ブログ記事4,184件
3月28日の金曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。3月29日の土曜日は19時から21時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。4月から公式試合のシーズンに入ります。まず、4月13日の兵庫県オープン戦が年度最初の試合になります。その後、試合や練習会を経て、全国大会の兵庫県代表選考会、さらに秋には全国大会が実施されます。まず、最初の4月13日の試合ですが、あと3週間ほどですね。
年齢は関係ない‼️生涯スポーツとしてのキックボクシングで健康な毎日を💪「キックボクシングは若い人のやるもの」と思っていませんか?50代・60代になっても楽しめるスポーツはたくさんあります。その中でも、キックボクシングは生涯スポーツとしておすすめです👍キックボクシングというと「激しい運動」というイメージがあるかもしれませんが、自分のペースで楽しめるのが魅力のひとつ。パンチやキックの動作は全身運動になるため、筋力・柔軟性・バランス感覚が向上します❕また、ミット打ちなどの動きはス
第二試合対バイパー11-159-15負けいやいや…あんまりでしょ(//∇//)対戦チーム強いのは分かるけど…日本一男もいて大大砲2枚女性もそんなに悪くはないですよ笑側から見てると…良いところが無さすぎる強豪チーム?片鱗もございませんけど笑個性のぶつかり合い?バレーボールって…いやソフトバレーってチームスポーツの大事なことは全部詰まってますな。役割分担って重要視しないとただの宝の持ち腐れ典型ですよね〜何をしなきゃどう動いてどうするのか声もなけりゃ修正もない🤭負
行ってまいりました!尾道連盟の試合へ…なんだかんだで総勢8名!本日は結果から笑11チームの第5位でございました😁結果を見れば…どうした?何が合った…となりそうなところですが(//∇//)全6試合で笑いあり涙あり?会場出たのが17時Overでしたので何処から書きますか?金曜日のバタバタからお伝えしますか😎5名の参加も覚悟してましたけど…まずはKナからのLINEで「無理そうです〜」そうかぁ…と返信したものの内心はコレは楽しみなくなったなぁ〜が本音ここからUTから直電…「
この投稿をInstagramで見るフットサル大宮(@futsalomiya)がシェアした投稿こんにちは。火曜ブランチスクール担当コーチの酒井です。本日は、平日にも関わらず24名の方が参加してくれました。大勢のご参加、ありがとうございました。☆今日の練習☆①W-up・眼のトレーニング※目線・視野・ドリブルとパス②1vs1・ボールコントロール・視野の置き方③1vs1+1~2vs1・縦パスか突破
本日、オレオレ詐欺から電話がありました!https://youtu.be/Sk1dMvw7oAI?si=moVxNOW82RU6d5k3-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beその録音した音声です!!奈良県警にも電話しましたが、そんな事案はないと。で、もし電話がかかってきたら・聞かれても、必要以上に情報を出さない。口座番号とか住んでる都道府県とか言わない
3月17日(月)羊ヶ丘病院「水泳部」・そして本日3月26日(水)の「スマイル♪ノルディックウォーキング」を最後に卒業しました。花束は水泳部の皆さんからレッスン後に感謝のお言葉と共に頂きました水泳は生涯スポーツです🏊今までの練習を思い出しながら自主練習で楽しく泳いで下さいね13年間、ありがとうございました帰宅したら相方が「お疲れさま乾杯しよう」と用意してくれましたそして、25日(火)26日(水)の最後のスマイル♪ノルディックウォーキングに参加された皆さんお疲れ様でした最終日は雨模様☔と
令和6年9月21日~23日、長野県佐久市総合体育館で第4回全日本マスボクシング選手権大会が開催されました。ワセダクラブからは6月に行われた東京都予選で優勝した2名、松木選手、山岡選手が出場致しました。結果は、U50U170部門松木選手準優勝!O70O170部門山岡選手優勝!(連覇)出場者数が多かった松木選手の階級は、予選で2度勝利しないと準決勝に進めませんでした。そして、準決勝は同日に行われます。つまり、1日3試合勝たないと決勝に進めません。それを見越した練習
尾道どうなったの?と思われてる方も…これ入力してるのはまだ…試合前ですwwwバタバタしなくて済むように…がっつり打ち込んでます(>_<)明日からが…試合の詳細になる予定です。練習は2回残してますし…参加者も未決定のまんま準備段階です。これが出てる日は学生の練習してますかね~どんな子たちなんだろ…銀河の子も来るとか来ないとか監督の娘…じゃないことを祈ろうwww今はね~いろいろ難しい世の中なので(>_<)選択肢と現行の環境とじゃね…学生の頃に…何を求めてただろう?
パーソナルスタジオは連日…とまではいきませんが…😆体験予約からの入会や、継続更新などたくさん利用して頂き本当に感謝してます🤣大津ジム・草津ジムの方も体験からの入会…ありがとうございます😊なにやら、噂によると…また奈良県民が入会したみたいです☺️またお話ししてみたいですね😊大津市周辺でボクシングをするなら大津ボクシング・フィットネスジムへお問い合わせ→077-537-2443https://maps.app.goo.gl/ZpmZYKdkRJcYNkz66?g_st=ic草
大人の組手が迫力があってすごい安全面に配慮しつつ技のバリエーションが沢山あって素晴らしいですそして何より楽しそうでいいですねお疲れ様でした【桃】
ビギナー開講式(23年6月)ハロウィンパーティ(24年10月)17世紀初期にアメリカで生まれた、スクエアダンス世界中の国で踊られています日本でも各支部があり、老若男女、多くの人が楽しんでいます生涯スポーツ、楽しい仲間作りにあなたも初めてみませんか例会場は、春日井市の公共施設で毎週土曜日18:00~20:30福祉センターは第3集会室レディヤン春日井は、五階のABホール軽運動室は土足厳禁会費は月1000円見学自由です(日程、会場)
おはこじです〜寒いのか暑いのか分からない季節。花粉の鼻炎にやられてイマイチ乗り切らないコンディションですが、日本社会人選手権まであと1週間を切りました。落ち着いて着実に、本番で覚醒しようとか考えず頑張ろうと思います🤧さてさて、昨日は横浜国際プールで練習LB練習ってやつでした🍺🤗Dive練習が今回の目的。金曜日の前日練習前最後の飛び込みですからね、ここはきちっと。でもなかなか飛び込みする機会も少なくなり毎度久しぶりみたいな感じ。腹うちスタートではなく顔うちという訳分から
ようやく春めいて来ました桜の開花が待ち遠しいですね昨日の稽古はお休みの連絡が8人稽古始まる直前は人数が少なくて静かでしたが徐々にメンバーが1人2人と増え始め‥•。最終的に賑やかになりましたとっても嬉しいお知らせが初心者空手道教室🔰🥋に参加された小宅さんご家族の3人で入会してくださいましたどうぞ宜しくお願い致します【基本】基本の時間は地味ですがとても大事です辛いですがしっかり腰を落としてがんばりましょう前屈立ちで気をつける事前足の膝をしっかり曲げる(直角を意識)
来る2月9日、スポーツ庁、生涯スポーツ・体力つくり全国会議実行委員会(公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本レクリエーション協会、公益財団法人日本パラスポーツ協会等)の主催による「生涯スポーツ・体力つくり全国会議2024」が松山市で開催されます。この会議は、地域におけるスポーツ推進の現状及び課題について、研究協議や意見交換を行い、相互理解を深め、関係者間の協調・協力体制の強化と生涯スポーツ社会の実現に向けた機運の醸成を目的として1990年から毎年都道府県持ち回りで開催されています。今
断酒5日目生涯スポーツのブログではなく、断酒ブログになってしまってます。。いままで日常的に飲酒していた人が断酒をすると、どのような効果があるのかネットで検索し、意識的にも「お酒を飲むと体に毒!」ということを刷り込んでいます。・アルコールを体内に入れると、肝臓がアルコールの分解を優先し、脂肪の分解を後回しにするため、分解されなかった脂肪がどんどん体にたまっていく・1か月アルコールを絶つと、肝臓についている脂肪が約15%落ちる・アルコールを飲むと睡眠が浅くなり疲労が取れない・
ベンチプレスの全国大会、なかでも国内最高峰の大会と言われる「全日本ベンチプレス選手権大会『クラシック部門』」に出場するためには「標準記録」と呼ばれるものを突破していなければならない。大会の価値や権威を保つため、あるいは出場者数を絞って大会を円滑に運営する目的もあるだろう。2024年度まで設定されていた標準記録が、コチラだ。↓つまり、たとえば50歳代・体重106kgの俺が全国大会に出場しようと思えば、まずは「マスターズ2(50歳代の部)」「120kg以下級」の標準となる165
保護者会のまとめです。クラブが開校して約半年が経ちました。そこで開校時から在籍してもらっている方へ向けて保護者会を開催しました。伝わり切らないところがあると思うのでもしご不明な点があれば個別にお問い合わせください。以下要旨だけまとめておきます。テーマ「自ら考え、決断し、行動する」①半年間の振り返り⑴運動能力開発(復活)・基本的な動きから専門的な動きへ・基本的な動きが大切な理由⑵非認知能力について・GRIT・自己表現能力・自己有能感②
この度小幡先生がVimeoにて旺龍堂形意拳の動画レッスンを展開する事になり、私も教材撮影の手伝いに参加させて頂きました。内容的には三体式、五行拳、十二形拳と言った旺龍堂の形意拳の基本を学べるような内容になっております。動画での学習が出来ない対人練習に関してはどうしても教室で学ぶ必要がありますが、一人で出来る練習に関しては細部までおさえた内容になっております。また旺龍堂ではオンラインレッスンも受け付けておりますので、合わせて活用頂ければかなり深い所まで学習出来ると思います。詳細は旺龍堂のホーム
今年度最終紅白当初22名参加予定でしたが最終的には21名となりました。5チーム総当たりラリー11点1セット2回戦を行いました。参加者がそろうまでしばし通常練習1回戦優勝3勝1敗得失点で優勝2回戦前集合写真(残念ながら1名帰宅)満開の桜の下できれいですね2回戦優勝今回も3勝1敗得失点何か月ぶりの参加?の1名も見事賞品ゲットチーム内での賞品をかけた戦い燃えますね!レッツでは随時体験メンバー募集中です!ブログだけでは