ブログ記事19,090件
各種申請で、職業を記入する欄がある場合。士業ってどこに入るのか悩むことがあります。サービス業だと思うのですが、選択肢を見ても士業がなかったり、あっても行政書士は入ってなかったり。日本標準産業分類というのがありまして、それによると行政書士は以下のようなカテゴリになります。日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定)>学術研究,専門・技術サービス業>専門サービス業(他に分類されないもの)>行政書士事務所分類コード723項目名
【ご相談内容】内容証明の付記の書き方について教えてください【回答】付記は誰が誰に内容証明を送ったかを記録、表示するものです。以下、同文内容文書を2名の受取人に送る場合で説明します。1.付記はどこに書く?謄本(2通)の最後のページの下の空白部分に書きます。受取人に送る内容文書には書きません。受取人は内容文書の封筒で差出人を確認することができます。2.付記はいつ書く?最初から付記を書いて郵便局に提出することができます。付記を書かないで郵便局に持ち込んだ場合は、窓口
40代会社員が行政書士で起業します♪この週末は宅建の勉強があまり進まず…合格祝賀会の申し込みしたり、備品・名刺を考えたりしてました。さて、名刺を発注した件です。合格しただけで、行政書士としてまだ登録してませんので、当然ですが行政書士は名乗れません。ゆえに「行政書士試験合格&開業準備中」というご挨拶名刺を作成しましたよ。ラクスルは安い!簡単!デザイン豊富!決してラクスルの回し者ではありませんよ。しかし、素晴らしすぎて書かずにはいられません。これで仕上がりがよかったらほ
11月20日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2021年11月20日(土)に書いたブログのリブログです。先日行政書士試験が終了しました。合格発表待ちの方で、記述問題の点数次第で合格見込みだという方は、今のうちから行政書士の実務について色々と情報を集めるといいでしょう。情報は溢れるくらい数多く存在していますが、それらの情報をいかに見極め、取捨選択していくことができるかが重要です。決して一つの情報に凝り固まることなく、広
特定行政書士は、行政不服審査請求の代理人業務を行うことができる資格です。例えば、「建設業許可申請をしたが不許可になった、許可要件はすべて満たしているのに不当な処分だ」と不服がある場合に、行政庁を相手に不服審査の代理請求をすることができます。(行政書士が申請書を作成した場合に限ります)しかし実際に、審査請求業務を行っている特定行政書士は少ないのが現状です。そのことを理由に「特定行政書士は使えない資格だ、必要ない」と考えている方も多くいらっしゃいます。実は、特定行政書士は許認可申請業
@の行政書士事務所に相談に来る既読者の★。今回は整形外科での手術後で、顔には縫った痕がうっすらと見える。たんこぶや腫れは幾分ひいたものの、その醜状は相変わらずだった。→Make-Up→顔の至る所に縫った痕@:「風俗営業分野で活躍する行政書士で、同性依頼者からの信頼にやりがいを覚えるの行政書士ソフィア総合法務事務所の女性の方」★:「そこでも仕事が?」@:「そうですよ。業務領域は幅広いです」★:「いや、勉強不足です。風俗営業店の定義とは?」@:「申請先によって異なるルール。トラブルは意外
40代会社員が行政書士を副業でスタートしました♪不動産会社さんにちょっと用事があって出向きました。このブログは、40代ワーママが会社員しながら行政書士を開業して、艱難辛苦を経て、軌道に乗せるまでをつづっていますですから、「アホか?」と思われることも正直に書き残しておきます。そしていつか「あのもも先生も、20年前はアホなことやってて、鳴かず飛ばずだったみたいw」って言わるようになります!正直言って全く自慢できませんが行政書士と
40代会社員が副業で行政書士をスタートしました♪批判するだけなら簡単ですが、行政書士さんでYouTubeとか、ブログ、HPなんにしても、発信を続けてらっしゃる方ってすごいなーと思います。とある若手の行政書士さんが毎月の月次報告を、YouTubeで顔出しでされています。その動画すごく好きなんですよね。最初は「やっぱり行政書士って厳しいんだな」と思っていたのですが、そういう現状も含めて、顔出しで報告されてるのって本当に根性あるなあと思います。動画を続けることも大変だと
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました♪今日は2024年の行政書士試験だったですね。あれから1年経ったなんて、信じられません。去年はもっと肌寒かった気がします。今頃解答速報を見まくってたかな~去年の行政書士試験後の記事です。『【行政書士】本試験終了後リアルな気持ち。解答見る前!』40代会社員が行政書士で起業します♪今日は2023年11月12日、日曜日行政書士の本試験当日でしたー!ひとことで言うとああ終わりました!めちゃくちゃ疲れ…ameblo.jp
11月19日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2021年11月19日(金)に書いたブログのリブログです。3年経った今でも「一気に多方面から連絡が来たときの対応方法」を模索し続けています。複数名のお客様からほとんど同時刻にご連絡が来て、それら全てが結構急ぎの対応が求められ、ほぼ同時に対応しなければならなくなるときの効果的な対応方法を何とか構築したいですね。「マルチタスク」が難なくできるようになるには、もうしばらく時間がか
2023年の売上2023年の売上は6053万円でした。https://x.com/turuturunotubo/status/1741308047367254022?s=20昨年2022年の売上は8700万円だったので、約3000万円ダウンとなりました汗売上が下がった要因売上が下がった理由としては、・事業再構築補助金の公募回数が5回から3回へ減少・事業再構築補助金売上の減少を補うだけの業務が育たなかった・昨年頑張りすぎて燃え尽きダウン期間が長かったなどです。特
さて入院組(奥さんと営業責任者)も今週中には退院出来そうな感じです。営業責任者もこの三週間を取り返すべく心意気で沸々しています。一応、そのテンションに応えられるように留守中に私が営業社員のモチベーションを高めておいたつもりですが、どうでしょうか…不動産営業最前線で四半世紀。上場するような超営業部隊で過ごした日々…そんな経験から、社員を奮起させる術は知り尽くしているつもりです。営業はある意味「心の操作」でもあるので、そう言う点では一応最前線で生き抜いて来たので…と言うことで…営業責任
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました。ここのところ一番のお得意様(=勤務先)の仕事が多忙すぎて、こんな時間になりました。以前「勤務先を一番のお得意様と考えたらいいですよ」とご助言いただき、すっと胸が軽くなりました。とはいっても、会社員の仕事に胡坐をかいていては、行政書士としてのお仕事は永遠と出来なさそうです。しかし、現実問題として、現在の私の状況は会社が多忙すぎて、行政書士の仕事を責任もってできる状態ではないので、営業活動もやってません。
11月18日(月)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど4年前の2020年11月18日(水)に書いたブログのリブログです。当時から4年経った今では、より一層「メリハリが大事」だと思っています。どんな仕事でも全力で臨むのはもちろんですが、現実問題優先順位を付けるなどの「工夫」も必要です。全てについて100%の状態で臨むのではなく、自分の中で効率よく進めていくための「工夫」が今後も必要不可欠ですね。
40代会社員が副業で行政書士をスタートしました♪家に帰ると、緑の封筒が届いてました!中を見ますと、書類に2024年9月VOD方式で実施した【行政書士申請取次事務研修会】の効果測定及びレポート審査の結果、無事に基準に到達しましたと記載されていました。合格!という表現は使わないものなのかと思いますが。無事に合格しました~必要書類を添えて、所属単位会を通じて、各地方出入国管理局長に手続きを行う必要があります。新規届出のための事務研修会
40代会社員が行政書士を副業・兼業で行政書士をスタートしました。前回の記事が10月20日。なるべく毎日更新したいと思っていながら、あっという間に日にちが経過してしまいました。その間、行政書士活動としては研修と相談会に参加しました。無料相談会は、市役所でありました。私はもちろん相談員ではなく、見学者という扱いです。先輩方とお話することができ、いろいろと素朴な疑問を聞いて参考になりました。有難い限りです。気さくに色々と教えてくださって、本当に感
40代会社員が副業・兼業で行政書士を開業しました。行政書士として初の業務は、親族の車庫証明でした。業務と言っていいかは微妙ではありますが、ご容赦ください。さて、前回書いたように、警察署に持っていくと、パッパッと窓口のお姉さんがチェックしてくださいました。その物憂げで、雑な感じが「ザ・公務員」という雰囲気で、しびれました。こっちが行政書士だろうと何だろうと、私への関心は「0」ゼロでした。そのこわもてお姉さんが、書類から顔を上げたと思ったら「こ
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました♪会社のとある業務で「●●の件を***事務所に確認してください」という依頼がありました。ほーい!と思って、連絡先を確認したら、なんと行政書士さんでした!おおおついに私も仕事で行政書士さんとやりとりするのか!?びっくりしました。緊張する。もちろん、そんなこと思ってるのは私だけで、同僚にも言ってません。ドキドキ胸が高鳴る。仕事で行政書士さんとやり取りできるなんて幸せすぎる
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートします。やっぱり営業って大事だなと思います。大事って言うか、営業しないと仕事なんて来ないですよね!!会社勤めをしながら、どんな営業活動ができるか?悶々としてます。しかし何もしないと、何も変わらないので、最近ひとまず地味に挑戦してることがあります。会社員と並行して取り組みやすいのは、WEB発信です。1つ決めたことを愚直に続けてみようと思います。●まずは目標30記事●毎日1記事●続けるために、時間をかけすぎな
みなさん、こんにちは、行政書士のやまおかなこです今日は、帰化申請を検討している中国人の方からよく質問を頂く、「帰化後の苗字はどうやって決めたらいいの?」ということについてお話ししたいと思います法務局で入手できる「帰化許可申請のてびき」には次のように書かれています『帰化後の「名」は、原則として常用漢字表、戸籍法施行規則別表第二に掲げる漢字及びひらがな又はカタカナ以外は使用できません(帰化許可後の変更は原則として認められません。)また、「氏」は上記に加え、その他の正しい日本文
はじめまして!未経験から即独で司法書士事務所開業を目指すため、ブログを始めました。□今までの歩みR2宅地建物取引士合格R4行政書士合格R5司法書士合格→新人研修・特別研修・配属研修修了R6.11司法書士・行政書士事務所開業準備スタート□今後の課題事務所はどうする?資格登録手続きは?専門分野は?営業手段は?パソコン、複合機、事務用品、職印……準備するものは山積み!!!ひとつひとつクリアしながら司法書士事務所開業を目指します。どうぞよろしくお願
午前中に三井住友銀行で屋号付きの口座を作ることができました。あとでちょっと悔やんだのは、かわいいデザインのカードもあったのですが手続を担当してくれたオネーサンに「このかわいいキャラクター付きのカードで!」って言えなかった…(笑)ふつーのカードです、はい。で、あとから男性職員が説明してくれたのがこれ↓スクエア、っていうカード決済のシステム。カードリーダーも無料、使用料も無料。決済手数料だけ取られる、てことで導入を決定。事務所に戻って、スマホとにらめっこしながらなんと
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました。会社の仕事でも個人携帯を使うことがあります(アプリを導入し会社もOKしている)会社で電話がブルブル震えたので慌てて出たら!!大抵は営業電話なのでスグに切りますが女性の声!え?何?と思うと「あの、市会議員の●●ですけど」え??何???市会議員さん??あ、、選挙関係かなと思って速攻で「すいません、今仕事中で申し訳ございません」と言って切りました。その後、なんで私の電話番号知っ
すっかりご無沙汰です。色々と書きたいことはあるのですがブログとなるとボリュームがあるので腰が重いのです(˘ω˘)今日は、行政書士界隈でのTwitter運用から見る採用活動についてと、せっかくなのでそれに絡めて弊社の仕事内容の一部をちょっと書いてみようと思います。求人ツイートを見ていて、詳細が気になってるよという方勤務している行政書士って何してるの?という方がもしいらっしゃったら読んでやってください。※ブログの記載内容はあくまで私の意見であり、弊社の総意ではないことを予
40代会社員が行政書士で起業します♪まだ合格確定してませんが、行政書士の開業準備すすめてます~年が明けたら、自宅の1室を事務所にしようと思ってます。行政書士新規登録申請の手引きによると事務所に備えるべき設備は以下となります。●必要な設備●事務用机・椅子電話・FAX(電話機は携帯電話機でも可)書類作成装置(パソコン・ワープロ等)応接セット(テーブル・椅子・記帳台等)コピー機書類保管庫金庫用紙・雑品等収納庫又は収納棚業務用図書及び図書棚
40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました♪先日こちらで書いていた件です。『【行政書士/申請取次】新規・事務研修会の教材が来ました+勉強計画』40代会社員が行政書士を副業で開業しました♪迷いに迷って、せっかく行政書士をスタートしたので、令和6年度行政書士申請取次関係研修会に申し込みました!令…ameblo.jp来週なにかと慌ただしいので、早目に終わらせることができました。私の事前計画はこちらでした●9月6日(金)7日(土)8日(日)の3日間で、
40代会社員が行政書士を副業で開業しました♪迷いに迷って、せっかく行政書士をスタートしたので、令和6年度行政書士申請取次関係研修会に申し込みました!令和6年度は新規・更新それぞれ以下のスケジュールです。日本行政書士会連合会のHPリンクです私は、↓のうち赤日程で受講しますよ。令和6年度行政書士申請取次関係研修・受講期間新規・事務研修会6月17日(月)~6月27日(木)9月6日(金)~9月17日(火)11月19日(火)~11月29日(金)2月21
40代会社員が副業で行政書士をスタートします。最初の仕事、と言って良いか微妙ですが。親族の車庫証明を仕事としてします。納車時期が、明確にわからないのですが、車庫証明の申請書類だけ作ってみました。その際に過去の車庫証明書類を確認すると!ヘーあの行政書士先生の事務所に依頼してたんだなあという事実が判明しました。うちの単位会で、車庫証明で有名な先生でした。代理店さんが車庫証明手続きをしてたので、親族は何も知らない状況でしたね。あとは車台番号が分かってから提出しようと思います。ちょっとず
40代会社員が行政書士を副業・兼業で開業します♪現在は登録申請中の身分でございます。入管業務には全く興味がなかったのです。しかし、メイン業務と関係性があることに気が付いて、急遽申し込んでみました。国際行政書士実務入門セミナー|一般社団法人外国人雇用支援機構(FESO)未経験で最速年商1000万円を目指すあなたへ!分かる!出来る!高難度業務をわずか2か月で完全制覇!!わからないことは何でも聞いてください。入管業務のプロ集団による即実践対応型の安心サポートをお約束!feso
残すは、公正証書作成と、離婚届のみだ!公正証書は、すぐさま行政書士事務所に依頼した。有無を言わさず強制執行認諾文言のある公正証書にした。原案ができ、元夫に確認してもらうと、ここはあーでこーで、ここもあーでこーで。とにかく自分目線で、自分に損がないよう必死な様子だった。行政書士さんを見つけるところから、依頼してやり取りする全てを私がやっているにも関わらず、よくもまぁ偉そうに口だけ出せるな。と何度も思いながら、これは仕事だと割り切り、淡々と進めていった。改めて