ブログ記事5,669件
東京モーターサイクルショーOHLINS今年もカッコイイブースが完成しました。オーリンズガール5人いて撮影のためのステージまでありますので・・・来てください。こんな感じでお待ちしています。チュートリアル福田くんも来てくれました。FUJITSUBOのロゴはですね、単純にFUJITUBO技研の社長からバイクを借りたからです。マフラー作るとかそうゆう事ではありません。モリワキさんのマフラー付けて展示した
F1角田裕毅選手第3戦からの途中昇格ですが、レッドブル昇格が正式に決定しましたね。これは凄い事です。地元紙静岡新聞本日の朝刊のスポーツ欄です。角田選手やりましたね!昇格経緯はどうであれ、レッドブルの2ndドライバーになるのですから、日本人選手を日本人として応援出来るのはF1ファンとしてとても幸せな事です。是非とも頑張って最終戦まで走って欲しいです。出来るなら表彰台に!現在のF1は参加10チームの全部で20人です。F1パイロットになれるだけでも凄
角田選手レッドブル昇格おめでとう記念です。そもそものアレでいえば、去年レッドブルだったセルジオ・ペレス選手のパフォーマンス不足がありましてね。ペレスの空きシートを巡って、角田裕毅選手、ダニエル・リカルド選手、リアム・ローソン選手の3人でレッドブル昇格を賭けて、レッドブルBチームのレーシングブルズ(RB)で勝負していたともいえます。そして、角田vsリカルドでリカルドが敗退、角田vsローソンでローソン優勢というチームの判断で、リアム・ローソン選手がレッドブル昇格になったのが去年の末。決定直後
1989年、深夜の居間に古舘伊知郎の声が甲高く響く、「さぁ1位はアイルトン・セナ!!戦うおじさん、日本男児ナカジマも健闘しています!!」親に叱られぬよう、音量を絞ったTVには高速でサーキットを走るF1の姿があった。そこには、見慣れない音速の世界が広がっていた。各国の選りすぐりのドライバーたちがしのぎを削る。圧倒的なかっこよさと、ナショナリズムを感じることができる世界選手権だったのだ。紳士にとって、当時のヒーローはもちろん「中嶋悟」日本人初のF1ドライバーだ。そ
今回の記事、タイトルを見て意味がわからない方にはスルー推奨です。読むだけ時間の無駄です(笑)。長らく書くこともなかったモタスポネタですが、これは書かんわけにはいかん重大発表があったぞ。ついにこの日が来たか…。唯一の日本人F1ドライバーである角田裕毅選手(以下角田)、2021年のデビュー以来、まさに苦節5シーズン目、いよいよジュニアチームであるVCARBからトップチームであるレッドブル・レーシングに昇格し、絶対王者フェルスタッペンのチームメイトとなってグランプリを戦うことに
F1レーシングブルズで今季ここまで好パフォーマンスを披露し、見事シニアチームであるレッドブルへの昇格を果たした角田裕毅。これまで数々のドライバーが苦しんできたレッドブルのマシンでトップチームにふさわしい走りができるかについて、英専門メディア『TheRace』は「ツノダもレッドブルで失敗する運命にあるのか?」と題した記事で考察している。英専門メディア『TheRace』は、今季レッドブルに昇格してわずか2戦でジュニアチームに降格することが決まったリアム・ローソンが特に高速コーナーでのマシンの制
昨日から2回目のコロナにかかってしまいました💦39.4度と嘔吐でなかなかしんどいです😰本日はトスト最後のレースアブダビGPの角田モデルを紹介です!ポストホビー特注1/43スパークスクーデリアアルファタウリAT04角田裕毅2023年アブダビGP自身初のレースリーダーとドライバー・オブ・ザ・デイを獲得したレースでしたね!トストが居てくれたから、今のホンダや角田があるんじゃないかと思うぐらい重要な人でしたね。ホーナーが色々言っていますが、今年は文句を言わせない成績を残して
レッドブルF1は、角田裕毅がレッドブルに昇格し、リアム・ローソンがレーシングブルズに戻ることを正式に発表した。これは日本グランプリを直前にしての決定だ。この決定は論理的な決定であると同時に、その時期については疑問も投げかけられている。なぜこのタイミングで、どのような理由でこの決定がなされたのか。◼️レッドブル公式の主張チームの公式声明は、角田のマシン開発への貢献能力の高さを強調している。RB21は極めて運転が難しいマシンであり、マックス・フェルスタッペンだけがその真の性能を引き出せ
スゴイ選手のようですね。2021年のF1世界選手権から角田裕毅(つのだゆうき)選手が、スクーデリア・アルファタウリのレギュラードライバーとして参戦する事が正式決定しました。日本人の参戦は小林可夢偉以来7年ぶりの事だそうです。ホンダ育成プログラム出身ですが、ホンダの後押しじゃ無いようです。レッドブルが選んだドライバーです。そこが凄いところですね。現在20才、日本人がF1デビューする年齢としては異例の若さです。F1を好きで見続けていますが、近年の最強ドライバーはルイス・ハミル
今日は、権利落ち日!利用会社で銘柄を確認したら“落”マークが横に付いていて、一瞬驚きました(笑)…しかし、今日の下落は権利落ち以上ですね。後場、一段サゲで、世界中で“トランプ売り”となっているよう自分株も昨日以上にですが、こういう日だからこそ、サボらないで値動きを見ておくべき!と思いました。そして、下げ幅が想定より大きいものをナンピンしました。やはり下げた時、買わないと利益が出ません。…昨日の権利株取得リストにされている方もいて、長くやっていら
その356・神様と御先祖様…〜その2〜-ゴミ拾い✨と開運🌈と私…今日まで私を導いてくれたのは「神様」と「御先祖様」のお陰今の環境があって今の生活があって今とこれからを生きていけるのも「神様」と「御先祖様」のお陰そういう意味で私は常に「神様」と「御先祖様」に感謝をするそして“見えない存在”だからこそ“見えない力”を感じる…提供:ゴミ拾い✨と開運🌈と私…ho-rhythm5.hatenablog.com昨日の26日も“ゴミ拾い✨”を行いましたが、さてSNS
F1日本GPが行われてる4月5日、こんな番組が放送されるんですね。走れ挑戦の魂〜F130年ぶりの世界一〜-新プロジェクトX〜挑戦者たち〜1960年代、創業者本田宗一郎が挑んだのを皮切りにはじまったF1への挑戦。80年代にはアイルトン・セナを擁して最強を誇ったが、その後、沈みゆく日本のものづくりを象徴するように凋落していた。30年ぶりの復活を遂げた立役者は新世代の技術者たちと、日本一売れる軽自動車を開発した「伝説の男」。世代をこえてぶつかりあいながら大逆転を果たした技術者たちの、夢と
今季不振のリアム・ローソンに替わり、レッドブルのセカンドドライバーへの昇格が正式に発表になりました。これは快挙ですよ。これでどこまで活躍するか?それが重要ですね。頑張れ
(2086)どーも、こんにちは!今日からちょいと天気崩れますが、日曜は晴れそうで福井マラソン出る人はちょうどいいですね!さて、モーターレースのF1からうれしいニュースが!!唯一日本人で参戦している角田(つのだ)選手がなんとトップチームであるレッドブルから参戦決定!!(現在24歳の角田選手!)これはすごい!めちゃくちゃ楽しみ!!角田選手はこれまでもF1に参戦していましたがレッドブルの下のチームみたいなところにい
我々日本人に取っては”ついに”という言葉にはなるけど、表題の通りの正式な発表が日本GP前に転がり込んで来ました。嬉しい反面、非常にリスキーな昇格であり角田君の競技人生を完全に左右する決定で有る事は間違いありません。常勝チームであるが故に、毎戦毎戦結果が求められる上に今年の開発で競争力が落ち、それほど速くない上に非常に癖の強いマシンに短い準備期間で乗らねばなりません。しかし、それにすら順応出来なければF1パイロットとしては失格の烙印が押されます。
いきなりですが、モータースポーツの最高峰、F1が先週開幕しました。日本からは従来どおりホンダが2チームにエンジンを供給。ドライバーとしては角田選手が参戦しています。日本代表!という感じの白赤のカラーリング車の戦闘能力としては6~8番手(各チーム2ドライバーのため潜在順位は11~16?)と言われながら、初戦は予選5位、一時は2位を走るなど好走!土曜のスプリントレース(距離短縮のミニレース)で6位とポイントを獲得!好発進です彼が所属するRBというチ
(クロ)です。妻の(シロ)さんと仲良し夫婦で楽しく過ごしています。長女の(ぴょん)と長男の(くま)も含めて仲良し家族です。アメンバー申請についてはこちらのブロガーズショップに、過去色々とピックした商品を掲載してみました〜です。今日はと共にさんも楽しんでくれているF1話。夫婦で同じ趣味を持っていると、会話の幅が広がり、一緒にワクワクできるのが本当に楽しいですよね日々子育てや家事に忙しい毎日で、F1なんて「車のレースでしょ?」くらいにしか
アルファタウリ2022オフィシャルコレクションより、チームのホームグランプリであるイタリアGPを記念したスペシャルキャップが発売中です今期ウェアの特徴的なラインがイタリア国旗カラーに左サイドのみのアシンメトリーデザインがカッコいいですねスクーデリアアルファタウリチームイタリアフラットキャップ2022¥6,500(税込)後頭部にはITALYが入りますいまなら非売品ドライバーズカードをプレゼント中🎁無くなり次第終了となります💦この機会に是非!!!
1980年代後半からずっと観てきたF1…中嶋悟の時から応援してきて40年遂に夢がすぐそこに…現在、日本人唯一のF1ドライバー角田裕毅がついにトップチーム(レッドブル)に移籍する👏来週の日本GP(鈴鹿)で走る🚙💨日本の夢F1での日本人優勝🏆️チャンピオンの実現が近いかも🎵いや、角田ならできるぞ❗記念にRedBullマシンのレゴ買わずにはいられなかった❗明日届くので組み立ててしょうかいするぞ❗レゴ(LEGO)スピードチャンピオンOracleRedBullR
セラは果物や野菜はまったく食べない子でした。今までにも、きゅうり、スイカ、トマト、柿等健康な猫に少量なら与えても大丈夫というのをいくつか試してみましたが全く見向きもしませんでした。ところが先日、実家からビックリ報告。お買い得のメロンがあったので買ってきたところセラがめちゃ食べたがったのだそうです。我が家は朝食に果物を食べます。リンゴ、イチゴ、バナナ、ミカン、パイナップル季節によってスイカやメロン、柿やイチジク、ブドウ等数種類を一口大に切ってサラダボウルに盛り合わせる
現役で生きている人の運命的な話は、本来、公開するべきものではないですが、7年ぶりのF1日本人ドライバー角田裕毅選手、個人的に大変興味を持っており、どのような宿命であるのか、そして、今年2021年の運気を観てみました。⇒「Wikipedia角田裕毅」若干20歳でF1ドライバーになりましたが、やはりただ者ではない宿命を持っていました。個人情報的な内容のため、細かくは書けませんが、上の者を倒す、下剋上的な才能、勝負事には必ず勝つ気質があり、仕事のところに
レッドブル・レーシングへの昇格が発表されたF1ドライバー角田裕毅が、自身が手掛けるオリジナルブランド『VENTIDUE(ヴェンティドゥエ』を立ち上げ。三重県・鈴鹿市の白子駅付近の特設会場でポップアップを開催する。『VENTIDUE』は、角田裕毅が持つ研ぎ澄まされたレーシングスピリットを体現するブランド。イタリア語で“22”の数字を意味するブランド名『VENTIDUE』は、内なる力を解放し、さらなる高みを目指す様子をイメージした“1+1=2”という計算式から着想。また、“22”は数々
こんちは。さあ、たぶん日本だけがほとんど話題にならないビッグニュースが飛び込んできました。中嶋悟がレギュラードライバーとしてフル参戦した1987年から38年、過去日本人が残した最高成績は3位で勝利経験いまだ無し。今年のレッドブルのマシンは、チャンピオンのマックス・フェルスタッペンも手を焼くじゃじゃ馬のようですが勝利に限りなく近いところにいるマシンであることは確か。私もしばらく止めていたDAZNのアカウントを復活させて、全力応援しようと思います。日本のF1
角田裕毅のレッドブル昇格が決まり、いよいよ、日本GP(4/3~4/6)からレッドブルで走るわけですが、色々な報道がなされてます。お金の問題然り・・・でも、それは本人の実力があってこその話です。既にシーズン開幕以前から角田裕毅の存在をチラつかされ、お尻に火がついた状況だったリアム・ローソン。そこにプレッシャーがあったのか否かは知る由もありませんが、今度は、角田裕毅が試される番です。F1でトップ集団を走れるマシンを手に入れたわけですから、世界のメディアが角田に注目しているのは言うまでも
2025年F1第3戦日本GPからレッドブル・レーシングで走ることが決まった角田裕毅が、チームのファクトリーを訪れ、シート合わせを行った。レッドブルは、3月27日、次戦日本GPから角田がマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務め、序盤2戦をレッドブルで走ったリアム・ローソンをレーシングブルズに戻すと発表した。ホームグランプリが行われる鈴鹿が、レッドブル・レーシングのドライバーとしての初戦となる角田が、今週、ミルトン・キーンズのファクトリーを訪れて、RB21のシート合わせを行ったことを、
レッドブルF1をラジコン化すると黒っぽくなるので、何となく視認性の事も考えて、もう一つのトロ・アルファ系をラジコン化する事が多く…過去には…AT01↓AT02…これは采ボディでPETボディに苦しみました…3は何故かつくらず↓AT04Mさんからウイングや、カッティングシートを頂き、過去イチ最高に決まったマシンでした。先日の某イベントにも持って行きましたが、隣のポンコツフットワークが何故かコンデレに選ばれる始末…(ポンコツアロウズもワタシのです)↓F1じゃないですが、こんなのも作りま
(画像はHONDA公式HPより壁紙を引用)驚くようなニュースが入りました鈴鹿で角田選手が「RB21」に乗るそうです自分は・・・・「乗らない方が良い」気がするのですが・・・自分は2025は「レッドブルは全滅する」と考えていました理由は簡単「ニューウェイが辞めたから」ですねレッドブルには天才が2人居りました「並みのドライバーでもトップ争いができ
ついについに正式発表されました‼️角田裕毅選手オラクルレッドブルチームの正ドライバーに🤩ポコです。中国GPが終わってから、Xでは角田選手がレッドブル入りか⁉️の妄想w書き込みが多すぎて気が気じゃありませんまんでした。来週の次戦が鈴鹿ということもありついに昇格が発表されました。といっても、期待半分不安半分。ローソン選手はレッドブルに乗ったことにより評判がダダ下がりしました。角田選手はRB(レーシングブルズ)チームで大活躍!世界中で評判爆上がりしましたね。RBはアジャ
ご来訪ありがとうございます!やっと掴んだチャンスついにレッドブルにつのっちが!トップチームに日本人が!しかも鈴鹿で移籍初戦とは!マックス仕様のめちゃくちゃピンキーな車にどれだけ適応できるのかどんな落とし穴があるかまさにハイリスクハイリターンはまれば表彰台やはたまた…今や赤いところ以上に政治色が濃いけどわけわからんことに惑わされず今年の始まりのままに活躍してくれるでしょう
昨晩は久し振りに寝ている時に足が半痙攣してしまった。半痙攣と言っても痛みはあるし動けなくなってしまう。しかも2回も半痙攣して睡眠不足である。起きると足に異常はなく大丈夫なのだが、脇腹や背中が痛むのは相変わらずであった。今日は2年に1回のアパートの更新を行った。更新料は半月分であるから、安い方である。アパート自体が古いから納得の更新料と思える。********************クライミングジム・ノボロックの登録に