ブログ記事6,663件
ジュリアンさん@juri_piyo必死でSNSは信用ならないモノだとこき下ろすテレビww余裕の無さからのパツパツ感がこちらに伝わってきます#4chanTV#テレビは洗脳装置5:08PM·Nov19,2024*↑全部自分達マスゴミのことですね。しかもこの人達、日本人の振りした在日外国人ですね。日本人が4ねばいいと思っている局ですね。お寒いことよ。誰も見なくなるから安心してTVをね。身から出た錆。
「何かあった時に…」などと言いながら、N-ONEの記事ばかり書いていて、既に罵詈雑言が耳元まで届いているような、いないような…ですが続けます(;'∀')『※N-ONE続報①』N-ONE納車~インプレまでを以前書きましたが、今後何かあった時に追記していこうかと思っております。まずは前回「※ブログ始まって以来の納車③」で、宿題にな…ameblo.jp最近SNSのTLにも雪の便りがチラホラ混じってきて「そろそろかな?」と、先日買ったスタットレスを装着してみました。安売りタイヤ
近所で見かけた車変わった柄〜!と思ったらタクシーでした横浜無線錆タクシー?!調べてみたらこんな記事が↓なんともラッキーな車を見かけてしまったみたいですが、ちょっと離れた場所でもまた発見(多分同じ車)いつか乗ってみたい押してくださると嬉しいです↓香港情報人気ブログランキング-海外生活ブログ香港情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)-海外生活ブログoverseas.blogmura.com
こんばんは^^日中更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《新発想》自分史上1番の傘を見つけました!』こんにちは^^昨日更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《40代》おしゃれな人に聞いた夏コーデのテクニック』こんにちは^^…ameblo.jp『《主婦歴20年》届いてびっくりしたお取り寄せグルメ…』こんばんは^^日中更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『《新発想》自分史上1番の傘を見つけ
先日の真冬の夏日での作業です。暖冬ですねー、その上この日は夏日になるって天気予報が、レストア作業には助かりますが、寒さに慣れたカラダには、とってもキツイです。塗装前に、寒中のあいだに補修したところの説明です。寒い中ちょこちょこやって、粘土タイプの2材練り硬化パテを、捻じ込んでふっくら盛って固まったあとを平らに削って刷毛塗りのシリコン系塗料を塗って仕上げました。(塗りムラは後日修正、)完全に削り込むと、はねた地金が出ちゃうので、ひと皮高く残してあります。(
MPVのスタッドレスが買えなーいホイルも無いからヤフオクで安いの探してるんだけど入札してほったらかしにしておくと大体高値更新されてるオークションてそーゆうもんだけどな(笑)こんにちは、ツナギ男です前回の続きです!スタート!サンドブラストの威力はすごい今まで集塵機やサイクロンの中に回収されたメディアは捨ててたんですが、「これ再利用できないの?」とふと思って今回初めてタンクの中に戻してみたんですよ。。。そしたらキャビネットの中が本当に大変なことになりました。
今日も?風が強いです。なので下地作業を。以前塗ったPOR15の上にサフェを吹いて放置してからの続きです。POR15は刷毛塗りなので表面が凸凹していますのでペーパーを当てて平らに、必要に応じてパテを入れて行きます。ネットを見ているとPOR15が剥がれるとか書いてあったり、錆が復活してくるとかありますがどうなんでしょう?私の場合、完全乾燥する前にサフェを吹くようにしております。完全乾燥してしまったらペーパー当てればちゃんと塗装は乗りますし。オービタルサンダーを当てても、全く剥がれる気配
どうもです。今年もあと一週間とちょい。歳をとるにつれて、早くかんじますね。。ゆっくりバイクの整備をするのは、年内は今日が最終かな?そんな状況で。事件は起こります今日は子供たちは終業式。家族みなさんが出撃したあとは先に家事を済ませて。ゆっくり朝ごはん家事はもう済んでいるので、朝からGSFに向き合います。先日、偶発的にエンジンの始動ができたGSF。これは、フレッシュガスを送ったら普通にかかっちゃうんじゃないですか?ってことで。点滴を用意しガ
こんにちはHI-GARAGEです今回は県内K様より《ダイワ》21エメラルダスAIRLT2500-XHの整備ご依頼をいただきました✓新品購入・一度メーカー修理✓とくに不具合なし✓定期メンテナンス定期的にメンテナンスに出されていると安心しますね(整備屋としては)しっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ノブベアリングは若干シャリついています少し汚れを噴いていますねドラグワッシャが緑色になっていますベアリングは
キャブの修理が完了したカワサキ・エストレヤですが僅かにオイルが漏れていました。そこで修理開始です。エストレヤって意外と重いので庭まで持ち上げて軒下に入れるのに一苦労です。まずはガソリンタンクを外します。「底の方に錆があるんじゃないか」と指摘されていたので、オイル漏れ修理のついでに錆とりをします。目で見える上の方はきれいに錆がとれているので底の方だけ錆とりをしてみます。錆取り剤って金属表面を侵すから必要が無い場所には使いたくありません。自宅に在庫していた「花咲かGタンククリーナ
今日もバラします(*^-^*)欲しかったガソリン携行缶も購入ゴミが入らないようにペコペコポンプの先にウエスを付けます軽くなったのでタンクを撤去(*^-^*)汚れがひどいので清掃しますタンクを降ろして残りのガソリンも抜きます。殆どガソリンが抜けたらひっくり返しますm6のボルトを5本抜きます。燃料ポンプよこんにちは!!(^^)/タンクの中はまあまあ汚いです。VMAX1700の樹脂タンクの方が断然綺麗です。鉄製はしょうがないですね~
先日、発電不良となったホーネット君。充電不良状態でも走行はできたものの、バッテリーを使い果たすまで70kmは走行できることがわかった走行中の消費電力を下げれば、もう少し走れたはずなので、ヘッドライトのLED化を決意。ヘッドライトさえLED化すれば、骨さんはフルLED化完了ですしねあと、ヘッドライトリムの内側がびっくりするぐらい錆びていたので、この際リフレッシュすることにしましたさて交換だ!まずはこのヘッドライトを外すため、ビキニカウルを外します久しぶりにビキニカウルなしの骨くんのお
タンク内を錆取りして、コーティングして錆とは永遠にオサラバしたと思っていたらタンクキャップのタンク内に入っている所が錆びているんです。なんか白い粉吹いているしΣ(゚д゚lll)ガーンえっと、CRC556を吹いて磨けば取れるかな。そんな簡単な錆ではありませんでした。ナイロンパッドで磨いて錆を落としたら、ユニクロメッキ?虹色の奴が無くなって鉄の地肌が出ましたよ。これでは益々錆が進行してしまうではないですかー(`ー´)ノええっ・・・どうすりゃいいんだ
ここ最近急に寒くなりましたがまたちょっと気温が上がるそうです。寒暖差が大きいと体に負担が増えますのでみなさま気をつけて自転車を楽しんでください。六甲山に行くならもうウィンドブレーカーが必要です。秋なので栗のお菓子が届きました。コーヒーとともに美味しくいただきました。こちらを差し入れてくれた方から近々ややこしい組み立てを依頼するという予告があったので食べんとこうかなと思ったけど食べてしまいました。さてお仕事TIMEペダルのオーバーホールをやってる旨は当ブログでもたびたび紹介していたの
今や部品の供給が止まってしまったオーバーホールキットですが・・・・お客さんが見つけて購入しました。使えるかどうかやってみなきゃわかりませんが・・・頑張ってみます。四苦八苦してやっと分解できましたマスターシリンダーからフルードが漏れていてサビサビですこっちもですなるほど・・・原因はダイヤフラムの間に錆が詰まっててエアーが漏れ漏れだったと思われます。とりあえず洗って錆も落としてみた新品の部品を一部取り出して眺めてみたら・・・なんとかイ
続きましてマスターシリンダーです。あれ?あれあれ????どこを探しても分解時の写真が見当たりません撮り忘れたか画像が何処かに行ったのか・・・・・仕方ないので掃除後のやつからw新品が入手出来るのはありがたいことですはい、マスターシリンダーは完成です次はカップ交換です。これフロントね!!こちらはリヤです。フロント側から分解してみましたが意外と綺麗です。サッと拭き取っただけで綺麗になりましたこちらもサッと綺麗になったこれはど
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続き隠岐船長の《ダイワ》ソルティガZ6500H-ドッグファイト整備後半レポートとなります・古い年式で船に積みっぱなし状態・パーツ交換は基本無し条件分離できないベアリング問題もありました…しっかり組み上げていきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄しますドロッドロになりました…点検するまでもないですが、、本来は全交換の方が良いですが今回は再利用しますワンウ
登録完了から一夜明け、曇り空なれど清々しい朝を迎える、当日は車庫証明が出る予定なので早速ナンバーを貰いに行って来る算段をする、朝晩はもう10度前後まで下がる札幌は車のヒーターを使い始める頃だ。薄曇りの空、銀杏並木はまだ色づいて居ない。早速朝から6号機を飛ばしてナンバーを貰って来た、サンキュウハチゼロ、なかなか良いリズムで覚えやすい番号だがこの後香川ナンバーになる予定なので短命だ。早速所定の位置へ留めて行く、いいね~封印は後日だけど後ろ側もいいね~登録試行で
↑古い刀は茎に黒錆がついている。これは自然発生的についたものではなくて、意図的に錆付けされたものだと思います。https://ikedaart.net/?pid=159467378↑昭和初期の刀黒錆を付けずに経年劣化すればこんな感じで赤錆がつく。こうならないように黒錆がつけられていた。鍔は現代でも黒く錆付けされていますよね。いつ頃から茎に錆つけしなくなったのかというと、たぶん明治の廃刀令以降のことでしょう。新々刀の茎は黒錆ついていますし。廃刀令以降し
昨日リシャフトが完了したアイアンを持って練習場に行ってきました。このアイアンは15年くらい前に入手したもので、その当時からDinamicGoldのS200が刺さっていました。今回のリシャフトはグリップ交換の際にシャフト内部に結構な錆が浮いていた点、8番アイアンの重量が異常だった点、7番アイアンのシャフトが抜けかかったことをきっかけに行ったものでした。今日、同一スペックのシャフトにリシャフトしたアイアンを打ってみたところ、すごくしなやかな振り心地で、心なしか打感までよくなった気がして
どーも鈑金長です(^-^)v助手席側のサビ補修が終わり運転席側にやってまいりました。チェックしていたクウォーター下部のサビ!塗膜を剥いでいくと全貌が見えてきました!こっちはサイドシルまで錆が進行してそうですね塗膜を剥いで、切開してみると…やっぱり( ̄▽ ̄;)クウォーターインナーフェンダー側から見てみると、こちらも切開して作り替えるようですね!とにかくフェンダーアーチから作っていきましょう!切開するとこちらも上の方まで錆びてますインナーのパネルも切開して中を確認!中の錆を除去して切
こんにちはHI-GARAGEです今回は県内T様より《シマノ》20ビーストマスター3000MDの整備ご依頼をいただきました※通常は対象外ですので参考整備となります購入から2シーズン”イカ釣り”メインに使われておりこれと言った不具合は出ていませんが、整備時期ということで入庫しました整備前の状態はシャリシャリ・カチャカチャと…電動リールにありがちな異音が出ていますしっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□最上位モデルでもノブはブッシ
週末は台風が接近するらしいのですが、ルートがかなり変ですね。関東方面から関西方面へやってくるようです。勢力も強まっているので沿岸付近にお住まいの方だけでなく、土砂崩れがあった地域の方も気をつけてください。こないだの大雨からほとんど降っていなかったので砂埃がひどかったですが、これでちょっとは落ち着くでしょうか。暑い日が続いているので、今日も汗ネタというか汗は結構な破壊力を持っているというお話を少ししたいと思います。私はヘルメットのバックルを標準のものからマグネット式のものに交換しておりま
寒くなってきたな〜🤔と思う最近嫌ですね…真夏が良い💧さて只今アウディで苦戦してます💧フロントバンパー、ニコイチで合体を頼まれましたが…無理無理無理と断り続けてました…が…負けて承る事に💧出来るのか?🤔無理な物は無理なんだけど…まぁやってみます😅💧今現在は朝から仮合わせ中😅さて今回は軽トラダイハツハイゼットです。ルーフ(屋根)ですが、なんだか錆が下から浮き出てきてる…この黒は何で塗られてるのかな?と調べる事に…。恐らくラッカー…缶スプレー…シンナーで拭いて落と
■新車のうちに(防錆編)気の毒なことに管理人のもとにやってきてしまったスズキジクサー150「ままかりー」管理人にとって、一生のうちに何度経験できるかは分からないのだが、貴重な機会であることは間違いない一台の新車を導入するという一大イベント。おめでたいことをお祝いするだけではなく、今後の酷使に耐えてもらうためにも一定の処理とか作業を、ねこかわいがりしている新車のうちに行っておこうと考えたりするのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用し
ハイどーも全国、4,50人のツナギ男ファンの皆様お久しぶりですね。ありがたいことに大分忙しくさせてもらってます。現在の作業予約待ちが来年の4月まで埋まってしまいました(焦)このままでは既存顧客の方々にも迷惑が掛かり始めると感じ始めたので今年から栃木県外からの新規の方のご依頼をお断りさせていただいてます。藁にもすがる思いでツナギ男を見つけていただきご連絡頂いた方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、どう考えても整備工場としては完全にパンク状態でして・・・殆どの
昨夜、ツイッターにて「モーラナイフの黒錆つけ」をしているツイートを見かけました。使用していたナイフは、定番のモーラヘビーデューティMG。モーラ・ナイフMoraknifeCompanionHeavyDutyMGpostedwithamazletat16.07.17MoraofSweden売り上げランキング:409Amazon.co.jpで詳細を見るこれの黒錆加工を施すと、当然ブレードが黒っぽくなります。すると、なんとなくタクティカルな雰囲気が出てきていたん
作業自体はフロントと基本同じなので端折りますね。大変なのはシール類を手に入れること。合わせ面のシールが無い事は先に紹介しましたが、ピストン側も手に入りません。新しいカニはピストンサイズが大きくなっているのでフロントの物が使えるようですが、旧カニの小さいタイプは手に入らないのです。仕方がないので、合わせ面同様にメーカー不明の物をアマゾンで購入します。ヤフオクなんかでも売られていますね。もうピストンも入れた後です。何故かリヤ側は合わせ面のシールが2つ必要なんですね。さて、前回
今回CBX仕様にするにあたって、外装をオールペンするのですが、このジェイド実はワケアリで〜一体型のフレームではなく、右側だけエンジンを下ろすためにダウンチューブが外せるようになっています。そのダウンチューブが黒色に対して、フレームがガンメタではありませんかつまり交換歴あり...事故車説があります。色が違うっていうのもありますが、塗装が剥がれた部分を近似色でハケ塗りもされています。。。あまりにもブサイクなのでフレームを塗ります。うちでは基本的にフレーム塗装は受けていません。塗るスペース
今日は雨は降っていなかったんですが、思っていたよりは晴れてくれず、一日曇り空でした。気温自体は比較的暖かかったので、良しとしましょう!!さて、今日は昨日のCB400Fの修理車の作業の続きです!!まずは固着しているフロントブレーキの作業からです。キャリパー側のピストンが固着しているのと、マスターシリンダー側もレバーが固着気味です。とりあえず、キャリパー側から作業を進めて行きます。まずはブリーザーボルトから、キャリパー内のブレーキフルードを抜いて、ブレーキパイプ