ブログ記事19,144件
行政書士会支部の事務所調査終了のご報告10月27日、無事に事務所の現地調査が終了いたしました!!!初めてのことなので、この間取りで大丈夫なのか、備品について指摘されるのではないか、、などとても不安な気持ちでいたのですが、杞憂でした。私の場合は支部長がおひとりで来てくださったのですが、とても気さくな方で、一気に緊張がほぐれました。何点か確認のために質問に答え、あとは、業務についての地域の傾向やアドバイスをいただきました。私は長野県から引っ越してきたばかりですので、
こんにちは。行政書士開業準備中の中村です!今日は非常に寒い一日でした。身体の芯から冷えるとはこの事か、というくらい寒さ厳しい一日でしたね。皆様、風邪を引かれませんよう🙏さて、今日は開業費用について。他の人の開業費用、行政書士開業組からすると非常に気になりますよね?(私は気になります)私は今日の時点で、ざっと見積もって50万円くらいは開業費用に突っ込んでます↓↓↓おおよその内訳↓↓↓●パソコンNECのLAVIE(メモリ16GB・SSD512GB)…150,000円●パソ
おはようございます!兵庫県小野市の特定行政書士伏見友宏です。本日もご訪問ありがとうございます。今朝は特別冷え込んでいます。弊所がある兵庫県小野市というのは、兵庫県の中で播磨北東部に位置します。このあたりは年に1~2回しか雪は降りません。なのでほとんどの人が車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えていないので、降れば交通がマヒしてしまいます。週末にかけてこの冷え込みが一段と厳しくなるようなので、少し心配であります。一昨日より本年度の
■行政書士試験は簡単?ネット上では「行政書士試験は簡単だ」という意見をよく目にします。しかし、実際に受験してみて感じたのは、「簡単な試験ではない」ということです。少なくとも私の印象では、行政書士試験は難しい部類の試験だと考えています。確かに、司法試験や司法書士試験、税理士試験といった国家資格と比較すれば、取り組みやすい試験だと言えるかもしれません。ですが、それを理由に単に「簡単」と言い切るのは、個人的には違うと思います。■ノー勉で合格?「ノー勉で合格した」という体験談を目にしたこと
こんにちは。行政書士開業準備中の中村です!今日は、一人暮らしの母がドレッサーを購入したようで、その組み立てに一日費やしていました。午前中から作業して終わったの17時でしたでも母も喜んでくれて、人のために役に立てるということは素敵なことだな行政書士になったらお客様にもこんな風に喜んでもらえたら良いな、とふと感じました。お昼ご飯は近くのチャーハンが美味しいと有名なお店でラーメンチャーハンセットを母にお礼にとご馳走になりました〜チャーハン、確かにめちゃくちゃ美味しかった!横浜名物サ
こんばんは介護中のわんこに起こされ、なかなか寝付けず、そうだ!久しぶりに・・・と、更新を思いつき書いてます。いつぶりかなぁと確認したら、前回の投稿から1ヶ月以上・・・どころか2ヶ月近く経ってました近場、遠方と駆けずり回り、一日があっという間な日々を送っていますが、一番のご報告としては・・・やはり共同事務所としてのスタートです。無事に移転完了しました~まだ片付いていませんが・・・ちょこっと披露します。奥が事務スペース。机を2つ向かい合わせにおいてます。今回、買い足したも
こんにちは日に日に朝が冷えてきました。今朝のリビングの室温は19.8度!!ついに20度を切りましたが、まだエアコンはつけずに過ごせてますさて、うちの夫がコロナになりまして・・・。やっと今日から出勤になりました。今はもう5日間の療養になったのですね~。にしても、うちの夫は↓初日、声がれ翌日、微熱(念のため隔離)翌々日、平熱(念のため病院で検査後、コロナ陽性)↑の経過でした。微熱1日のみのコロナなんてあるんですね夫は持病があるので、念のために検査をしたくらい
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました。あれ???お、これは!!!事務所ホームページ問い合わせフォームから初のお問い合わせがキマシタ。いつもワードプレスからの連絡メールは来るんですけどね。そんな中、個人の氏名が書いてある!!!これは正真正銘お問合せだーーーと思ったのですが、、、新たなシステムのPRメールでした。その営業マンさんも必死なんでしょうね。わざわざ送ってくださってありがたいわ。話だけでも聞いてみよ
行政書士事務所開業準備中のAKIRAです。訪問ありがとうございます。計画通りに進まない。。。いよいよ今年もあと1か月ちょっと。年を超すと開業まであと半年を切ります。やることリストを作り開業準備をしていますが、まあ計画通りに進まない。。。実務のための知識の整理、マーケティング、その他もろもろ。本業が閑なら良いのですが、目下修羅場でありまして、自由になる時間が朝出勤前くらいしかないです。メンタルマネジメントのため、睡眠時間は削りたくないので、仕方がないっちゃないのだけど。
はじめまして!未経験から即独で司法書士事務所開業を目指すため、ブログを始めました。□今までの歩みR2宅地建物取引士合格R4行政書士合格R5司法書士合格→新人研修・特別研修・配属研修修了R6.11司法書士・行政書士事務所開業準備スタート□今後の課題事務所はどうする?資格登録手続きは?専門分野は?営業手段は?パソコン、複合機、事務用品、職印……準備するものは山積み!!!ひとつひとつクリアしながら司法書士事務所開業を目指します。どうぞよろしくお願
こんにちは。行政書士の中村です!さて、今私は区役所の待合にてこの記事を書いています。何故区役所にいるのかというと自分の戸籍や住民票をとるためで、残念ながらお客様からのご依頼ではありませんというのも、先日の土曜日に支部の総会があったんですね。5月の最終週あたりは単位会や支部での総会が目白押しでしたよね。私は神奈川県の総会には出席できなかったのですが、支部総会には緊張しながらも参加してきました総会後には懇親会もあり、名刺交換も沢山の先生方とすることができました。私の支
昨日、外出中に090からの電話着信ありました。私は別の仕事の着信も自分スマホにかかりますので、基本は出るようにしてます。そうしたら「HP作成の営業」でした。私:今急いでいるので、すいません。営業マン:HPはどうしてるんです?自作してますか?私:外注と自分で作ってますから、結構です。急いでいたこともあり、手短に回答しました。営業さん:え?どういうことです??自分で作ってるんですか?外注なんですか??どちらですか?(なんでそん
行政書士事務所開業準備中のAKIRAです。訪問ありがとうございます。2回目の講義では昨日は、かつしか創業塾の2回目。班のメンバーもチェンジし、近日開業予定のAさん、SNS営業のMさん、輸送業のHさんと今回も多彩なメンバー。中小企業診断士の前田先生の講義です。販路拡大!といっても何から手をつけてたやら・・・。同じ班だったAさんやMさんのITリテラシが高く、勉強になります、ホントに。終了後は融資で反省会!!先生方と直接おはなしでき、とても有意義な時間となりました。いつも行くお
40代会社員が行政書士で起業します♪先輩行政書士さんからご助言をいただいてそうだ!私は開業するんだったと目覚めました(苦笑)ご助言ありがとうございます♪本試験の結果は、いくら考えても発表までわかりません。もう考えるのは辞めます。結果的に(/ω\)恥ずかしい顛末になったとしても、それはネタってことで40代ワーママ行政書士の開業準備始めますよー実は、初めてなんですけど。。日本行政書士連合会のHP見てみましたそんな
こんにちは。行政書士の中村です。突然ですが、ブログアイコンを変えました。顔写真に設定していたのですが、随分前にココナラで作ってもらったキャラにしましたあと、全記事事務所名を削除してフルネームが載っているようなものはアメンバー限定記事にしました。なぜ今更、情報を伏せるのか?ということですが…私はこのアメブロでは自分の本音だったり失敗談だったり、書きたいことを書きたくて他の媒体ではなかなかそういったことは書けないので、棲み分けのためということが一つ。あとは、私の事務所のサイトを
11月28日(木)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど4年前の2020年11月28日(土)に書いたブログのリブログです。普段の業務で使用するパソコンは、大前提として「サクサク動く」ことが不可欠だと思います。サクサク動かないパソコンを使用すると動作が遅く、業務が停滞してしまいます。今のパソコンは、高性能でもそこまで高くはない金額で購入することができますよね。日々ストレスなく快適に仕事を進めるためにも、今後もパソコンを購入する際にはサク
こんにちは。行政書士の中村です!8月もあっという間に終わりかけですね。この暑さは来月いっぱいまでは続くのでしょうか?今年は台風や地震などの自然災害が例年以上に多い印象を受けます。週末にかけてノロノロ台風が列島を直撃か?!なんて言われてますね。台風による被害が出ないことを祈ります。さて、今日は行政書士試験の受験生の皆さんに向けて記事を書きたいと思います。今年の試験日まで、あと2ヶ月ちょっと。このブログを読んで下さってる方の中にも受験生の方がいらっしゃるかと思いますが、ここから忍
外国人のビザ、在留資格の更新及び申請、帰化申請のご相談を承っております。愛知県名古屋プランナー行政書士事務所。⇩⇩プランナー行政書士事務所愛知県名古屋の行政書士ならプランナー行政書士事務所|外国人の就労や入管業務を支援planner-nagoya.jp昼食スタートから13年と89日目現在59.8kg前日比−0.2kg去年比−1.3kgトータル−17.8kg今月走数0.00kmR5の11.19の日報スタートから12年
11月29日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。つい最近あった、自分自身の書類の記入漏れ。それは、病院の問診票に電話番号を書かずに出してしまったことです。受付の方に指摘されてしまいました。自分自身の書類であり、しかも電話番号一つ書き忘れただけですので、何らかのトラブルがあったわけでは全くなく、大したことではありません。ただ、これがお客様の書類であれば、たった一つの記入漏れでも書類作成のプロとして恥ずかしいことだと思います。今回の件で、改めて自分自身を律する良い機
40代会社員が行政書士を副業でスタートしました♪不動産会社さんにちょっと用事があって出向きました。このブログは、40代ワーママが会社員しながら行政書士を開業して、艱難辛苦を経て、軌道に乗せるまでをつづっていますですから、「アホか?」と思われることも正直に書き残しておきます。そしていつか「あのもも先生も、20年前はアホなことやってて、鳴かず飛ばずだったみたいw」って言わるようになります!正直言って全く自慢できませんが行政書士と
行政書士事務所開業準備中のAKIRAです。訪問ありがとうございます。基礎年金の給付水準が見直される昨日開かれた社会保障審議会の部会で、年金制度改革の概要が示されたようです。恐らく目玉は「基礎年金の給付水準の引き上げ」。日本の年金制度は2階建ての構造となっていて、1階は20歳以上60歳未満のすべての方が加入する「国民年金」、そして2階は会社員や公務員の方が加入する「厚生年金」。そして年金をもらう際は、年金支給対象となる方は皆さん「基礎年金」が給付され、厚生年金に加入歴のある
行政書士事務所開業準備中のAKIRAです。訪問ありがとうございます。ペルソナを考えてみた創業塾の授業で「想定しているお客さんはどういう方々ですか?」との質問がありました。私は地域福祉における予防法務サービスを提供するなどと、ふわっと考えておりましたが、確かにペルソナを設定する必要があるかもしれません。具体であれば良いのかな。想像してみます。例えば、高校のときの友人のK君。確か最後にあったときは派遣社員で、次の仕事が見つからないって言っていたよなー。実家住まいで兄弟がいた
事務派遣パートと兼業で始めた行政書士ですが、8月末をもちまして事務派遣パートを辞め「専業行政書士」となりますこれで自由に動けます!受けたい研修も、交流会も、じゃんじゃん参加できます!いままでスルーだった営業電話だって受けられちゃう。その分、決まった収入は絶たれるので身銭を切る日々が始まりますでもこれは未来への投資と考えましょ。そしてお仕事に結びつきそうなお話がこ、これは。。。
40代会社員が副業・兼業で行政書士スタートしました♪おはようございます。とある業務を行政書士さんにご依頼してみようかな、と思いました。自分でもできるし、やったことがある内容ですが、敢えて行政書士さんに依頼することで、やり取り・どんな風に対応されるのか研究したい、という目的がありました。あ、車庫証明ではないですよ。車庫証明も、敢えて地域で手広くやってる行政書士さんに依頼して、お客様とのやり取り、進め方を覚えたいとも思いましたがね。さすがに自分でやって
今日は建設業決算の工事経歴書の作成などしていました。工事経歴書とは、新たに建設業許可を受けるための申請や、公共工事の入札、決算変更届などに添付する重要な書類です。その企業が携わった工事の概要を明らかにするものといえます。そもそも建設業許可とは何でしょうか。一般に建設業はじめ事業を開始することはできます。しかし建設業の許可がないと出来ないことがあります。例えば、500万円以上の工事を受注するためには、建設業許可が必要になります。また500万円を超えない工事を請け負って
・ドメイン取得・名刺とロゴ作成の依頼・オフィス用文房具を揃える・LINEビジネスの登録そろそろ行政書士の登録申請もしたいんだけど、必要書類が揃わなくて待ちの状態。早く連絡来ないかな。
外国人のビザ、在留資格の更新及び申請、帰化申請のご相談を承っております。愛知県名古屋プランナー行政書士事務所。⇩⇩プランナー行政書士事務所愛知県名古屋の行政書士ならプランナー行政書士事務所|外国人の就労や入管業務を支援planner-nagoya.jp昼食晩飯スタートから13年と90日目現在59.9kg前日比+0.1kg去年比+0.1kgトータル−17.7kg今月走数0.00kmR5の11.20の日報スタートから
昨日、無事手術が終わりました。今回の手術は全体を治すというより、部分的な手術でした。しばらくは様子見をして、これで痛みを解消できるならば、そのままとなります。痛みがまだ厳しいようならば、より大きな手術となります。それでも無事終わり良かったです。母は80歳ですし、今回の手術に耐えられるかも懸念されていましたので。今日からリハビリを開始しているはずです。
行政書士事務所開業準備中のAKIRAです。訪問ありがとうございます。開業準備中とはいえ、現職の仕事は普通にありまして、現在は、来月に迫った「健康保険証の廃止」に向けたお仕事をしております。「資格確認書」やら「資格情報のお知らせ」やら、似たようなネーミングの書式がいっぱいあり、手続きも色々新しくなり・・・。被保険者の皆様や各種団体様へのご説明に際しても、ご理解いただくのに四苦八苦です。それでもめげずに「相手と説明する内容の地図を共有する」「相手の知識の量をプロファイルしながら会
■固定電話とFAXの必要性行政書士に限らず、固定電話番号があると信頼性が高まるという点は納得ですが、「FAXも必要だ」という意見が多い点には驚きました。もし、Z世代に「FAXは必要だと思いますか?」というアンケートをとったら、おそらく多くが「いらない」と回答するのではないでしょうか。むしろ、「固定電話もいらない」と考える人も少なくない気がします。実際、私自身もどちらかというとそちら側の意見です。しかし、これからお付き合いするクライアントの多くは、Z世代ではなく、FAXが当たり