ブログ記事3,619件
こんにちはきなこですぴよ太郎1y6m23dアンパンマンにどハマり中ですAmazonプライムのアンパンマンチャンネル(月額525円)に加入しました。短編アニメも映画もたくさん配信されていてとても楽しそうに見てくれるのでかなりコスパは良いと思います発達遅滞ぴよ太郎は妊娠19週の中期胎児ドックで、脳の発達に問題があるとの指摘を受けました。全体的に脳が小さい、脳室の拡大、脳梁の短縮、透明中隔腔が不明瞭など・・・複数の異常を指摘されました。私たち夫婦はお腹の子を堕ろすこと
ご訪問ありがとうございます我が家の次男は、凹凸ありの高IQ児です。猫かぶりモードの時にはどちらかと言うと「優等生モード」が発動するので診断がつきません。『発達外来?ギフテッド外来??』ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定。凹凸高IQ次男の特性のこと、中学受験のことなどを、気の向くままに書いているブログです発達外来?いや違うな、た…ameblo.jp『発達外来?ギフテッド外来??partⅡ』ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定凹凸高IQ次男の特性のこと、中学
先日、療育園での療育が終了したとブログに書きました…『【次男】3歳7ヶ月今日で療育園終わり!』先ほど、最後の療育を終えて、お家に帰ってきました~去年11月の終わりから通い始めた療育園(市の児童発達支援施設)11月、12月欠席もほぼなく、順調に通うことが…ameblo.jp2月に療育園で発達検査を受けたのですが、その結果をまとめていきたいと思いますまず、次男が受けた検査は“新版K式発達検査”というものでしたまず、この検査がどのような検査なのかを説明すると…【以下、りたりこ発達ナビより
昨日はいよいよ加配のために診断書を書いてもらった某小児科からで紹介状を書いてもらって高槻病院の予約の日でした。発達外来いっぱいで受け付けてないときがあると言われた高槻病院の予約を思ったより早く取ってもらえて、しかも高槻病院の発達外来で評判のT先生の予約でしたコペルプラスの先生も「T先生はいいと思う」と言われていて、めばえ教室の先生が「T先生はこの子には支援が必要とか必要じゃないとかハッキリ言ってくれるらしいですよ。」と言われていたので、ボンが本当に発達障害なのか?支援が必要なのか?この先生に
『【自閉スペクトラム】児相に電話』次女に、知的障害ありの自閉スペクトラムと診断名がついたとき、児童相談所に行けば障害者手帳ももらえますよと言われて、7か月ほど経ちましたが、まだ電話も何もしてま…ameblo.jp今日は、↑以前予約していた児相に行って、自閉スペクトラム次女の療育手帳を申請してきました。着いてから、また泣いて中に入れなかったら困ると思い、何回か児相のホームページの建物や中の様子の写真を、「これからここに行くよ!」と、見せながら行きました。言葉より写真や絵で伝えたほうが、伝わり
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、2回目の発達外来で医師に2種類の診断書を依頼したお話です。アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長)→2023年4月から週1回LITALICOで個別療育中週2回他の事業所でも個別療育中2回目の発達外来で依頼した診断書はこちらの2つです。1,特別児童扶養手当の診断書こちらは手帳取得していなくても、診断書のみで審査が通れば受給すること
2025.3.14(金)発達外来でした🏥結論から言うと楽くん、投薬開始することに!ASD小3楽くんの状態を備忘録として書いておく2学期の面談でも担任に「クラスで独り言をずっと喋ってる」…と言われていて心が痛んでてんしゃーないやん、そういう特性やし注意しても喋ってしまうんやもん…3学期、つい最近も担任に「思ったことを何でも大きな声で言ってしまうから、一部の生徒に嫌がられてる」…と言われた。わかる、わかるよ私もテレビ見ながらイラッとするし容易に想像つくけどさ!報告され
娘久々の公園~鯉に餌やりしてきました本当に、なかなか娘を連れ出してやれておらず、申し訳なく思っています。上の子達の送迎などがなければ、娘を早めに療育やらに連れ出してやりたいところですが、現状、こうして時たま公園や児童館などに遊びに連れて出るのが精一杯です兄妹いると、その辺が悩ましいですね送迎付きで3時間くらいの療育に預ける方法もあるでしょうが、偏食で、決まった時間にまともな食事が摂れない娘ですし、お昼寝の時間も定まっておらず、朝寝してしまうことや、夕方寝になってしまうこともあり
こんにちは。今回は前回の『ギフテッドな娘の睡眠と薬』こんにちは!今回の内容は身バレ防止の為、内容を少し修正しています。ご容赦下さい。我が娘ですが、2歳くらいから服用している薬があります。ご存知の方もいるかと思い…ameblo.jpこの内容に引き続き、1歳半検診の追加検診での出来事(フェイクあり)について綴りたいと思います!検査は在住地の保健センターで行われました。専門の先生は発達外来の中では著名な方だったようで、発達外来専門のクリニックから来られていました。受付を済ませ、名
保育園の懇談会に行くと、毎回出るキーワードが【YouTube】あれ、今日のテーマってYouTubeとの関わりかたでしたっけ…?ってレベルでYouTubeの話題がでる。「うちの子は帰宅後はYouTubeをすぐかけてて…」「YouTubeでアンパンマン見る!って聞かなくて」「スマホ貸してって言て…断ると泣いて…」わかる。すんごくわかる。ということで、今回は【息子(現在5歳)にYouTubeを見せまくっていたら発達外来でガチめのお説教ご指導をいただいた話】をしていこう
ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定。凹凸高IQ次男の特性のこと、中学受験のことなどを、気の向くままに書いているブログです発達外来?いや違うな、たぶん。ギフテッド外来??こっちなのかな。。。?そんなようなものに、初めて行ってみました(うちの子は、高IQではあるがギフテッドではないと思うけれど、まぁ良しとして)そもそもWISCⅣを受けて高IQが分かったのは、地方にいたときなにか支援とか相談とか出来る機関をたずねても地方にはないね!東京にならあるみたいだけどと言われ
20日は0のつく日12時販売スタートgelatopique[2025新春福袋]GELATOPIQUE(A)ジェラートピケ福袋裏起毛ボアチェック柄ワイドパンツ8色2658→1000円高品質毛布ふわとろ毛布85%クーポンでハーフサイズ1932円シングルサイズ2352円先日シングルサイズ買いました他よりだいぶ安いキッチンクロス油汚れクロスレンジ5枚セット1500→80%オフクーポンで300円2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023
昨日は、発達外来の初診日でした。旦那には休みを取ってもらいました。長男を専門医に診せるのは初めてなので、うまく話せるか緊張しつつ臨みました。専門医の紹介予約を取るameblo.jp↑予約を取ったときのブログ。2ヶ月前です。受付を済ませ、問診票を記入。"発語・指差し・模倣もなし。ことばの意味も理解できない。身辺自立はほぼできない"と、ざっくりと書きます。身長と体重も測定。すぐ呼ばれ、診察室に入ります。穏やかな初老の先生でした。長男は旦那に抱かれて大人しくしています。入室時もさほ
検査結果説明の日検査日の様子はこちら↓『⑪【自閉スペクトラム】と診断名がつくまで』予約が取れてから、ようやく診察を受ける日が来ました!事前に郵送されてきた問診票は、何日かに分けて回答したくなるくらいたーっぷりとA4サイズの紙が何枚も、次女に…ameblo.jp診察室に呼ばれてドキドキ先生が、「やっぱりね…、自閉の特性ありました。正式には自閉スペクトラムって言うんだけど。」っと、淡々とはい、自閉症で決定!3歳検診の時の衝撃が一番すごかったから、そこまでじゃないけど…。3歳検診の
皆さまお疲れ様です。いつも本当にありがとうございます。先日、発達外来2回目の受診が無事に終わりました。色々と濃い診察でした…少しずつ整理しながら記事にしていきたいと思います。今回は、全体的な長男の様子についてのお話です。結論としては、初診時の大暴れよりはましでしたが、先生を叩いてしまいました…アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長)→2023年4月から週1回LITALICOで個別療育中週2回他の事業所でも個別
【訳あり】無塩骨取り赤魚切身1kg3990→1990円送料無料・冷凍発送【白金豚ロースブロック1kg真空パック】国産岩手県産豚肉プラチナポーク5135→3081円→5%オフクーポンで2927円2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子などを書いていきます私(ミミ)は障害者グループホームでパートをしながら事務系の在宅ワークを
こんにちはおはぎといいます自閉症スペクトラムの息子もちくん(現在、特別支援学級小学2年生です)との日々を書いていこうと思いますもちくん体調不良なので、私だけ発達外来に行って癇癪について相談してきました『心の中も春の嵐〜最近の癇癪との付き合い方〜』こんにちはおはぎといいます自閉症スペクトラムの息子もちくん(現在、特別支援学級小学2年生です)との日々を書いていこうと思いますもちくん春休み中は義実家でのんび…ameblo.jp↑この癇癪の出来事を詳しく聞いたら頭を壁に打ち付ける自傷をやっ
自閉っ子のんちゃんのブログへようこそ♡のんちゃんは知的障害があり発語はありませんが毎日を楽しく平凡に暮らしている9歳の女の子です。のんちゃんの成長の記録と日常、時々ママの日常を綴っています。よろしくお願いします♡今日は学校をお休みして発達外来へ行ってきました。めっちゃ混んでて2時間以上待ちましたが、のんちゃんは大人しく待ってくれました。成長したなー最近決まったタイミングでイライラするのんちゃんですが、外ではいつも通りいい子なんです先週授業参観に行ってきましたが、そこでもやっぱりい
おすすめふるさと納税【ふるさと納税】令和6年産北斗米ななつぼし選べる5kg~30kgふるさと納税お米ふるさと納税北海道米北海道産お米東神楽ふるさと納税米お米柳沼道産米人気ブランド米こめ夏ギフト楽天市場【ふるさと納税】\配送時期追加/はえぬき15kg5kg×3袋【発送時期が選べる】令和5年産新米米こめお米精米ブランド米ごはん白米ご飯おにぎりお弁当小分け便利天童山形お取り寄せおすそ分け食品
こんばんは行ってきました療育センターかなり混んでる所を通って行かなきゃならないもんで、片道1時間弱かかりましたちょっとした旅同じ区内なのにw今日は、療育と言うよりかは、小児神経科の先生の診察のみでした。(診察時間1時間ちょっと位)今までの経過や、普段の娘の様子などを伝え、遊んでる娘の様子を見た先生の診断は、、、・今の状態で、自閉症と確定診断は出来ない。・現段階では性格なのか特性なのか分からない。(他人への興味が薄いという点)・自閉症と言い切れる程の特性は見受けられない。・発達
はじめまして。nanaです。2020年1月に出産、1歳半から育休復帰し保育園に通いますが、2歳の時に保育園から指摘あり療育に行くように勧められ2歳半から療育に通っています。現在、5歳2ヶ月保育園年中2024.4月〜週2回午後3時間大手療育、保育所送迎ありに通っています。発達グレーゾーンの男の子のことを書いてますおはようございます。nanaです。5歳になった息子の言葉の発達について振り返ります。★1歳発語なし子供向け英語のYouTubeを好んでみているアルフ
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、長男が私を叩くことについて、2回目の発達外来で医師に相談したお話となります。発達外来2回目の様子はこちら↓『発達外来2回目先生を叩いてしまった…』皆さまお疲れ様です。いつも本当にありがとうございます。先日、発達外来2回目の受診が無事に終わりました。色々と濃い診察でした…少しずつ整理しながら記事にし…ameblo.jpアラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(
ご訪問ありがとうございます。主な登場人物私アラフィフ専業主婦更年期障害うつ病夫子供は好きだけど子育てしない自由人な会社員息子3才で自閉スペクトラムとADHDと診断された特別支援学級(情緒級)3年生。wisc知覚推理凸処理速度凹その差50以上。二次障害で摂食障害。不登校期間を経て五月雨登校で時短登校。モンペさん息子と同じ学校のお子さんのママ。子供に特性ありなのにそれを認めることなく普通級へ入れ、支援級を猛烈にバカにしてくる不愉快な人。学校にアポなしで突撃したり
ご訪問ありがとうございます。励みになります。同時に、どなたかの励みになればもっと嬉しいです。『息子2才入園が保証されていないプレ幼稚園』ご訪問ありがとうございます。『息子2才初めての発達検査の結果』ご訪問ありがとうございます。いいね!フォロー、ありがとうございます。とても励みになります。…ameblo.jp↑こちらの続きです。発語がないまま2才半を迎え、療育先を探す為に再び市に連絡をし、面談を重ねました。市の親子グループに参加しながら、療育先を探すことにしました。プレ
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1)不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩んでいた問題行動は大分減りました。境界知能と軽度知的障害の狭間にいます。現在利用している福祉サービスブログご覧くださりありがとうございます年長から通院している発達外来の記録をつけています。今回は小1の1月に受診した際の記録になります。前回の記事はこちら↓『投薬問題。何度も勧められた薬追加。今回やっと決
絶壁って治療できるの?何ソレ?と驚く人も多いでしょうが、あるんです!生後3ヶ月で保険適用なくヘルメット装着しお風呂以外はヘルメット姿で過ごします。※現在、弁護士の大渕愛子さんが息子にやっている治療です(ブログはアメンバー限定で公開のはず)最新治療にはあまり抵抗ない私。でも、私は子どもに絶壁治療はやりませんでした。今までの自分からしたらすごく珍しいこと!最先端の治療って大好きです10年以上前、眉のアートメイクからはじまり眼科のレーシック手術もしたし花粉症で鼻のレーザーも2回
我が子最近エンドレスなんちゃら〜多すぎて困る。エンドレス牛乳(2杯(コップ半分を2回)で強制終了だけど相当粘る)エンドレスからだ★ダンダン。連続10回くらい踊る(母強制参加)好きなものなら連続して食べようとするので最近栄養の偏りが余計ひどい。とか色々。あるあるなの?それとも特性?最近本当しつこくて困る。こだわりが強くなってるのかどうなのかとか全然わからない。基準がわからない。前こだわりとかは生活に支障でるレベルならこだわりが強いと思うって言われたんだけど支障は出てるな私の
田中ビネー知能検査Vで年中の時はIQ72小1の時はIQ110現在(小2)は110〜120療育センターや発達外来でIQ38上がるとかすごいですね、何かされたんですか??と聞かれるけど、、わからない何かしたから上がったの、成長と共に自然と上がったのかただ、寝返りも立つのも歩くのも発語も全て遅かった息子。とにかく大変だった息子。2歳半頃に1歳位の発達年齢で、医者から成長するにつれ定型の子とはどんどん差が広がりますよ、たぶん喋ることはできませんよ、と言われて凄まじく落ち込んだけど、現
※今回は、現在4歳の長男についての過去を振り返って書いていますさてさて、ブログを放置している間に長男4歳の誕生日を迎えましたそこで、毎年恒例(?)で受けている発達検査新版K式発達検査を受けてまいりました!近々、検査結果を聞きに行く予定ですがその前に去年、3歳の時に受けた検査結果をまだ記事に書いていないことを思い出しましたので一年前に受けた新版K式発達検査での様子と結果について書きたいと思いますまず結果がこちら↓こちらの数値は発達指数(DQ)というもので、85以上で平
昨日は小学校が休みだったので、長女も付き添いで連れて、自閉症次女の発達外来の療育に行きました。姉がいて嬉しいのか、着いてから次女のテンションが高くて高くて①診察待ちの廊下で満面の笑みでダッシュの繰り返し止めたくて追いかけると、追いかけられてると思って、更にテンション上がっちゃう長女にも、おいかけないで!と言って次女を無視をした。②診察に呼ばれて、先生に、ありがとうバイバイなど挨拶は積極的先生にも今日はお姉ちゃんもいるから、テンション高いですね〜と言われる。これは良かったけど③療育