ブログ記事913件
子育て支援カフェサロンirieinity主幹一宮市子育て支援団体iriefam(アイリーファム)代表子育てアドバイザー4児ママリディムことなみです。先日よりお休みをさせていただいております。8月3日に無事に長男と、長女の扁桃腺摘出、及びアデノイド摘出手術を無事に終え、昨日8月8日に退院いたしました。さて、先日の手術。どんな手術だったか、覚書させてください。8月3日前日入院20時以降の食事が禁止術後、全身麻酔後の誤飲を避けるためだそうです。そして、こ
この日の診察で、明日の退院許可が出ました!傷口の状態もいいし、退院しても大丈夫でしょうとのこと。うれしい(°▽°)ちなみに、顔の動きは全く変わりなしです。先生も、「・・・うん。まぁすぐにはね!」といった感じ^^;先生だけじゃなくて、心配してくれる周りの人たちにもだけど、動きに変わりがなさすぎて逆に申し訳ない気持ちになります。。笑みんな心配してくれてるんだから、早く動いてくれー!!と思いますが、これでも私の神経たちは頑張ってくれているはず。早く周りにいい報告がしたいです。あ、でも
娘の入院の続きです。食事が始まり3日後、先生から「お話があります。」と、呼ばれました。「食事が始まって様子を見ましたが、痛くなる事も無いので、退院しましょう。いつなら迎えに来れますか」と突然の退院許可❗️この日は木曜日で「明日最終検査して平気なら土日でもいいけど、また会計には来てもらうようになります」と言われ、遠いので「会計も一緒にできる月曜日退院でお願いします」と、頼みました。本当ならすぐにでも娘は帰りたかったろうし、すぐにでも連れて帰るのが母親なんでしょうが、この時の私は退院する事が
2019/11/27退院日。7:30am朝食完食。下腹痛み無し。内腿に軽い筋肉痛有り。子宮収縮を助ける薬を飲む。生理初日程度の出血が続いている。診察までにトイレを済ませるようにと指示有り。8:30am診察内診台にて子宮内の消毒と術後の経過チェック。痛み無し。経過は順調とのこと。退院許可が出た。1週間後に、術後の経過確認のため、再度来院するように言われる。8:40am病室にて安静。10:30am会計確定。事務の方が病室に、トータルの金額を書いた紙を持ってきた。44150円だ
昨日の病理検査結果を聞くまでは術後だいぶ泣かなくなってきていましたが、病理検査結果にまた精神崩壊し泣き続けてました。もうここにいてもできることもないし、私のパワーの源の息子に会いたくて抱きしめたくて仕方ありませんでした。早く会わないと私は人より早く息子とお別れの日が来てしまうからとまで思い詰めていました。朝の回診で主治医に退院したいと訴えたところ、まだ微熱があったこと、血液検査の炎症の値が少し高かったことから明日また判断させてと言われました。息子の写真を見て泣きながら、明日こそは退院許可
ついに36wに入りました!昨夜は陣痛くるかもしれないと緊張してあまり眠れず…たまに痛いかも?となってさらに眠れず…でも無事に朝を迎えることができました診察の結果、子宮頸管も14mmで短いものの36週に入ったし、自宅安静でちょこちょこ診察にくればオッケーとなり、退院許可が出ました相変わらず30分に3〜4回は張るけどねー。3週間ぶりの外…!!入院した時は夏だったのに、今ではすっかり秋、というか冬の入口みたいな寒さのようですねはぁーとりあえずお家でゆっくり出来るのが嬉しい例えどんなに汚