ブログ記事47,570件
ラーメン&半チャーハン&餃子今日の昼ごはんはそのつもりでいた。ラーメン屋…ではなく、中華料理店でのランチ。我が家を出発し、目的地は釧路市愛国。ところがだ、入江町まで来たところで左折。左折せずに直進すればもう愛国なのだが、本能がそれを許さなかった。「こんなお天気の日なら、ランチはア・ソ・コだろ」との方向転換。そうなのだ、人はその都度、その都度「本能」に従うべき。その「本能」とはこれまでの経験の蓄積なのだから、誤りは無い。中華料理店のラーメンはまたこの次にでもすれば良い。そ
お疲れ様です。外は相変わらずの快晴。しかしワタクシ、外へ出掛けていく気持ちにはならず、昼に起きてからずっとAbemaTVでアニメ三昧。かつてタイムリーに観ていた「マクロスF」。アニメの開始が2008年ということで、そうか、観始めはもう17年前なのか…と驚き。(画像↓はサイトよりお借りしました)改めて考えてみれば、もうそれだけの時間が既に流れているんだ…。そりゃワタクシも還暦になるわけだ(笑)(↓Wikipediaよりコピペしました↓)TV版は買いませんでしたが、劇場版の2本
せっかく準備したんですけどねぇ〜(泣)こうしてポータブル電源も車から充電出来るようになったのに…。厳冬期の車中泊でも暖房要らずの「タンスのゲン」の毛布。夜用の弁当も作りました。でも道東全域はご覧の通りの大荒れ。そして雪。今回の目的地であった斜里町は、星空撮影が出来そうな夜〜朝のにクソ寒い。羅臼町は、やはり知床横断道路が開通しないとUターンしなきゃいけない「勿体無さ」。ここはウトロ方面へ抜けられるようになってから…ですね。弟子屈町は、盆地なだけあってなまら気温が低い。綺麗な
昼に起きて、ずっとアニメ三昧のワタクシ。何せ漫画&アニメ世代のど真ん中なので、こればかりは止められない(笑)この「マクロスF」はクオリティの高さで知られている名作。作画の丁寧さ、緻密さ、ストーリーの深さもそうだが、音楽は菅野よう子。オープニング曲は坂本真綾が歌っているが、やはりこの作曲も菅野よう子。いずれにせよヒット曲になったのは言うまでもなく、主役(ランカ・リー役)である声優・中島愛の出世作でもある。更にCDもDVDもかなりの枚数を売り、コンサートも盛況と、それはもうアニメの枠
釧路1人旅④『釧路1人旅③竹老園東家総本店さん』釧路1人旅③『釧路1人旅②花紬さんプティシアンさん』釧路1人旅②『釧路1人旅①』釧路へ1人旅現実逃避したくてしたくて、旅しかないと...ずっとお会いしたい…ameblo.jp夜ご飯は「居酒屋あけぼの」さんにメルマガ登録するとレモンサワー200円でしたビールやハイボールも200円になるようです何故か旭川市でも食べられるものをオーダーでも美味しかった焼き牡蠣あとはレモンサワー1杯飲んで終了17:30という予約時間が早すぎました
気温が低くとも高湿度なら寒くない先日、昔を思い出す経験をした。毎朝、診療室に暖房のタイマーが入っており、特に今年は殆ど1〜2月は雨が降らなかった多少、温度差があってもほぼ毎日同じような寒さであったところが、ある日ほとんどそれ程寒さを感じない日があったのである何となく、いつもとは違うな?と思い天気予報を見たすると午後から雪が降る予報なのである?もちろん、湿度計を見るとやはり湿度がかなり高かったので雨か?雪になると感じたつまり、意外にも湿度が高いと寒さ
志お誕生日祝いに...志~ツブ煮あん肝マリネトマト🍅とチーズのエビソースの茶碗蒸しお刺身ブイヤベースローストビーフお寿司赤だしデザート🍰ファイヤー🔥ビール🍺熱燗日本酒🍶器がキレイ✨場所変えて更に場所変えて…お腹いっぱい翌日講習橋本商店のおにぎり🍙疲れた😣💦⤵
世間的には「おはようございます」な時間。しかしワタクシ的には「おやすみなさい」。昨夜は午後7:00就寝。なまら眠くて、布団に入ったら爆睡。そして膀胱がパンパンで目を覚ましたのは同10:00。たったの3時間で生き返る60歳。その後、店で作ってきた焼肉弁当を食べ、改めて当店の手作り弁当の美味しさを痛感。サイコー♪です。午後11:00くらいに地震があり、そんな状況下でも、朝方までずっとYouTubeを観ているワタクシ。今週の休日は、もう家で怠惰を貪ろう。外へ出掛けるのが偉いわけ
釧路1人旅⑤ラスト『釧路1人旅④居酒屋あけぼのさんつぶ焼きかど屋さん』釧路1人旅④『釧路1人旅③竹老園東家総本店さん』釧路1人旅③『釧路1人旅②花紬さんプティシアンさん』釧路1人旅②『釧路1人旅①』釧路へ1人旅現実逃避し…ameblo.jpホテルに戻って早々に22時位に眠ったものの、12時30頃に目覚めて、それから朝の5:30頃まで全然寝れなかったーー旅先であんまり寝れないタイプだったわ...と再認識。結局また寝れたのは5:30から8:30前までトータルしたらそれなりの睡眠
釧路は良いお天気です。せっかくの休日…どこかへ出掛けていきたい気持ちはありますが、今日は気持ちだけで結構(笑)このままゴロゴロしています。バイクの保険は4/6から乗れるように手続きして貰ったので、来週は天気さえ良ければバイクで近場を走りたいですね。寒くなければ…ですが。そして来月の今頃は…ワタクシ、夫婦で日本最北端。これは毎年恒例の行事。楽しみです。GWはまだ雪が降るので、バイクでは行きませんよ。ついでに、連休中はホテルの料金が高くなるので、車中泊上等!!です。今日
お疲れ様です。本日の晩ごはん。昨夜は夜更かしして、2時間しか寝ていないワタクシ。なので今夜は晩ごはんを食べた後、2日分の睡眠を取りたいと思っております。まあね、食べてすぐ寝たら牛になるのは分かっているんですが、眠いものは仕方がない(笑)肉じゃがたらこ玉子焼きアイヌネギの醤油漬け札幌のアメブロガー・かづきちさんから戴いたたらこ。とても美味しく戴きました。ありがとうございます。m(__)mうちの奥さんが買ってきてくれた釧路の人気店「かわなべ」の串団子。こちらは午前9
今年度も今日で終了3月最終日、体調不良😭頭ガンガンするし夜中に謎の腹痛…しかもそれがまた激痛で⚡️それで睡眠不足毎年3月は、気圧の変化か(北海道来てから)すごく体調とメンタルやられててズタボロでだけど今年の3月は、比較的体調良かった…✌でも最終日だけかなり体調不良で、残念※自分用に記録『【冬旅2025】地産地消センターロバザールでお買い物』『【冬旅2025】初☆湖上で足湯!!「しかりべつ湖コタン」@鹿追町』『【冬旅2025】帯広カフェザキャンテイでランチ』2/25〜
こんにちは今日から、新年度。1日です!皆さんの生活する環境では今日は、特別ですか?いつも通りですか?フレッシュな方々は、緊張してるかと思います。旦那の姪っ子も、今日から、転勤で東京勤務となりました。札幌→釧路→札幌→東京と若くバツイチ独身でアチコチ異動させられてます。バツイチと言ってもね結婚歴10ヶ月で離婚だから、バツイチと呼ぶのは可哀想かな??まだ20代だしね。しっかり人生学んで、人を見る目を養ってほしいです。色々やって来た、、、、。私の周りにもなんやかんや来てます。先ず
本日もオムライスラッシュ、ありがとうございます。ワタクシが出勤する前にはもう既に10個くらいは出ていたそうなので、今日は朝からずっとオムライスラッシュだったわけです。オムライス単品よりは、オムライスセット(←ゴージャス版)の注文が殆ど。やはりオムライスにもオカズはあったほうが嬉しいですね♪本日の賄い飯…午後3:00過ぎ。チャーハン弁当(←こんなメニューは無いw)残り物で作りました。それにしても忙しい。水曜日ってこんなに忙しかったっけ(笑)
マグニチュード9.0の釧路沖地震が発生することを予てから云われている釧路市。その場合の津波の高さは20m。隣町の釧路町で確か26mだった筈。いずれにせよ、これは311の時の三陸沿岸の津波と同規模といえる。宮城県にも岩手県にも311の津波被害による遺構が遺されているが、それを見ればその(津波の)規模は明らか。遺構以外の津波によって流された家屋が在った場所は、既に区画整理が行われている為、その被害の大きさはなかなか計り知れない。ワタクシは20代後半から三陸沿岸の各漁港にソイやメバル、イカ
釧路へ1人旅現実逃避したくてしたくて、旅しかないと...ずっとお会いしたい人がいる釧路へ、パワーをもらいにゆうこりんさんも釧路に1人旅されてたなーと思って私も行けるかなとなりましたよー直前までバスで行こうか、帯広までバスで行って釧路まではレンタカーで行こうかとか悩んで、結果車で行く事にしました。自由がききますからねー7:30に出発三国峠を下ってる時に、めちゃくちゃ鹿さんに会いました万が一ひいてしまわないように、慎重に...で、定番の上士幌道の駅でちょい休憩お気に入りの飲むいちご
3号機を解体し、中通しオモリ1号から3号にウエイトアップ。ビーズのサイズ感と量、それに対してのウエイト(オモリ)のサイズ感と重さ、この関係性は無視出来ないことに気付いた上での解体、そして組み直し。ワタクシは風呂場レベルではあってもマメにスイミングテストをするので、何がエラー部分なのか早めに分かるので対処も早い。本日の午後のオヤツ。仏壇に御供えしていたものなので、賞味期限は既に4日過ぎている。無問題!!このくらい直径の大きいビーズだと、中通しオモリは5号くらいがベストマッチかと。
本日、店を閉めた後、毎度さんの共栄稲荷神社にて、厄払いをしてきました。厄払いは1人につき3500円。同伴の家族は1人500円。そんなわけで、夫婦揃っての厄払い。ワタクシは60歳の誕生日を迎えたばかりなので、本厄。これまでの人生において、神社へのお参りは何度となくしておりますが、厄払いは人生初。神社という場所は来るだけでも清々しい気分になれるものですが、祝詞をあげて貰い、厄を払って貰うという行為はなかなかのものでした。信じる者は救われる…という感じですかね(笑)残りの人生、思
3月に入りました🌸本日市内では高校の卒業式ですおめでとうございます🎈今日の帯広はとても暖かく穏やかな十勝晴れ☀️先月のドカ雪もだいぶ少なくなり道路も走りやすくなってきました☃️このまま春に向かっていくのでしょうか2/8琴似を愛する琴似の踊り子による琴似のベリーダンスショー大盛況で終了しました❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.今後の情報.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ユカサトWS(札幌、帯広)3月8.15.16すべてソールドアウトになりました🙌3/28Mar
残念なお話を2つ。青森県八戸市の人気ケーキ店「アルパジョン」が3/31付けで閉店。その流れで破産申請とのこと。今日のニュースだったので、ビックリ。多分、八戸市民だったら誰もが驚くニュース。それにしても、ケーキ屋で3億9000万円の負債とか意味不明。その殆どを被った金融機関は、一体この会社のどこを見ていたのだろうか。(青森テレビ放送のニュース記事参照↓)2つ目は宮城県。ワタクシが住んでいた頃から仙台銘菓として誉れの高かった「三色最中」で有名な「壽(ことぶき)」も3/31付けで事業
今朝の札幌は、明日から4月とは思えないくらい猛吹雪でした💦🥶☃️寒い🥶道はぐちゃぐちゃに💦信じられない💦さて、釧路での続き。翌日、ホテルでの朝ご飯。ジンギスカンが思いの外美味しくて、おかわりしました❣️さて、前々日の到着病院に再び…駐車場の片隅に蕗のとう発見❣️こんなアスファルトとブロック塀の隙間から顔を出す蕗のとうが健気で…釧路空港からの出発。JALのスタッフの皆さんが手際良く搭乗のお手伝い。いつも、どうもありがとうございます😊搭乗完了。無事に転院先に到着致しました
お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との備忘録blogです⭐︎⭐︎北海道day,4前回blog↓『北海道day,4『釧路港で釣り』』お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との…ameblo.jpまさかの秋鮭リベンジを果たし🥹とりあえず洗濯
本日の昼ごはん。こがねちゃん弁当双葉店のカツカレー…の、薄いカツver。もう厚い肉のとんかつは好みじゃないので、ワタクシこの点に関しては安上がりな男になりました(笑)それにしても、我が家のカレーよりも美味しい♪♪♪やはり当店スタッフ達が作るカレーは商売モノだけあって、なんまら美味いなぁ~(←レトルトじゃなくて手作りだよw)これは家では真似出来ないわ。仕事を終え、風呂上がりの駆け付け2杯。ブラッディーマリー。トマトジュースとウォッカと塩コショウが有れば、いつでもどこでも作れます
釧路1人旅②『釧路1人旅①』釧路へ1人旅現実逃避したくてしたくて、旅しかないと...ずっとお会いしたい人がいる釧路へ、パワーをもらいにゆうこりんさんも釧路に1人旅されてたなーと思って私も…ameblo.jp会いたかった人はこちら、「花紬」さんのおかみさんですLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencaptu
雄大な「冬の湿原」を満喫♪こんにちは!道東旅行の2日目釧路湿原を眺めにきました~天気も恵まれて知床方面のヤッマもキレイに見れて良かったです♪鶴見台からの帰り道釧路湿原展望台に寄り道しました~海のほうまでキレイに見えます霧とロマンの街...散策路を歩いて先まで進めます。自然の中を歩きたかったから楽し~!木道を歩いた時の「ぽこぽこ」鳴る音が心地よくて好きです
仕事行く夕飯作ってくれた私よりセンス良い煮付け疲れた😣💦⤵
可愛いケーキの箱の中身は。。1/4にカットされたぷちどーるキャベツ畑ヨーカドーで二度見したひとつ105円!北海道釧路のお店のケーキなるほど。。キャベツみたい1/4でもずっしり〜200g程重ね合わせたシュー皮にクリームたっぷりミルフィーユ夫はペロリでした。賞味期限長めだからもっと買っておいてもよかったわ…
北海道上陸から1週間が経ちました東京の一月くらいな寒さにも少し慣れてきた気がする台所周りのセッティングも落ち着いて、ほぼ自炊になりましたまだ食材をはすこーしづつしか買ってないですけど安いものを買ってきて一つの食材を2、3食に分けて作る感じです。お惣菜や鰹のお刺身にわかめ添えてポン酢ぶっかけるだけのほぼ買ってきたもの並べた食卓から朝ごはん冷蔵庫にあるものに買い足して作った晩ご飯椎茸バター焼き、昨日の残り物のほうれん草の白和えと卵を詰めた油揚げの煮物、阿寒ポークの豚こまを巻いてタ
2025年3月26日(水)〈Eテレ〉📺NHKチャリティーコンサートおかあさんといっしょファミリーコンサート~釧路公演~【開催日:3月1日(土)※2回公演|会場:コーチャンフォー釧路文化ホール】🎵ヨイ!ヨイ!ヨイ!!!!🎵ダンゴムシコロコロ🎵タンポポ団にはいろう!!🎵にくやきにいく(かずあづ)🎵くるくるくるっ🌀(かずあづ)🎵虹の彼方に【日本語詞:井出隆夫】🎵うらら🎵みんなみんなみんな🎵からだ☆ダンダン(かずあづ)🎵きんらきらぽん📝2024年度ラストのファミリーコンサ
今日から新年度心機一転よろしくお願いします✨このblogは、北海道に移住したい北海道に旅行したい北海道と二地域居住したい北海道に長期滞在したい等思っている方向けに参考になればと思い、かなりマイペースな更新頻度ですが、一つ一つの記事を"真剣に・丁寧に"書いてあげています。おかげさまで、毎回の記事で結構上位ランキングに入っています。感謝✨その目的とは全く違うのですが、今年の目標として「夫婦で2冊/月本を読み、感想を言い合う」という挑戦を始めました。元々、夫が趣味で始