ブログ記事3,366件
本日もご訪問いただきありがとうございます。朝早くから、電話があり、早起きしました。お昼は、京風卵とじあんかけうどん。身体が芯から温かくなりますね。昨年末に、これまで10年以上使っていた洗濯機が壊れてしまいました。古い洗濯機。お疲れ様!そして、本日、日立の新しい洗濯機が届きました。設置してくださった担当者の人が素晴しい対応でした。長持ちするように丁寧に使いたいと思います。先日、貴船から戻ってきたいろは紅葉。戻ってきた時は緑色の葉っぱでした。それが、だんだん赤くなって、こ
昨年の1月に着用した着物と帯のコーディネートです↓よろしければ、参考にしてくださいませ〜↑無地紬と洒落袋帯↑縮緬地の小紋と紬八寸帯結城紬と洒落袋帯小紋と紬八寸帯織絵羽の付下げと染め九寸帯型染め小紋と洒落袋帯3月までの予定はこちら↓→個人レッスン予約可能日着物アドバイスサロン佐藤チアキ和装塾・メニュー一覧・募集中と今後の予定・お申込み京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階東京会場日本橋「人形町駅」から徒歩2分おまけヨコです一日
「TRAINSUITE四季島」の旅。昨年5月は3泊4日の旅でしたが、今回は遠野・五所川原・松島への2泊3日の旅を楽しみました。冬は日暮れが早く、雪が舞い散るなか、四季島は暗闇の中を北へ北へと走ります。車窓から見る漆黒の世界は、幻想的で素敵です。窓ガラスに映る主人の顔は、本当に幸せそう。鉄ぶん濃いめの主人の身体から、鉄ぶんが溢れ出ている感がありました💕四季島がJR上野駅13.5番線に入線してきました。駅長さんと一緒にお出迎え。出発は、9時50分です。🌺1日目の昼食四季島の
皆さんこんにちは京都悉皆屋おばさんです。今日は昨今着物の目利き講座が流行ってますね。色々な大島や結城紬や上布など触ってもなかなか本物の区別がつきませんね。私も結城紬が入ってきたら本場か?本場でないのかを触って調べてますがなかなか証紙が付いてないのは難しいですね。又特に分かりにくいのは地入前(湯どうし)してない時は結城紬の独特の柔らかさがわかりませんね。一番最初のは本場ものです。あとの4点は証紙がありません。地入れのあとの本場の結城紬の風合いは触った
巳年の帯留め始めはロンドンのアンティークマーケットのジャンクコーナーで見つけて、目が外れていたのでルビーを入れた蛇のブローチ風は無いけど、冷え込んだので合わせの結城に、結城の地機帯、とても軽くて緩みませんそしてお腹と背中があったかいビロードの羽織りモヘアのショールまで使えてある意味、寒さも良い物です。大江戸骨董市で可愛い子供着物を見て大きさと柄の可愛らしさにワクワクふっくらした綿入りの着物袖が空いているから襦袢でしょうか?男の子の着物も可愛いなぁビーズバックが豊富に
毎回大好評の『紬・上布の見分け方講座』を2月に開講いたしますこの講座を受けると、あなたも、大島紬、結城紬、上布の、上質品の目利きが出来るようになります!着物が好きになったら、一度は思う、「上質な織物を見分けられたら…」そんな希望が叶います。「紬とは」「上布とは」なんて言ううんちくは、今時、ネットを開けばいろんな情報があふれています。なので、この講座では、とにかく見て触って、職人さんたちの高度な技術力に存分に触れていただいた上で、織りのことを理論的に説明します。なぜこう
●大島紬の見分け方講座は初心者さんにもベテランさんにも役に立ちます!少し前のことになりますが、京都と東京で、大島紬の見分け方講座を開催させていただきました!たくさん感想をいただきましたので、生の声を、どうぞご覧くださいませ〜●着物好きな人なら憧れる大島紬ですが、○マルキ、カタス式、総絣、緯双等々大島紬を説明する用語がさっぱりわからない。そもそも紬と絣はどう違うのかさえわかっていませんでした。がこの講座でチアキ先生に詳しく丁寧に教えていただき、またチアキ先生は次々にサン
●先生は、結城紬のお手入れはどうされていますか?先日、受講者様から結城紬のお手入れについて、おたずねされました↓先生は結城紬のお手入れはどうされていますか?商品の結城紬の証明書の注意書きに、丸洗いも控えてくださいと書いてあるので、よほど汚れたら洗い張りするのでしょうか。私は着物を着る頻度は先生に比べたらずっと少ないですが…。ご教示いただけるとありがたいです。ワタクシのお手入れの例をご紹介させていただきますね。ワタクシは、まずは、汚さないように着るように注意し
昨年の12月に着用した着物と帯のコーディネートです↓よろしければ、参考にしてくださいませ〜↑郡上紬に塩瀬の染帯↑茜染めの着物に洒落袋帯↑結城縮に型絵染の帯↑弓浜絣に丹波布の帯↑結城縮に型絵染の帯↑久米島紬に葛布の帯↑結城紬に博多帯↑大島紬に洒落袋帯↑郡上紬に洒落袋帯↑大島紬に織りの帯結城紬に博多帯↑郡上紬に型絵染の帯↑結城紬に染めの帯↑絞りの着物に織りの名古屋帯
皆さまあけましておめでとうございます大変ご無沙汰いたしました‥更新しない間も見てくださっていた方々もはじめましての方々もお越しいただきありがとうございますきものコーディネートお正月遊びの1つ、羽根突きの羽根の柄が染められた帯を主役にしたコーディネートです着物:結城紬(母から)染め帯:いただきもの帯揚げ:加藤萬帯締め:龍工房の御岳組羽根についている黒くて硬い玉はムクロジの実で、羽子板で打ち合うカーンカーンとよく響く音が邪気を払う!と言い伝えられていますまた、ムクロジの実
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。先日、白茶の結城紬を着て、素晴らしい結城紬を見るためお出掛けしてきました。奥順さんと他ののメーカーさんの結城紬もあり、本当に見応えのある催事でした(開催は12/14~12/22まで)結城紬(地機•高機)(結)諸かすり(諸入り)の結城紬(結)お手頃価格の結城紬結城縮絣の帯尺(九寸)帯尺(八寸)「地機の反物も高機反物も、帯尺も、素敵で欲しいよ~」と汗がダラダラ(ヨダレの代わりにかも)でましたあれ程の
●単衣の結城紬はいつ着たらいいのでしょうか?受講者様から「単衣の結城紬はいつ着たらいいのでしょうか?」と時々尋ねられます。特に本場結城紬は温かいので、真冬でも着られます。だって、今どき、室内温かいし、電車も温かいしね。例えば、真冬に一日中、外で観光する、なんて日には着なければいいだけで。(お住まいの場所にもよります。)もう、このご時世、9月と6月しか単衣は着てはいけないなど、フォーマルと和の習い事のみ。紬は、フォーマルではないので、基本的に、単
大阪府、泉佐野にある芝蘭堂さま。Jガールさまの広報で、お馴染みですね。共有させていただきます。【大阪芝蘭堂】「結城紬と本場結城紬展」のお知らせ:還暦着物好き日記昨年末に予告しました通り、1月14日(土)と15日(日)の二日間、大阪府泉佐野市の芝蘭堂さんで、第6回-Salonde喜-kiki-「結城紬と結城紬展」が開催されます。芝蘭堂の横河順子オーナーからのメッセージです。「今年始めの結城紬展は、着物愛好家としての私の集大eiennojgirl.blog.jp催しが私の
ご訪問ありがとうございます。😊少し前にお店で見つけて購入した今年最後のお買い物。こちらの八寸名古屋帯です。😊なんと証紙付き。まさかの結マーク!ただ緑のタグ無いから偽物かもね……でも色といい柄といい手触りといい……買お!ってなって購入し熱処理のスチームアイロンかけてて気づきました。あ、裏に緑のんおった。🤣長さはもともとの長さが緑のタグのところに書いてますが……ちょっと短いです。330cmくらいだったはず……結べそうに無かったら手先短くしたらいいし……と購入。しっかり織りではなくて
ご訪問ありがとうございます。😊この日……私は「悠々」のお店番。季節の変わり目だからかお客さんがいなくて暇だったのをいいことに着物の偵察。何気にこれは!結城紬では?と思う着物があったのでよく見てみようとガサゴソしていると……袖の中に証紙が!(うちのお店は証紙があると袖の中に折りたたまれて入ってます。)一応勉強のために証紙がついてる場合には見るようにしてる私。出てきたのはこちら。…………結?……………結城紬の結マーク?あれ?これは重要無形文化財のあのマーク?(いやいや書いてる
こんにちは先日のクリスマスコーデを着てみました。寒かったので長着は結城紬に変更しました。おすまししてますが、顔は死んでます久しぶりに着物を着たので疲れました。着物は日ごろの鍛錬を含めた準備が8割、着るのは2割という気がしました。かわいい半衿をつけたかったけど、着る直前に思い立ってはだめですねでも、この結城紬に久しぶりに袖を通せて嬉しい朱赤の蚊絣が入っていてお気に入りです5年近く前にこの結城紬を着たときの写真⬇️この日も寒くて、結城紬の上にウールツイードの羽織を着ました。横浜
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。きもの着付基礎クラスは、6ヶ月間/12回のカリキュラムになっており、毎年4月と10月に開講しています。今月は開講月です先週土曜日は土曜クラスがスタートしました。土曜クラスは1日で2回分をお稽古します。12:00-14:00と14:30-16:30です。30分間休憩を挟みます。連続受講のため、1回ごとの片付けや準備の時間が省略できる分、お稽古の時間に使え、休憩時間に再受講生や他の方とお話しが出来るし、私にも気軽に質
ご訪問ありがとうございます。😊着物day結城にて奥順の会長さんにこの日私が着ていた結城紬の証紙を持って行って見ていただきましたところ『やっべえの見つけた。』ご訪問ありがとうございます。😊この日……私は「悠々」のお店番。季節の変わり目だからかお客さんがいなくて暇だったのをいいことに着物の偵察。何気にこれは!結城紬で…ameblo.jp「これ、本物やで。ただだいぶ古いやつやな。旗本の印もないやろ……」とお墨付き&説明のお言葉を頂きました。🙇🏻晴れて結マークの本場結城紬!ということでこちら
トールペイントの作品展が始まりました。昨日搬入の朝,ようやく作品のテーブルの組み立て完了😅前日夜、ニスを繰り返し塗り乾燥✌️一週間前の最後のレッスンで、描こうか描こまいか迷っていた帯に着手💪いつに無く真面目に、というか必死に描く,描く,描く〜3時間?イヤ4時間?やればできる💪お太鼓部だけですが、腹部はまた後から描くとして・・・💦「びっくり玉手箱」でお嫁入りできなかった帯の裏面に描きました。これなら仕立てなくてすみます✌️春の帯、マーガレットです。数年前に描いたクリスマスの
●着物を着て、家を出るのがこわいです着物初心者様から、よくこんな言葉を聞きます「着物を着て、家を出るのがこわいです」「着付けに自信がないので、出かけられないんです」「着物と帯の組み合わせに自信がないので、まわりにおかしいと思われそうで・・・」そうですよね、着物をきはじめのときは、わからないことだらけですものね。でももし、出かけられない原因が、人目を気にしているのなら、それはそれはもったいない!私のように、着物を好きな者は、本当に、沢山の人に、
紬上布の見分け方講座は、私の開催する講座の中で一番はじめに始めて、今まで一番沢山の方に受講いただいている講座です。この度、春から、新レッスンを始めるに当たり、一番古株のこの講座の開催を少し減らすことになりました。今まで年に2回春と秋に開催し(1回の開催に平日と休日を同時に開催)、夏には集中講座を開催して,実質合計3回開催していましたが、来年からは、春に平日コースを、秋に休日コースを、といった形の開催に変更させていただきます。ということで、年明け2月からの紬上布の見分け方講座は、平日
ヴィーナス占星術師の能勢みやびです。次回、ヴィーナス占星術8期生の講座では「複合アスペクト」を課題にしています。アスペクトとは、天体と天体を結ぶ線のことですが、青い線が長方形になっているのが分かりますか?これがミスティック(神秘の)レクタングル(長方形)です。ミスティックレクタングルを持っていると言われるのは安倍昭恵さん松田聖子さんASKAさんさくらもももこさんムロツヨシさんYouTuberのヒカルさん徳川家康
最後は9月から12月。今年は10月は単衣着て11月にも単衣着ていたよね?いつまでも暑かった。9月、夏大島に丸ちゃんの博多帯秋山眞和さんの花織に小島貞二さんの麻帯親戚からの縞の紬に祇園齊藤の芒の帯根津儀一さんの紬にはちすさんで求めたウージ染めの葛布の帯与那国花織のきものに芒の帯は清水の同僚と一緒に京都に行った時。10月、単衣の洗えるきものに渡文さんの八寸帯白大島蚊絣の袷のきものに長板中型の帯きものはどちらも大小霰の単衣。帯は月の袋帯と小島貞二さんの大地シリーズの帯単衣の大小霰はと
ご訪問ありがとうございます冬休みも残りわずかになりました。お兄さんの塾の正月特訓も終了。帰ってきた模試の結果に項垂れそうになりつつ、2月下旬の入試までとにかく頑張ろう!と叱咤激励している受験生の母ですあぁ…胃が痛い……今日の着物長着ピンクグラデーションの結城紬の訪問着(松竹梅の加賀紋入り)帯四季の花と鈴柄の袋帯帯揚げペールグリーンの暈し帯締めペパーミントグリーンと銀糸の平組帯を替えてもうワンコーデ帯葡萄唐草模様の引き箔の袋帯帯揚げブル
今日から佐久平入り🚅今年の佐久平行きはこれで最後。京都駅に着いてびっくり‼️人が溢れかえっています。全然前に進めません💦またまた新幹線が遅れているとのこと!遅れ1時間ー1時間20分😱ずらりと並んでチケット購入✌️新大阪発車した新幹線がすぐ入るので急いで下さい。で、かき分けダッシュ💨新幹線はホームに着いていて無事乗車できました。東京駅も凄い人,人、人、北陸新幹線にのりかえるのにウロウロ〜何度も乗っているのに情けないことに覚えられません❗️佐久平の気温を確認👀気温は低め
先日、見分け方講座結城紬編を受講いただいたA様から、こんなご感想をいただきました↓超暑がりなので、今まで「ほっこり温かい」結城紬は、全く縁のないお着物でしたが、着物好きとして、この紬について知らないのはもったいないと思い、結城紬の講座を受講しました。本結城と、それ以外の結城紬の違いや見分け方、重要無形文化財指定技法の全ての工程が、気の遠くなるような繊細で細かな手作業で作られていることなど、沢山の着物と、チアキ先生の情熱的で分かりやすいご説明で理解できました。チアキ先生の結城紬愛が随所
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。12月も半ばを過ぎ、なんだか気忙しいことですね。今年は喪中でしめ縄や、お鏡餅の用意が要らなくて、先ほど家族が食べるお餅だけ発注し、やれやれです。以前は家で4~5臼ついていたんですよ。餅取り出来ます(笑)。白いのが2~3臼、黒豆が入ったのがひと臼、草餅がひと臼等々。栃の実を貰ったときは、白を減らして栃餅を。すべて下準備は義母でしたから、偉そうには言えませんが(笑)。春にヨモギを摘んで茹でて冷凍しておくなど、手間が掛かります。昔の人は偉いですね。
あだちで人気No.1のショールは奥順の結城紬ショール✨軽い暖かいズレない寒がりの女将も愛用中。お洋服に愛用される方も多いです😊動画では明るい色だけを紹介しましたが、濃いめ、深い目と今、たくさんお色が揃っております。#看板娘のきものコーデカレンダー#きもの#きものコーディネート#きもの処あだち#着物#キモノ#着付け教室#前結び
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、朝から家中を丁寧にお掃除しました。お掃除大好き人間なのでテンションが上がります。お昼は、じゃが芋の薄切りにチーズとベーコンとピーマンを挟んで焼いたもの、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。日本の民藝運動の父と呼ばれる柳宗悦が好んだ着物を調べてみました。宗悦が好んだ着物はいくつかありますが、今日はその中から3つご紹介します。以下、銀座もとじさんのHPより。https://www.motoji.co.
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は元勤務していた大学の大学院生に、研究指導をしました。お昼は、ピザトースト・シナモンバナナトースト、バナナヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。数年前の出来事です。その日は、帯締めに使えそうな真田紐を捜しに京都寺町通り六角の「伊藤組紐店」へこのお店は、180年あまり続く組紐の専門店。茶道具を包む仕覆(しふく)の〆緒(しめお)や桐箱にかける真田紐、能面紐、印籠紐などあらゆる工芸的な紐を扱っているお店(TEL:075