ブログ記事4,113件
ダイエットを始めて10ヶ月と約10日、毎月順調に減っていたのがここ2ヶ月、体重変化がなくなり、モチベも下がって、次の報告は来年になりそうと、前々回の記事で書きました。が、こうして今日またダイエットのテーマで記事を更新しています。なぜですか??そう、また減ったからです!(←単純)今まで毎日計測していたのですが、2ヶ月ほっとんど増減がなく、体重計にのるのもそろそろ苦痛になってきて、これは逆にストレスになる、ストレスはダイエットの大敵だから、週1の計測に切り替えたんです。それでもしばらく、「
ジムのお遊び程度のものに、今3回程行った。程々に汗は、かけるけど、なんか物足りないYouTubeみながらのお家での軽い運動とウォーキングしてたからかな?でも、きっとあんまり無理したらいけないから、これぐらいがいいのかもと思っている。前々回くらいの定期受診で「先生、100mくらい走ったらすぐに息切れするんだけど…階段とか坂もあがると息切れがするけど、ちょっとは、よくなることはありますか?」と聞いてみた。「いや、肺を1/4とってるから、よくなることはないから、息切れしたら、休んでまた
4年前は、何もかも手探りの中だったが、生き残るために、必死で色んなことを考えた。医療的な治療をすこしでも効果的にするために、大切と思われることは、あれこれとやってきた。その中で、もっともよかったといえるものは、毎日の健康的な食事と、軽い運動習慣と、家族の存在と祈りなどによる精神的な安定だろう。
こんにちは。パピ子です。6月も中旬ですネ!関東は、梅雨入りしたけど、雨フラズ(5、7、5)涼しくて過ごしやすい日々です^^2017年も半分おしまい。振り返ってみると、この半年は私の体にとって、これまでの人生で一番ハードな年でした。1月→インフルエンザ2月→腸炎で二週間入院3月→初めての化学流産4月→成人水疱瘡で二週間自宅療養6月→2度目の化学流産職場にも迷惑かけつつ、とにかく色々ありました。こんな状態の中、良く2度も着床しかけてくれた
はい‼️今年初練習⚾️やっぱり、虹の広場ですね〜⚾️3ヶ月ぶりの、3月練習⚾️この日は{{(>_<;)}}とーーーっても寒く雪もチラチラ相変わらずスパイクの紐も結べない2人⚾️練習⚾️肩が激痛でキャッチボールもままならなかったけど、外は気持ちいいね〜⚾️途中から4人になったので、写真も撮ってもらって球拾いも、グランド整備も手伝ってもらって⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️ありがとね〜わ〜たしピンクのサウスポ〜⚾️8️⃣
こんにちは今日は薄曇りな天気です☁️私は、双極性障害と言う病気を患っています。同時に睡眠障害もあります。最近は、気分の波よりも睡眠時間が短くなってしまい辛いです…。今日の睡眠時間は3時間でした。目標として7時間眠れるようになるぞと、思っています今はまだまだ程遠いのですが…。私のうちはヘルパーさんや訪問看護さんが来て下さる曜日があるので自分の希望通りには動けない時も多いですが今日は、散歩に行ってきてみようと思います薄曇りでも少しは太陽光を浴び
ほとんどの生徒はバレエクラスが始まる前にストレッチをすることを先生から学びます。筋肉をしっかり伸ばしてからレッスンをした方が柔軟性もあがるとされていましたが、最近では体が温まっていない時にストレッチをすることはケガにつながるとされています。極端な話ですが、凍ったお肉を伸ばそうとしても伸びず、無理に引っ張ればお肉が裂けますよね。解凍された柔らかいお肉の方が動かしやすいのは想像できると思います。同じようなことが冷えた体でも起きると思ったら、急にストレッチをするのは怖いですよね。しかも伸び
無理をして良い時おはようございます超ひさびさに良く眠れました昼も眠かったけど眠れず夜テレビを見つつ寝ていた相当眠かったらしい昼は歩く気にならず夜歩こうと思っていたのですが眠気に勝てませんで寝てましたそもそもショートスリーパーなので(昔は今よりは眠れた)睡眠時間よりも頭のスッキリ具合で判断スッキリ感があるなら良しとしています3年間位睡眠サイクルが悪かったので何なんだろうなぁと思っていたが医者にかかったとしても改善しないだろうと思い