ブログ記事36,290件
午前1時、やっと仕事が終わりました。出張へ出掛けた処理が遂に終わったので、明日からは通常業務に戻れます。嗚呼、久し振りに飲む酒が美味い。思えば、月曜日車中泊で軽く飲む火曜日冬キャンで軽く飲む水曜日健康ランドで飲まない木曜日札幌のキャンプ師匠のお宅で軽く飲む金曜日健康ランドで飲まない土曜日帰宅後、バタンキューで値落ちそして、やっとこさの日曜日、仕事が片付いたのでやっと飲めたというわけです。そうそう、今回は旅先で自分用のルアーロッドを買ってきました。シマノ
おはようございます。午前4時に寝た割には、午前9時起床のワタクシ。本日も釧路は快晴です。さてさて、先週は6日間も旅に出ていましたので、今日の休日は返上して業務に取り掛かります。その為にも朝からガッツリ戴きます。(時間的にも昼ごはんは抜き)釧路は市外に養鶏場が何箇所もある為、いつでも新鮮な鶏卵が食べられます。自動販売機も何箇所か。我が家は釧路市宝町(←ガス局の並び)にある「道東鶏卵」の自販機を愛用。ここの社長の奥さんが手作りしているシフォンケーキも売られていたりで、決して卵だけ
やっとやっと出会えた売り切れなのか?私の時間帯がダメなのか?ちょうど2個しかなくてイカ飯風おにぎり😆刻んだイカがチラホラ美味しく頂きました♪リピあり!今朝は月一の通院ラッシュにんにくVC注射を打ってますすごく肩が温まり、じわじわと効いてるのが分かります♪次の日に、お肌ツルツルになります♡本当は点滴もしてみたいけど…時間かかるのがね(^◇^;)次に歯医者も予定なので、チャッチャと終わらせます。こひなさーーん♪白玉点滴3千円ならお安いでしょ?釧路に来たら?笑予約なしで行ける
お疲れ様です。仕事が終わらないので、食べ終わったら仕事に戻ります。なので今夜はササッと。奥さんがセブンイレブンでイカ飯おにぎりを買ってきてくれました。今晩は醤油ラーメン。細麺を使っています。というか、釧路ラーメンの地である釧路のスーパーでは、細麺しか売っていません。中太麺は帯広や北見に行かないと買えないのかしら?チャーシューは肩ロース。義父の手作り。茹で卵は熱湯に入れてから6分半。お湯を捨てたら氷で急激に冷やします。そしてイカ飯おにぎり。なまら美味い♪♪♪これはリピー
お疲れ様です。小用から帰宅後、ササッと昼ごはん。貧乏暇無しはタイムイズマネー。サッサと食べて、サッサと仕事に復帰したいワタクシ。今日も冷凍食品のお世話になります。これでオシマイ?いえいえ、冷凍食品で少しゴージャスにしましょう。海老シューマイ、イカ天、カニクリームコロッケ。見た目はさておき、名実共にシーフードピラフの完成♪コンソメスープにドリップコーヒー。時短目的の為、楽しています。月曜日の朝、自宅で薬を飲む。ワタクシの場合は降圧剤とコレステロールの薬などを3錠。そ
お疲れ様です。休日に仕事をして良かった…と思えるのは、成果を得た時。かといって、やらなかったら何も始まりませんからね(笑)今日の夕暮れも綺麗なお日様でした。釧路はオレンジの街。昼ごはんを食べないでやっていたら、腹が減ってなもかもない。マーラカオにコーヒー。甘いものは頭の回転にプラスします。が、眠い。コーヒー飲んでも眠い。やはり睡眠時間が5時間程度じゃ、ワタクシには足りないんだべね(笑)ともあれ、ニッコリと笑顔になれる成果を得る為に、今日もワタクシは頑張っております♪明日
おはようございます。いつも見てくださり本当にありがとうございます❕昨日、たくさんの方がエキテンを見てくださり、朝、閲覧数を見たら7倍❕くらいに閲覧数が増えてビックリです💗嬉しい限りです。本当にありがとうございます❕そして、早速、口コミを入れて下さった方々…………仕事終わって夜、書き込みして下さった方の口コミは、きっと本日中に反映されると思いますので後ほど改めて読みますね✨皆様からの暖かいお言葉、お心に心から感謝しております釧路での、知り合い、友人も全く居なくて、
おはようございます。午前10時、良く寝ました。恐らくソファーで寝落ちしたのが23時前なので、12時間は寝たかと…。今週を振り返ってみれば、月曜日清水町で車中泊火曜日清水町のコニファーで冬キャンプ水曜日札幌市清田区の健康ランド「ほのか」木曜日札幌のキャンプ師匠のお宅金曜日旭川市の健康ランド「高砂温泉万葉の湯」土曜日990kmの旅を終えて帰宅とまあ、熟睡出来た日は月曜日と木曜日だけでしたからね~(泣)ワタクシ、車中泊は家同様に熟睡出来る人なんです。車の中に居る…と
節分でしたねチビもずっと出張だし…そとにいるチビが鬼👹になるし…私はもう一生豆まきはしないと決意した毎年無表情で無言でのり巻き食べてた長男思い出すとりあえず取り急ぎパンフだけ購入~長男にも見せたかったな…
ヒートボイス9thアルバムテーマソングセレクション4FMくしろ2月度パワープレイとして2/1から毎日流していただいてます🙇♀️リクエストも可能です。発売日は2/15に決定!(コーチャンフォーグループ9店舗、玉光堂釧路2店、札幌音楽処、釧路えいが館)そして、レコ発ライブが2/18(土)に決定致しました!勿論CD即売会もやります!ご予約は会場の喫茶えいが館☎️(0154)22-0745又はヒートボイス目黒、伊藤まで。限定40名となっております。※ライブ見るだけ、CD買うだけでも
お疲れ様です。今宵、眠気には勝てず、満腹のままこのまま寝落ちします。オヤスミナサイ。スコッチウイスキーのアテ、その1。ゴディバのチョコレート。アテその2はチップスター。ウイスキーが空になったので、グランツにシフト。アテその3は冷凍食品の海老シュウマイ。アテその4はホタテの刺身。常にホタテは冷凍庫に入っている北海道の家。秋田では有り得ないわ。ワサビは金印のソレ。アテその5はカネヒロのジンギスカン。最高だべさ、北海道♪では皆さん、明日も宜しくお願いします。
午前3時、今、目が覚めました。録画していたTVを観ながら、ソファーで寝落ちしていました。何という失態…。ちなみに今週の月曜日から今日までの「旅」の走行距離。990kmでした。こうして無事帰ってこれたのも、「冬タイヤはBRIDGESTONEのBLIZZAK」の一言に尽きるかと。あと、車は四駆に限ります。FR車はケツを振って走っているし、FF車もアイスバーンでは挙動がオカシイ。トバッチリは食いたくないものです。今宵の晩ごはん。たぬきうどんに太巻き。たぬきうどんに、太巻
こんにちは🌞昨日から釧路にて泊まり込みで野暮用を済ませてきました。シンプルに疲れました😩野暮用中にもしっかりと無言で恵方巻を頂きました🫔釧路町イオンのサザエで半額でした💰今年は色んな事に勝ちたいのでカツ祈願巻にしました。今年の方角はなんなん?なんと‼️南南東です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。野暮用が終わってからふみぞの湯へ行きました♨️車内にあったシャンプーとリンスとボディーソープは見事にガッチガチに凍ってました🥶笑桶にお湯を溜めて容器を沈めて解凍作業
雪かきの仕上げとして、残った雪を箒で掃きました。雪はサラッサラです。車の上の雪はスノーブラシで落としました。雪かきは除雪スコップでします。その雪かきスコップで、玄関から道路までの雪を庭畑に積んだのは夫です。バッグ作りの途中の姿↓リバーシブルだと途中がこんなユニークな姿になるんだね。タンガリー面を出して↓上写真で返し口に使った所は、元々シャツだった時には前の開きだった所、お腹の辺りですね。そこにシャツの袖を(袖口は縫い止めて)突っ
冬の丹頂が見たくてANAトラベラーズダイナミックパッケージを携帯からANAマイレージカードを利用して手続き釧路行き3泊4日ANA便利用ホテル代込み費用50,300円が旅行支援割引で40,240円になり、その上ホテルでチェックイン時に6,000円分のクーポン券が貰えたので正味34,240円と凄くお得感ありこれでいざ北海道へいつも旅行は車かツアーで行っていたので今回初めて携帯での手続きとなりちょっと心配でした久し
あ~~、、、気がつけば2月だわ。。担当していた連勤での現場仕事が今週で終了。2週間ぶりだったし、まだやや咳が残るので一抹の不安を抱えてはいたが、なんとか無事終了したあとは、私のペースで進められるオンラインと会社での業務なので緊張感から解放されてホッとしてる後遺症が長く残ってる方の話もよく耳にする。コロナ感染から半月、私の場合は咳かな~。。。味覚や嗅覚に関してはほぼ完治(多分)、普通に食欲はあるしお醤油味も食べられるようになった。今日は、夕飯時にダーリンが結婚記念
一月があっという間にすぎたよ車に飲み残しのペットボトルのコーラ凍ってるし普段からよく家にあるもので巻き寿司をする我が家結構なお値段の巻き寿司を横目で見ながらお買い物今年もなんだかんだ言いながらきゅうりとかんぴょうと半額になったネギトロだけ買ってきて卵焼いてお家にあるカニカマとシソととびっこ入れて巻きましたそうそう旦那様が釧路の人気店でスイーツ買ってきてくれたよオムレットとロールケーキクリームが軽めで美味しかったです木曜日から日曜日しか空いてないし、早く行かないと売り切れちゃうか
遊花お久しぶりです~お魚気分🐟️赤魚の味噌焼き~美味しい~✌️茶碗蒸しも具沢山~✌️ヨーグルトソースは?(笑)コーヒー美味しいなぁ✨はてさて?栄養士さんですか?と聞いたら違うとのこと~いつも魚ばかり選んでしまう💕ちなみに今日のお魚はホッケサバ赤魚あと何だっけ?(笑)パン購入~他にもパン購入して今流行り病中の身内に差し入れ~二件目のピンポンダッシュ💨ご注文様でした~✌️満足🍴🈵😆これからある家であら汁パです~✌️全力で頑張る💪
2月になりましたので恒例のミニ樽詰めウイスキー3品の近況をお知らせします。ラガヴーリンとトマーティンに関しては、先月からアルコール度数も味も大きく変化していないので、追加原酒と元の樽熟成分がだいぶ馴染んだのかと思います。●ClassicofIslay(クラシックオブアイラ)シングルモルトスコッチウイスキーで、中身はラガヴーリンです。当店にて2018年9月27日より約52か月熟成。(2022年12月に原酒補充)アルコール度数:約65%(2月1日現在実測値)アルコール度数は
こんばんは✨ちょーお久しぶりです😅身の回りが忙しくて、まとまって編める日もなかなか無くて少々焦り気味です11月に展示会があるのに、ちょっとずつしか進んでません編み溜めたのが何点かあるけど、まだまだ足りませんでも凝ったものもそんなに作る時間はないので、シンプルなものにしましたあらら⋯なんだか着方がだらしないですね💦トルソーが細いので、実際は身厚の私が着るともう少し丈は短くなります後ろは長くしてお尻が隠れるようにしましたシンプルなイギリスゴム編みでも杢糸なので、表情があって結構
みなさん、こんにちは1年後には、息子の卒業式と入学式があることに気づき…9号の服しかないのです。軽く10キロくらい痩せないと、入らないんじゃないかなって思ってます。毎日、自称ダイエット部で頑張ってます💪踊り狂ってます🕺(笑)汗が止まらず…お昼からの仕事が大変ですなんだか、ありがたい感じにみえて、拝んじゃいました🙏(笑)ちなみに、本日のお昼ご飯は、またもや無印良品さんです「ごはんにかけるコムタン」簡単に美味しく食べれます結構本格的な味です牛肉に野菜に牛骨スープ、そしてにん
釧路の楽天モバイル「4G高速化」-帯域幅20MHz化-5/30/2022画像はLTE回線状況チェッカーによる20MHz化の確認2年遅れ・・・ついに道内の4Gが高速運用へ5月28日、楽天基地局の帯域幅(バンド幅)が5MHz幅から20MHz幅運用に移行したことを確認。帯域幅の変更に伴い、従来の下り最大37.5Mbpsから400Mbpsの通信が理論上可能となる。基地局の20MHz幅の運用は、総務省が楽天モバイルに割り当てた周波数を元々使用していた公共業務用無線局が4.5GHz帯移行
久しぶりに細岡展望台に来ました。もしかしたら真冬に来たのは初めてかもしれません。SL冬の湿原号の撮影場所を探すのに標茶から釧路まで撮影場所を探したときに寄りました。近くに釧路湿原駅と細岡駅があります。釧路湿原には何箇所か展望台がありますが、ここが一番メジャーです。写真のように阿寒の山々がきれいに見えます。雄阿寒岳雌阿寒岳釧路川釧路湿原の釧路川はこのように蛇行しています細岡の釧路川はカヌーのメッカです。真冬でも乗る方がいるみたいです。
今日の手抜き弁当~おやつおにぎり🍙(笑)食べる当番の日ボリュームありあり~お稲荷さんにお蕎麦めっちゃ食べたヤバいね…
JR北海道釧路運転所キハ54形1両[A31](釧路)0818-5627D-1045(根室)1103-3628D-1318(釧路)-留置-(釧路)1852-4736D-2203(網走)2212-4737D-2253(知床斜里)[A32](知床斜里)0645-4722D-0731(網走)0734-4654D-0840(北見)-留置-(北見)1343-4661D/F-1451(網走)1617-4731D/F-1708(知床斜里)1720-4731D-1955(釧路)-留置-(釧路)20
2016年日本発着ダイヤモンドプリンセスに乗船してきました。もう6年前になりますが、いまさらブログを書いてみます。PRINCESSCRUISESプリンセスクルーズDIAMONDPRINCESSダイヤモンドプリンセス「ねぶたに沸く青森、ぐるり北海道とサハリン11日間」2016年7月25日横浜発~8月4日横浜着に乗船してきました。乗船記その6です。ダイヤモンドプリンセス3日目(7月27日釧路)です。まもなく釧路港に入港です。残念ながら東港区耐震・旅客船タ
先日の節分恵方巻きをせっせと作りましたよ何本作ったか…モグモグする用切って食べる用延々巻き巻き海鮮巻き・キンパ風納豆巻きカニカマシーチキンもありました南南東を向いて黙々モグモグお喋り我慢たくさんの願いを込めて福は内〜鬼は外〜ッ
大量調理(笑)炒飯とシチュー炒飯は米がモチモチ過ぎてだんご(笑)炒飯失敗する女って(笑)シチュー鶴居温泉~お蕎麦天南美味しかったね~😊携帯ケース買いました‼️ケースは干支のウサギさん夕日見に行く小さいジュエリーアイス💎キラキラ✨💍✨綺麗?こんなん~生手で持つしゃっこい実はこの場所入るところに私が出ようとしたら入ってきた車がスタック…四駆じゃない乗用車で重さで埋まってスコップ出して掘り起こしてる…(車には二人運転手男性助手席女性)ボスに手伝おうか
今日の手抜き弁当~おにぎり🍙寒いな昨日別宅にてカレー🍛作り少しもらってきたまぁまぁ辛旨い🍴😆✨頑張ろっ
夜は釧路で人気の泉屋へ釧路は都会ですよ~タンチョウの看板~幣舞(ぬさまい)橋へ~風が強い!この橋は根室のシンボルです。5代目だそうです。雪が結構ありました。もうブリザードはいいです・・フィッシャーマンズワーフでお買い物。しなかった・・バス停の上にもタンチョウ。行かなかったです。ディナーは人気の泉屋!スパカツの元祖です。良く行く西新宿にあったスパカツ屋さんが閉店しちゃったんです。と言うことで本家へ!洋食屋さんですね。店内