ブログ記事2,759件
このシリーズの第5弾として『XYZ-Wing』を作成しました。
あー頭に全く入らないw解き方ガイドみたいなのを見てるとひたすら眠くなる。どうしていつも一夜漬けなんだろー脳細胞が一気に消滅してるみたいw気がつけばこんな時間。とりあえず寝て早起きして勉強しよーさっき、夫に色々問題を出してもらったけどちゃんと覚えてないから同じ問題でも当たったり外れたりwダメだ、もう。冬休みのインフルエンザですっかり忘れてたよ。テキストずっとカバンに入れっぱなしだったし。と言う事で一旦寝ます。おやすみなさいー🌙
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。天然水、天然木集め中。鉄オタぽん吉は、ちょっと前にテストで正解した問題を忘れていないかの確認で解いていましたちなみにぽん吉はテスト後、正解した問題は解説や復習ナビを見ずにスルーすることが普通の状態。時間も限られているから。ただ、昨日はその
成績不振がきっかけで家庭教師を引き受けた生徒の経験です。教えてみると伸びる力は感じられるのに、「無理です、私にはできません。」成績が下がってしまったので、すっかり自信を失っています。最初はヒントを与えつつ、自力で数学問題を解く経験を積んでもらいました。また、中間・期末テストの解き方の要領にも問題がありました。高得点が取れる位置にいないので、解けない問題が多いのです。捨てる問題を決めて見直しにあてれば、ミスが減って点数は上がります。「次回は学年平均を目標にして、3割
AtCoderBeginnerContest387B-9x9Sum使用言語はPythonです。解説サンプルで九九の総和が2025であることがわかるので、2025から九九の計算結果がXとなるものを引きます。---------------ACしたコード--------------X=int(input())S=2025foriinrange(1,10):forjinrange(1,10):ifi*j
AtCoderBeginnerContest387A-HappyNewYear2025使用言語はPythonです。解説A,Bを足して2乗します---------------ACしたコード--------------A,B=map(int,input().split())print((A+B)**2)-------------------------------------------B問題の解説はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
静岡県の公立中学校で行われる中1、中2の学力調査テストが近づきました。今まで学習したすべての範囲が出題されます。テストに慣れるために、生徒と数学の過去問を解きました。公式や解き方を忘れて解けない問題は、思い出せばいいだけです。もともと理解していない問題の対策はやっかいです。学年をさかのぼって説明しなければなりません。理解できていないと、高校受験の勉強で手遅れになりかねません。週1回の個別指導塾や家庭教師では手に負えません。この生徒は理解できていない問題が少なくて安
公立高校の受験日に数学のテストを解いていて生まれて初めて見た(とりあえず中間点狙いで。。。途中まで)チャイムが鳴ってテストが終わり「最後の問題解けなかった〜」(なんだ問題が難しかっただけか)解けない数学の問題なんて生まれて初めて見た=ある日の数学の授業中=授業時間は残り10分先生が問題を説明しながら解いていて(板書き)「これ。。。どうだったかなぁ。。。」先生が私を見る「○○分かるか?」前に出て説明しながら解いていくと「あ!そうだそれにこういう
このシリーズの第4弾として『X-Chain』を作成しました。
AtCoderBeginnerContest386C-Operate1使用言語はPythonです。解説この問題の解説というより、実際に解いた時にどのようにプログラムしたかの解説になります。問題の解説自体は公式の解説がわかりやすいと思います。条件を満たすためには、少なくともSとTの文字の長さが一緒か±1であるか、という条件が必要です。SがTよりも1文字少ない場合を考えます。コードの色と一致していますTを先頭から順番に確認していき、Sと比較してい
AtCoderBeginnerContest386B-Calculator使用言語はPythonです。解説00と連続する場合にだけボタンを押す回数を少なくすることができます。Sを前から順番に確認していきます、確認する場所を+1ずつカウント(cnt)します。この時、ボタンを押す回数(ans)も+1します。00と連続する時にだけ確認する場所を+2でカウントします。この時、ボタンを押す回数(ans)は+1です。---------------ACした
AtCoderBeginnerContest386A-FullHouse2使用言語はPythonです。解説フルハウスとなる可能性がある組み合わせは3枚同じ、1枚は違う2枚同じ、2枚同じの2パターンですこれを愚直にやると下のようになります4枚全て同じ場合はフルハウスにはならないことに注意です。---------------ACしたコード--------------A,B,C,D=map(int,input().split())fl
1分でわかるナンプレの解き方シリーズ【超上級編】の第3弾として『XY-Chain』を作成しました。
夢が見えている人は心の声が聞こえている人けれど、心の声って言葉だけではない聞こえると言っても言葉が聞こえる人もいれば言葉では聞こえない人もいる本人もわからない本人にしかわからないそんな心の声を聞くと言い、感じるとも言い、受けるとも言う出会うとも表現されるその心の声は小さい時から死ぬまで何かを話しているのだろう決して消えることのない音色で奏でられているその声をどのように受けとめてもいい、夢として感じて追い求める事が出来る人は幸せでもあり、苦難を味わう事は確実であろうなぜ
小3息子の父です。今日の算数プリントは分配算の復習でした。本来は線分図を書いて解くんですが、息子は途中式と同じで答えだけ書きます。そろばんみたいに、頭の中で線分図をイメージしてると思ってたんですが、聞いてみたところ線分図なんか考えてないみたいです。どうやって答えを出してるのか聞いてみたら、「頭の中で数字が水の中でフヨフヨしているみたいに浮いていてソレを掴んでいる」とのことです。まったく意味がわかりませんw独特の感性みたいなのがあ
算数を学ぶ最終目標は中学受験生なら入試問題を解けるようになることだ。あの難解な入試問題を制限時間内で解いて正解させるにはかなりの学力がいる。問題文を読み取る力・自分の頭で考える力・図や表にまとめる力・試行錯誤する力など総合的な力が必要だ。では初心者は何からスタートすれば良いか。まず基本問題でルールを覚え、次に典型問題で解き方を覚える。それが終わったら応用問題で訓練を積めばこれらの力が備わってくる。覚える際は理解しながら覚えると忘れにくい。理解できないときは後に理解できる時が来ると信じてただ覚
どうも福田です。冬期講習は今までの復習がメインです。復習の目的とは何でしょうか?常日頃から生徒達に言っていることですが、復習の目的とは「忘れている内容を思い出す」ことです。なので冬期講習のテキストがありますが、これをやる目的は問題を当てることではなく、自分が忘れた内容を思い出すことになります。それ故に!あくまで真面目に取り組むことが前提ですが、問題を間違えても気にするなと言っています。なんせそれで思い出せて、覚え直せれば良いわけですから。勉強は解き方
1分でわかるナンプレの解き方シリーズ【超上級編】の第2弾は『Skyscraper』と『2-StringKite』です。どちらもX-Chain解法の最もシンプルな形です。
「この説明で解き方は分かりましたか。」先生に気を遣う生徒は、十分理解していなくても「分かりました」と答えがちです。私もそう答えるタイプです。中途半端な理解でも校内試験は乗り切れます。高校入試や大学入試では、十分理解できていないところは解けません。その場で理解しておかないと、受験勉強で苦しみます。「この説明で解き方は分かりましたか。」首を振って「分からない」と意思表示する生徒もいます。教科書の要点を見せる、さかのぼって復習するなど工夫が必要です。でも、本人が理解す
簡単な問題だったとしても、難しい問題だったとしても、難易度に関わらず、解き方のフォームを崩さないこと。相手が蟻だったとしても、相手が象だったとしても、油断することなく、気後れすることなく、一貫して「自分の型」で解き切ること。本当に強い人は、そういうマインドで挑めるんです。忘れないでくださいね。【プロ家庭教師のれおん先生のホームページ】【プロ家庭教師のれおん先生のnote】【TELでのお問い合わせ先】080ー2483−3746【MAILでのお問い合わせ先】ka
あの人の気持ちがわからない。なにを考えているのか分からない。この問題の解き方が分からない。なんで雲って空に浮いてるの…???この世の中は分からないことだらけだ。知りたいことや興味があることは、みなそれぞれ違う。それはそうだよね。言われなくても分かってる!知りたいと願うことはいいんだ。知りたいと思う。知的好奇心とか、名前はなんでもいい。とにかく知りたいと願うのだ…!しかし知ってしまったら、それはもう知ってしまったことになる。おっと、小泉文法だな。知らない方が幸せだ
学校の授業を受けると、数学の基本的な解き方は分かります。しかし、いろいろな解法パターンがあります。数多くの類題をこなさないと、高校入試では通用しません。家庭教師の指導時間は限られているので、短時間で学べる工夫をしています。例えば、次の三角形の証明問題を生徒と解きます。平均的な公立中学生では、見ただけで解くのはやっかいです。「どの三角形が合同ですか。」「△ABEと△CBDです。」「どうしてそう言えますか。」「直角三角形の斜辺とひとつの鋭角がそれぞれ等しいからです。
AtCoderBeginnerContest385B-SantaClaus1についての解説をしていきます。使用言語はPythonです。もうすぐクリスマスですね🎄クリスマスといえば、サンタさん!ソリを引くのは、トナカイです🦌🛷真っ赤なお鼻のトナカイ、ルドルフはいつもみんなの笑い者にされていたそうです。そんなとき、深い霧でプレゼントを運ぶことができず困っていたサンタさんがルドルフの赤い鼻がピカピカ光って道を照らしてくれることを発見し、いまではサンタさんと一緒にプレ
AtCoderBeginnerContest385A-Equallyについての解説をしていきます。使用言語はPythonです。---------------ACしたコード--------------A,B,C=map(int,input().split())flag=FalseifA==B==C:flag=TrueelifA+B==C:flag=TrueelifB+C==A:flag=True
学力調査試験の過去問を使って、生徒の数学レベルを調べました。さて、数学の問題はどうやって解きますか。連立方程式を使って解く文章題ならば、(1)方程式の基本的な解き方を理解している(2)方程式のいろいろな解法パターンを理解している(3)問題文を読んで方程式を使う設問であることが分かる(4)どのパターンを当てはめれば解けるのか判断できるに分けられます。「問題は解かなくていいです。」「どういう解き方をすればいいのか、聞かせてください。」この質問だけで、学力レベルは予
障害児2人がいる家族日記。しば太郎:長男で小学5年生IQは118で算数大好き。ASDとADHD持ち。支援級に在籍中だが、ほぼ交流級で過ごす。6年生になる前に一般級に転籍予定。しば子:長女で小学1年生。IQは93で国語大好き。ASD持ち(ADHDは保留)支援級(情緒級)在籍。娘の算数の宿題いつも2桁と1桁の足し算や、1桁同時の足し算。たまに文章問題や図形の問題が出てきていて、いつも学童クラブで取り組んでいるしかしながら昨日
『数学は得意なのに、共通テストになると点が取れない@高2次男』次男の学校で、先月から土曜日の5時間目以降に共通テスト対策の授業が始まった。1週間で唯一4時間目で終わる曜日やったのに、とうとう聖域が…その中で、数学の過去問…ameblo.jp共テの過去問で7割しか取れなかったと残念そうにしていた先月の次男。長男にの記事でアドバイスを受けた通りに、昨日、学校で共テ模試の過去問を解いたところ。何とIAで93点、ⅡBで92点を取った。一瞬で9割とれた長男ありがとう次男よく頑張ったこの解き