ブログ記事1,840件
2016年に第一子を出産2020年に第二子を出産二度の妊娠出産を経験し、特に取り立てて大変なことはなかったわたし。2人とも予定日を超過しての3000オーバーの出産でしたそして、いま、第三子を妊娠中なのですが初めて切迫早産と診断されて(結構重症部類)即大きな病院へ搬送&入院となってしまいましたわたし的に、今回も今までのような産休出産育休を送れるものだと考えていただけあって、まさに衝撃そのもの。。。本当に妊娠して出産することは、何があるか分からないんだなと痛感しました。これまで何も
第一子の娘✳23w4dで出産。一生懸命生き抜き12日後に天使になりました🪽第二子の息子✳約一ヶ月半の入院の末、31w5dで出産。月齢でいうとゆっくり、修正月齢でみても少し遅れ気味なのかな…?元気に育っています第三子妊娠中迎えました!!無事にではないです!!疲労困憊です。息子とは超えられなかった壁、お姉ちゃん、お兄ちゃんのおかげで、この子は超えられています👶週数は超えられたけど、重さは息子に比べて小柄ちゃんなのでどうかな?どのくらいになったかな?次の目標は2000㌘超え、頑張
おはようございます少し前に無印良品へ行きましたお目当ては話題の実質無料のエコバック150円支払していただく再生ポリプルピレンバック。返却すると150円返金してくれたり、交換も可。そのため実質無料のエコバックなのです。S・M・Lの3サイズあるのですが、驚くべきはサイズ。のステップ2の写真でも想像つく通り、Lサイズはかなり大きめです。我が家はまずはSサイズをお持ち帰りしました。何を入れるかといいますと、、子育て中の家族ではマスト品、オムツ!!最寄りのドラッグストアもこの7月
前日無事に年度末が終わり、新しい一年が始まるぞ!という日のことでした。上の子は学童デビューなので、お弁当作りのため少し早起き…🥱目が覚めて、お腹を触った時、何だかふと「心音聞いてみようかな」って思いました。普段は朝イチは時間がないので、そんなこと思いもしないんです。前日から胎動をほとんど感じなくなっていたものの、心音は元気でしたし、その時点では違和感とか一切なかったですが何となくでした。そして、心音は聞こえませんでした。砂嵐みたいな、自分の血液の音だけ…前日23時まで元気に150
おはようございます朝からまた絶不調なつわりに嫌気がさしてます頭痛やダルさに吐き気。妊娠は病気じゃないけれど、つわりは立派な病気のひとつだと思う朝です。次女・ぴゆちゃんの妊娠中、つわりで三軒茶屋の交差点ど真ん中で嘔吐したり度重なる辛い経験をしましたが1番記憶に残っていたのは味覚障害でした。妊娠中期〜後期にかけて、突如味覚を失いました。『とにかく味がしない』つわりがひと段落したタイミングでの味覚障害に落ち込み味覚障害のひとつとされる亜鉛不足を補うために亜鉛のサプリメントを摂
昨日、念のための受診日でした!また先週と同じアングルで。笑11時半予約で、11時半に行ったら、まだ10時予約の患者さんを診ているという話が聞こえてきた。その時すぐにご飯を食べに行けばよかった。。。待つこと1時間、ようやく11時の患者さんだそうで、お昼を食べに行くことに待ってる間にご飯を食べられるなんて、前回に比べたら緊張が薄い。結果次第で、夕方職場に報告しようと思っていたら、まさかの職場から電話なんというタイミング!リアルタイム報告になりました。さてさて、待つこと3時間。番号
38歳派遣社員のワーママ、ゆるです。35歳旦那6歳息子1歳娘の4人家族。現在第三子妊娠中。2019年建売の新築物件を購入。旦那の収入は手取り月20万前後…。育児や節約などを発信していきたいです。この間、妊婦健診に行ってきました。エコーの時に先生が、顔の写真撮りますね〜と言ってくれました。しかし、何やら撮らずにずっと繰り返し顔を見ている。?ベストな位置を探ってくれているのかしらと思いつつ、今までの健診では顔が横向いてたり、上手く見えなかったりで、1枚も顔のエコ
行って来ました!8時半過ぎに着いて、15時に終了。病院の喫茶店で遅めのお昼なうです朝から心臓が口から飛び出るかと思うくらいドキドキ。着いて、診察券を作るまで1時間。マヌケ面して携帯とにらめっこしてたら、ご近所ママ友に声をかけられた数日前公園で会った時に、ここを紹介されたと伝えたら、彼女もこちらを受診していると聞き、どれほど心強かったか!!!診察券ができて、周産期母性科へ自分の番号が呼ばれるまでドッキドキ何も手につかず、ひたすら携帯(^_^;)あとは、テーブル席が空いたので、か
18週に入りました。相変わらず心拍良好、最近は胎動も良く感じます。普段の生活では普通の妊婦みたいに(普通の妊婦なんですけどね)生活してます。先日、もともと掛かっていた産院で受診して来ました。というのも、今継続して診ていただいているクリニックには分娩施設がないため、お産になる場合は他院に転院しないといけません。元々の産院では生産した場合の赤ちゃんの対応はできないので、22週以降になるなら総合病院は転院となりますが、それ以前であれば上の子2人を産んだこの産院で…と思い、一度受診をしておくこ
11週に入りました。これまで生殖内分泌科(いわゆる不妊治療科)で診ていただいていましたが、次回からは産科の方での健診となり、無事卒業です。10週でベッタリ茶おりが出たり、腹痛が続いたりとかなり不安もありましたが、ここ数日は安定していそうで自分でもホッとしています。ですが…つわりが悪化しています…朝起きてリバース、昼もリバース、夜もリバース何か食べるとリバース、何も食べなくてもリバース。胃が痛すぎて取り出したい…reBirthって、今まさに育ってる我が子じゃ〜ん?って朦朧と考えたり
第一子の娘✳23w4dで出産。一生懸命生き抜き12日後に天使になりました🪽第二子の息子✳約一ヶ月半の入院の末、31w5dで出産。月齢でいうとゆっくり、修正月齢でいうと相応♥元気に育っています第三子妊娠中4月2日を無事に迎えましたふぅー。これで早生まれ+早産は阻止できました早産で産まれてたら、同級生の子と1年以上の差がついちゃいますからね。とりあえず安堵しましたそして息子の産まれた週数の31週の妊婦健診でした。入院は回避しましたが、今は縫縮術の糸で何とかもっている状態の
こんにちは!今日は驚くほどに体調が良くてビックリしてます!!いつものように夜からバタンキューかな?っと少し不安になりつつも夫とこどもたちと久しぶりに買い物してIKEAに行って、楽しいひと時を過ごしてました久しぶりのアグレッシブデーそして夜はお気に入りのお店でテイクアウトディナー予定ですつわりよ、来ませんように昨日は無事に母子手帳の交付も終わり、アカチャンホンポへ行きました♩お目当てはこどもたちのグッズ等々■まくら(長女用)■エジソンのスプーン&フォーク(次女用)■こど
おはようございます昨日はイオンモール幕張新都心から移動してランチは大好きなゆず庵へ!!実は今月もう3回目。笑遂に長女・ぱっちゃんが、『ゆず庵はお肉とお寿司が食べられるんだよ』っと言うほど覚えてしまいましたハマると行き過ぎるのが我が家の特性!何度かブログで残しているのですが、ゆず庵の子連れ最強ポイントは①就学前児はお値段無料保育園児の我が家のこどもたちは食べ放題のお値段が完全に無料なんですドリンク飲み放題も親が付ければ無料4歳児から有料になる飲食店も多い中コスパ最強です!
お休みの日に、子連れでは初めての串家物語へ行ってきました串カツ自分で揚げ放題のお店ですこどもたちが大好きな甘口カレーも食べ放題に含まれていると知りオープン目掛けて空いているランチのタイミングでみんなで参戦してきました分かりづらいですが、3歳以下は無料!!(ドリンクバー含む)まだ2&3歳児のわがやのこどもたちは無料で飲食楽しむことができました食べることに集中しすぎてあまり写真は残せていないのですが、夫とどハマりしたものは海老の串揚げならぬ素揚げ!!海老の素揚げを、ソー
昨日、赤ちゃんの写真を楽しみにしていた娘。帰宅するなり「赤ちゃんいた⁉︎」とただいまの後の一言。赤ちゃんのお部屋はできてたよと写真を見せると「ちっちゃ」とびっくりしつつ喜んでいました。その後帰宅した兄に自ら写真を見せて説明していました。よっぽど楽しみなんですよね。すでにお姉ちゃんです。今朝も「〇〇ちゃんがおトイレ行く時、赤ちゃんついて来ちゃったらどうしよう」と悩んでいました。(笑)さて、今日ももちろん絶不調。朝から歩いては止まり歩いては止まりを繰り返し、朝ごはんもますます