ブログ記事1,053件
うちの実家は、米農家なんですが、この間、父(73)のとんでもない行動を聞いてしまい、困っています先日、父の知り合いの夫婦の娘さん(40後半)から連絡があり、「お米を売ってほしい」と頼まれたそうなんです米農家といっても、そこまで大規模な田んぼは持っていなくて、私たち家族が食べる分と、近所の知り合いに売る分しかありません父から代替わりして、今は私の弟(40)が田植えや稲刈りを主導していて、私達兄弟家族が手伝っているかんじです父はコンバインにはもう乗らず、田畑の管理やお米
今年は昨年より早くに市場からお米がなくなりそうですよね現在値段も昨年春の2倍?(ネットでは10kg1万)海外米とかブレンド米はありそうですが…〜話は実家の米作り問題に〜実家では家族で食べる分のお米を作ってくれていましたが、高齢とバイパス計画などから、黄色信号赤信号になっています。父が2023年3月前立腺がんの手術をしてから、稲刈りは母の弟さんにしてもらってきましたが、、どうやら昨年?機械が壊れ、機械代よりお米を買う方が安いとか母の弟さんも年だし他の方にお金を払い稲刈り頼
そういえば米不足が話題にならなくなりました。新米が出回り始めたからかもしれないけど…メディア(マスゴミ)が過剰に不安を煽ったのは一体何だったの?と思えてきます。今、世間は自民党総裁選挙の事などに注目が向いていますが…そこで有耶無耶にしようとしている姿勢から、この記事で指摘した事は当たっていたのかもしれません『”米不足、参加するのは個人の自由ですが…、昨日のランチ”』昨日こういう記事を書きました『美味しいごはんを食べるためにも”共産党のプロパガンダに乗るなよ”』そういえば今、米が買えないんです
二週間前、義父を乗せて丹波方面まで米を取りに行ってきました。義父の実家は米も作っている農家でしたが今はやっておらず、田んぼは貸しているのかな?米は知り合いからビックリするほど安く買っているのを貰うので我が家は買ったことがありません。帰りに蕎麦をご馳走になる蕎麦の入ったご飯もうこれくらいで良いかな?茶杓も作りました今回は胡麻竹仕事帰りに竹を切って帰りました。夕日に映える天水小刀面
実は私、国内株式もってまして。知識ないんですが。母に習って、3年前くらいに購入しました。日本たばこ産業スタジオアリスユナイテッド・スーパーマーケット533,000円分購入して、現在714,500円です🙋♀️ちなみに配当金は、年に合計25,000円くらいと、株主優待券がもらえます✨これがちょっとした楽しみ💖そして今回、農業総合研究所の株とユナイテッドスーパーマーケットを旦那の方で買うか検討中です✌️農業に関しては実家米農家で、私も興味があるので🥹それ
3月28日の天気もお届け2025年3月25日政治・経済【コメ不足】京都の創業90年の老舗米穀店、米を仕入れることができなくなったとして閉店パックご飯『サトウのごはん』も一部商品の販売を終了【コメ不足】京都の創業90年の老舗米穀店、米を仕入れることができなくなったとして閉店パックご飯『サトウのごはん』も一部商品の販売を終了コメの不足と価格高騰が続く中、日本企業や家庭に深刻な影響が出始めています。京都府舞鶴市の老舗米穀店「まつもと米穀」は、90年にわたり市内のコメの供給を支えてき
こんにちは今日も愚痴ブログに遊びに来てくださりありがとうございます突然ですが、私の父は、実の娘が言うのもなんですが、物腰柔らかな温厚な人で、小さい頃からあまり怒ったところを見たことがありません真面目でお酒を飲むと冗談も言うようなちょっぴりチャーミングな感じ(笑)そんな父は、母と二人で遠出した時などは、必ずうちの子どもたちに美味しい食べ物や、私にはおかずになる食材を。また有名なデパ地下の総菜なども買ってきてくれたりするとてもマメな人です。そして私が実
令和の米騒動で米農家から直接お米を買いたいという方が増えてくださったことと思います。私も例年の5倍のご注文をいただき対応しきれないのでお申し込みをストップしました。米農家から買う時の注意点がいくつかありますのでまとめてみました。お米の単位玄米1俵60kg玄米1袋30kgです。通常は30kgの米袋で出荷されます。米農家から手渡しで直接買う場合は玄米30kgが基本です。玄米、精米の違い玄米は精米(白米)にするとヌカの分の
今日もいい天気です午後からシルバーです午前中は時間あるので、またサイリウム入り米粉パン別バージョンで挑戦!今回のはいったんドロドロ状にしてからのもの米粉、砂糖、塩、イースト、水でドロドロにしてサラダ油入れてよく混ぜ、サイリウム入れて混ぜサイリウム入れて混ぜるとどんどん固まっていきます。写真撮り忘れていましたが、まとまったとき、指で触ってちょっと付くくらいがいいようです。何も付かないと水分不足だそうです。手に油つけて丸める。これは結構やってきたので、コツもわかる。炬燵で発酵
今日もポッカポカ最近農作業の記事ばかりですが・・・今日もです昨日3月24日の作業圃場での耕運の他、苗づくりがスタート↓「種籾(たねもみ)」が到着コシヒカリ200キロ昨年もこの作業はしたのですが100キロでした、今年はコシヒカリ200キロなすひかり200キロと大量↓まずは先発コシヒカリ200キロから水に浸して毎日水温を測り一定の温度まで上がったら引き上げ乾燥です加温(お風呂やヒーターなど使用)する農家さんも多いようですが、自然の水温に任せます毎日
(朝日新聞より)「令和の百姓一揆」農家が所得補償求め、都心をトラクターでデモ農家の窮状を訴えようと、米農家や酪農家らによるデモ活動「令和の百姓一揆」が30日に行われた。トラクターや歩行者らは東京都港区の青山公園からデモ行進を実施。原宿などを通り、農家の戸別所得補償などを呼びかけた。同日には東京のほかに静岡などでもデモ活動があったという。「令和の百姓一揆」農家が所得補償求め、都心をトラクターでデモ:朝日新聞歴史的な米価格の高騰でも好転しない生産現場の現状を訴えようと、東京都心で30日、
【26日】22時48分『おいがため』調べた結果にはこちらの寝技が動画の先頭に出てきます。【27日】3時5分『にほんぶかい』からは、日本武道館のHPが先頭に出てきます。動画には、タイトル:日本一深い「田沢湖」は美しく深い青色の湖の動画が先頭です。ここにはたつこの龍伝説というのがありましたのでそのことを改めて調べてみました。JR東日本秋田支社ココロに出会う旅「meettheheart」6時35分『ミーム』『何百兆円
財○省を解体しないと国民が潰れますpic.twitter.com/O8rKNSSdQP—megu💞(@t3OeLwq1Ky39585)2025年3月29日令和の百姓一揆、トラクター隊、出陣。数千人は集まっている印象。#令和の百姓一揆pic.twitter.com/8oPD6he7t1—黒森庵の、こんくらい。(@konkurai)2025年3月30日令和の百姓一揆は本日ですよ‼️https://x.com/hyakushoikki08?s=21『令和の百姓
政府と農水省の大嘘!!【米不足は本当か?】日本国内では確かに米が足りていないし毎月米の価格が上がり続けているでもそんな状況下で政府は輸出用の米であれば補助金を出して生産自体も促しているのです【アメリカの米販売価格】毎日新聞によると5キロの米が2100円(カリフォルニア米・錦)日本からの輸入米で5キロで約3700円で買えるのですこの価格は日本での販売価格よりも安いので逆転現象とでも呼べますね※2024年6月頃までは日本では5キロ2000円程でしたが現在は4500円く
船田さんいつも貴重なニュースのシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました”トラクターデモが3月30日東京の青山から‼️令和の百姓一揆でコメ農家年収1万円の怒りを見せろ‼️”本文から抜粋させて頂きました「令和の百姓一揆です」トラクター30台が東京・青山公園に集結しデモへ…参加する無農薬コメ農家(44)は「離農の一番の原因は農政の失敗」「公表されたコメ農家の所得は年1万円」(集英社オンライン)-Yahoo!ニュースコメの異常高騰が続く中、
Xよりスクショさせていただきました。https://x.com/GobonotoJP/status/1879362457778766021?t=KVYDyMwftR57wHWgFLkG5A&s=09x.comx.comhttps://youtu.be/NSnvZC9dlVA?si=E7vr4LqBCaTo7QyU-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beご
この歌を聞いて欲しいまず、日本の政治家は日本人ではありませんbyベンジャミンフルフォードさん『ベンジャミンフルフォードさん、大丈夫でしょうか?』ジャーナリストのベンジャミンフルフォードさん、大丈夫でしょうかまず、日本政府は日本人ではありませんbyベンジャミンフルフォードさんベンジャミン・フィルフォ…ameblo.jp日本人は優秀なので、支配層は日本人を根絶やしにしたいそうです。大東亜戦争はアジアの植民地解放の為の戦争でした。そして、長年に渡るヨーロッパの植民地支配を終わらせました
はいさい🙋予約販売終了しましたその男は2年前まで内地でサラリーマンをしていましたある日の事ネットで石垣島の米農家が減っていると知り自分の実家が米農家だった事もあり危機感を覚えました。そしてある時決断します石垣島の米を無くしてはならない米を作る為に帰ろう若き米農家の誕生です✨お父さんにイチから稲作を学び休みなど無く毎日田んぼに行き暇が出来たら図書館に稲作の勉強でも相手は自然昨年は石垣島の強風にやられかなりの収穫減…でも本人は、この事を糧にしどうすればいいかと試
日本の農業は大陸の広大な農地がある国を見倣って大規模化して効率化すべきという論調が幅をきかせていて、国の政策も近年はその方向で進められてきました。しかし、中山間地域の多い日本で広大な平野はほとんどなく、あってもそのほとんどがビルの立ち並ぶ都市部となっていて、とても飛行機で農薬散布などができるような土地はありません。できるとしても北海道くらいですが、それで日本の人口分の食料を賄うことは到底できないのが実態です。それに欧米先進諸国にしても、補助金による税金投入や移民政策など
今回の米問題、農家はちょっと考えた方がいいよ。これ。先ず、JAからの離脱と個人での販売路を考えないと、全て海外に輸出されちまうぞこんだけ上がったんだから、今までより少々高くても、皆買うよ販路はやってる人はやってる。売り切れる所もあるぐらい農家自身がイノベーションする時かもね—BULLET(@nbe222)2025年3月26日
タレントのローラさん(34歳)、本名を公開し、日本で農業を始める事を発表する・・「私の佐藤家の祖先が眠る新潟で、お米や野菜を畑で耕す事を決めました」とSNSで報告。⇒詳細続きはコチラローラさん、上裸セミヌード解禁!躊躇なく、下乳まで出してしまうww(画像)ローラさん、上裸セミヌード解禁!躊躇なく、下乳まで出してしまうwtime-to-change1.net最近、TVでは全く見なくなってしまったローラさん。アメリカ在住で、モデル&インフルエンサーとして
来月4月1日より施行される食料供給困難事態対策法は、日本国内で食料供給に困難な事態が発生した時やその兆候が有る場合に政府が生産者に対し増産や作物の転換を指示できるものです。違反者に対しては20万円以下の罰金が課される。去年から勃発した米不足による米価格高騰は、個人(外国人を含む)や企業の転売目的としての買い占めやインバウンド需要の高まりなど複合的な要因が指摘されています。米の価格が2倍以上になっても農家の取り分は増えず卸しが中抜きして儲けているとも言われていますが、日本政府がこれまでやって