ブログ記事6,746件
↑古い刀は茎に黒錆がついている。これは自然発生的についたものではなくて、意図的に錆付けされたものだと思います。https://ikedaart.net/?pid=159467378↑昭和初期の刀黒錆を付けずに経年劣化すればこんな感じで赤錆がつく。こうならないように黒錆がつけられていた。鍔は現代でも黒く錆付けされていますよね。いつ頃から茎に錆つけしなくなったのかというと、たぶん明治の廃刀令以降のことでしょう。新々刀の茎は黒錆ついていますし。廃刀令以降し
こんばんは^^日中更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《新発想》自分史上1番の傘を見つけました!』こんにちは^^昨日更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《40代》おしゃれな人に聞いた夏コーデのテクニック』こんにちは^^…ameblo.jp『《主婦歴20年》届いてびっくりしたお取り寄せグルメ…』こんばんは^^日中更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《新発想》自分史上1番の傘を見つけ
前から気になっててやってみたかったソーダブラスト。ただ、うちのモノで試せるパーツが今のところないからやろうと思わなかったんですよ。それが、甥っ子がヤフオクで購入したZXR400の中古エンジンを見てソーダブラストを試すのにちょうど良いかなって思ってやってみることに。ただ、このエンジンが汚れというよりも腐食が激しいんでソーダブラストでどこまで綺麗になるかは微妙だけどね。モノが大きいしエアー使うからさすがに家の前だと凄いことになりそうなんで、うちの会社でやることに。はじめてやるからどれぐ
皆さんこんにちは!ツナギ男です。ブログ少々サボってすいませんでした。グーグルフォトの画像がパソコンに保存できなくて困ってました(笑)諦めて放置してたらいつの間にか治っていたのでブログ書きます。おびただしい量の画像が溜まりまくっているので頑張ります。今回は以前からブログの見てくれていた方の78プラドです一度点検のみで来店いただいたのちに整備で入庫になりました。今では高級車となった78プラド程度のわりに恐ろしい値段が付いていますね。。。メールで始動が非常に
おはよう御座います。今日は週末に作業したパジェロミニの続きです。フレームまで錆びて…穴が空いておりました、パジェロミニ…前回は右側の切開をしましたが、今回は左側…比較的…腐食の少なかった方ですが…それでも、穴は空いちゃってますね…((+_+))一時的に錆封じを塗布しておりましたが…効果の程は…定かではありません…m(__)mカットする辺りの研磨をして、スポットカッターでスポット溶接を外し…ザックリと…切開…形は今か
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きS様の《ダイワ》16セルテートHD4000SH整備後半レポートとなります中古購入ということでしたが分解してみるとグリスの劣化よりも回転不良のベアリングがほとんどでした(マグシールドBB含む)ベアリングだけでどこまで対応できるでしょうか?■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄します(マグシールドBBは別途洗浄)濁りました洗浄後の点検にて、、・ハンドルノブベアリング…2個・
外装リフレッシュ作業のGDB丸目作業開始いきなりから問題発生しましたトランク部のウェザーストリップをサクッと交換しようと外してみたら、、、なんと一部に錆が出ておりご覧の状態このままにするとセダン車の宿命的にこの部分が錆びてしまい最悪穴が空いてしまいます今回は錆落とししてペイントして対応しました乾くのを待って、この部分は明日仕上げる事にしました。ドアウェザーストリップ(ガラスと接する部分)ドアウェザーストリップ(ボディと接する部分)ガセットミラーのベース部分
今日は語呂合わせで、バイクの日ですね~~!!そして実はたまたまですが、僕の誕生日でもあります。今日は夜から地元の仲間と、ナイトツーリングに行っておりました。高速を走って来たんですが、如何せんインカムのつなぎ方で手こずって、少し時間が押してしまいました・・・・そして今日はフロントフォークな一日でした!!まずは先日フレーム修正から戻って来ていた友人のXS1のフロントフォークです。フロントフォークのインナーチューブのストローク部分に、かなり錆が有って、このままでは厳
皆さんこんにちは。ツナギ男です。梅雨に入ったはずなのにここ最近は気持ちのいい天気が続いています。実際の業務は嵐の前の静けさと言うか6月から大口作業が控えているので束の間の休息です。今回は95プラドの下廻り防錆塗装です結局は下廻りの防錆の範疇から大分オーバーした作業内容になってしまいましたが・・・先ずは車両の状態確認から!まぁまぁこれくらいは、まぁ鉄板が重なっているところはね、、う、うん。年数がたったらしょうがないよね。。あー、まぁ普段見えない部分だ
皆さん、こんにちは。ツナギ男です。現在、猛風で工場にゴミが舞い込んできてイヤになったので「ブログでも書くか・・」と事務所に避難してきました。今回は、ブログからお問い合わせいただいた81です。先ずは点検から始めましょうということでご入庫。ノーマル状態の今では希少なスタイルですね。角目4灯もかっこいいけど最近は純正のヘッドライトもええなぁと思うようになってきました。おっさんになってきたのかな??(笑)オーナーさんの相談と現状をまとめて優先的にブレーキから整備
どうも!モータースです。白のMR2は今回初めて入庫です。その後ろのMR2は本日入庫。白のMR2はトヨタディーラーで「廃番品がある為対応出来ない」との事でこちらに入庫。いろいろ整備して、来週あたり車検に持ち込めるかと思ったんですけどアイドリングがやたら高い。1600rpm位でエアコンをつけていると負荷が掛かるので1300rpm位。ISCVに入るホースを見たら切れてました。交換してこれで大丈夫かと思ったら変化
焼き討ちではなく、削り出しアルスVS-8プロ前回、フェルコの赤いラバーが嫌で焼き討ちブログを上げましたが、今回はアルスVS-8プロのラバー除去に挑戦してみました。って削り始めてからの画像です。あぶなかった…….。今回もやっていて思ったのですがやはりYouTubeで紹介すべきかと.......。ですが、かなり編集能力が無いと難しそうです。とほホトギスなので今回もブログ紹介となります。削り出し中画像前回はフェルコを焼き討ちしたのでアルスVS-8プロは削り出し
ハイどーも全国、4,50人のツナギ男ファンの皆様お久しぶりですね。ありがたいことに大分忙しくさせてもらってます。現在の作業予約待ちが来年の4月まで埋まってしまいました(焦)このままでは既存顧客の方々にも迷惑が掛かり始めると感じ始めたので今年から栃木県外からの新規の方のご依頼をお断りさせていただいてます。藁にもすがる思いでツナギ男を見つけていただきご連絡頂いた方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、どう考えても整備工場としては完全にパンク状態でして・・・殆どの
中居が恐れるのは、今後スポンサーに莫大な違約金を支払う可能性があることだ。大手広告代理店のキャスティング部門の法務担当者が語る。「今後、消費者が中居さんにネガティブなイメージを想起するようになると、CMを継続することは難しくなるでしょう。特にソフトバンクは商品やサービスが多岐にわたり、中居さんの出演するCMや街頭ボード、店頭ポップなどを全国的に展開しているため、そのすべてを撤去・回収するには高額の経費が発生します。当社の試算では、中居さんの違約金は、ソフトバンク一社だけ
皆さん、こんにちは。ツナギ男です!少し風がありますがいい天気で気持ちいいです。今回はFJクルーザーのカスタムのご相談をいただきました。FJクルーザーも生産終了して3年ですか?あっという間ですね。今回は部品持ち込み色々ご説明してスタビの補正やラテも同時に交換します。下廻りの簡易的な防錆も実施するので車両下部洗浄先ずはスタビのリロケートスペーサー取り付けFスタビリフトアップ時の窮屈感が緩和されます。フレームの溶接が干渉するので少し削る防錆
どうもです。今年もあと一週間とちょい。歳をとるにつれて、早くかんじますね。。ゆっくりバイクの整備をするのは、年内は今日が最終かな?そんな状況で。事件は起こります今日は子供たちは終業式。家族みなさんが出撃したあとは先に家事を済ませて。ゆっくり朝ごはん家事はもう済んでいるので、朝からGSFに向き合います。先日、偶発的にエンジンの始動ができたGSF。これは、フレッシュガスを送ったら普通にかかっちゃうんじゃないですか?ってことで。点滴を用意しガ
前回の分解編からの続きですただいま電動リール勉強中にて、作業レポートとなっておりますこちらの名機《シマノ》04電動丸3000Hの分解作業の続きですお時間のある方は前回の記事もご覧ください■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□分解したパーツを点検していきますレベルワインダーはご覧の通りかなり汚れが堆積していましたカバー側の汚れの厚みがあり、クロスギアに接触していた様子ですこれだけ汚れが詰まっていると、巻き上げ・落下時の抵抗増大です
あけましておめでとうございます!酸化と還元について考えすぎているmiです。どうしても!どうしても!気になるので高いなと思いながら、年末についに買いました!コレOJIKAIndustry正規販売店【3ヶ月以内の破損はメーカー補償あり】低電位水素茶製造ボトル『還元くん4』850ccボトル1本楽天市場このショップは、もともと安い値段設定の上に、ポイント還元率が高く、ブラシと季節なのか、立派な🍎リンゴのおまけがついていましたわ〜いわ〜いこの謎の壺にお茶を入れるだけで酸
火縄銃の尾栓の抜き方について,当ブログに問い合わせがあったので,手持ちの馬上筒を実験台として,尾栓の抜き方を説明します。今回の尾栓抜きは錆がひどくなかったので,油漬けだけで,何とか抜くことができました。しかし,普通はこううまくいきません。尾栓を抜くのは油漬け以外に3つの方法をあり,順番にその方法を用いていきます。尾栓抜きはとても根気がいる作業なのです。馬上筒の抜栓成功抜栓直後研磨後整備前(ビフォー)整備後(アフター)
実は先日もう一本加わりました。なんか知らんけど、もう一本僕的に明確なストラトの音のやつが欲しかったんですわ。メイプル無垢ネックの'57モデルは持ってるんで、ローズ指板でエアー感のある'62モデルが欲しくなっちゃいましてね。機種的にはST62-70かな?結構状態良くないんで昨夜からメンテ始めました。とにかく金属部分の錆がひどいです。しかしピックガード裏とかペグの裏とかはめちゃ綺麗なんですよね。どういう保管したらこうなるんだろう?って不思議に思っちゃう。単に置き場所悪くて湿気とか
本日はライフのJC1のアッパーマウントを交換しました。走行距離が145,000キロです!200,000キロまで頑張るそうです!!異音がするとのことでディーラーで見てもらったらアッパーマウントとバンプラバーの交換と診断されたとのことでしたが、工賃が31,900円もかかるとのことで、やってくれとのことでした!小遣いくれるなら喜んでやるよと安請け合いです!!事前にこちらで部品の注文もしました!9,000円です。そして、作業日までにアッパーマウントのネジ部に潤滑スプレーを吹きまくってもらっていまし
こんにちは田中です。今回は32GT-R(BNR32)のジャッキアップポイントの修整を紹介します。前に、リヤフェンダーの錆の修理作業した白の32GT-Rです。錆の修理は^^32GT-Rオーナーでしたら、解る悩みですよね^^;このジャッキアップポイントって、めちゃくちゃ剛性が無く、パンダジャッキは勿論、2柱リフトで上げただけでも凹んでしまうんですよね><で、凹んだまんま何回も上げると、だんだんと酷くなり、しまいには錆びてきてボロボロになったり、フトントのジャッキアップポイントだとフロア側
先日書いた記事にコメントを頂いた内容について考察しながら書きたいと思います。「無水エタノールが原因で刀に錆が出た」という話。『刀の油を落とす方法:ベンジンと無水エタノール』刀剣の錆止め油には昔からの植物性の油(ツバキ油に丁子エキスを加えたもの)の他に、鉱物系と化学系の油があります。鉱物系油を精製したものが流動パラフィン化学系…ameblo.jp↑コメントの原文はこの記事のコメント欄を読んでください。ここではコメント内容を要約しながら書いていきます。・・・・・
みなさんこんにちは。まー子夫です今回も水回りのトラブルです。担当だった水道屋の施工が良くなくてトラブルが多い感じがします。このトラブルは検索すると良く見る施工不良の例なのですが、うちの業者もやらかしていましたでは早速見ていただきましょう。屋外に設置してある研ぎ出し流しとエコキュートの排水部です。エコキュートの方は早々に錆が発生し始めたので、元から設置してあった配管を取り外しL型のパイプに変更したのですが、錆の進行は止まりませんでした(写真はお借りしました)エコキュートの
MPVのスタッドレスが買えなーいホイルも無いからヤフオクで安いの探してるんだけど入札してほったらかしにしておくと大体高値更新されてるオークションてそーゆうもんだけどな(笑)こんにちは、ツナギ男です前回の続きです!スタート!サンドブラストの威力はすごい今まで集塵機やサイクロンの中に回収されたメディアは捨ててたんですが、「これ再利用できないの?」とふと思って今回初めてタンクの中に戻してみたんですよ。。。そしたらキャビネットの中が本当に大変なことになりました。
こんにちはHI-GARAGEです引き続き”隠徳丸”隠岐船長からの《ダイワ》16キャタリナ5000Hの整備レポートとなります※船長からはまとめて3台お預けいただけましたスプールは10ソルティガが装着されていますが、ボディは16キャタリナですこちらはハンドル回転時の動作が重く、ゴロ感も強めな患者さんですまたハンドルノブもガタガタ動いており重傷なご様子です…しっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ハンドルノブのガタツキの原因
最近モンキーくんのフロントフォークのダストシールのヒビや錆が気になるようになってっきました。動作もストロークするより、ガタで振れる感じです。なので、今回はフロントフォークのOHをやっていきます。フロントフォークOH作業開始トップブリッジのフォーク左右ネジを緩めるフロントアクスルシャフトネジを緩めるフロントタイヤが浮くようにジャッキアップする。アクスルシャフトを緩めてフロントタイヤを外すフロントブレーキワイヤーのナットを緩めてワイヤーを外
復活のSR311フェアレディ1年前は酷かった。もぅね、錆び錆び錆びと穴だらけでガムテープで補修してガタガタだった。メッキパーツも欠品脱落、雨漏れ!ボデイも塗装も内装も…客観的には挫折しそうな感じだった。やはりね〜情熱なんだよね。このまま土に還るところにちゃんと救世主がいるのです。1年前は確かに酷かった。しかし、本日蘇って来たのです。まるでゾンビのようだな。何よりオーナーのご満悦の笑顔こそが一番の暖かさだったな。ご覧ください。この変貌ぶりを…ほんと素晴らしいね。
どもーたろさです先月ですが、広島県から大き目の段ボールが届きましたよ中身は大量のクッション材と新聞紙とキャンディルビーレッドの外装一式・・・なんと、CB乗りのお知り合いから頂いちゃいました(*´艸`)もちろん純正品でご座いますよ~タンクとライトケースはK0のモノだなんて・・・(●^ω^)最近、趣味で塗装を始めたそうで仕上がったので観賞用にでもしてやって下さいと・・・なんてことでしょう~ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
とうとう最高気温が0度を切る日もある札幌です。そうなってくると幹線道路には(拾い画像)⇧この子が走り回ってくれます。なんだかお尻の部分から、白いツブツブを道路にバラ撒きながら走ります。そうすると車には、ツブツブが溶けて跳ね上げられてこんな風に真っ白になります。そう、これが悪名高い塩化カルシウム、通称『塩カル』つてヤツです。塩ですよ塩🧂道路の融雪剤ですね。車をボロボロに錆させてくれるニクイヤツバモスくんもそんな環境で13年も走り続けできたので、塩カルに蝕まれていたわけです。で