ブログ記事339件
トヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルに参加してきましたので、当日の模様をお伝えさせて頂きます。現地集合が7時なので、出発時間を逆算すると2時前には出ないと余裕がなくなるため、1:45に自宅を出発しました。その後、横浜町田ICから東名に乗ろうとしたら大和スマートIC付近で渋滞していたので、国道246号をそのまま西へ進み、厚木ICから東名に乗りました。その後、駿河湾沼津SA、浜松SA、岡崎SAと3STOP作戦で、長久手ICを降り最寄のガソリンスタンドで給油して、6
第35回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルのエントリー車両とイベント参加された車両を紹介させて頂きます。No.4FIATムルティプラは、ボディーカラーに合わせたファッションで、ベストドレッサー賞を受賞されていました🏆参加総数120台が芝生広場に並んだステージからの眺めは圧巻でした。自分が最初に勤務した三菱ふそう勤務時代に思い出のあった三菱自動車コーナー、黄色の初代ミラージュのサイドデカールはカーデザイナーの”荒川健さん”がデザインされたものです。
今週の日曜日は「トヨタ博物館・第35回クラシックカーフェスティバル」が開催され、自分とベリルワゴンはNo.33で参加させていただきます。早朝7時過ぎに受付して”W124-CLUB-JAPAN”のメンバー4人と一緒に参加することになります。今回の先導車は”トヨタ2000GTロードスター(1967)”、映画007で有名になった名車を先導に、トヨタ博物館を出発して長久手市内からモリコロパークまでパレードランして展示するという流れになっています。参加車両のリストは下
今回はホンダ車、その他の商用車編です。前回の記事はこちらをご覧下さい。『【自主開催イベント】ミニカーでクラシックカーフェスティバル2020スバル車、マツダ車編』今回はスバル車、マツダ車編です。貼るリンクが多くなってきたので前回の記事だけを貼っておきます。前回の記事はこちらです♪『【自主開催イベント】ミニカーでクラシ…sunny-sky-360の気まぐれミニカーブログまずは全体像を...それではホンダ車からどうぞ!ホンダS800AS800型(1966年~1970年)ミ
前回の続きです。今回はトヨタ車編です。前回の記事はこちらからどうぞ♪『【自主開催イベント】ミニカーでクラシックカーフェスティバル2020搬入、日産車編パート1』今回はミニカーでクラシックカーフェスティバルを開催してみました。今年はウイルスの影響でたくさんのクラシックカーイベントが中止されてしまいそうです。毎年楽しみに…sunny-sky-360の気まぐれミニカーブログ日産車編パート2はこちらです♪『【自主開催イベント】クラシックカーフェスティバル2020日産車編パート2』前
5/28その日はヨタハチミーティングの日です。第31回~37回まで連続で参加しているイベントなのですが。この日は3/17にオープンしたばかりの道の駅まえばし赤城で開催される「前橋クラシックカーフェスティバル」に参加することにしました。DzギャルズのNamiさんに写真を撮らせていただきました(^^♪(間違っていたらごめんなさい)車の下のダンボールは主催者様が用意した物で、オイル漏れをしていなくても全車敷かれております。さすがプロの方のポーズは素晴らしいですね&表情も
約120台がパレードしましたよ🥳
今回はスバル車、マツダ車編です。貼るリンクが多くなってきたので前回の記事だけを貼っておきます。前回の記事はこちらです♪『【自主開催イベント】ミニカーでクラシックカーフェスティバル2020トヨタ車編』前回の続きです。今回はトヨタ車編です。前回の記事はこちらからどうぞ♪『【自主開催イベント】ミニカーでクラシックカーフェスティバル2020搬入、日産車編パー…sunny-sky-360の気まぐれミニカーブログまずはスバル車からどうぞ!スバルR-2K12型(1969年~197
いよいよクラシックカーフェスティバル2020も最終回を迎えます。今回は最終回という事で、前回の記事のリンクも貼っておきますのでご覧下さい♪パート1はこちら『【自主開催イベント】ミニカーでクラシックカーフェスティバル2020搬入、日産車編パート1』今回はミニカーでクラシックカーフェスティバルを開催してみました。今年はウイルスの影響でたくさんのクラシックカーイベントが中止されてしまいそうです。毎年楽しみに…sunny-sky-360の気まぐれミニカーブログパート2『【自主開催イ
4月20日は久しぶりのリニモウォーキング。藤が丘駅からリニモに乗車します。一番前に座ったら、見晴らしがよかったです。スタートの長久手古戦場に到着。駅から離れると、のどかなところです。途中でこんなクラシックな車が通ります。トヨタ博物館から、モリコロパークまでパレードします。ご近所の方は椅子を持ち出して見物してました。みんな手をふったりしてね。車のオーナーもご満悦でしょう。それにしても、古い車は近づいて来ると、音でわかりますね。愛・地球博記念公園に着
おいおい駐車場だけでも楽しめちゃうぞ🙌アバルトにはさまれ嬉しそうなロドちゃん🤗え、もう満車!?まだ8:20くらいだよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー開会式にも間に合いました✌️
◎まいど〜いや〜あつい、暑すぎた!先日、仙台市内にて行われたクラシックカーショーに行って来たんだけど、その日の外気温が24度。歩くにはちょうど良い気温だけれど、エアコンの無いホットロッドの車内は灼熱地獄😂これがね、外気温が30度になると車内はサウナ状態に。。だからね、まぁ、今が沢山乗りどきなんすよ、ロッドはね。あ、朝、夕方ね😅若い頃は、暑さなんてなんのこれしき!だったのが50歳代の身体には、、、くるのよね〜、ダメージが😫ま、でもね、相変わらず、ロッドはね、乗っていると
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)ゴール地点大芝生広場にて、クラシックカーフェスティバル開催2025.4.20(日)9:00~16:00入場無料のイベントでした。『リニモ春風ウォーキング(長久手市)』2025年4月20日日曜日☁リニモ春風ウォーキングに参加しました年に数回リニモ東部丘陵線を歩きます長久手古戦場駅からスタート今回は、…ameblo.jpモリゾー&キッコロリニモウオーキング