ブログ記事444件
今日は舞鶴カレーフェスタですね。40店舗とかお店出るみたいですよーーーわたしも行きたい。お仕事です(^_^;)明日は行けるかな?instagram.com/p/DHC…舞鶴カレーフェスタ舞鶴市のランドマークであり日本遺産にも認定されている舞鶴赤れんがパークにて、カレーの歴史が楽しめる食のイベント「舞鶴カレーフェスタ」。woody-h.comワタシ的にはスパイスの効いたカレーが大好きです。もし行かれた方で良いお店があったら教えてくださいね(*^^*)
2021年7月17日舞鶴赤れんがパークにやってきました。舞鶴には、明治34年の旧海軍舞鶴鎮守府の開庁以降、明治期から大正期にかけて建設された赤れんが建造物が数多く残っています。北吸地区の赤れんが倉庫群は、全12棟のうち8棟が、国の重要文化財に指定されるなど、わが国でも有数の歴史的価値の高い赤れんがの建築群です。これらの建物を利用し、平成24年に舞鶴市の観光交流施設としてオープンしたのが、「舞鶴赤れんがパーク」です。あたたかさと、なつかしさが溢れるこ
アメブロ家出して書きそびれた笑おもひでふたつ残しておきたいのでまとめました4月7日(日)マロンコとレイコ(中学同級生)との再会でしたまず御所へはじめは理由はだからですその後鴨川へ気付けば夕方でした4月20日(土)義兄(夫の姉の旦那さん)の散骨で舞鶴市へ遊覧船を貸切り7人で行きましたパウダーにした遺骨はひとつひとつ紙に包まれていました水に溶ける紙だそうです30分ほどでしょうか…沖へ沖へと船は走りました延々と続く空と海の間にいる私はほんとち
舞鶴赤れんがパーク”旅として”の西国33所巡拝記#15松尾寺ここからの続きですよ。親切なお兄さま方に送っていただきあっという間に松尾駅に到着。荷物を預かってくださった土産物屋&カフェ。”SalondeRURUTEI”へ。発車時刻まで抹茶カプチーノを飲みながら、お土産物選び。抹茶カプチーノでほっこり。少し飲んでからの写真で見栄えが悪いです……和柄の紙袋に入っているのはお土産として購入した、お茶とドーナツです。荷
2022/9/18(日)に、舞鶴赤れんがパークで行われた舞鶴電脳工作室・第一回ミニ四駆レース大会での、上位入賞者のマシンアンケートを送っていただきました。タミヤレギュレーションを満たした上でのパーツ選択です。凄くチューニングの参考になると思います。もちろん、舞鶴電脳工作室では、ここにお勧めされているパーツを取り揃えていく予定です。また、舞鶴電脳工作室はタミヤのミニ四駆ステーションでもありますので、その限定パーツも取りそろえていきますので、お楽しみに。ミニ四駆レース大会もぜひ回数を重ねていき