ブログ記事2,758件
こんばんは前記事で簿記論の総合問題の解答ペースがつかめず途方に暮れているといったような記事を書かせていただいたところ、隠れシステムアナリスト様がとても具体的なアドバイスを下さり、早速実践させていただいておりますお忙しい中、わざわざ私のためにお時間を使ってコメントを書いて下さり、本当にありがとうございました。いただいたコメントについてですが、記事としてアップしても構わないと仰って下さったので、この記事の最後にそのまま掲載させていただきました。さて、これまで漠然と解答していた総
昨日の午前中、ます坊はステップで解いた国語の問題(小説・古文)の復習をしていました小説でミスしていたところがあったため、「ここはどうしてミスしたの?」「文章を読んでいない部分の問題でミスした」「え…文章を読んでいないってどういうこと?」「1/3くらい文章を読んだところで①┈┈┈が出てきたから、そこから問題を解き始めて…」実は昨年、ます坊が問題文を全文を読まずに問いだけ読んで、その前後のところから答えを導いていることが発覚「なぜ問題文を読んでから解かないの?」「問題文を全部読むと、
次の解き方です。黄色の箇所に注目してください。これを横列で見ていくと、他のマスに3が入るところがないので、3が入るのは黄色のどちらかになります。なので3×3の枠で見ると、2列目の3に×をつけることができて、5を入れることができます。関係するマスの5に×をつけます。今回の例は、横列で起こりましたが、縦列でも起こるし、3×3の枠内でも起こります。私は、横列→縦列→3×3の枠内の順に見ていって、これを数回繰り返します。
この連載も最終回となりました。今まで、例題を使って解き方を解説してきましたが、今回はどうやったら効率的に解けるのか、その順番について記します。あくまで、私なりのやり方ですので、ご理解を。*******************************************×つけが終わったら、次の順番で解いています。■1個空きを見つける一番分かりやすいのがこれ。1個空きは、×をつけている段階で、場所が分かります。■2マス固定を見つける隠れ2マス
最後、追い上げは、とにかく過去問を解きまくる人が多いと思います。やってみた結果、入試直前の過去問演習は志望校の過去問の過去10年分をとにかく何度も何度も解くのが良かったなと思っています。覚えるぐらい(適性検査模試は同じ問題に回答がいくつも存在するので)異なる回答にチャレンジしてとにかくコツをつかみとる。とにかく繰り返す。色々な問題集をやるよりとにかく同じものを深く、深く。168都立大泉高校附属中学校2021年度用9年間スーパー過去問(声教
このシリーズの第4弾として『X-Chain』を作成しました。
こんにちはミリーです。こちらのブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強をしています。自分の将来の目標を達成できる中学はどこかを探しながら🔵登場人物🔵ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。天然水、天然木集め中。鉄オタある日の夕方、ぽん吉は学校宿題に取り組んでいました✏問題を解きながら、最近学校の授業で気づいたことを話し始めました。この間良い先生がいるって言った話にも直結してくるんだけ
ポイント解説と解答:中級レベルまでの解法で解けるところまで解き進めると、下図左上の盤面に至ります。ここで、ナンプレファン2022年4月号Amazon(アマゾン)472〜1,598円超難問ナンプレ&頭脳全開数理パズル2022年03月号[雑誌]Amazon(アマゾン)620〜2,482円パズル通信ニコリ別冊数独通信Vol.42Amazon(アマゾン)712〜2,871円超激辛数独10Amazon(アマゾン)880〜3,153円難関
本年度の試験問題については掲載されてから一度も見ることはなく、もちろん解く気もなかったのですが、ツイッターなどで見ていると書式がかなり難しかったようなので、気になりまして解いてみました。偉そうなことをダラダラと書いていますが、答え合わせをしていませんので、全然違っていたら無視してください(笑)ちなみに図面は描く気力がなかったため省略しています。まず私の建物書式の解き方からです。これは合格したときの本試験でも同様の手順で解きました。私がやってきた解き方の中で一番時間を短縮できて、ミスが少な
記号問題の解き方を見直そうすぐにできる中学受験の国語の得点アップ法をご紹介します。今回は、記号問題の解き方を取り上げます。記述問題が注目されがちですが、一部の最難関中学を除き、国語の読解問題の大半は、記号問題の得点が占めます。記号問題を制する者が、中学受験の国語を制するといっても過言ではありません。しかし、記号問題の正しい取り組み方について知っている受験生はそれほど多くいません。適切な指導が行われていないからです。一度、お子様の国語の記号問題を解く順番を観察してみてください。次のよう
以前ナンプレの解き方のキモは、「2マス固定」と書きましたが、一見2マス固定に見えない場合もあります。例題を見てみましょう。<例題:途中図>これのどこかに2マス固定があります。それはここ。黄色のマスですね。一見すると分かりませんが、2マス固定が隠れていました。これが「隠れ2マス固定」です。黄色のマスの空いている数字に×をつけます。これを縦列で見ると、8が入る所が1カ所だけなので、下のマスに8が入ることになります。今回の場合は、黄色で示したマスは、両
『数学は得意なのに、共通テストになると点が取れない@高2次男』次男の学校で、先月から土曜日の5時間目以降に共通テスト対策の授業が始まった。1週間で唯一4時間目で終わる曜日やったのに、とうとう聖域が…その中で、数学の過去問…ameblo.jp共テの過去問で7割しか取れなかったと残念そうにしていた先月の次男。長男にの記事でアドバイスを受けた通りに、昨日、学校で共テ模試の過去問を解いたところ。何とIAで93点、ⅡBで92点を取った。一瞬で9割とれた長男ありがとう次男よく頑張ったこの解き
”スッキリわかる”シリーズの第3弾として、ナンプレの解き方(超上級編)を作成しました。
こんにちはミリーです。ご興味を持ってくださりありがとうございます。前回からの続きです。前回の記事はこちら『【中学受験】算数の解き直しは絶対にしたくない!ピンチをチャンスに変える母の秘策とは?』こんにちは遠距離両親と中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。今日もお越しくださりありがとうございます。本日の中学受験は算数の解き直しのお話中学受験…ameblo.jpどのような結果になったのでしょうか?意外かもしれませんが、算数偏差値は上昇
この改訂版ではXY-Chainではなく、「BUG+1」という解法を使う別の解き方を追加しました。
来月の校内模試まで1ヶ月あまりになりました。数学はテキスト、プリントの問題をすべて解き直す時間がないことは前回同様です。全問解くのはもちろん不可能なのですが、例題の解き方がわかればA問題も解けたりするので、いかにピックアップしてやり込むかということが肝要です。ちなみに、冬季講習は取りませんでした。冬季講習は有用だとは思うのですが、往復の時間のみならず、帰りに油を売ることが必至です。メリットを➕デメリットを➖とすると本人
前回の続きです。横列のマスの3の位置に×をつけていきます。次に縦列のマスの3の位置に×をつけていきます。3×3の枠内の3の位置に×をつけていきます。このやり方ですべての数字について、一つ一つ×をつけていきます。これが×をつけ終わった状態です。少し根気のいる作業ですが、慎重に行ってください。ここで違う場所に×をつけてしまうと、正しく解くことはできなくなります。もう一度最後の画像を見てください。1マスの中の空白の部分が、空き数字つまり入る可能性のある数字になり
40過ぎのオヤジが解く、桜蔭中学2021年入試問題。4科目目。最後は算数。大問4問で3ページ。3問目と4問目は途中式も必要。試験開始。1問目。いきなり2桁の分数の通分計算。ってか、複雑すぎる…すでに1問目の小問1でやめたい…と言うか、面倒くさいので、この問題後回しで。その後も桁数の多い計算問題が続く。何個も後回しにして、2問目へ。2問目。場合の数。図を使って、何通り出来るかを答える問題。えっと、これ。パターンの洗い出しの力技以外に解き方分からん…そして、パタ
↑パパの算数のメモ上の子の算数はいつもパパにみてもらっていました。もちろん、早稲アカと個別で算数もやってきたわけですが計算ミスだらけの上の子は3年間大変でした。計算ミスですが、後3日で本番の今でも全然よくならないです。計算は朝に取り組んだ方がよいとかいろんなアドバイスを頂いたりもしたんですが、うちの子にはそんなに効果はありませんでした。性格もありますね。下の子は計算ミスは少なく、算数を解くスピードもあるので有利です。いつもパパに解き方やポイントを書いてもらって机の下に入れて最初は
成績不振がきっかけで家庭教師を引き受けた生徒の経験です。教えてみると伸びる力は感じられるのに、「無理です、私にはできません。」成績が下がってしまったので、すっかり自信を失っています。最初はヒントを与えつつ、自力で数学問題を解く経験を積んでもらいました。また、中間・期末テストの解き方の要領にも問題がありました。高得点が取れる位置にいないので、解けない問題が多いのです。捨てる問題を決めて見直しにあてれば、ミスが減って点数は上がります。「次回は学年平均を目標にして、3割
(タイトルと内容を書き直しました)お越しいただきあありがとうございます。もう。。いつぶりですか??自分でもわからないくらいです(汗)このブログを見てくださっているのは、ほとんど受験生の皆さんだと思います。あれ?違うかな??勉強どうですか?捗っていますか?受験生時代の今の時期って何やっていたかなー?とふと当時の手帳を見てみたら、ひたすら問題集をやってました。夏前くらいまでは、問題集は回数をこなすのではなく(よく言う、過去問○回転しました、とかね)
3月11日、技能検定令和3年度後期の合格発表でした。私は機械検査(機械検査作業)の1級を受検していました。2級に合格した時は、ペーパーテストの自己採点がほぼ間違いなしだったので、絶対大丈夫!と余裕だったのですが、今回は計画立案がまあまあ解けなくて、どれぐらい減点されているかわからなかったのでドキドキして発表を待っていましたが、無事合格していました。片方が合格していれば、来年度は合格しなかったほうだけ受けたらいいので、来年また実技受けないといけないかもと重い感じで過ごしてました(笑)私が
皆さん、こんにちは!今日もお仕事お疲れ様です!2023年の2〜3月に試験を受けるあなたへ緊急メッセージ2です。試験まで刻々と時間が経っていますが、いかがお過ごしですか?時間がないあなたのために、もう一度ここで勉強法について配信します。ひたすらやること!時間がない時ほどやってほしい、試験当日までにやること!それは、過去問を解く→間違えたところやポイントをテキストに書く!の繰り返しです。よく過去問、テキストの他にノートを自分
こんにちは。若菜塾数学講師の平野くりえです。今日は、高校入試問題【自然数】について1問解説したいと思います。よろしくお願いします。(問題)281を2けたの自然数nでわると29余り、商はある自然数の2乗になった。このとき、自然数nの値を求めよ。(解き方)商と余りの関係についてです。"割られる数"の281を281-29=252にして、nで割って割り切れる数にして考えます。nにどのような数が入るか考えます。※問題にあわないnの値です問題の式にn=28,63をそれぞれ代
アメブロの方でははじめてですね。私、数学の問題を解くYouTubeチャンネルをやっています。しょうちゃん(数学/算数)ブログに掲載しにくい算数や数学の問題を手書きで解いている動画を中心に更新しています。かっこいい解き方よりも基本に忠実に、計算の過程もすべて動画にしています。#算数#数学www.youtube.com今回の問題はこちら。割と良く見かける指数方程式です。xのx乗がいくつになるかですが、右辺がこの場合なら2の2乗のようにわかりやすく変形が可能で答
静岡県の公立中学校で行われる中1、中2の学力調査テストが近づきました。今まで学習したすべての範囲が出題されます。テストに慣れるために、生徒と数学の過去問を解きました。公式や解き方を忘れて解けない問題は、思い出せばいいだけです。もともと理解していない問題の対策はやっかいです。学年をさかのぼって説明しなければなりません。理解できていないと、高校受験の勉強で手遅れになりかねません。週1回の個別指導塾や家庭教師では手に負えません。この生徒は理解できていない問題が少なくて安
こんにちは、国語の個別指導をスカイプにておこなっております、国語のいっぽです。試験運行的にブログを公開してみます・・・国語について悩みを持たれている方に、少しでも情報を発信できたらなと思います。本日は物語文について書きたいと思います。国語が壊滅的・・・特に物語文ができないの・・・はあ・・・という場合・・・「うちの子、人の気持ちを読み取るのが苦手なんだわ・・・だから、こんなに物語文ができないんだわ・・・」「女の子が主人公の物語が特にだめ。女の
方程式とは「=」イコールのある式です。例)算数の5-2=3は方程式です。一次方程式とは中学で習う未知数(x)を含む方程式です。例)2x-3=7は一次方程式です。一次方程式はx=5と解を求めなければいけません。方程式を解く上で大切な基本があります。①左辺から右辺へ移行する時「符号+-」が変わる。②左辺の「かけ算」の右辺への移行は「わり算」になります。(「わり算」は「かけ算」