ブログ記事1,476件
こんばんは、AYAです先日、朝から病院に行ってきました。ここ数ヶ月欠伸をすると右側の喉が痛むという日が続き…欠伸って毎日出るじゃん…(そんな事ない?)しかも1回2回の話しじゃないからその度に痛みを感じて結構なストレスでした。ちょうど扁桃腺付近が痛むような気がしていたので5年前に扁桃腺切除の手術を受けた病院に診て貰いに来たのです。で、その日は鼻からカメラを通して喉を見る検査と、CTを撮って終了。見える範囲では喉に異常はなく欠伸をした時だけではなく口を大
2024.11.23(土)昨晩2日続けて眠剤を出してもらいました。デエビゴという種類。眠れるんですが、途中何回か目が覚めた時に頭フワフワしてるような感覚が気持ち悪い。関係あるのかないのか、今日は午前中ずっと眠くて、起きてても頭フワフワしたり気持ち悪かったり。調べると半減期が50時間とか書いてあって…眠れなくてもいいので今日はやめてみます。月曜に予定されていた血液検査を前倒しして今朝やりました。ご飯食べられてないのでそのためみたいです。↑頑張ってパン1つとバナナ半分。昨日の夜の
『7回目まだ打ってません!』私の報告なんて、どうでもいいかもしれませんが、まだボトックス打ってません…打ってない理由は特にないんです。なんとなく、バタバタしていて、気持ち的にも余裕がなく…ameblo.jp↑前回の投稿から1ヶ月が過ぎました。今のところ、まだ打っていません本当に自分自身余裕がなくて、打ちに行こうとか行く日をどうしようかとか、そんなことも考えられない状態でしてでも、ここ数日すごく引き攣るようになってきたので、そろそろ打ったほうがいいのかなぁと考えています。打つとして
今日は私の病気について…話してみようかなって思います。私は片側顔面痙攣という余り知られていない病気を患っています。始まりは忘れもしない2024年2月頃でした。その頃の私は長年住んだ家を引っ越して丁度、1年ぐらい経った頃で…新しい場所にもやっと馴染んで来た頃だったなって。だけど毎晩何故か眠れない日が続いていて丁度、更年期も重なり何かしら寂しさや辛さを感じていてかなり精神を病んでいたと思う。だけどそんな自分を誰にも見せたくなくて知られたくなくて外では強気で明る
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。これから、何回かにわたって冬眠中のことを書いてきいますね。まずは、なぜ冬眠したのか?理由は1月6日に手術を受けたからです。ここ数年悩まされていた片側顔面痙攣の根治を目指し、脳外科で微小血管減圧術という開頭手術を受けました。おかげさまで手術は成功し、痙攣の症状はすっかりなくなりましたが、病院とのお付き合いはしばらく続きます。*片側顔面痙攣とは顔面神経が脳血管に圧迫される
入院グッズの紹介です。ラグビーWC2023の開幕戦。スゴかったです。フランスが逆転して良かったです。後半のNZのトライはスローフォワードに見えたので、負けるとモヤモヤしてしまうとこでした。観戦中、つい力んで硬膜の縫い目を破らないように気をつけます。ギルバート2023年ラグビーワールドカップフランス大会レプリカミニボールRWC2023ラグビーボールフランスAmazon(アマゾン)さて、入院グッズの紹介です。Tシャツ5枚入院の説明を受けた
2024.11.26(火曜)退院の朝となりました。昨晩はお隣さんのオペ後のアクシデントから暫くバタバタしていましたが、帰宅した担当医を呼び戻し再手術へ行かれました。時間が遅かった事も関係したのか、その後は一時ナースステーション横に…ということで、今隣のベッドはありません。無事に再手術終わってしっかり止血できたでしょうか…2度も大変すぎる…がんばれ隣の人後で看護師さんが「バタバタしちゃってすみませんでした、ドキドキしましたよね、でも再手術行かれたので大丈夫ですよ」と伝えに来て下さいました
先日、1か月半ぶりに三井記念病院に行きました。9:30予約で、20分位前に到着。9:40頃に呼ばれました。まだ頭の表皮の感覚が他と違うところが、手の平の半分程度あることと、首を手術と反対側に大きく曲げると、引っ張られる感じがあること以外は、全く問題ないことを伝えたところ、先生から「術後半年以上違和感が残るようであれば、診察する。」とのことでした。ということで、今後、何もなければ、最後になります。「ありがとうございました。本当に助かりました。」とお伝えして帰りました。ほぼ全快
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記92025年1月6日手術当日昨夜9時〜今朝6時半までの間に飲むように言われたアクアファン2本を飲み終えました。着圧ソックスも履きました。夫も7時半過ぎに病院に来てくれました。まだインフルエンザの影響で、病室には入れないのでラウンジで待機してくれています。手術を担当してくれる先生方が病室にきてくださいました。看護師さんが迎えに来て、夫と一緒に手術室へ歩
早くも10月。ときたま暑い日もありますがすっかり秋らしい感じになってきました。というわけで約1か月ぶりの大学病院の脳神経外科でのフォローアップ外来です。今回も検査などはなく診察のみ。顔面痙攣の症状は普段の生活では気にならないレベル。術後後遺症の右脇腹痛も若干の痛みはあるものの、ジョギングができるようになるまで回復。頭痛症状は出ない。先生曰く、順調ですねとのことで、下記の薬を処方してもらい、引き続き経過観察へ。・抗けいれん薬のリボトリール0.5mg朝夕2回を1回に減量。・末梢
いや、具合が悪くてあっという間に数日経ってしまいました…。これまで読んだブログの方たちより、明らかに私は具合悪いです。これも休み休み書いてます。2024.11.19(火)朝8時過ぎに担当医が点滴のルートを確保しに来ました。血管が出なかったので、左手の甲です。手術後に着替えて、下は下着とパジャマを履いたまま。そして、なんと初日に生理になってしまったのでした。9時に手術室に入ると言われていたけど8:58に夫にまだだとLINEしてたので、ギリギリというか時間的には過ぎていたと思います。
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記2はじめの頃は、目の下がピクピクする回数がちょっと増えたな、疲れ目かなぁと思っただけでした。症状が進むのもゆっくりだったので。症状の進み方は人それぞれだと思います。私の症状の進み具合は、2年ほどは本当にゆっくりでした。2019年にスペインカミーノ巡礼800キロ&マリア聖地巡礼で2ヶ月以上の旅をしましたが、特に問題はありませんでした。2020年に、
入院グッズの紹介のつづきです。割り箸30膳=3食✖️10日持っていきました。でも3日目からは「一日1膳」。エコロジー&エコノミーです。25膳あまりました。スプーン6本=術後粥食用3食✖️2日持って行きましたがサステナビリティを心掛け、使いまわしたところ4本余りました紙コップ歯ブラシ立てや、スプーンや箸スタンドにもなって活躍。飲料用には1日1個使いました。ストロー介護用ストローを買いました。片手ですぐに飲めるので便利ですが、無くても良かったです。スケーター(Skater
手術当日です。起きてすぐに水を飲みました。7時までに200mlしか飲めません。看護師さんが来て、体温、血圧、パルスオキシメーターを測った後、手術着を渡されました。その後、しばらく買いに行けないかもしれないと気づき、売店に行きました。でも、特段、買うものが無く、ミネラルウォーター500㎖と1ℓを1本ずつ買って病室に戻り、手術着に着替えました。下は寝間着と下着のままです。(T字帯は看護師さんに預けてました。)8時頃、A先生が病室に来て、手術する方の耳の裏側に赤ペンで目印をつけ(今
手術後2日目手術後2日目朝食食べれず何も受け付けず普通食のご飯を受け付けないので昼食からお粥に戻してもらう昼食は少し食べられるようになるがまだ全体の5分の1くらい先生からの指示で栄養プリンが出されそれは食べることができました頭痛に加え左側の首と肩の寝違えの酷いやつみたいな痛みは点滴の痛み止めでかなり緩和されますが痛み止め切れるとやはり痛いさて病室に私のGODハンド登場✨ニコッ体調はいかがですか〜先生は神様ですっ思わず言っちゃったよ笑北海道で微小血管
ボトックス注射を打ったら、打ったで笑うと違和感しかない。※ちょっと顔面晒してます。見る人が見れば私とバレそうなレベル…なので、そのうち削除するかもしれませんボトックス前(顔面痙攣)↑向かって左側が痙攣中。別に片目だけつぶっているわけじゃなくて、これがノーマル状態。↑向かって左側がボトックス打った方(ちゃんと二重の方)。軽く笑った顔なんだけど、ボトックスの方は目が笑ってくれない…そして、ちょっとたれ下がって
入院6日目、術後4日目です。昨夜は眠剤を21時に飲んだけど、0時頃まで眠れず。その後少し眠り、2:30頃にトイレへ。また少し眠れず、4:00に目覚める、その後5:00に目覚めた感じで、ほぼ眠れませんでした朝食にはまたまた白石の山田牛乳🥛登場!今日から入浴可能という事でしたが、点滴が今日で終わるので、点滴の管が全部取れてからの方がいいのではと、入浴は明日からになりました。午前中、先生と学生さん4人くらいがぞろぞろ来て、私を題材にしてお勉強していました。未来のお医者さんになる若者達、頑
こんにちは。みりんです。2020年1月6日に放送された「名医のTHE太鼓判」で、お笑い芸人のとろサーモン・久保田さんが顔面痙攣との診断を受けていました。ひきつりのピクピクが初期の私と似ていました。完治が手術しかないとのことで、久保田さんは、大変ショックを受けておられました。以前、高樹澪さんが患っていたTVを見て、ショックを受けた私のように、今回のTVを見て同じ思いになった方がたくさんいらっしゃったのではと感じました。今後、どのように治療をされてい
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記7手術をする日が近づいてきました。手術に対して家族は、どう対応していたかといいますと、私の性格を熟知しているので、私が手術を決めるまで見守ってくれていました。症状が悪化して顔のバランスが悪くてなって悩んでいた時も自分で思うほど、人は気づかないから大丈夫だよ。このメガネがいいんじゃない?この帽子が似合うよなどとアドバイスしてくれました。心の中では早く
はやいもので2022年8月、顔面痙攣の手術を受けて1年が経過しました。今頃は無事退院して、自宅にて職場復帰に向けて体力回復に努めていた時期でしょうか?前回も書きましたが、一時は完全に消失していたけいれんの症状が、最近わずかながらちょっとずつ出て来ています。。。。。というわけで、大学病院での定期フォローアップ外来で久しぶりにMRIで脳を撮影し、今一度その画像にて再発をしていないか診断していただきました。結果は・・・・・・手術した箇所は神経と血管はちゃんと離れているので、再発はして
はい、昨日はちゃんと内科にCT検査←結果を聞きに逝きまし~内臓系に特に異常は見られず←内臓元気やから太るんか…(違うと思います)駄菓子菓子・・・なんか骨?がヤバイ系(;ಠ益ಠ;)💦タイトルにある後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)とは|済生会後縦靭帯骨化症の原因や症状、治療法について解説。後縦靭帯骨化症とは、脊椎(背骨)などに囲まれた脊柱管(神経が通る管)の前方部分の靭帯「後縦靭帯(こうじゅうじんた
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記111月8日術後2日目顔の痙攣はありません。少しずつ、めまいと気持ち悪さは治まってきました。吐き気止めの点滴が効いているみたいです。食欲はわかず、お水だけ飲んで過ごしています。3日間何も食べていません。お腹がすいたと言う感覚もなくて。食べると気持ち悪くなると思っているからかな。午前中、執刀医の先生たちが様子を診にきてくださったので、寝ながらお礼を
どうしても痙攣が苦になり、🚗の運転に支障が出るのではと不安になりようやくボトックス治療をすることにしました。当時個人病院で打ってくれるのが市内に一つしかなくて隣りの市に行ったりと平日仕事をしていたので時間に融通がきく病院を探してました💦そしてボトックス効果ですが、顔半分に10ヶ所以上注射を打ち…たかだか数分で終わるけど目尻や目頭に打つので痛かった😢でも打つと数日で目がパッチリと開くのでホッとするしこれで4か月位は大丈夫と安心してたのを覚えています😃
2024.12.17(火)手術して1ヶ月経ちましたでも退院後3週間なので、注意することはまだ継続。勘違いしてた~、今日で終わりかと思ってた~そんな中、猛烈に右耳が痒いです3日前の夜くらいかな?右耳奥の痒みが治まらないなぁ…なんて思っていたら、翌日から絶え間なく襲ってくる強い痒みがこれはさすがに普通じゃないと思って、昨日耳鼻科を受診することに。が、どこの耳鼻科も大混雑でネット予約しようとしたら開始3分で終了翌日また予約を頑張るか、予約なしで行って待つか考え…行けそうな範囲にあってク
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記6最初で最後のボトックス注射治療の様子です。注射を打ったら徐々に効果があらわれると説明された通り、痙攣は2、3日で治り、瞼の上の内出血もひきました。痙攣が治ると違和感もやわらぎ楽になりました。ただ、神経を止めているので、目の周りが動かず、右目の表情がありません。笑っても右目は無表情。まるで死んだ魚の目のようで怖いです。それが嫌でしばらくは、メガネ
こんにちは。片側顔面痙攣の手術をしてから丸6ヶ月、半年が経過しました!顔の痙攣は入院している時に2回程度現れただけで、その後全く起きていません!あんなに四六時中左の顔がピクピクしていたのが嘘のように消え、目もぱっちり開けられ、人と顔を見て話すのも嫌じゃなくなりました本当に手術を決断して良かったと思っています♪同じ病気で手術を悩んでいる方がいたら、開頭手術というととても怖いと感じると思いますが、意外と大丈夫なので、手術をされることをおすすめいたします!
やっぱり睡眠が乱れると瞼が痙攣するなぁ、、、左だけピクピクたまーにだけど。酷かった頃に比べると可愛いもん。片側顔面痙攣じゃないかとか心配に思うけど。右目もなってたから違うのかなぁ、、、ここ2.3日、寝れはするけど、夜中に目が空いてしまう。もう慣れてるからどーでもいいんだけど、それが続くと瞼がピクピク筋肉が覚えてしまっているからクセになってるって書いてる人もいたし。本当に気持ち悪いものです。
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記151月12日(術後6日目)今日はちょっと血圧が高めです。通常は120くらいなのに、今朝は150ありました。看護師さんに安静に過ごしてくださいねと言われました。安静にしか過ごしてないんですけどね。午前中はほぼ寝ながらAudibleを聴いていました。書籍で読んだ本もAudibleで、聴くと違った読後感をもちます。今の私には、Audibleが1番の友達
こんばんは。今日は術後1ヶ月時の検診以来、久しぶりに病院へMRI検査、診察を受けてきました!MRI検査の結果は問題なし顔の痙攣はすっかり無くなり、頭の傷もほとんどわからないくらい目立たなくなりました。先生からは「これで卒業だね!」とのこと。数年来、顔の痙攣に悩んできて、手術してみてどーだった?と聞かれたので、「手術して本当に良かった!同じ病気の方にもオススメしたい!」と答えました。お世話になったのは、東北医科薬科大学病院脳神経外科の遠藤先生です。先生、ありがとうございました‼︎
術後9ヶ月経過しました。ゴールデンウイークはゆっくり読書したり、ネットフリック見たり、家族で近場の温泉行ったりで、仕事忘れてのんびりさせていただきました。ストレスフリーな生活はプライスレス!前回左目の奥の違和感について書きましたが、今はそれとは別に左側のこめかみあたりが脈打つ感じの症状に悩まされています。またもや左側ですが、まだ左目あたりへの顔面痙攣の症状は出ていません。脈打つ症状のみのことが多いですが、たまに頭痛が出る際にはロキソニンやボルタレンなどの消炎鎮痛剤を内服すると