ブログ記事119件
みなさんこんにちはJR四国では運用数が減り、引退も噂され始めたキハ185。JR九州は気動車を比較的延命させているのと、外国語対応表示LED方向幕になったのでしばらくは大丈夫かなと。大分駅に入線したキハ185(九州横断特急)ということで、しばらく前に入線の投稿を行ったキハ185アラ九仕様の作業を開始します。『TOMIX98454キハ185系アラウンド・ザ・九州が入線しました。(してました…。)』皆さんこんにちは本日お昼に行われたトミックス新製品発表は九州の車両が多く含まれ、発売時期の夏
出張に行ったら、最大限楽しむタイプ🤣博多出張最終日。軽い仕事で終わるので、博多駅から乗ってみた。特急「ゆふ」。ソニックと並んで停車していた。◆◇◆「ゆふ」は博多から大分、別府間をつなぐ特急列車。目的は由布院駅。湯布院で温泉に立ち寄るプラン。ちなみに同じ経路を走る特急「ゆふいんの森」に乗りたかったが、タイミングが合わなかった。事前にチェックする。「自由席の方が良い」とアドバイスあり。温泉目当てのツアー客が多く、指定席はツアーに組み込まれているため混むという。乗
特急「ゆふ」・「ゆふいんの森」の概要特急「ゆふ」・「ゆふいんの森」は別府・大分・由布院から博多を久大本線経由で結ぶ特急列車です。特急「ゆふ」は1992年にJR四国から購入したキハ185系を導入し、急行「由布」を特急に格上げしたものです。特急「ゆふいんの森」は1989年にJR九州初の本格的な観光列車として運行を開始しました。由布院や日田などの観光地を有する久大本線と、観光列車である「ゆふいんの森」は非常に相性がよく、登場から35年が経過した現在でも絶大な人気を誇っています。特急