百千鳥娘道成寺.15:40頃操三番叟B松の緑B手ほどき末廣狩り五郎外記猿老松17:30頃終演予定.【賛助出演】杵屋勝四寿杵屋勝四助.【協力】TOKYO囃子塾.【指導】杵屋勝くに緒杵屋勝くに晶杵屋勝志緒.
杵勝会_師範試験•名執試験.玉の緒会から師範2名、新たに名取1名、会員として末席に加えて頂きました.新師範杵屋勝能緒(かつたかお)杵屋勝はな緒.新名取杵屋勝志緒(かつしお)..益々精進して参ります。どうぞ宜しくお願いいたします..#長唄#三味線#長唄三味線#杵勝会#名取#師範#玉の緒会#japanesetraditional#japaneseculture#shamisen.
<5月21日(金)雨がふったり止んだり>金曜日の稽古日。朝イチからスタートです。雨でジトジトが凄い!冷房入れました~~●長唄「京鹿子娘道成寺」●長唄「千代の松」男振り役者が2人続きました(^_-)-☆本日のランチなす肉味噌炒め定食生野菜とコーンと柴漬け味噌汁とご飯と珈琲ランチの後スタバへ戻って午後の稽古スタート!●長唄「あやめ浴衣」幸四郎家元の弟子見習い!自習稽古です!●常磐津「老松」M子さんと幸Kと2人続いて同じ曲の稽古でした(^_-)-
謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。今年も玉の緒会一同益々精進して参る所存でございますので、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。本年も皆様のご多幸を心からお祈り申し上げます。————————————————新年よりYouTubeで【お月ざらい】を始めます。長唄って面白そう、楽しそうって思って頂けたら、嬉しいです。【玉の緒会_お月ざらい】チンチリレン#長唄#三味線#長唄三味線#youtube#企業的雰囲気の
あっという間の1年、その最後の月12月は駆け込みデザイン依頼が重なったのもあり、慌ただしく過ぎましたTOKYOなつめ座、来年の舞台では何を弾くか?師匠と創立メンバー数名で浚って決めた後、焼き鳥屋さんへ〜美味しい焼き鳥屋さんでした「これ美味しいよ!」と言われたけど頼まなかった半生レバー串、気になって一つおすそわけして貰ったら、本当に美味しかった〜血生臭くないレバーというものが存在する!それなら私も全然食べられるということを知った日であった。感謝。観葉植物の先輩の鉄ゐ絽さんと、お稽古
出演情報_第11回ひなの会.年明けましてひなの会を開催します。御高覧の程よろしくお願いいたします。.2025年2月9日(日)14時30分開演(前売)3000円(当日)3500円(学割前売)1500円(学割当日)2000円紀尾井小ホール主催:ひなの会今藤政子、今藤美知央、今藤政智、岡安香代、杵屋勝くに緒、東音小林百合、杵屋勝孝(休演).「松の調」(馬場あき子作詞、今藤政太郎作曲、藤舎呂船作調)「鳥羽絵」「鷺娘」.松の調と鳥羽絵を勉強させていただきます.勝くに緒扱
ということでお年始に家元宅へ。今年コーヒー二杯の次に飲んだものはビールでした。そして初めて食べたものは数の子。この日、たくさんの数の子を食べました。数の子が大好物なんだと知った一日でした。松永流では例年の「松永会」演奏会の話題に加え、六月に長崎での「おさらい会」の話を。色々話しあっている間に家元が漠然と思ったことなどが形になっていきます。そうやって松永は進んで行ってます。お年始に来てくださった喜三郎さん、勝三郎さんなどが加わると長唄界の話しとなります。興味深い話もたくさ
みなさま、こんばんは。名古屋市&東郷町、横浜元町で長唄・三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。本日は2月11日に横浜山手町のブラフ18番館で開催いたします「歌舞伎音楽の内長唄と三味線解説付きコンサート」のお知らせです。なんだかとっても立派なタイトルになっていますが、客席20席ほどの小さな小さなコンサートです。場所はとても素敵なんですよ。JR「石川町駅」からほど近い、ブラフ18番館です。同じ敷地内には、「イタリア山庭園」「外交官の家」(ただいま修復中)があります。黒船来航、ペ
南座での顔見世興行、昼の部の続きは、うかれ愉快な近江の雰囲気の、「大津絵道成寺」。どこかユーモラスな5人が大津絵から抜け出して踊る趣向、常磐津と長唄の駆け引きにうきうき。そこに、藤娘が娘道成寺を踊る面白み。役者が踊りの腕はもちろん、諧謔味を見せるのが一興。三世延若、藤十郎、愛之助と受け継がれてきて、上方の芸風の中に役者の工夫を見つけるのもたのしみ。三度目の愛之助を待っていたら、突然の事故。どうかここはしっかり治療して、また復帰してください。(芝居中、原因となった雷雲が下
2025明けましておめでとう御座います本年もよろしくお願いいたします二代目杵屋壽介杵屋勝壽#杵屋勝壽長唄三味線教室#長唄#三味線#習い事#赤坂稽古場#湯島稽古場#葛飾稽古場#鶴見稽古場#大森稽古場#初心者大歓迎#体験レッスン受付中
杵勝会チャリティ演奏会.玉の緒会から勝くに緒勝くに晶勝能緒勝はな緒が勉強させていただきました.来年は更に成長できるよう皆で精進を重ねて参ります.皆さま、ありがとうございました..#長唄#三味線#長唄三味線#杵勝会#玉の緒会
三味線にちょっと触ってみたい、弾いてみたい…そんな方にオススメの体験会を開催します会場は赤塚の白瀧呉服店です。師匠も伝の会で何度かライブをされたことがあるので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います当時の様子。白瀧さんはお庭がとてもステキなのです使用するお部屋の様子はまた別途お知らせします手ぶらで三味線体験会2024年12月14日(土)①14:00〜②15:00〜③16:00〜全3回・各40分各回定員5名※対象は小学生以上です講師松永鉄三、松永鉄乃、松永鉄虎会費5
皆様、こんにちは。今藤政智です。早いもので、2024年も終わりに近づいてまいりました。毎年恒例となりました年末の振り返りブログを、今年も書かせていただきます。メディア関係・ラジオ出演2回(文化放送、NHKFM)・新聞掲載1回(読売新聞)・雑誌掲載1回(邦楽ジャーナル)教育活動・文化庁事業(今年も300人以上の子ども達に三味線指導)・海南nobinos共催公演・中学高等学校非常勤講師など。三味線普及活動・各地でワークショップを開催・調布市文化会館たづくり(東京都調布市
おはようございます☀️今日は朝イチで藝大定期演奏会の合わせがあるので、電車の中からブログ書いてます✏️最近の電車の中でのルーティーンは、駅に着くまで爆音でロックからの、登校路は長唄😂いつも、こんな見た目で長唄聴いてるとは誰も思わないだろうな〜とか思います😳💦差が激しい笑笑さて、昨日三重の稽古から帰ってきたところなのですが、新しく稽古を体験しに来てくれた方もいたり、私の演奏活動を見て三味線に興味を持ってくれてる方が少しでもいらっしゃったことに嬉しく、モチベーションぐーーんと上がりました🔥