ブログ記事2,588件
音楽のメタルは大好きですが今回は素材の話です。皆さんが例えばDIYで棚を作るとしたら大抵は木材を使うと思います。テレビでもDIYをやる企画とかがよくありますが、やはりほぼ木材を使っているような気がします。でも私は元来金属加工好きと言う事もあって木材を使うと言う発想は殆ど無く、大抵はアルミ、時々鉄と言う感じなんですね。なので相変わらず増え続けているOゲージの車両を置く場所を確保するのに棚を色々増設している訳ですが、市販品で使えそうな物はそのまま使い、丁度良い物が見当たらない場合
今回はレースでも使っている車両ですが、転倒時にストッパー飛んでしまいました。レースで無くても事故や転倒などでストッパーが飛ぶ、曲がる、居なくなると言った事例は多々有ります。いかなる状況でも直しますのでご相談下さい。今回はストッパーも付いていたので余計力が点(線)で掛かった為、飛んでしまったんでしょう。ベアリングが入って居る所ごともげてどっか行ってしまった物も見たことが有ります。もちろん肉盛りして修正して成型して直しましたが・・・今回はストッパー部分のみでしたがフラットバーから切り出し
アジング用のタングステンジグヘッド、と言えば、「ダイワTG月下美人SWライトジグヘッド」「シマノソアレタングステンファインヘッド」「34ストリームヘッドTG」「ジャングルジムTGジグへッド」などがありますね。結構、使っている人も多いんじゃないでしょうか。私も「ダイワTG月下美人SWライトジグヘッド」を常に所持し、よく使っています。で、今日の話題ですが、とあるメーカーの「タングステンジグヘッド」です。上の写真のジグヘッドなんですが、東京・台東区にある金属加工な
以前、ナショナルのBCLラジオ、プロシード2600の内臓10cmスピーカーを交換して以来、10cmフルレンジスピーカーに凝ってしまいました。そんな訳で10cmフルレンジを使ってのミニスピーカー作りに目覚めてしまいました。やる事が遅い🐌🐌🐌ので、本日やっとネジ穴を開けました。少し前に購入したミニ卓上ボール盤と一緒にご紹介です。とりあえずネジ穴は16個開けます。印を付けて下穴0.8mmを開けたところです。金属加工ばかりをしていたので、木工は慣れないですね
©2024Shin'sPAworkshop.Allrightsreserved.※管理人Shinは知財保護において個人による「特許」のようなものを好まず、「全公開」を旨とします。便利工具ミニルーター(minirouter)考2010年の記事1028:これはイイ!金属加工ツール「ミニルーター」で一度書いたことがありますが、あれから14年、この小さな電動工具はすっかり私の相棒になっています。それはMEMSマイクの単一指向性化で再び火が付いた
先日からクオリティワークスのフェンダーレス取付してみました!購入時は付属の長いタイラップでボックス真ん中の穴通して固定して下さいとなってましたが、さすがにコレにタイラップのみは•••ヒューズボックスも付けられんし↓なので色々悩んだ末に、強度もあり手頃で板金ハサミで加工しやすいアルミのフラットバー2mm厚の幅15mmと20mm、1mをホームセンターで購入(近所5件に2mm厚売ってなくて探すの大変だった)後は形イメージと組合せイメージ3時間→マーキング↓テスキーでカット↓3回作り直しでク
フライホイール軽量加工ですがTSでは多い作業です。回転マスの軽量化は結構効きます。ジムカーナや町乗りでも味付けが結構変わるので場合によってはおすすめです。メリットだけでは無くデメリットもあります。エンジンブレーキはききにくくなります。ピックアップは良くなりますがトルク感が無くなります。高回転の伸びという事を重視されるのであればおすすめはしません。純正のようは耐久性は御座いません。弊社で加工される際はレースなどで使われる場合など耐久性を求めない場合を除き10%~15%の範囲内です。小排気量は1
ネジ折れの中でもかなり神経を使うのがコレ!2年に1回くらい来ますね。業者様もお手上げの場合も多いです。業者様からのご依頼7割くらいでしょうか。3割はお客様から固着してしまって・・・との事。熱を入れても駄目な場合は切削になります。なんだか分かりますか?キャブのパイロットジェットです。キャブ関係はかなり精密に作られていますのでセンターずれなどは絶対駄目。この先端3mmくらいしか有りません。頭は6mm弱有りますが凄ーく細かいピッチ。このタップを持っているバイク屋さんも少ないでしょう(苦笑
純正では非分解の物が多いですが社外品ですとネジ止めやリベット止めという物が沢山有りO/H出来ます!グラスウール巻き替え等お気軽に御相談下さい。勿論場合に依ってはメタルウールも使用します。軽くなりますし音質も変わります。チャンバーサイレンサーなども御相談下さいね。2サイクルはOILが染み込んでおりますので交換するとかなり軽くなります。大型車もうるさくなってきたな?って思ったら御相談下さいね。分解した際バッフルの追加や触媒加工等も同時にお受け出来る物も御座います。お気軽に
何気に満車のテクニカルサービスです(^^)有り難う御座います。作業中にネジ山を壊してしまった・潰してしまった!等の経験があると思われます。僕も昔(整備士になる前)はどうしよう・・・って事は有りました。まず言っておきたいのは弄るならトルクレンチを使うこと!弊社でも基本締め付けはトルクレンチです。プロであるからこそ過信は禁物!正確な作業を心がけております。特に対アルミの場合はオーバートルクで壊してしまうことが多いです。ネジ折れ・ねじ山破損・ネジ山欠け等も勝率100パーセントです
いよいよプロの作業に入ります。↓その1はこちら『マジェスティSフロントフォークオーバーホールその1』やろうやろうと思っていたけど、暑くて先延ばしになってました。今回はマジェスティSのフロントフォークオーバーホールをしていきます。前夜にちょっと予習しておきます…ameblo.jpいつもバイク作業ではお世話になっている精密金属加工のプロにお願いします。Sくんありがとう。お休みだったのにわざわざ工場に来て作業してくれました。こちらではフォルツァくんのフェンダーレスを加工してもらったりして
こう言うご依頼も意外と多い昨今(^^)箱を載せたけどグラグラ安定しない。ベースが小さく大きいボックスには対応していない。既存のR・BOXだと荷物が載らない・・・バイクは趣味の乗り物ですから皆様使い方が様々。ツーリングに行くのに荷物を沢山載せたい!軽いがかさばる。お買い物やお仕事で荷物を運ぶ機会が多い!旅行時に・・・等々皆様使い方は色々ですが・・・法律上制限も御座います。(細かい事は除き分かりやすく言うと・・・)後方は乗せるキャリア若しくは乗車装置から300mm以内地面からの高さ2
訪問ありがとうございます金属加工図面の記事『金属加工の図面【Z1Z2治具製作】』訪問ありがとうございます大手金属加工会社を縁あって紹介して貰い金属加工をお願いしようと図面作成📐打合せして来ました使用する目的聞かれたので『古いバイクの修理…ameblo.jpZ1Z2など古いバイクのメーターはカシメタイプが殆どですが年数経つとダンパーオイル抜けたりガラス内側が曇ったりと不具合多いです簡単にメーター開け閉め出来る方法を試行錯誤して色々考えてました先月金属加工屋に図面起こして発
前回の続き有休消化で4連休なので今回またバイクいじり😆何となくデザイン良さげでスカブに付けれないかなとX-MAXのフェンダー格安入手からの、カーボンラッピングして↓仮組したら、幅が細過ぎなのとX-MAXのフェンダーなんかしょぼっ↓イメージはこんな感じだったんだけどなぁ・・・(´д`)↓はい、やーめた(・ω・)次!!!NSRの続き要らないステーをカット↓他にシートカウル取付して下から見ると、この隙間がとても気に入らなくタイヤからの水入りそうだなと塞ぐ事に↓アルミだと錆びたら汚な
数年前でしょうか?仲間のバイク屋の社長さんから贈り物を頂き・・・それから旨すぎてずっとハマってるおせんべい。この商品名はあまから。その名の通りあまからで例えるならハッピーターンの魔法の粉がたっぷりと付いている物orみたらし団子味って言った方が良いでしょうか。沢山入って居て本当に美味しい!実家へのお土産やお世話になっている方などのお送り物には良いのでは無いでしょうか?徳用あまからと言って結構入ってるんですが開けたら止まらず胃もたれ覚悟で(笑)全部食べちゃいます(^^)遠くでも無いですし通販もや
今回はお電話でダンベルの溶接・・・と頂きましてダンベルって僕が思うに丸い球体が左右に付いてる物。。。これは本格的な物らしくこの物自体を自在に減らしたり増やしたり出来るみたいです。板厚10mm位の板が棒の左右についていてその溶接部分が外れちゃったとの事です。持ってこられた時は体格の良い気さくなお兄さん(^^)鍛えてるんだなぁ。。。って感じの方でした。足りなくてもっと重さを増やしたい!とおっしゃって居ましたが一体マックスで何キロになるんでしょ?(笑)僕には無理です(笑)重さが重さなのでTIGに
先月の話になりますがネジ山の修正が非常に多い月でした。それもエンジン等の重要部分ばかり(苦笑)クランクケース合わせ面やケースカバー取り付け面なんかはよくある話です。年間十数件であるのがカムホルダー部のネジ山・・・ユーザーさんで作業する事が増えたせいでしょうか?この手の修理も昔に比べたらずいぶん増えた気がします。なので年間十数件有るんでしょうね。しっかりトルクを掛ける所ですのでキッチリと直さないと大変な事になりますし万が一ボルトが抜けた利するとエンジン内部に落ちますので大惨事です。エンジンOH
弊社でも良く有る加工の一つですがショック取付部のネジ折れ。ココはフレームから出てるものでして溶接してあります。なのでココだけ交換が出来ません。部品もでませんし。。。溶接して直します!単純に溶接しても折れるだけです。溶接棒選択は重要です。バイクのフレームにくっついてるものの殆どは“クロモリ鋼”です。要は固くてしなりのある金属です。通常の鉄とは違います。通常の鉄溶棒で付ける所も結構有るようですが、ココの場合ボルトを締める力が掛かりますのでトルクを掛けるともげます。。。クロモリに対応した溶接棒を
こんちわ、STAYHOME真っ最中ですねこんな時はチャスなんで、構想してた即戦力になるアイテム制作中です。仕上げの一歩手前なんですけど良さげなんで採用して見たこの6Φのアメリカ製超硬バー!切れ味が半端ないです。以前作成したフラップホイール用にグラインダーを動力源にしたフレキシブルシャフトだと、ゴッソリ削られてしまう。こいつはあくまでフラップホイール用限定だな。回転高いと削れ過ぎたり調子悪いので、試しにスピコン付きのドリルで低速で試したらすこぶる調子いい。因みに定番のエアーリュ
続いてグラマンのキッチンカーはワンオフのダッシュボードの製作です。.使用するユニット、メーターとスピーカーとナビやETC,USBやスイッチなどをオーナー様に決めて頂いて物理的に配置できるように使い勝手も良い様に勿論カッコよく!イメージを膨らませて作戦を考えます。.今までのパネルはあちこち穴も開いてるし、取り外し出来ない部分もあったので、破壊して撤去新規製作となりました。.写真が無いですが、ダッシュフレームも作って、その上にアルミパネルを被せて更にその上にツイードで張ったMDF
サイドスタンドの加工をやっているところはチョイチョイ有ります。加工する人の考え方等によって異なってきます。リスクを減らし見た目も美しく・・・弊社の考え方はそういうことです。途中で切って付けてあるサイドスタンドをよく見かけますがリスクは有ります。多くのサイドスタンドはクロモリ鋼という物で作られています。(その他、一般鋼材・鋳物、アルミ鋳物やステンレスも有ります)クロモリ鋼の場合溶接棒までクロモリ対応の物を使用しているバイク屋さんは少ないでしょう。そうなると破断強度が変わってきますので割れる事も出て
きゃりぃに必要なのは…ぱみゅぱみゅではなくLSD。が、ちょいちょい手違いで、組み込みは来週。ってか、来週で今年の仕事終わりか。はえ~なぁ~。しかし、この2週間ぐらいず~っと、雨模様。せっかく、イタリアの風が吹いてるのに?なぁ。数日前にドッカンの雪でそこそこ山奥はドタバタ。この夏に伸びに伸びまくった竹や木にベタ雪が積もりまくって、路上は倒木だらけ。それにドッカンどっかんぶつかって鈑金バタバタ。電線ひっかけて電柱倒れて、アチコチ停電。高所作業車が町内走りまくってたな
O2センサーには3種類前後ありオートバイに一番使われている物は沢山出ていますが、遅いタイプの物はなかなかボスとしては出ていなく一般的な物に付けるアダプター(ネジ式)としてはあります。今後それもどこかが制作するでしょう(苦笑)今回は持込でしたのでそのまま付けると余り綺麗じゃ無いのと隙間が増えてしまう。美しくない・・・という事でこのアダプター自体を溶接しやすいように、美しく付くように加工します。元々は締め込みが出来る様に6角形になっている所をできるだけ小さい丸形へ旋盤で加工。雄ねじ部分も削り落
先日、ブロ友のSaruさんからお届けものが中身は何やら木製の板や金属加工部品が…木製の板は、実はエアコキガバ用のスタンドでした!マガジンを下部から挿入してこんな感じにディスプレイできます渋い仕上がりです。さっそくラックに飾らせていただきました他にエアコキガバのパーツ、ピストンやスライドストップ、ガス風呂用のブァッファーなどを頂戴しましたさて、お次はタイトルにありますエアコキUSP用のサイレンサーアダプター!削り出しの逸品です!エアコキUSPのサイレンサーアダプターは以前にシ
12月より移転作業を開始し、機器の搬入が無事完了しました。来年は新たな地で業務を再開します。年末年始は12/28〜1/5まで休業となります。今年1年お世話になりました。来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします😊
このレンズは言わずと知れた富岡光学製の人気レンズです。YASHICAELECTRO35はよく売れたらしく、今でも中古市場に多くあります。年代の割にはきれいな個体も多いのですが、完動品は少ないです。当然、レンズ改造遊びのターゲットになりやすく、ネットにも詳しく改造方法が書かれています。私がフォローしている方がこのレンズ改造をやってみるとおっしゃったので、私が改造したレンズを思い出して引っ張り出してきました。レンズの取り外し、マウント(Eマウント用リバースアダプターを利用しました)装着、ス
「お気に入りの結婚指輪なのに、金属アレルギーになってしまって身につけられなくなってしまったら」「赤ちゃんが金属アレルギーになって、指輪をつけて抱っこ出来なくなったら」金属アレルギーは、避けられるなら、なるべく避けたいものです。大丈夫です!結論から言うと、どんなに過敏な体質の人でも、まったく金属アレルギーにならない指輪があります。タンタルという金属や、ハフニウムという金属で作った指輪です。開発以来、じわじわと口コミと、このブログが知られるようになり、人気が広がってきました。最近で
・今日はSCRにつiいてSCRとはSCr420(クロム鋼)JISG4053当社ではSCR420と記載しているのでこちらで掲載します。SCR420はCr(クロム)とMn(マンガン)を加えて焼き入れ性を向上させた材料。耐食性、耐熱性、焼戻し抵抗増、耐酸化性、耐摩耗性向上。SCR420H→Hバンド付となっていることが多いHバンド=定められた熱処理で一定の硬度が得られることを保証した材料SCR420=炭素含有量が0.18~0.23%(低炭素)焼入れ性を高める効果を持つクロム
今回はまたまた少しやっかいな部類な作業です。ボルト折れはボルト折れなんですがお客様が途中まで作業して逆タップを折ってしまった・・・と言う物です。コレも良く有る話ですがこうなってしまいますと作業が一気に大変になり金額も上がってきます。御自身での作業は不安がよぎる場合、折れたまま持ってきて頂いた方が金額は跳ね上がりません。ゼロからスタートでは無く、マイナスからのスタートでまずはゼロに戻す為の作業が必要。そこからねじ折れ作業に入ります。お客様で作業が失敗している場合、ねじ山の修正は除去出来てもヘ
PFAS(Per-andpolyfluoroalkylsubstances)がフライパンのコーティング防水・防汚加工、防火剤、洗浄剤:半導体製造、金属加工における洗浄剤化粧品:ファンデーション、アイシャドーなどの私たちの身の回りに様々な形で存在しています。とくに、体内に入ることが問題です。PFASが人体に与える健康被害PFASは、環境中に長期間残留し、生物体内に蓄積される性質があります。近年、動物実験や疫学研究において、PFAS曝露と以下のような健康被害との関連性が示唆