ブログ記事450件
皆さんこんにちは今日は先日届いたKATOのTORO-Qトロッコキットを組み上げていきます。『KATO28-286TORO-Q(とろきゅう)トロッコ車両タイプキットが届きました』皆さんこんにちは先に入線したキハ58/65TORO-Qに続いて、TORO-Qファン待望の専用トロッコ車両タイプキットが本日届きました。KATO鉄道模型ホー…ameblo.jp↑前回投稿はこちらからこれって、買ってきてハイッ!って線路に置けないのがKATOから「作れるものならやってみな」と言われてるみたい…
皆さんこんにちは現在行っているTORO-Qキハ58・キハ65セットと、トラ70000トロッコキットを平行作業とは言うものの別々に行っていたため意外と時間をとってしまいました。あらすじは以下のとおりです『KATO28-286TORO-Q(とろきゅう)トロッコ車両タイプキットを仕上げます②完成編』皆さんこんにちは今回で2回目のTORO-Qトロッコの作業は、面倒なデカール貼り付けからスタートです…。『KATO28-286TORO-Q(とろきゅう)ト…ameblo.jp↑先日完成した
約3年ぶりの大分由布院ですね。前回来たのが2016年12月の夜で、その時は日が暮れて景色なんてほとんど見えなかったんでした。今回は早朝フライトで昼前に大分に着いて、バスで由布院に直行もできたが時間が合わず、いったん大分駅までバスで行ってから久しぶりに全線復旧した久大本線で由布院駅まで来たんですね。駅には赤い日田行きのディーゼル車もありましたね。そして由布院駅に住み着いている感じの猫ちゃんからもお出迎えされました。由布院の駅舎はそんなに変わってないですね。駅からの眺めはいかにも田舎です
こんにちは。九州豪華列車旅の5回目です。過去記事は、下記をご覧ください。『還暦記念自分へのご褒美九州豪華列車旅❶サプライズ編』こんにちは。今回から、10月30日(日)、31日(月)に、九州の観光列車等に乗ってきた話を数回に分けて書いていきます。表題にもありますが、私今年の…ameblo.jp『還暦記念九州豪華列車旅❷「ことこと列車」編』九州列車旅の2回目です。この九州旅行のきっかけ等は、下記の「サプライズ編」をご覧ください。『
出張に行ったら、最大限楽しむタイプ🤣博多出張最終日。軽い仕事で終わるので、博多駅から乗ってみた。特急「ゆふ」。ソニックと並んで停車していた。◆◇◆「ゆふ」は博多から大分、別府間をつなぐ特急列車。目的は由布院駅。湯布院で温泉に立ち寄るプラン。ちなみに同じ経路を走る特急「ゆふいんの森」に乗りたかったが、タイミングが合わなかった。事前にチェックする。「自由席の方が良い」とアドバイスあり。温泉目当てのツアー客が多く、指定席はツアーに組み込まれているため混むという。乗
お昼前に、由布院駅のみどりの窓口に行く相談しながら列車を決めていたところ、観光客が続けてきた12:01にゆふいんの森2号博多行が出発するからである次から次へと、外国人が多いということで、30分以上、順を譲っていたのであるが、駅や旅行客の観察をすることができ、勉強になったこのところ、ゆふいんの森にしろ特急ゆふ号にしろ、満席らしい由布院駅を設計した磯崎新は大分市の出身であり、昨年亡くなった紹介としてはこれがよくまとまっている【建築紹介111】由布院駅舎:
キスマイクマモトオオイタのロケ地巡り別府編に続いて→湯布院編です♡別府から一般道(県道11号)を通って湯布院へ。由布院駅前に車を停めてまずは、由布院駅の中にある足湯。駅の窓口で『あし湯券』大人160円こども80円を購入します。チケットとともにタオルが貰えます。このチケットを提示して駅の中に入りましたが半券は切り取られることなくそのままでした。ちなみにこのチケットは絵葉書になってます!!改札入ったら右に行くとホームの端の方に足湯があります。私たちが、由布院駅に
こんにちは、デジkota9です!ここのところJR九州の観光列車「かんぱち・いちろく」を追いかけていたせいか、久大本線の特急列車に乗ってみたくなりました。そこにきてちょうどこのたび博多への美容イベントへ行く機会が生まれまして、上手い具合に調整できないかと探ってみます。博多方面に用事がある時などに久大本線の特急列車で博多入りしたいというのは今までにも考えていていたことはあったのですが、ただちょうど良いダイヤのが無かったんです。今回のイベントは14時30分あたりに会場入