ブログ記事5,825件
で?今日はどうだった?角田選手?てかこれ、予約投稿なんで(笑)今頃は、当然の事ながら結果も出てるよね下の写真、裕毅、アルファタウリ時代の1年目のシーズンオフに貰ったやつ。家宝にします!なんなら、ビニールに入れたまま保存してますけどね。iPhone12ProMAX
今日は6回目になるクライミングジム・ノボロック浅草店に行った。今日の営業時間は17時まで、その後は新しいホールドセットとなる。今のセットを登るのは正真正銘のラストチャンスとなる。天気が悪かったのと脇腹と背中を痛めて延び延びになってしまった。流石に日曜日なので開店からお客さんが集まって来るが、それでも覚悟していた程の混み具合では無かった。トイレに行くためのスリッパが暫定的に用意されていて助かった。今後もそのまま置いて欲しいと思うのであ
4.4(金)米株の1679ポイントという大幅下げを受け、日本株も大幅続落。一時、1500円近くサゲ、とトンデモナイ状況。が2時半頃底入れして、下げ幅縮小に。大引けは955円マイナスしかし、これで安心できるどころか、週末、中国の対抗関税話を受け米株はさらにサゲ。何とー2231ポイントこれを受け日本株先物がまたまた1500以上のサゲになっています。もう何なんでショこのトランプ人為下げ!そして、本当に経済恐慌になるならトランプを訴える人々が出ても不思
レッドブル移籍初戦の角田裕毅、2025年F1日本GPのドライバー・オブ・ザ・デーに選ばれる(autosportweb)4月6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの決勝レース。ファンの投票で決まるドライバー・オブ・ザ・デーに、母国日本でレッドブル移籍初戦を戦った角田裕毅が選ばれている。3日間を通して26万6000人が来場した鈴鹿サーキットでの2025年F1日本GP。2009年の鈴鹿復活以降、過去...l.smartnews.com【F1】日本GP・角田裕毅が最優
こんばんは今日は良い天気でしたお客様との現場待ち合わせで、車の扉を開けて待機していても快適でした花粉対策でマスクはしてますけどそしてあいた時間で、黄砂まみれの車の洗車をしました学生さんは春休みが終わりの日曜日でしょうか?私自身が気になる、今日のスポーツ結果はドジャース佐々木投手は初勝利ならず球数制限で5回途中で降板でした大谷選手は無安打フィリーズの球場はホームランを打っていない数少ない球場の一つです三連戦最終の明日の試合に期待です深夜な
こんばんはF1日本GPが好天の下で開催されました🏁今レースの予選前までの注目は・角田選手のレッドブルへの昇格・マクラーレンチームの揺るぎない強さでしたが…チャンピオンドライバーに全部持って行かれましたね〜🏁解説陣のコメントでは他のドライバー対比で路面へのセンシングが幾つか多いと言われており4年連続チャンピオンの実績の1つの要因ですがそれに合わせてメンタルの強さが大きいなと…特別な何かはしていないけど理想通りのチカラを正確に発揮し続けるのはチャンプの資質なんだなと改め
F1日本グランプリ、鈴鹿行ってきました‼️フェルスタッペン選手、優勝おめでとうございます✨角田選手もすごかったー‼️‼️大興奮😊😊#sachikokobayashi#小林幸子#F1日本グランプリ#鈴鹿サーキット#f1jp#RedBullRacing#フェルスタッペン#角田裕毅#HONDAありがとう
堂本光一がF1レーサー角田裕毅と笑顔の2ショットを公開し「日本人がトップチームで戦うのは初めての事です」と興奮を語る(THEFIRSTTIMES)-Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbaa0b62c7f689f65a09c53e6952a28c472ed4e0
冷たい雨から始まった4月年度替わりは、組織変更や人事異動によるキャビネ移動や席替えがあり、バダバタの一週間でした天候も不安定で寒暖差の激しい時期、体調管理に気をつけないといけませんね昨日の土曜日は、今年最後?のお花見に行ってきました江戸時代からの庶民のお花見スポット飛鳥山(あすかやま)大勢の人で賑わっていましたお昼は、ガストで早めのランチいろいろ食べたい欲張りさんにおすすめの「大人のお子様ランチプレート」(チーズinハンバーグ、エビフライ、海老グラタン、ピラフ、サラダ)誘惑
角田裕毅は、日本グランプリでの結果に対し「複雑な気持ち」を抱いた。レッドブルに昇格した彼は、中国グランプリ後に期待を寄せていたが、フリープラクティスではトップ10に入るペースを見せながらも、予選でミスをし15番手となった。その後、サインツのペナルティで順位が上がったものの、レースでは12位に終わった。彼は結果に不満を感じつつも、多くの学びがあったと前向きに捉え、次回のレースを楽しみにしている。一方、レッドブル・モータースポーツ・アドバイザーのヘルムート・マルコは、角田のパフォーマンスを
こんばんは。という事でF1日本GPが終わりました🇯🇵🏁-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beレースの展開的には本当に速い順というか動きの少ない、”真のF1レース”的な展開になってしまいましたね😂現行規定のマシンの成熟度も上がりタイム差がほぼ無くなった為にみんな同じ作戦を取ることになったようです。そりゃ、みんな速くゴールしようと思った
今日は2025年F1第3戦日本GP決勝。テレビでの放送がなくなって久しく。数日前からちらほらテレビのスポーツコーナーで見る程度。今年は日本GP開催直前に角田裕毅選手の参戦が決まり。テレビでもう少し盛り上がるかな~と思ったのだけど・・。でも現地は別。3日間で26万6000人が観戦(2009年以降の最多更新)。春休み中の開催ってのは関係してるのかしら?競技では。フリー走行でドゥーハンのクラッシュや芝生火災などがあったけど。決勝前夜に雨も降ったらしいけど。(鈴鹿でのF1って、
今日は、F1TOKYOFANFESTIVAL2025に足を運んだ。角田裕毅がレッドブルへ緊急昇格し、もしかしたら、歴史的瞬間に立ち会えるかも、と言う期待をしつつ、パブリックビューイングへ参加したが、残念ながら、12位でのゴールとなった。そもそも、前日予選で振るわず、14番グリットからのスタートだったので、厳しいスタートとではあったのだが。個人的にF1観戦するのは、2000年前半に佐藤琢磨が参戦していた時期なので、20年ぶりとなる。また、むちゃくちゃハマって見ていたのは、中学生の頃で、か
今年もまた、桜の季節に開催された。F-1世界選手権シリーズ日本GP(53周)が。シーズン序盤の第3戦として。。。一番の注目は、何と言ってもレッドブルチームへ電撃移籍した角田裕毅(つのだ・ゆうき)選手であろう。記念すべき地元での大舞台で、まずは堅実にまとめた。しかし、ポイントには及ばない12位フィニッシュ。予選で15位と大コケしなければ、入賞は間違いなかったのに・・・。“Driveroftheday(きょうのMVP)”はgetしたようだけど。。。
4月6日、2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季初/自身通算64勝目となる勝利を飾った。今回の優勝で、フェルスタッペンは日本GP4連勝を記録した。2位にランド・ノリス(マクラーレン)、3位にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は12位でチェッカーを受けた。春開催2度目となった鈴鹿サーキットでのF1日本GP。前日までは乾燥もあってコースサイドの芝生に火が上がることもあったが、6日朝は鈴鹿市に雨が降った
今回のF1SUZUKAサーキットJAPAN3日間の来場者26万6000人だったそうですすごいですね🏎️🏁2025年F1日本GPに3日間で26万6000人が来場。2009年再開以降の最多記録を大幅更新(autosportweb)4月4〜6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの観客動員数が発表され、3日間で26万6000人が来場したことが明らかになった。これは2009年のF1開催再開以降の最多来場者数となる。以前は秋の開催でお馴染みだったF1日本GP
2025年F1第3戦日本GPの2日目に向けて、角田裕毅(レッドブル)はエンジニアとセットアップを変更した。フリー走行3回目でそのセットアップされたRB21を走らせた角田に、レースエンジニアのリチャード・ウッドは無線でこう尋ねた。「今回のフラップはどう?」角田は落ち着いて、次のように答えた。「よくなった。まだセクター1で少しアンダーステアが残っているけど、全体的にはハッピーだよ」土曜日の鈴鹿は風向きが金曜日と真逆となり、ストレートは向かい風になったが、1、2コーナーを回って折り返した後
ブログでワーワーしないから「へ~そうなんだぁ」って感じかもしれませんが今年もちゃんと鈴鹿にみんなが集合してますよー本日は三重県・鈴鹿サーキットよりF1日本GPの決勝日です以下オタクちっくになります。そして長いですご興味のない方はスルーしてください<m(__)m>いつもいいね&フォローありがとうございます【ニュース】さてさて、触れずにおりましたが(←触れろよ。サボるなよブログw)なんと!!!!!F1界のいわゆるトップチームに日本人ドライバーが在籍するこ
F1第3戦日本GPの決勝、ドライバーズパレードからフジテレビNEXTの生中継で観戦しました。心配された雨ですが、ドライバーズパレードが始まる前に止んで曇り空でした。路面は、ほぼドライで、ちょっとウエットパッチがあるかな?って感じでした。スタートは混乱無く、上位陣は変動が無かった。14番手からスタートしたレッドブルの角田裕毅は、VCARBのローソンを抜いて13番手に上げました。上位陣は皆ミディアムを履いたが、フェラーリのハミルトンはハードを履いてるぞ。5周ぐらいからレッドブルのマッ
レッドブルの角田裕毅は、予選Q2セッションで敗退し、2025年のF1日本グランプリを14番手からスタートすることとなった。地元の期待を背負う角田裕毅は、フリープラクティスで好成績を収めた後、スタートからペースが良かったが、Q3に進出できるほどのラップタイムを記録できなかった。さらに悪いことに、今週末彼に代わってレーシングブルズに降格したリアム・ローソンが、彼より上位で予選通過を果たし、13番手からグランプリをスタートすることとなった。それでも、Q2に進出したことは、ローソンが最初の2レースで
角田裕毅は、日本グランプリでチームデビューを控え、レッドブルが彼に寄せている期待について見解を示した。また、24歳の角田は、母国での観客の前で表彰台の結果を期待しているかどうかについても明らかにした。年明けにレーシングブルズの一員として5年目のシーズンを迎えた後、第2戦中国グランプリの数日後、角田裕毅が鈴鹿以降のレースでマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンと交代することが発表された。ローソンは、厳しい開幕2戦を終え、姉妹チームに戻ることになった。木曜日のメディ
角田裕毅が、F1日本GPの予選を終えて、レッドブル・RB21のセットアップについて語った。レッドブルと挑んだ初めての予選はQ2敗退15番手という悔しい結果に終わった。「おそらくウォームアップをちゃんとできなかったというのが一番の要因だったかなと思っています」と角田裕毅は語る。「セットアップはかなり改善できたと思います。結局、僕が思っていたクルマの作りと、実際にタイムが出るセットアップが全然違っていました」「それを予選の前に見つけることができたのは良かったです。でも、それを最終的に合わせ切
角田裕毅選手、12位ありがとう。こんな酷いチームで12位完走本当に君は素晴らしい。例え…来年F1からいなくなっても…オレは一生、角田裕毅は速いドライバーって他人が否定してもオレは言い続けるよ。オレはもう充分…こんな酷い仕打ちでも完走する君は日本の誇りだ、胸張ってレッドブルから降りて下さい。ありがとう、角田裕毅選手。本当に素晴らしい…。コレはお情けでしょうね。そして、個人的主張をさせていただきます。予選、決勝、素晴らしい走りでしたが…この男とチームはモラル的に問題感じ
皆さまがご覧の頃にはすでにF1日本GP決勝がスタートしているわけですが……さて、何位あたりを走っているのでしょうか。もしかして……それとも昨日の予選では、タイヤのウォームアップに失敗した我らが●●●角田裕毅はQ2でノックアウトAfourthconsecutivepoleforMaxinSuzuka👏👏👏YukididnotadvancetoQ3afteradisruptedsession.#F1||#JapaneseGPpic.twitter.
RAMBUTAN(เงาะ)onInstagram:"先日買ったレゴ。レッドブルのセカンドチームに日本人が乗っていたのでそちらにしようと思いましたが、ディフェンディングチャンピオン、マックス・フェルスタッペンが乗るこのクルマを選びました。マックス・フェルスタッペンは、かつて大好きだったヨス・フェルスタッペンの息子さんです。そして、今日はFORMULA1日本グランプリ決勝。このレースではレッドブルのセカンドチームにいた日本人ドライバー角田裕毅さんがチャンピオンが乗るレッドブルのセカン…0
畑爺の庭の畑日記25年度開始ですよ鬼怒川に行きたいのですが、先々週に痛めた首背中がまだ完治していないので自重してます昨日は次男の部活の送迎でなんもできんかったので今日が今年度の畑スタートです天気予報は午後から雨おっさん的には珍しく7時起きですよ釣り以外で早起きするのがほんとに大変になってるおっさんなのですまずは残ってたほうれん草を全部抜きます畝を整えたら、文字通りうねってますな(笑)畝の曲がりは性格の曲がりに比例するらしいです(多分
三重県の鈴鹿サーキットは、F1観戦に何度か行きました。3年前に行った時、ハシブトガラスが一所懸命電線にとまってグラグラしていたのがめっちゃ可愛かったですフォーミュラ1世界選手権、日本グランプリ決勝レースがもうすぐ始まる中、この文章を書いております。この直前、日本人ドライバー角田裕毅選手が、強豪のオラクル・レッドブル・レーシングに電撃移籍母国レースがどうなるか…ドキドキです↓サーキット内で見つけたアオサギ↓シギの仲間もいました↓マックス・フェルスタッペン選手
2025年4月6日ここ数年で、日本の主要メディアでF1が大きく取り上げられることはなかった。大谷さんの犬の挙動なんて、逐一報道しなくても、どうでもいいよ・・・それが、角田裕毅選手が、レッドブルに移籍するかしないか?移籍した!そういう報道が、とても大きく取り上げられ、期待が高まっているのが感じられる1週間でした。予選は、うまくいかなかったかもしれないけれど。注目されて、成長していくことが大切だ。朝日新聞だって、いつもは3cm四方の結果しか掲載していなかった。金曜日は、一面だった
2025F1日本グランプリ今日はなんと鈴鹿サーキットにF1日本グランプリレースを観戦にきました。朝早くに着いて広さに驚きつつ色々見て回っています。14時スタート!楽しみです。日々の暮らしで元気な髪づくりを!髪が気になり始めたら、生活の見直しとともにセルフヘナやハーブで薄毛対策を始めましょうヘナの詳しい説明はこちらから↓↓↓育毛に女王ヘナでセルフケア-【公式】Aozoraスーパースカルプ旭千林店薬を飲まない薄毛改善のパイオニアヘナを導入す
2025年4月5日風向きが、金曜日とは逆になって、するとタイムの出ない方向だそうです。S字の向かい風が好ましい・・・桜は美しい。でも、金曜日より強風は収まって、東コースの再舗装も相まって、期待がないわけではない中、マックスフェルスタッペン!ワールドチャンピオンの底力を見せつけられた予選でした。ちなみに現コースレコードは、1分27秒064Q1鈴鹿でも、トラックエボリューションはあるでしょうか。マックスとレッドフル初参戦ユウキの差が、コンマ4なら合格と言われるなか、それ