ブログ記事5,953件
2025年F1日本グランプリ、旅もいよいよ後半戦へ!この日は予選日✨そして、なんと東京から次女が合流して親子観戦がスタート👧🏎📍鈴鹿サーキットで遊園地&イベントざんまい🎩DHLハットチャレンジでレゴ帽子披露!📸角田は惜しくもQ2敗退…でもフェルスタッペンがコースレコードで魅せた!♨️宿泊は料理が絶品の「季の邸鍋田川」へ混雑を避けて歩く白子駅までの道のりや、小さな子連れ観戦の工夫など、リアルなレポート満載✨「F1って親子でも楽しめる!」を感じさせる記事、
現地時間4月12日、2025年F1第4戦GPの予選がバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がキャリア2度目かつ今季2度目のポールポジションを獲得した。2番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となり、角田裕毅(レッドブル)は10番手となっている。日没後の現地時間19時、気温26度、路面温度31度、湿度58パーセントというコンディションで、予選セッションは開始された。なお、ホームストレートでは追い風
レッドブル、レーシングブルズ応援席から貰った旗も出して準備万端そしてスタートホームの角田裕毅はローソン、ガスリーを抜き2つ順位を上げるも入賞ならず12位フィニッシュレースはこの人マックス•フェルスタッペンがマクラーレンを抑え続けポールトゥウィンF1日本グランプリ4連覇鈴鹿サーキットのてっぺんがよく似合うランキングタワーも桜と一緒にねそんな感じで気持ちよく観覧車と桜にHondaRACINGGalleryを見ながら来年の再会を約束して帰路に着きました今年はマクラーレンが
4月13日、2025年F1第4戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がポール・トゥ・ウインで自身通算4勝目を飾った。2位にジョージ・ラッセル(メルセデス)、3位にランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は9位でチェッカーを受け、レッドブル移籍後初入賞を果たした。スタートタイヤはポールシッターのピアストリを含む、20台中15台がフトタイヤ(レッド/C3)を選択。一方で、2番グリッドのシャルル・ルクレール(フェラーリ)、9番グリッドのルイ
リアム・ローソン選手→角田裕毅選手に入れ替えた経緯をレッドブルの重鎮、ヘルムート・マルコ博士がご説明です。ヘルムート・マルコ独占インタビュー全文:わずか2戦でローソンと角田裕毅を入れ替える決断を下した理由jp.motorsport.com勝手に読み取ると、ローソン選手が壊れる前に交代したという見方もできますかね。ローソンのドライビングが直近で向上する可能性を見出せなかったという。そして一番の理由はポイント獲得が望めないこと。つまり角田選手にはポイント獲得、そし
TOYOTAハイエースショック交換、トーションバーを変えて車高もかなり下がって、リヤも下がりましたね。距離を走ってなじませないと、その後また車高は合わせましょう。STDからはかなり下がりましたね、やっと普通になりました。乗り降りもかなり楽になりました、乗った感じはこうでなきゃって思うほど良くなりました。これなら圏央道のS字も全開で行けそうです。YAMAHAXSR900GPモーターサイクルショーで
冷たい雨から始まった4月年度替わりは、組織変更や人事異動によるキャビネ移動や席替えがあり、バダバタの一週間でした天候も不安定で寒暖差の激しい時期、体調管理に気をつけないといけませんね昨日の土曜日は、今年最後?のお花見に行ってきました江戸時代からの庶民のお花見スポット飛鳥山(あすかやま)大勢の人で賑わっていましたお昼は、ガストで早めのランチいろいろ食べたい欲張りさんにおすすめの「大人のお子様ランチプレート」(チーズinハンバーグ、エビフライ、海老グラタン、ピラフ、サラダ)誘惑
こんばんは。ということでバーレーンGP予選が終了しました。🇧🇭DAZN公式ダイジェスト👇予選結果です!角田は、今回も良いフリープラクティスを過ごしたとは言えない中なんとか予選を走り、Q3までよく残ったと思います💪ドゥーハン、アジャあたりがミスってなければおそらく難しかったと思いますしフェルスタッペンが最終的に7位だったマシンと考えるとフェルスタッペンの相方が近い位置にいるのはいつぶりでしょうか😅好結果じゃないでしょうかね🤔や
角田選手レッドブル昇格おめでとう記念です。そもそものアレでいえば、去年レッドブルだったセルジオ・ペレス選手のパフォーマンス不足がありましてね。ペレスの空きシートを巡って、角田裕毅選手、ダニエル・リカルド選手、リアム・ローソン選手の3人でレッドブル昇格を賭けて、レッドブルBチームのレーシングブルズ(RB)で勝負していたともいえます。そして、角田vsリカルドでリカルドが敗退、角田vsローソンでローソン優勢というチームの判断で、リアム・ローソン選手がレッドブル昇格になったのが去年の末。決定直後
SUZUKI隼エンジン下りました、FULL・OHです、シフトが抜ける時があるみたいです。色々チェックしていきます。先ず全バラです。野比金沢八景の病院でいつもの血液検査の後、野比へ。龍さんいるかな?からの~~~とんかつ。からの~~~温泉2時間。からの~~~会社に。お疲れさまでした。(▽´)ツrヾ(`▽)ゞhttps://www.bright-logi
角田裕毅選手FP1でタッペンに肉薄という活躍によって、ローソン選手はそこまでではないということが明らかになってしまいしたのう。ええおぢさんが書いた通りです。2023年に。オレは予想屋でも預言者でもないので、未来を当てるアレではありません。ドライビングを見る目はそれなりにあります。見た通りの印象を書いただけなのが、今になって改めてまあそうでしたねということになりましたな。ローソンがスーパーフォーミュラデビュー戦で優勝したり、デビューイヤーでシリーズチャンピオンの可能性があるときに、「いや
東京モーターサイクルショーOHLINS今年もカッコイイブースが完成しました。オーリンズガール5人いて撮影のためのステージまでありますので・・・来てください。こんな感じでお待ちしています。チュートリアル福田くんも来てくれました。FUJITSUBOのロゴはですね、単純にFUJITUBO技研の社長からバイクを借りたからです。マフラー作るとかそうゆう事ではありません。モリワキさんのマフラー付けて展示した
スポーツは、過程よりも結果が全てです。昨日のF1バーレーングランプリ。予選10位でスタートした角田裕毅が9位で完走してポイントをゲットしました。BチームからAチームにシーズン途中で昇格して不安視されたけど、確り結果を出しました。チームのエラーが無ければ8位だった可能性もある。Bチームの2人よりも結果が良かった。やはり、角田裕毅はマシンが良ければ速く走れる。それを証明しました。まだRB21に慣れていない。慣れてくればもっと速くなる。楽しみなのは、やはりF1の華、モナコグランプリ
今回の記事、タイトルを見て意味がわからない方にはスルー推奨です。読むだけ時間の無駄です(笑)。長らく書くこともなかったモタスポネタですが、これは書かんわけにはいかん重大発表があったぞ。ついにこの日が来たか…。唯一の日本人F1ドライバーである角田裕毅選手(以下角田)、2021年のデビュー以来、まさに苦節5シーズン目、いよいよジュニアチームであるVCARBからトップチームであるレッドブル・レーシングに昇格し、絶対王者フェルスタッペンのチームメイトとなってグランプリを戦うことに
SUZUKIGS1000S元の状態に戻りました。後は登録して試乗して、完成ですね。SUZUKIGSX-R1100#604キャブが出来てきましたね、明日には付きますね。確かにね、去年の定額減税が4万円で、会合のお土産の商品券が10万円いや~~~マジで石破のバカ何とかしてくれ、税金として払うお金には名前を書けるようにして自分の税金の行き先を知らせてくれ。(▽´)ツr
数あるブログの中からお選びいただきありがとうございます共働き夫婦+ワンコ兄弟の4人家族日常と家計管理や資産について綴っています家計管理担当:私(心配性、更年期真っ只中)稼ぐ担当:夫(ポジティブ、無邪気)ワンコ兄(神経質、ツンデレ)ワンコ弟🐶(ママっ子、甘たれ)私が薄給のため2馬力とまでいかず1.5馬力世帯年収は1300万円今年やっと貯金が2000万円到達住宅ローンは完済済み老後に向けて、今をエンジョイしながら節約生活をしています!フォローやいいねを下さった方本
こんばんは。今週末は、早くもバーレーンGPです🇧🇭It'sRaceWeekagain!We'reonourwaytoBahrain🇧🇭#F1#JapaneseGPpic.twitter.com/5eYhkO4xax—Formula1(@F1)April7,2025まだ日本GPの余韻ありますけど翌週バーレーンってなかなかのスケジュールですね😂角田もRedBull2戦目。変な話、母国GPのプレッシャーというか、気合が入りすぎなくなって
いよいよ開催される2025F1日本グランプリ4/4〜4/6(金)(土)(日)鈴鹿サーキット今年はハミルトンがフェラーリのドライバーとなりハミルトン一筋の上ボンには極めて楽しみな鈴鹿あの赤いマシンとドライバースーツ今まで観てきた私も不思議な気分?ただそう思っていただけだったのが日本GP直前に湧いたBIGニュース日本人ドライバー角田裕樹君がレッドブルに昇格いろいろ噂はされていたもののこれってすごーーーい事なんだよ日本人ドライバーがまさかのまさか表彰台を狙えるチームドライバ
今日も良いお天気でした〜やっと春到来という感じそして仕事終わりに新幹線に乗っていざ四日市に明日の鈴鹿に行く為に出来るだけ近くに〜前日から行くわけです!レッドブルやフェラーリも新しいレーサーを迎えていますよね楽しみです。話し変わり、春といえば新人さん。どの業界も新しいスタッフさんが入社してくる時期ですよね先日の出来事毎朝行くスターバックスここはすごく元気でノリの良い店長と、比較的イケメンの若い男の人たちが手際よくサービス、雰囲気のお店。今回若い女の子の新人が登場。はじめの1週間
SUZUKIGSX-R1100#604何故か?油冷の#604が熱いですが、ずいぶん前に作った#604、これはベースが1100です。今回オーナーが変わったのでキャブとかブレーキとかタイヤ交換などの整備をして車検取って納車です。キャブはTMR40φのサイドリンクです。ヨシムラのチタンFullEXライトレンズがもう一枚あってそちらにはゼッケンが入ってます。キャブはOHしておきます。ヘリ
KYOSHOティレル6輪・・・コンプリートです。感謝!!!SUZUKIGSX-R1100#604点検してるうえでヘッドカバーから漏れてはいませんが滲みを感じたのでヘッドカバーガスケットを交換して起こました。カバーもついてオイル交換も終わったので後は車体関係のブレーキとかのオイル交換とキャリパーの動きをチェックします。森永さんの息子さん。ホント
第3戦の鈴鹿からレッドブルレーシングに移籍した角田選手日本グランプリ仕様のカラーリングがカッコイイ王者フェルスタッペンも操縦に苦労している今年のマシンとはいえ、F1のトップチームでの今後走りに期待です!鈴鹿では予選でタイヤの温めに失敗し、決勝では雨を見越したセッティングでストレートスピードが伸びずコース幅が狭く今のデカいF1マシンでは追い越しが難しい鈴鹿決勝レースはパレードのようで正直面白くなかったですが準備時間のない中で角田選手の12位完走はまずは合格ラインだと思います私の
SUZUKIGSX-R750RKいや~~~出来ましたね~~~。最高にカッコイイ!サイクルショーに出したかったな~~~。SUZUKIGSX-R1000K8明日晴れたら乗ってみましょう。(▽´)ツrヾ(`▽)ゞhttps://www.bright-logic.com/2サイクル500㏄は良いよね~~~レーサーって感じがする。
セラは果物や野菜はまったく食べない子でした。今までにも、きゅうり、スイカ、トマト、柿等健康な猫に少量なら与えても大丈夫というのをいくつか試してみましたが全く見向きもしませんでした。ところが先日、実家からビックリ報告。お買い得のメロンがあったので買ってきたところセラがめちゃ食べたがったのだそうです。我が家は朝食に果物を食べます。リンゴ、イチゴ、バナナ、ミカン、パイナップル季節によってスイカやメロン、柿やイチジク、ブドウ等数種類を一口大に切ってサラダボウルに盛り合わせる
◆F1バーレーンGP[決勝]、4月13日(日)「2025年4月14日(日本時間0:00~)」2025年のF1世界選手権第4戦決勝レースがバーレーン・インターナショナル・サーキットでオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が優勝。角田裕毅(レッドブル・レーシング)は9位入賞を果たした。今年初のナイトレースとして開催されるバーレーンGP。日没を迎えた現地時間18時、照明が点灯したサーキットで、気温27℃、路面温度33℃のドライコンディションで57周のレースはスタート。フェラーリ勢を含
SUZUKIGSX-R75090長野の方からきた90ですが、まったく!も~ちゃんと整備て持ってこいよ!ブレーキ、キャブその他、整備したのでバッチリデス。予備検査は取っておきましょう。SUZUKIカタナ11004月になったら富山から取りに来る約束みたいなので車検の準備をしておきましょう。あと綺麗にしておきます。SUZUKIカタナ1100カタナがもう1台。こっちは多摩ですね。
ご来訪ありがとうございます!今シーズン初めてリアタイでテレビ観戦。ハラハラしちゃうよね。マックスでも苦労しまくってて全然しっくりきてない車でユーキがQ3進出。スタートジャンプアップはできなかったけどなんとか10番頃を維持。2スティント目粘ってたら黄旗きてからのなんとソフトを選択。そこら辺はオレ達と違って安心感あるよねとはいえ最初のピットストップ時のライト問題はとっととなんとかしてもらって。その後もなんやかんやあったけど…なにはともあれ、マックスが6位と本来のスピード
★今週の営業日程★5日(土)12時~18時工具店営業6日(日)11時~17時雑貨店営業7日(月)11時~17時工具店営業8日(火)12時~17時雑貨店営業9日(水)12時~17時工具店営業10日(木)定休日11日(金)12時~17時雑貨店営業★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★こんにちはアートツールの長谷川です本日も工具店に御来店有難う御座いました★さて昨日はお休みを頂いて甥っ子と2人で2025F1日本グランプリ開
フロントウィングとリアウィングにロゴを追加ゼッケンを角田くんの22に変更サイトポンツーンのフロア部分のブラックエリアを拡大せっかくロゴ作ったのにリアウィングのサイドのロゴ作り忘れた(泣シャーシの都合によりフロントタイヤのフィンは取り付けできず。フロントウィングはTPUですがカッティングシートをドライヤーで熱すればちゃんと貼れそうです。
ゲストトークの動画2025年4月6日(日)に鈴鹿サーキットで開催された『F-1日本グランプリ決勝』のレース前に行われましたゲストトークの動画です。市川團十郎白猿さん市川新之助くん佐藤琢磨さん角田裕毅さん